JPH0678040B2 - 自動製図機の筆記具種類判別方法 - Google Patents

自動製図機の筆記具種類判別方法

Info

Publication number
JPH0678040B2
JPH0678040B2 JP3850886A JP3850886A JPH0678040B2 JP H0678040 B2 JPH0678040 B2 JP H0678040B2 JP 3850886 A JP3850886 A JP 3850886A JP 3850886 A JP3850886 A JP 3850886A JP H0678040 B2 JPH0678040 B2 JP H0678040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
writing instrument
type
mark
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3850886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196197A (ja
Inventor
裕司 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP3850886A priority Critical patent/JPH0678040B2/ja
Publication of JPS62196197A publication Critical patent/JPS62196197A/ja
Publication of JPH0678040B2 publication Critical patent/JPH0678040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多ペン式自動製図機の筆記具種類識別方法に関
し、特に、筆記具の種別をその筆記具に表示された情報
をもとにして光学的に読み取り、その種別に応じた記録
条件で作画ヘッドを制御するようにした自動製図機の制
御方法に関する。
〔従来の技術〕 此種の、多ペン式自動製図機は、特開昭59-209200号、
特開昭59-87199号及び実開昭59-176598号公報等に開示
され、これらに記載された自動製図機は、記録ペンに、
その種別に関する情報を表示し、選択した記録ペンの上
記情報を読み取り装置によって読み取って、最適の記録
条件例えば、筆圧、筆記速度等を設定するように構成さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
記録ペンの種別情報を所定位置に設けた光学的読み取り
装置によって読み取る場合、読み取り装置の受光素子に
過大な外光例えば直射日光やカメラのフラッシュ光が入
光した場合、読み取り装置が誤動作し、この誤動作出力
に基づいて筆圧、筆記速度等の記録条件が設定されてし
まうと、作図時、記録ペンが破損してしまう恐れがあっ
た。本発明は上記欠陥を除去することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため本願発明は種別に関する情報が
表示された複数の筆記具を保持するストック部と、該ス
トック部との間で相互に筆記具の交換を行い、テーブル
上の作画面に記録を行う作画ヘッドと、前記筆記具に表
示された情報を光学的に読み取る読み取り装置と、前記
筆記具の種別に応じた最適の記録条件を予め記憶してお
く記憶手段とを具備し、選択した筆記具の種別を前記読
み取り装置の出力情報をもとにして識別するとともに、
その種別に応じた記録条件を前記記憶手段から読み出し
この記録条件に基づいて前記作画ヘッドの記録動作を制
御するようにした自動製図機において前記読み取り装置
によって前記筆記具の種別情報を読み取る前に、前記読
み取り装置の受光素子に入光する外光の強さを検出し、
該外光の強さが予じめ設定した基準値を超えているか否
かを判定し、超えているときは、予じめ設定した筆記具
保護処理動作に移行するようにしたものである。
〔実施例〕
以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例を参照して
説明する。
第6図において、2は筆記具の選択交換機能を備えた、
いわゆる多ペン式自動製図機の機体であり、テーブル4
の両側に配設したXレールに沿って、Yレール6が、図
中、左右方向に移動自在に支持されている。前記Yレー
ル6には作画ヘッド8が該Yレール6に沿って移動自在
に取り付けられている。前記作画ヘッド8の基板10(第
7図参照)にはブラケット12が固設され、該ブラケット
12の上位水平部と前記基板10間に架設されたガイド軸14
には昇降体16のガイド穴がスライド自在に嵌挿してい
る。18は前記ブラケットに固定された公知のムービング
コイル装置であり、これのコイルと連結する昇降軸20は
前記昇降体16に連結している。前記昇降体16は通常、コ
イルスプリングの復帰力によって上昇位置にあり、前記
装置18のムービングコイルが励磁されると、該ムービン
グコイルと連動する昇降軸20の駆動力によって、ガイド
軸14に沿って下降するように構成されている。前記装置
18の詳細は実公昭52−46184号公報その他に記載されて
いる。前記昇降体16には、公知の筆記具ホルダー22が取
り付けられている。24はブラケット12に支承された光学
的読み取り装置であり、前記ホルダー22に保持された筆
記具26に対向する位置に配置され、2個の受光素子によ
って筆記具26に設けられた筆記具種類表示マークM1,M2
を読み取り、これによって読み取り装置24の出力端は筆
記具26の種類を示す2ビットのディジタル符号を出力す
るように構成されている。前記テーブル4の一側には複
数の筆記具26を保持する公知の筆記具ストッカー28が設
けられている。前記作画ヘッド8のホルダー22に支承さ
れている筆記具26は、作画ヘッド8を前記ストッカー28
中の、空の筆記具保持部28aの前方のペンチェンジポイ
ントに移動させ、該位置から、ホルダー22が保持部28a
内に挿入されるまで作画ヘッド8を移動させると、ホル
ダー22内の筆記具26が保持部28aに保持され、次に、ヘ
ッド8を元のペンチェンジポイントまで後退させると、
筆記具26が保持部28aに保持された状態で、ホルダー22
は空の状態で保持部28aから離反し、ヘッド8のペン置
き動作が完了する。ホルダー22が空の状態で、ヘッド8
を、前記ストッカー28中の筆記具を保持している保持部
28bの前方のペンチェンジポイントまで移動し、該位置
から、ヘッド8を保持部28bに接近させて、ホルダー22
を保持部28b内に位置させ、しかる後に、ヘッド8を元
のペンチェンジポイントまで後退移動させることで、保
持部28bに支承されている筆記具がホルダー22に保持さ
れ、ヘッド8のペン取り動作が完了する。上記筆記具の
選択交換機能は、自動製図機においては公知の構成であ
り、しかも、本願発明の要旨ではないのでその詳細な構
造の図示及び説明は省略する。前記ヘッド8をYレール
6に沿って移動させるためのYモータ30、Yレール6を
第6図中、左右方向に移動させるためのXモータ32及び
前記ムービングコイル装置18は、第1図に示すように、
計算機の図形作図出力信号によって制御されるコントロ
ーラの駆動手段34に接続している。
次に、第2図乃至第5図を参照して読み取り装置24の内
部回路について説明する。
読み取り装置24は、ケーシングに配設された2個の赤外
線発光ダイオード(赤外LED)から成る発光素子34(一
方は図示省略)と、2個のフォトトランジスタから成る
受光素子36(一方は図示省略)と比較器38とから構成さ
れ、発光素子34から投射される赤外光線は、ホルダー22
に支持されている筆記具26に当り、その反射光が受光素
子36に入光するように構成されている。発光素子34の電
源電圧VDDはドライバ40により供給され、受光素子36の
電源電圧VDDは、抵抗素子Rを通じて、フォトトランジ
スタのコレクタ・エミッタ間に供給されている。前記比
較器38の一方の入力端は、フォトトランジスタのコレク
タと抵抗素子R間、即ち、電源電圧VDDと抵抗Rとから
成る光量−電圧変換回路39の出力端Cに接続し、比較器
38の他方の入力端には比較的可変基準電圧VF1が印加さ
れている。比較器38は、一方の入力端の入力電圧V1Nが
比較可変基準電圧VF1より小のときはゼロ、VINがVF1よ
り大となると、所定のプラス電圧から成る“1"の出力電
圧V3を出力するように構成されている。フォトトランジ
スタ即ち受光素子36への入光量に対応する上記VINの値
を示す電圧特性A,Bの勾配αは、前記抵抗素子Rの抵抗
値Rを大とすると第4図bに示すように大きくなり、前
記抵抗素子Rの値を小とすれば、上記αも小さくなる。
第4図aは受光素子36に当る光の強さと受光素子36のコ
レクタ電流の関係を示し、第4図cは本実施例における
上記光の強さとVINの関係を示している。
第1図中、演算回路42は、入力端A,Bの入力を加算した
電圧信号を出力し、設定回路44は、(VW+VB)/2の基準
電圧値V1を演算回路42の入力端Bに印加している。46は
記憶回路であり、サンプリングホールド回路より成り、
これの出力端は前記比較器38に接続し、該比較器38に基
準可変比較電圧VF1を供給するように構成されている。
図中、46はCPU、54は筆圧速度設定手段である。
次に本実施例の作用について説明する。
CPU46は筆記具ホルダー22が筆記具26を保持すると、筆
記具ホルダー22に配設したリミットスイッチ(図示省
略)のスイッチオン信号によって、筆記具ホルダー22の
筆記具保持状態を検知する。CPU46は筆記具ホルダー下
降信号即ちペンダウン信号を駆動手段34に出力する直前
に、受光素子36に電源電圧VDDを供給する。スイッチS1
は通常は閉じているので、外光によって生じる光量−電
圧変換回路39の出力端Cの電圧VGが演算回路42の入力端
Aに入力され、ここで演算回路42は、VG+V1を演算出力
する。基準電圧V1=(VW+VB)/2は外光ゼロにおけるVW
とVBの中間点を示している。演算回路42の出力は、記憶
回路46に記憶される。
次にCPU46は、発光素子34を発光させるための“1"の信
号をドライバー40に供給し、発光素子34を発光させる。
上記“1"の信号により、スイッチS1がオフとなり、スイ
ッチS2がオンとなる。該状態において、2個の発光素子
34の光はそれぞれ対向する筆記具26のマークM1,M2に投
射され、それらの反射光が2個の受光素子36に入光され
る。このときの光量−電圧変換回路39の出力VINは比較
器38に入力されるとともに、記憶回路46に記憶されてい
るVF1=VG+V1の基準可変比較電圧が比較器38の他方の
入力端に入力される。受光素子36の各々に設けられた比
較器38は、入力電圧VINがVIN<VF1のときゼロを出力
し、VIN≧VF1のときプラスの“1"の電圧を出力する。2
個の比較器38(1個は図示省略)の出力V3は2ビットの
コード化信号としてCPU46内のペン種類判別手段(図示
省略)に入力され、ここで、筆記具の種類が判別され
る。この判別信号は、筆記具26の種別に応じた最適の筆
圧・速度等の記録条件が予じめ記憶されている記憶手段
を備えた筆圧・速度設定手段54に供給される。該手段54
は、ペン種類判別信号に基づき、筆記具26の種類に応じ
た筆圧、速度条件を読み出し、該記録条件を駆動手段34
に供給する。次にCPU46から、ペンダウン信号、XYモー
タ駆動信号が入力されると、駆動手段34は手段54により
設定された筆圧に応じた電流をムービング装置18のコイ
ルに供給し、該コイルの通電によって筆記具26の先端
は、設定された筆圧で作図面に当接する。また、駆動手
段34は、手段54により、設定された速度に対応するXYモ
ータ駆動信号を出力し、作画ヘッド8を設定された速度
でテーブル4上を所定のX−Y方向に移動制御する。外
光が受光素子36に入光している状態で、発光素子34の光
が筆記具26の光反射マークに投射され、その反射光が受
光素子36に入光したとき、点Cには、第3図に示すよう
にVW+VG=VIN(1)の電圧が生じ、外光が受光素子36
に入光している状態で発光素子34の光が筆記具26の光非
反射マークに投射され、その微少反射光が受光素子36に
入光したとき、点CにはVB+VG=VIN(2)の電圧が生
じる。上記基準可変電圧信号VF1は、 〔VIN(1)+VIN(2)〕/2 に設定され、このVF1は、外光の強弱に応じて変化する
が、常にVIN(1)とVIN(2)の中間に設定される。そ
のため、判断回路38は、作画ヘッド8の周囲の外光の強
さに影響されることなく、正確に筆記具26のマークM1,M
2に対応した1又はゼロの信号を出力することができる
ものである。上記VF1が固定値であると、受光素子36に
強い直射日光が当った場合、VIN(2)が、固定値であ
るVF1を越えてしまい、比較器38はゼロを出力すべきと
ころ“1"を出力してしまうことになる。
尚、本発明は、読み取り装置24を、キャリッジ8のケー
シング内に設けた自動製図機に特に限定されるものでな
く、第9図に示すようにストッカー28側に光学的読み取
り装置24′を設けた自動製図機でも良く、又は、Yレー
ル6に読み取り装置を設けた構成の自動製図機にも応用
することができるものである。本発明は上述の如く、選
択した筆記具の種別を筆記具に付したマークから光学的
に読み取るとき、読み取り装置の光量−電圧変換回路の
出力電圧を、外光の強さに応じて変化する基準可変比較
電圧と比較し、この比較出力によって筆記具のマークを
読み取るようにしたので、受光素子に入力する外光の強
さの変化によってマークの読み取りに誤動作が生じるの
を防止することができ、筆記具の光反射マークと光非反
射マークを正確に区別して読み取ることができる効果が
存する。
【図面の簡単な説明】
第1図はブロック回路説明図、第2図は回路図、第3図
は説明図、第4図は説明図、第5図は説明図、第6図は
平面図、第7図は側面図、第8図は平面説明図、第9図
は他の実施例を示す外観図である。 2……機体,4……テーブル,6……Yレール,8……作画ヘ
ッド,10……基板,12……ブラケット,14……ガイド軸,16
……昇降体,18……ムービングコイル装置,20……昇降
軸,22……筆記具ホルダー,24……読み取り装置,26……
筆記具,28……ストッカー,30……Yモータ,32……Xモ
ータ,34……発光素子,36……受光素子,38……比較器,40
……ドライバ,42……演算回路,44……設定回路,46……C
PU,54……筆圧・速度設定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】種別に関するマークが表示された複数の筆
    記具を保持するストッカーと、該ストッカーとの間で相
    互に筆記具の交換を行いテーブル上の作画面に記録を行
    う作画ヘッドと、前記筆記具に表示されたマークに光を
    投射し、その反射光を受光して該受光電圧を基準電圧値
    と比較して、複数ビットの筆記具種類コード化信号を出
    力する光学的マーク読み取り装置と、前記筆記具の種別
    に応じた最適の記録条件を予じめ記憶しておく記憶手段
    とを具備し、選択した筆記具の種別を前記光学的マーク
    読み取り装置の出力情報をもとにして識別するととも
    に、その種別に応じた記録条件を前記記憶手段から読み
    出しこの記録条件に基づいて前記作画ヘッドの記録動作
    を制御するようにした自動製図機において、前記読み取
    り装置によって前記筆記具の種類表示マークを読み取る
    前に、前記読み取り装置の受光素子に入光する外光の強
    さを電圧信号に変換し、該電圧信号を前記基準電圧に加
    算して新たな基準電圧を設定し、しかる後に、前記新た
    な基準電圧と、前記筆記具のマークに投射された光の反
    射光に対応する受光電圧とを比較して前記筆記具のマー
    クを読み取るようにしたことを特徴とする筆記具種類識
    別方法。
JP3850886A 1986-02-24 1986-02-24 自動製図機の筆記具種類判別方法 Expired - Fee Related JPH0678040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3850886A JPH0678040B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 自動製図機の筆記具種類判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3850886A JPH0678040B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 自動製図機の筆記具種類判別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196197A JPS62196197A (ja) 1987-08-29
JPH0678040B2 true JPH0678040B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=12527209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3850886A Expired - Fee Related JPH0678040B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 自動製図機の筆記具種類判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678040B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196197A (ja) 1987-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5128531A (en) Optical profile reader, particularly for key duplicating machine
US4135086A (en) Automatic record player of linear tracking pickup arm type
JPH0678040B2 (ja) 自動製図機の筆記具種類判別方法
US4422149A (en) Process and apparatus for the correction of the control program of an automatic glass sheet cutting machine
JPH0717118B2 (ja) 自動製図機の制御方法
JP2608438B2 (ja) 記録ペン検出装置を有するペン記録装置
EP0109007A2 (en) An initializing apparatus for use with an incremental plotter
JPH0133297B2 (ja)
JPS6251497A (ja) 作図装置
JPS61228997A (ja) ペン制御装置
KR960013412B1 (ko) 연필심 검출장치를 구비한 작도장치
JPH0620638Y2 (ja) 自動製図機の筆記具情報検出装置
JP2594434B2 (ja) 自動製図機の芯なし検出装置
JPH0620640Y2 (ja) 自動製図機の筆記具情報検出装置
JPS5855269Y2 (ja) 手編機用情報記録媒体
SU722730A1 (ru) Станок с числовым программным управлением и автоматической сменой инструмента
JP2594433B2 (ja) 自動作画装置における筆記具昇降制御方法
JP2594431B2 (ja) 自動作画装置における筆記具昇降制御方法
KR100482351B1 (ko) 스핀들모터회전유무감지회로및감지결과출력방법
JPS621598A (ja) X−yプロツタ
JP2627519B2 (ja) X−yプロッタにおける筆記具昇降制御方法
JP2594430B2 (ja) 自動作画装置における筆記具昇降制御方法
JPS61175069A (ja) 出力装置
JP2594432B2 (ja) 自動作画装置における筆記具昇降制御方法
JPS61113175A (ja) ヘツドの位置付け制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees