JPH0677896A - コードレス電話機 - Google Patents
コードレス電話機Info
- Publication number
- JPH0677896A JPH0677896A JP22744392A JP22744392A JPH0677896A JP H0677896 A JPH0677896 A JP H0677896A JP 22744392 A JP22744392 A JP 22744392A JP 22744392 A JP22744392 A JP 22744392A JP H0677896 A JPH0677896 A JP H0677896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- unit
- master
- slave
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
時間連続して使用した場合であっても、親機充電部で該
電池の充電を可能とし、速やかに電話機の機能を回復で
きるようにしたコードレス電話機を提供することを目的
とする。 【構成】 親機の充電部に子機が乗せられたことを検出
する充電検出部と、親機と子機間の通信用IDコードを
更新可能とするため、充電開始時に親機にデータを送信
する送信部とが、子機に設けられ、子機が親機の充電部
に乗せられたことを検出する充電検出部と、該子機に第
一充電電流と第二充電電流とを選択的に供給できる充電
部と、子機が親機の充電部に乗せられたことを検出した
後、通信用IDコードが登録完了となるまでの間第一充
電電流を供給し、その後第二充電電流に切り換えるよう
充電部を制御を行う制御部とが、親機に設けられてい
る、ことを特徴とする。
Description
し、特に子機の充電方法を改良したコードレス電話機に
関する。
機)、図5(親機)のブロック図に示すような構造を有
するものであった。この従来型コードレス電話機の概要
を図4〜5のブロック図及びその制御部の動作を示す図
6〜7のフローチャートに基づき説明する。
(図4)で通話者が充電中でない子機に対し通話操作を
行うと(a7)、通話データはTXOSC部で高周波信
号に変調された後、TXAMP部で増幅され、ANT部
より親機に対し送信される。他方、親機側(図5)では
子機からの送信データをANT部で受信し、RXAMP
部で増幅し、この増幅信号をMIX部のおいてRXOS
C部で作られた信号と混合して中間周波数信号に変換す
る。そしてこの変換信号を再びIFAMP部で増幅後、
DET部にて検波して取り出し、ハイブリッドトランス
にて4線−2線変換して公衆回線へ送出する。
公衆回線からの受信信号をハイブリッドトランスにて2
線−4線変換し、これをTXOSC部で変調し、TXA
MP部にて増幅後、ANT部より子機に対し送信する。
子機はこの送信信号を前記親機と同様な回路を介して検
波し、SPAMPで増幅しSPで音声とする構成となっ
ている。尚、子機側で終話操作がなされた時、子機は親
機に終話データを送信したのち通話モードを終了し(a
9、a10)、親機は子機からの終話データを受信後、
通話モードを終了する(b8、b9)。
機では商用電源を使用し、子機では二次電池の充電電源
を使用している。そして、子機二次電池の充電操作は親
機充電部に子機を載置することによってなされるが、通
話モード終了後、親機充電部に子機が載置され充電が開
始されると、その動作を起点とし子機は親機に対し通信
用IDコードの更新が可能である旨のデータを一定時間
の間送信するようになっている(a3)。親機がこのデ
ータを前記充電開始ののち所定時間内に受信(b3)し
た場合には、子機に対して通信用IDコード更新データ
を送信する(b4)。子機がこの親機からの更新データ
を、前記IDコードが更新可能である旨のデータ送信か
ら所定期間内に(a4)受信した場合には(a11)、
子機側のIDコードを更新し、これによりIDコードが
更新可能である旨のデータ送信を中止する(a12)。
以上の手続きにより、親機と子機間で通信用IDコード
の更新手続きが完了する。
過したときは、IDコードが更新可能である旨のデータ
送信は中止され(a5)、また図7のステップb2で充
電開始より所定時間が経過した場合は、子機からのID
コードが更新可能である旨のデータを受信しないでb1
にもどる。なお、通信用IDコードは、子機と親機の送
受信に際し両機が互いに親子関係(対の関係)にあるか
否かを識別するための暗号であり、同型の他のコードレ
ス電話機との混信を防ぐために親機・子機間での上記所
定手続きにより一定範囲内で随時更新(変更)するよう
になっている。そして、この更新された新しいIDコー
ドはその後の送話・受話時にその通話データに付加して
送信されるようになっており、例えば、親機は子機から
の送信データに付加されているこの更新されたIDコー
ドにより自らの子機より送信された通話データであるこ
とを識別する。
機にそれぞれ設けてある充電端子が互いに接触すること
により開始されるようになっており、この充電開始がI
Dコード更新可能データの送受信の起点となっている
(a2、b2)。なお、子機が充電中であるか否かは、
例えば子機についてはその充電端子電圧により検出さ
れ、親機についてはその充電部の通電の有無により検出
される。ただし、充電手段や充電検出方法はこれらに限
られるものではない。
略上述のようであり、この従来型コードレス電話機は通
常の使用状況においてはその機能を適正に発揮し、特に
著し不都合はなかった。
長時間連続して使用した場合には次のような問題があっ
た。すなわち、従来型コードレス電話機の子機側電源で
ある二次電池は、電池の劣化を防ぐため、一般に、0.
1C(C:電池の公称容量mAHを表す)という比較的
小さい充電電流で充電を行なうようになっていた。その
為、子機をその二次電池が完全放電する程まで長時間連
続して使用した場合、電池電圧の低下により子機が作動
できなくなるが、かかる状態にある子機を親機充電部に
載置して充電を開始すると(a1、a2)、図6フロー
チャートに従い、IDコード更新可能データの送信行動
を開始する。しかし、この送信開始により、主としてT
XAMPにおいて大量の電流が消費され、親機充電部の
充電電流では賄いきれないために充電中の二次電池から
もTXAMPへ電流が供給され、その結果、二次電池の
端子電圧が制御部等を駆動する定格電圧以下に低下す
る。この為、再び子機が作動できない状態となる。とこ
ろが、子機が作動できない状態となると電力消費が少な
くなるため、再び二次電池の充電が進行し、電池電圧が
上昇し始める。したがって、子機は再度IDコード更新
可能データの送信動作を開始することになり、結局、前
記と同様なIDコード更新操作を繰り返すことになる。
その結果、子機の二次電池はいつまで経っても充電が完
了せず、また通信用IDコードの更新も成しえないこと
になる。よって該電話機はいつまで経っても使用可能と
ならないという問題があった。
子機をその二次電池が完全放電する程まで長時間連続し
て使用した場合であっても、親機充電部で該電池の充電
を可能とし、速やかに電話機の機能を回復できるように
したコードレス電話機を提供することを目的とする。
に、請求項1の発明は、親機の充電部に子機が乗せられ
たことを検出する充電検出部と、親機と子機間の通信用
IDコードを更新可能とするため、充電開始時に親機に
データを送信する送信部とが、子機に設けられ、親機の
充電部に子機が乗せられたことを検出する充電検出部
と、該子機に第一充電電流と第二充電電流とを選択的に
供給できる充電部と、親機の充電部に子機が乗せられた
ことを検出した後、通信用IDコードが登録完了となる
までの間第一充電電流を供給し、その後第二充電電流に
切り換えるよう充電部の制御を行う制御部とが、親機に
設けられている、ことを特徴とする。
レス電話機において、前記親機に設けた制御部は、親機
の充電部に子機が乗せられたことを検出したのち完全放
電した子機の二次電池が動作可能となるまでの充電時間
と、通信用IDコードの登録に要する所定時間とを合算
した時間を限度として、第一充電電流を供給する時間を
制御していることを特徴とする。
の部分および子機の構成は、前記従来技術と同様の構成
であるため、それらについての説明は省略し、本発明の
特徴部分である親機の充電部及び制御部の構成に基づく
作用について記述する。本発明は、子機に第一充電電流
と第二充電電流とを選択的に供給できる充電部と、親機
の充電部に子機が乗せられたことを検出した後、通信用
IDコードが登録完了となるまでの間第一充電電流とし
その後第二充電電流に切り換えることのできる制御部と
が、親機に設けられているところに特徴があるが、これ
により、充電中に子機の二次電池に充電電流を供給で
き、かつ、IDコードの更新を完了できる。
電部に子機を載置すると、これを契機とし充電が開始さ
れるが、充電開始から一定期間のあいだは電池充電に必
要とする電流とIDコード更新手続き動作のために必要
とする電流の和以上又はその付近の電流(第一充電電
流)を供給し、所定期間経過したのちは電池充電電流と
してより好適とされる電流(第二充電電流;第一充電電
流より小さい電流)に切り換えるようにして、常に必要
充分な電流を供給し、且つ電池劣化を少なくできるよう
構成してある。このように構成したことにより、充電開
始後一定期間のあいだは、より大きな第一充電電流を前
記充電部から供給し、これにより、子機側二次電池の充
電を行いつつ、充電開始に伴って起動する通信用IDコ
ード更新のためのの駆動電流とを賄うことができる。よ
って、充電部に電流不足を生じることがなく、電圧低下
に起因する子機機能の停滞を回避できる。
や第一充電電流を必要としなくなった場合には、前記制
御部が前記充電部の電流を第一充電電流より小さい第二
充電電流に切り換え、その後の電池充電を適切な充電電
流で行うことができる。なお、親子機間で何らかの原因
により、IDコードの更新が何時まで経っても完了した
と判断されないことが起きるかも知れない。しかし、そ
の場合、第一充電電流を何時までも供給することは電池
寿命に対し悪影響を及ぼす。この為、本発明では第一充
電電流を流す時間は、親機の充電部に子機が乗せられた
ことを検出したのち完全放電した子機の二次電池が動作
可能となるまでの充電時間と、通信用IDコードの登録
に要する所定時間とを合算した時間を限度として制御し
ている。
略的なブロック図を示し、図2にその動作をフローチャ
ートで示した。これらの図に基づいて本発明実施例を説
明する。なお、子機の全体構成並びにその動作、および
親機の制御部と充電部以外の部分の構成並びに動作は前
記従来技術と同様であるため説明を省略する。
的に供給できる構成をしている。2種類の充電電流の一
方(第一充電電流)は例えば0.2C、他方(第二充電
電流)は0.1Cに設定してある。尚、このように2種
類の充電電流を選択的に供給する充電部は一般によく知
られている。制御部は、図2に示す制御動作を行う。こ
の内、非充電中の動作は、従来の親機の動作と異なると
ころはなく、充電中の動作が従来と異なっている。即
ち、先ず、利用者が充電端子に子機を載置すると、制御
部は充電開始を検知(C1)し、ステップC2で、充電
開始から所定時間が経過しているか否かを判断する。こ
こでいう所定時間は、図3に示したように、完全放電し
た二次電池が動作可能となるまでの充電時間tbと通信
用IDコードの登録に要する時間trとの和(tb+t
r)に設定されている。また、通信用IDコードの登録
に要する時間trとは、子機がIDコード更新可能デー
タを送信し始めてから、親機が子機に対してIDコード
更新データの送信を行い、子機がIDコードの更新デー
タを完了するまでの時間をいう。
過せず、かつ子機からIDコード更新可能データが送ら
れて来ず(C3)、更に親機側において子機からの前記
データが送られてくると予想される時間に設定されたタ
イマー(図示せず)がタイムアップしていないとき(C
4)、充電部から子機に第一充電電流を供給する処理を
行う(C5)。この処理はステップC3の後に行われる
ので、子機側においては、二次電池に対し0.2Cの電
流で充電が開始された後にIDコード更新可能データを
親機へ向けて送信することになる(図6のa3参照)。
従って、二次電池が完全放電に近いところまで放電して
いても、親機の充電部から供給する充電電流の一部で子
機のTXAMPを駆動し、IDコード更新可能データの
送信動作を行なわせることができる。
時間経過している場合は直ちに第二充電電流を供給す
る。一方、未だ所定時間を経過していない場合であっ
て、かつ、子機からIDコード更新可能データが送られ
て来たときは(C3)、親機から子機に対しIDコード
の更新データが送信され、IDコードの更新が行なわれ
る。これに続いて第一充電電流が第二充電電流に切り換
えられ、電池寿命に悪影響を与えない適切な電流値
(0.1C)で二次電池への充電が続行される(C
7)。
子機を長時間に亘り使用して、子機の電源である二次電
池を完全放電付近にまで放電させた場合であっても、親
機充電部に載置したとき、速やかに充電が進行し、充電
中に子機がなすべき所定動作を可能とする。したがっ
て、従来型コードレス電話機と異なり、二次電池を完全
放電させたことによって発生する子機機能が作動不能に
陥る現象を防止でき、速やかに該電話機を使用可能な状
態に復帰させるができるという効果を奏する。
必要充分な充電電流を供給し、これによって子機の所定
動作が可能となった後は適宜該電流より小さい第二充電
電流に切り換わるため、必要以上の大電流充電により二
次電池の寿命を損なうことがない。
である。
フローチャートである。
ート(図2)における所定時間を示す図である。
る。
である。
チャートである。
フローチャートである。
Claims (2)
- 【請求項1】 親機の充電部に子機が乗せられたことを
検出する充電検出部と、親機と子機間の通信用IDコー
ドを更新可能とするため、充電開始時に親機にデータを
送信する送信部とが、子機に設けられ、 親機の充電部に子機が乗せられたことを検出する充電検
出部と、該子機に第一充電電流と第二充電電流とを選択
的に供給できる充電部と、親機の充電部に子機が乗せら
れたことを検出した後、通信用IDコードが登録完了と
なるまでの間第一充電電流を供給し、その後第二充電電
流に切り換えるよう充電部の制御を行う制御部とが、親
機に設けられている、 ことを特徴とするコードレス電話機。 - 【請求項2】 前記親機に設けた制御部は、親機の充電
部に子機が乗せられたことを検出したのち完全放電した
子機の二次電池が動作可能となるまでの充電時間と、通
信用IDコードの登録に要する所定時間とを合算した時
間を限度として、第一充電電流を供給する時間を制御し
ている、 ことを特徴とする請求項1に記載のコードレス電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22744392A JP2944324B2 (ja) | 1992-08-26 | 1992-08-26 | コードレス電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22744392A JP2944324B2 (ja) | 1992-08-26 | 1992-08-26 | コードレス電話機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0677896A true JPH0677896A (ja) | 1994-03-18 |
JP2944324B2 JP2944324B2 (ja) | 1999-09-06 |
Family
ID=16860953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22744392A Expired - Fee Related JP2944324B2 (ja) | 1992-08-26 | 1992-08-26 | コードレス電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2944324B2 (ja) |
-
1992
- 1992-08-26 JP JP22744392A patent/JP2944324B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2944324B2 (ja) | 1999-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2689564B2 (ja) | 充電制御装置 | |
US7912517B2 (en) | Power saving method for mobile communication terminal | |
JP3134802B2 (ja) | 移動体通信装置、移動体通信装置の電源供給装置および電源供給方法、および、移動体通信装置に接続可能なデータ端末接続モデムカード | |
JPH0420535B2 (ja) | ||
US6731957B1 (en) | Wireless communication device capable of saving battery power by switching communication mode | |
JPH1051521A (ja) | 携帯電話装置 | |
JPS6113523A (ja) | 電話機におけるラツチング・リレ−駆動回路 | |
JP3191706B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
WO1991002424A1 (en) | Portable telephone with power source/mode change during calls | |
JPH0677896A (ja) | コードレス電話機 | |
US6798172B2 (en) | Method for preserving capacity of a battery of an electronic device | |
JPH11112671A (ja) | 呼を転送する方法及び装置 | |
JPH0360556A (ja) | コードレス電話機 | |
JP2609995B2 (ja) | コードレス電話装置 | |
JPH09172402A (ja) | 移動無線機のバッテリーセービング装置 | |
JP2938017B1 (ja) | 移動無線端末及び移動無線端末におけるアラーム出力方法 | |
JPH0385847A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH06315056A (ja) | コードレス電話機 | |
JPH08251098A (ja) | 携帯用通信機器 | |
JP2000165478A (ja) | 通信機器 | |
JP3435902B2 (ja) | 電池充電器 | |
JPH11313446A (ja) | 携帯電話機および充電器 | |
KR200164773Y1 (ko) | 보조 전원을 갖는 유/무선 전화기 | |
JPH07322523A (ja) | 電子機器におけるバッテリ充電制御方法 | |
JPH09149559A (ja) | 充電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |