JPH0677165U - 端子台文字板の取付構造 - Google Patents

端子台文字板の取付構造

Info

Publication number
JPH0677165U
JPH0677165U JP1737993U JP1737993U JPH0677165U JP H0677165 U JPH0677165 U JP H0677165U JP 1737993 U JP1737993 U JP 1737993U JP 1737993 U JP1737993 U JP 1737993U JP H0677165 U JPH0677165 U JP H0677165U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
insulating partition
plate
dial
snap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1737993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH084694Y2 (ja
Inventor
雅史 植主
敏幸 永井
隆文 大西
中島  茂
和義 藤居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1737993U priority Critical patent/JPH084694Y2/ja
Publication of JPH0677165U publication Critical patent/JPH0677165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084694Y2 publication Critical patent/JPH084694Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子台に文字板を上方からワンタッチで着脱
できるような構造を提供する。 【構成】 電線を接続する端子を複数個並列に並べ、端
子と端子との間に絶縁隔壁を起立させ端部に端板を設
け、絶縁隔壁と端板とに柔軟性を有する短冊状の文字板
を取付ける端子台文字板の取付構造であって、前記絶縁
隔壁および端板に文字板を収容する収容溝を刻設し、収
容溝より狭幅の挿入口を開口させて収容溝と連通させる
と共に、一方側に脱落防止片を設け、他方側にスナップ
フィット感を与えるスナップフィット突起を突設し、端
板の収容溝幅と絶縁隔壁の収容溝幅とを同一に設定し、
端板の挿入溝幅を絶縁隔壁の収容溝幅より小さく、端板
の脱落防止片を絶縁隔壁の脱落防止片より大きく、端板
のスナップフィット突起を絶縁隔壁のスナップフィット
突起より大きく設定してなる端子台文字板の取付構造で
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、端子台文字板の取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
配電盤などの電線の接続に端子台が用いられ、端子台には端子台の結線部分を 確認できるように数字などを記載した文字板が使用されている。端子台には複数 個の端子が並列状に並べられ、端子と端子との間に絶縁隔壁が設けられその端部 には端板が設けられている。各端子は端子板と座金とそれを螺着する端子ネジと よりなり、端子板と座金との間に電線の圧着端子を介在させて端子ネジにより締 め込んで固定している。その端子部分を明確にするために従来から数字などを記 載した文字板が使用されている。
【0003】 従来の端子台101 への文字板102 の装着は、図8に示すように、端子台101 に 所定間隔へだてて起立させた絶縁隔壁103 の収容溝104 およびその端板105 の四 角状の挿通孔106 から文字板102を長手方向から挿入し引き抜いていた。符号107 は端子ネジである。 また、絶縁隔壁203 のみに収容溝204 が刻設されている端子台201 の場合は、 図9に示すように、端板205 の上部で案内させ収容溝204 に文字板202 を長手方 向から挿入させていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
端子台の文字板の装着が上記の図8および図9に示すような場合ではなく、図 10に示す端子台301 を十分な間隔Lを設けずに連続して配置する場合は、上記の ように端板305 の四角状の挿通孔306 に文字板302 を通して着脱することができ ず、その都度端子台301 を取り外す必要がある。また、絶縁隔壁303 の上部から 文字板302 を取り外そうとすると、絶縁隔壁303 の収容溝304 上部に設けた脱落 防止片308 に文字板302 が当たり、脱落防止片308 が破損したり、あるいは文字 板302 が傷つく場合がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案は上記の事情に鑑み、端子台に上方から文字板をワンタッチで 着脱できるような構造とすべく、電線を接続する端子を複数個並列に並べて、端 子と端子との間に絶縁隔壁を起立させ端部に端板を設け、絶縁隔壁と端板とに柔 軟性を有する短冊状の文字板を取付ける端子台文字板の取付構造であって、前記 絶縁隔壁および端板に文字板を収容する収容溝を刻設し、収容溝より狭幅の挿入 口を開口させて収容溝と連通させると共に、一方側に脱落防止片を設け、他方側 にスナップフィット感を与えるスナップフィット突起を突設し、端板の収容溝幅 と絶縁隔壁の収容溝幅とを同一に設定し、端板の挿入溝幅を絶縁隔壁の収容溝幅 より小さく、端板の脱落防止片を絶縁隔壁の脱落防止片より大きく、端板のスナ ップフィット突起を絶縁隔壁のスナップフィット突起より大きく設定してなる端 子台文字板の取付構造とした。
【0006】
【作用】
文字板を上の方向から収容溝内に一側がわを入れて脱落防止片にガイドさせな がら押し込んで収容溝に収容でき、配電盤などの盤内で取付け、配線済みの端子 台であっても文字板を容易に交換することができまた、端子台を直列に複数個配 置した際も取付け、取り外しが容易にできる。
【0007】
【実施例】
本考案を添付する図面に示す具体的一実施例に基づいて以下詳細に説明する。 図1は端子台全体の斜視図であり、図2は端子台の端板1の正面図であり、図 3は絶縁隔壁2の正面図であり、図4は文字板3の斜視図である。 図1、図2および図3において、その中間部に平行状に端子板4を配置し、断 面L型形状の座金5を端子板4に対して上下方向に摺動自在に設け、その座金5 をコイルスプリング6で上方に付勢し、座金5には端子ネジ7を螺着し、付勢さ れた座金5に螺着した端子ネジ7の下端と端子板4との間に電線の圧着端子が入 る隙間を設けてある。図2および図3において図に向かって左側が電線の圧着端 子を取付ける前の状態、図に向かって右側が端子ネジ7を端子板4に螺着した状 態を示す。
【0008】 ここにおいて、端板1および絶縁隔壁2に柔軟性を有する短冊状のプラスチッ ク板などの文字板3を収容する収容溝111・211を刻設し、収容溝111・211よ り狭幅の挿入口112・212を開口させて収容溝111・211と連通させると共に、 収容溝111・211上部の一方側に脱落防止片113・213を設け、収容溝111・2 11 上部の他方側にスッナプフィット感を与えるスナップフィット突起114・214 を突設する。
【0009】 ここで、端板1の収納溝111幅と絶縁隔壁2の収容溝211幅とを同一に設定し 、端板1の挿入溝112幅を絶縁隔壁2の挿入溝212幅より小さく、端板1の脱落 防止片113を絶縁隔壁2の脱落防止片213よりも大きく、端板1のスナップフィ ット114突起を絶縁隔壁2のスナップフィット突起214よりも大きく設定する。 文字板3は、柔軟性を有する短冊状のプラスチック板などで形成され、各端子 に対応する箇所に数字や記号などが記載される。
【0010】 この文字板3を端子台の端板1および絶縁隔壁2への装着を図5、図6および 図7に基づいて説明する。 図6および図7は上から順に文字板3の装着溝111・211に装着される過程を 示す。 まず、収容溝111・211の上方から文字板3をその一側がわを収容溝111・2 11 に挿入する。すると、文字板3の一側がわ上面が端板1の脱落防止片113およ び絶縁隔壁2の脱落防止片213の下面に当たり、文字板3の他側がわ下面が絶縁 隔壁2のスナップフィット突起214上に載置される(上から1番目の状態)。
【0011】 この状態で文字板3の他側がわを一側がわ方向に向けて押し込むと、文字板3 の一側がわは端板1の脱落防止片113に案内され端板1のスナップフィット突起 114上に文字板3の他側がわ下面は載置されると共に、文字板3の他側がわ端面 が絶縁隔壁2のスッナプフィット突起214に当接する (上から2番目の状態) 。 ここで、文字板3の他側がわを下方へ押し込むとスナップフィット感が生じ、 さらに押し込むと文字板3は端板1の収容溝111および端板2の収容溝211内に 収容される (上から3番目の状態を示す)。
【0012】 文字板3を収容溝111・211に収容する際、収容溝111と収容溝211とは溝幅 を同じに設定し、端板1の開口112を絶縁隔壁2の開口212より狭く設定し、端 板1の脱落防止片113を絶縁隔壁2の脱落防止片213より大きく設定し、さらに 端板1のスナップフィット突起114を絶縁隔壁2のスナップフィット突起214よ り大きく設定してあるため、文字板3を上方より斜め方向から収容溝111・211 に挿入する際、文字板3はその一側がわを脱落防止片113に案内させ、文字板3 の中央部分に対向する絶縁隔壁2の部分では端板1の部分より早くスナップフィ ット突起214にその端面が当接し、文字板3の両側が脱落防止片113で挟持され た状態で中央部分が収容溝211に入るのが早く、文字板3の中央部分が収容溝2 11 に入った後に両側部の文字板3が収容溝111内に入り、文字板3の収容溝111 ・211内への収容が確実にしかも容易にできる。
【0013】
【考案の効果】
本考案は、上述のように、電線を接続する端子を複数個並列に並べ、端子と端 子との間に絶縁隔壁を起立させ端部に端板を設け、絶縁隔壁と端板とに柔軟性を 有する短冊状の文字板を取付ける端子台文字板の取付構造であって、前記絶縁隔 壁および端板に文字板を収容する収容溝を刻設し、収容溝より狭幅の挿入口を開 口させて収容溝と連通させると共に、一方側に脱落防止片を設け、他方側にスナ ップフィット感を与えるスナップフィット突起を突設し、端板の収容溝幅と絶縁 隔壁の収容溝幅とを同一に設定し、端板の挿入溝幅を絶縁隔壁の収容溝幅より小 さく、端板の脱落防止片を絶縁隔壁の脱落防止片より大きく、端板のスナップフ ィット突起を絶縁隔壁のスナップフィット突起より小さく設定してなる端子台文 字板の取付構造であるので、文字板を上の方向から収容溝内に一側がわを入れて 脱落防止片にガイドさせながら押し込んで収容溝内に収容でき、配電盤などの盤 内の取付け配線済みの端子台であっても文字板を容易に交換することができ、ま た端子台を直列に複数個配置した際も、文字板の取付け、取り外しが容易にでき る。
【図面の簡単な説明】
【図1】端子台全体の斜視図である。
【図2】本考案の具体的一実施例の端子台の端板の正面
図である。
【図3】絶縁隔壁の正面図である。
【図4】文字板の斜視図である。
【図5】端子台に文字板を装着する状態を示す斜視図で
ある。
【図6】端板への文字板の装着の過程を示す正面図であ
る。
【図7】絶縁隔壁への文字板の取付けの過程を示す正面
図である。
【図8】従来の端子台への文字板の装着を示す斜視図で
ある。
【図9】従来の他の端子台への文字板の装着を示す斜視
図である。
【図10】端子台を十分な間隔を設けずに連続して配置し
た場合の文字板の装着を示す斜視図である。
【符号の説明】
2…絶縁隔壁 1…端板 3…文字板 111…端板の収容溝 211…絶縁隔壁の収容溝 112…端板の挿入口 212…絶縁隔壁の挿入口 113…端板の脱落防止片 213…絶縁隔壁の脱落防止片 114…端板のスナップフィット突起 214…絶縁隔壁のスナップフィット突起
フロントページの続き (72)考案者 永井 敏幸 香川県丸亀市蓬莱町8番地 三菱電機株式 会社丸亀製作所内 (72)考案者 大西 隆文 香川県丸亀市蓬莱町8番地 三菱電機株式 会社丸亀製作所内 (72)考案者 中島 茂 滋賀県草津市野村3丁目4の1 不二電機 工業株式会社草津製作所内 (72)考案者 藤居 和義 滋賀県草津市野村3丁目4の1 不二電機 工業株式会社草津製作所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線を接続する端子を複数個並列に並
    べ、端子と端子との間に絶縁隔壁を起立させ端部に端板
    を設け、絶縁隔壁と端板とに柔軟性を有する短冊状の文
    字板を取付ける端子台文字板の取付構造であって、前記
    絶縁隔壁および端板に文字板を収容する収容溝を刻設
    し、収容溝より狭幅の挿入口を開口させて収容溝と連通
    させると共に、一方側に脱落防止片を設け、他方側にス
    ナップフィット感を与えるスナップフィット突起を突設
    し、端板の収容溝幅と絶縁隔壁の収容溝幅とを同一に設
    定し、端板の挿入溝幅を絶縁隔壁の収容溝幅より小さ
    く、端板の脱落防止片を絶縁隔壁の脱落防止片より大き
    く、端板のスナップフィット突起を絶縁隔壁のスナップ
    フィット突起より小さく設定してなる端子台文字板の取
    付構造。
JP1737993U 1993-04-07 1993-04-07 端子台文字板の取付構造 Expired - Lifetime JPH084694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737993U JPH084694Y2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 端子台文字板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737993U JPH084694Y2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 端子台文字板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677165U true JPH0677165U (ja) 1994-10-28
JPH084694Y2 JPH084694Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=11942382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1737993U Expired - Lifetime JPH084694Y2 (ja) 1993-04-07 1993-04-07 端子台文字板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084694Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295508A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Kasuga Electric Works Ltd 端子台の記号板取付機構

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4966185B2 (ja) * 2007-12-28 2012-07-04 不二電機工業株式会社 配線装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295508A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Kasuga Electric Works Ltd 端子台の記号板取付機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH084694Y2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1241398A (en) Flexible printed circuit connector
US4923411A (en) External connection structure of electric connection box
US6241561B1 (en) Terminal block arrangement for an electrical system
KR840006735A (ko) 모듈방식배선용 트라이 커플러
CA2018623A1 (en) Structure of connection between bus bar and press-connecting branch terminal in electric connection box
US4133595A (en) Double ended receptacle
JPS6182692A (ja) コーダを有する多極型の電気的差込みコネクタ
JP3446972B2 (ja) 出口コネクタキット
EP0409463B1 (en) Electrical connector for connecting heat seal film to a printed wiring board
JPH0677165U (ja) 端子台文字板の取付構造
US4580864A (en) Modular connecting blocks
US5944552A (en) Multiple tier electrical connector
US6309226B1 (en) Electrical connection box
JPH09259965A (ja) 電気コネクタ
US4533195A (en) Pre-wired modular connecting blocks
KR950004646A (ko) 전선연결용 코넥터
JPH0455432Y2 (ja)
JP2002305063A (ja) 導体配索構造及び該構造を用いたジョイントコネクタ
US5951334A (en) Junction box for printed circuits
GB2135524A (en) Terminal boxes for printed circuit boards
JPH0545027Y2 (ja)
JPH10285749A (ja) 電気接続箱
JPS5937981Y2 (ja) 多極コネクタ用ハウジング
JPH0754935Y2 (ja) 縦形多連コネクタ
JPH0741094Y2 (ja) 端子台

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term