JPH0676340U - 窒素発生装置 - Google Patents

窒素発生装置

Info

Publication number
JPH0676340U
JPH0676340U JP1803893U JP1803893U JPH0676340U JP H0676340 U JPH0676340 U JP H0676340U JP 1803893 U JP1803893 U JP 1803893U JP 1803893 U JP1803893 U JP 1803893U JP H0676340 U JPH0676340 U JP H0676340U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tsa
adsorption
tower
layer
nitrogen generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1803893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604358Y2 (ja
Inventor
ダニエル・ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Priority to JP1993018038U priority Critical patent/JP2604358Y2/ja
Publication of JPH0676340U publication Critical patent/JPH0676340U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604358Y2 publication Critical patent/JP2604358Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なく原料空気圧縮機、少なくとも2個のT
SA吸着塔、TSAフイルター、再生ガスヒーター、コ
ールドボックス、及び膨張タービンを竪型の塔を収容し
てなり、TSA吸着塔には空気導入の上流側から少なく
ともアルミナ層、CO及びH2酸化触媒層及びCO2及び
2Oに吸着用モレキュラーシーブ層が形成されている
高純度窒素発生装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、半導体産業及びその他の産業で利用される、高純度窒素を発生する 装置でありオンサイトとして設置されるものに関する。
【0002】
【従来技術及び従来技術の問題点】
最近半導体産業の発達は目覚ましく、導電線の距離がわずか1μという半導体 が製造できるようになった。半導体にゴミが付着すると短絡を起こし、これが不 良半導体の原因となった。
【0003】 そのような事態を防ぐために半導体の表面を窒素で洗浄することが行われてい る。
【0004】 このような窒素はガス製造会社から半導体製造メーカーにタンクローリ等で窒 素を運搬することも行なわれているが、これは運搬費が高くつく。
【0005】 この欠点を克服するために半導体製造工場の附近又は隣接して窒素製造装置を 設けることであった。
【0006】 従来の高純度窒素発生装置では、メンテナンスを必要とする機器が多く、広い メンテナンススペースを必要とした。その為に、竪型にできず平面上に設置せざ るを得ず広いスペースが必要であった。
【0007】 上記のことにより、工場立地面積のせまいユーザーへは、高純度窒素発生装置 を据付ることができなかった。
【0008】 従来では高温酸化触媒が充填されている一酸化炭素/水素除去塔で空気中のC OがCO2に、そしてH2がH2Oに転換されていた。従来技術では次いでアルミ ナとモレキュラーシーブが充填されている吸着塔においてその空気中のCO2及 び水分が除去された。従来技術では一酸化炭素/水素除去塔における高温酸化触 媒が装置の運転中に不活性になっていた。それがため従来の方法では装置を停止 して、高温酸化触媒を交換していた。その交換のため一酸化炭素/水素除去塔へ 作業員がアクセスする通路が必要となる。さらに従来の小型高純度窒素発生装置 は、二段に構成されていたとしても横並びであったので相当なスペースを取った 。例えば500〜600μm3/時の窒素生産量の装置で約50mのスペースが 必要であった。しかし半導体製造工場の近く又は隣接して50m2程度の設置ス ペースが存在しない場合がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案者は、小型高純度窒素発生装置の設置スペースを少なくするための鋭意 研究を行なった。その結果CO及びH2酸化用触媒を水分吸着用のアルミナ及び CO2及びH2O吸着用のモレキュラーシーブの間に設置した。少なくとも2個使 用することによって、そのCO/H2酸化用触媒が失活せず交換の必要がなくな った。そのため、作業員が吸着塔にアクセスするための通路が必要なくなった。 さらに本考案者は、竪型に少なく原料空気圧縮機、少なくとも2個のTSA吸 着塔、TSAフイルター、再生ガスヒーター及びコールドボックスを収容した。 そのTSA吸着塔には空気導入側から水分吸着用のアルミナ層、CO及びH2酸 化用触媒層及びCO2及びH2O吸着用のモレキュラーシーブ層が形成されている 。
【0010】 新触媒を採用したTSA装置により、従来必要であったCO/H2 除去装置、 予熱器、チラー、回収熱交換器等がなくなり、又このTSA装置では、触媒交換 の必要がなく半永久に使用できるために、メンテナンスの必要は機器が原料空気 圧縮機、アフタークーラー、TSAバルブスキッドのみとなった。
【0011】 メンテナンスの必要な機器を地面近く、アクセスできる位置に設置し、その他 の機器を積み上げることにより窒素発生装置の設置スペースを最小限とすること に成功した。
【0012】 本考案ではTSA吸着塔に入る空気はアルミナ層で空気中の水分が除去され、 次いで白金触媒のようなCO及びH2酸化用触媒層で空気中のCO及びH2がそれ ぞれCO2及びH2Oに酸化される。CO2及びH2Oはモレキュラーシーブ層で吸 着される。
【0013】 一定時間の運転の後に空気を一つの吸着塔から再生の終った別の吸着塔に流れ を切り替える。一つの吸着塔は加熱して再生を行なう。本考案の装置ではTSA 吸着塔でまず水分が除去され、次いでその空気はCO及びH2酸化触媒層に入る ので、その触媒は水分のため失活することはない。アルミナ層及びモレキュラー シーブ層に吸着されたH2O及びCO2等は脱着され、吸着塔は完全に再生される 。
【0014】 本考案の装置では、バックアップ設備以外すべて竪型の塔に収容するので設置 スペースは約22m2(生産量500〜600Nm/時)である。具体的には プラントボックスが4m×3.4mであり、高さは約18mであった。基礎の面 積が約22mであった。
【0015】 図1は本考案の好ましい態様の高純度発生装置の概略図であり、1は竪型の塔 であり、2は原料空気圧圧縮機、3はTSA吸着塔、4は原料用TSAフイルタ ー、5は再生ガスヒーター、6はコールドボックス、7は膨張タービン、8は起 動機、9はミストセパレーター、10は放風サイレンサーである。
【0016】 一般にもしその装置が作動しなかった時でも、半導体製造設備が停止しないよ うに液体窒素ボンベからなるバックアップ設備(図1においては図1においては 図示せず)を設ける。
【0017】 又受変電設備は窒素発生装置から5mは離して設置しなければならないので、 その竪型塔の中には設置しない。又得られた高純度窒素の純度をさらに高めるた めの最終フイルターユニットを外部に設けても良い。受変電設備のスペースは例 えば3.5mx2m、最終フイルターユニットのスペースは例えば2mx1.5 mである。最終フイルターユニットは竪型塔の内部に収容しても良い。
【0018】 図2は本考案の好ましい態様の装置の配管図である。12はアフタークーラー 、13は吸湿気フイルター、14は主熱交換器、15は凝縮器、16はバックア ップ設備、7は膨張タービンである。
【0019】 図2においてバックアップ設備以外は竪型塔に収容される。バックアップ設備 も竪型塔に収容しても良い。図2において受変電設備及び最終フイルターユニッ トは、図示されていない。
【0020】 図1及び図2に記載された装置の各部分の作用は従来公知であるので、本明細 書において説明は省略する。
【0021】 本考案の窒素発生装置は例えば約22m2程度しかスペースを取らない。それ がため、既存の窒素発生装置の能力が足らなくなった時、それに隣接して又はそ の近くに設置できる。又新規に半導体工場を作る場合に、その工場に隣接して又 その工場の近くに小さいスペースに本考案の窒素発生装置を設置できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の好ましい態様の竪型塔の概略図。
【図2】本考案の好ましい態様の配管図。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも原料空気圧縮機、少なくとも
    2個のTSA吸着塔、TSAフイルター、再生ガスヒー
    ター及びコールドボックスを竪型の塔を収容してなり、
    TSA吸着塔には空気導入の上流側から少なくともアル
    ミナ層、CO及びH2酸化触媒層及びCO2及びH2Oに
    吸着用モレキュラーシーブ層が形成されている高純度窒
    素発生装置。
JP1993018038U 1993-04-09 1993-04-09 窒素発生装置 Expired - Lifetime JP2604358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018038U JP2604358Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 窒素発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993018038U JP2604358Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 窒素発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676340U true JPH0676340U (ja) 1994-10-28
JP2604358Y2 JP2604358Y2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=11960514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993018038U Expired - Lifetime JP2604358Y2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 窒素発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604358Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500280A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ヒドロキシルアンモニウムの連続生成法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500280A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ヒドロキシルアンモニウムの連続生成法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604358Y2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277340B2 (ja) 半導体製造工場向け各種ガスの製造方法及び装置
JP4519954B2 (ja) 高清浄乾燥空気と乾燥空気の製造方法及び装置
EP1722881B1 (en) Process for producing purified compressed gas and adsorbent wheel system
CN101541396B (zh) 变温吸附系统
US6488747B1 (en) Pressure swing adsorption with axial or centrifugal compression machinery
JP2534614B2 (ja) ガス精製装置
CN102008862B (zh) 一种双氧水生产过程中尾气芳烃的回收方法
US5336300A (en) Method and apparatus for separating mixed gas
KR19990077911A (ko) 청정 건조 공기 생성물 스트림 생성 방법, 공기 분리 방법 및 청정 건조 공기 생성물 스트림 생성 장치
US20220196326A1 (en) Plant and process for aerial gas separation using a parallelepipedal adsorber
US20220065530A1 (en) System and method for separating air gases at low pressure
CN204147734U (zh) 一种转轮空分纯化装置
JPH0676340U (ja) 窒素発生装置
JP2001062238A (ja) 空気浄化方法及び装置
JPH0633934B2 (ja) 空気分離装置
CN213679818U (zh) 一种液态二氧化碳深冷式变压吸附提纯氢气系统
CN112239197A (zh) 一种液态二氧化碳深冷式变压吸附提纯氢气系统
JP3304810B2 (ja) 原料空気多段圧縮機における原料空気の除湿・冷却システム
CN218058477U (zh) 一种撬装式vpsa制氧装置
JP3544860B2 (ja) 空気分離装置における前処理装置
JPH0579754A (ja) 高純度窒素の製造装置
JPH10170145A (ja) 窒素ガス製造方法
JP3798338B2 (ja) クリーンドライエアー製造方法およびそれに用いる装置
CN219647094U (zh) 一种可再生的天然气脱水装置
JPH09168715A (ja) 空気分離用の前処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225