JPH0675451U - カバー付きおむつ - Google Patents

カバー付きおむつ

Info

Publication number
JPH0675451U
JPH0675451U JP2535793U JP2535793U JPH0675451U JP H0675451 U JPH0675451 U JP H0675451U JP 2535793 U JP2535793 U JP 2535793U JP 2535793 U JP2535793 U JP 2535793U JP H0675451 U JPH0675451 U JP H0675451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaper
cover
dam
crotch
abdomen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2535793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534238Y2 (ja
Inventor
久 柴田
Original Assignee
ニシキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニシキ株式会社 filed Critical ニシキ株式会社
Priority to JP1993025357U priority Critical patent/JP2534238Y2/ja
Publication of JPH0675451U publication Critical patent/JPH0675451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534238Y2 publication Critical patent/JP2534238Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 おむつ部材の股部の両側部にダム部を形成す
ることにより、ダム部に吸水性を持たせ、オシッコの太
もも周りからの漏れ出しを確実に防止できるようにす
る。 【構成】 カバー部材1の内面に、腹部Aから股部Bを
経て尻部Cに至るようにおむつ部材2が取り付けられた
カバー付きおむつであって、おむつ部材の腹部及び尻部
は、その周縁においてカバー部材に縫合され、おむつ部
材の股部は、その両側部に三日月状のダム部23,23
が生じるように内向き円弧状に縫合され、ダム部の外縁
にゴム部材25,25が取り付けられている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カバー付きおむつに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カバー付きおむつとしては、カバー部材の内面に、腹部から股部を経て 尻部に至るようにおむつ部材が取り付けられたものが知られている。この場合、 おむつ部材は、その全周縁においてカバー部材に縫合されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のカバー付きおむつにあっては、おむつ部材は、その全周 縁においてカバー部材に縫合されていたため、これを身体に装着すると、その股 部において、太もも周りのフイットが得られず、隙が生じやすくなってオシッコ が漏れ出してしまうという問題が生じていた。
【0004】 尚、このオシッコの漏れ出しを防止するため、従来では、カバー付きおむつの 内面に、おむつ部材とは別体のダム片を、おむつ部材の両側に沿って取り付けた ものがある。このダム片は、太もも周りを囲んでオシッコの漏れを防止するもの であるが、おむつ部材とは異なり、それ自体に吸水性がないため、これだけでは 、オシッコの漏れ防止には不十分であった。
【0005】 本考案は、上記の問題点に着目して成されたもので、おむつ部材の股部の両側 部にダム部を形成することにより、ダム部に吸水性を持たせ、オシッコの太もも 周りからの漏れ出しを確実に防止できるようにしたカバー付きおむつを提供する ことを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本考案のカバー付きおむつは、カバー部材の内 面に、腹部から股部を経て尻部に至るようにおむつ部材が取り付けられたカバー 付きおむつであって、前記おむつ部材の腹部及び尻部は、その周縁においてカバ ー部材に縫合され、おむつ部材の股部は、その両側部に三日月状のダム部が生じ るように内向き円弧状に縫合され、前記ダム部の外縁にゴム部材が取り付けられ ている。
【0007】
【作用】
本考案のカバー付きおむつは、おむつ部材の股部の両側部にダム部が形成され ている。そして、このカバー付きおむつを身体に装着した場合、股部において、 太もも周りがダム部によって囲まれた状態でフイットする。従って、太ももに流 れてくるオシッコは、このダム部によって受け止められながら吸水されていくた め、この太もも周りからのオシッコの漏れを確実に防止することができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面により詳述する。 図1は実施例のカバー付きおむつを示す内面平面図、図2はそのカバー付きお むつの股部の断面図である。
【0009】 このカバー付きおむつは、カバー部材1の内面に、腹部Aから股部Bを経て尻 部Cに至るようにおむつ部材が2が取り付けられたもので、一般的なオープン式 おむつカバーと同様に形成されている。
【0010】 前記カバー部材1は、腹部A、股部B、尻部Cを備えたカバー本体部10と、 尻部Cの両側でカバー本体部10に取り付けられたバンド部11,11とで形成 されている。尚、12は腰部に設けたゴムバンドである。
【0011】 前記カバー本体部10は、防水性及び撥水性を有し、内側カバー材と外側カバ ー材とで2重に形成されている。また、バンド部11は、内側布と外側布とで2 重に形成され、その外面は、雌面ファスナとなる起毛面13になっている。尚、 一方のバンド部11の先端部内面及び腹部Aの外周側部内面には、雄面ファスナ 14及び雄面ファスナ15が取り付けられている。
【0012】 前記おむつ部材2は、吸水性のよい布材を多重にしたもので、腹部A及び尻部 Cは、その周縁において、縫合部21および縫合部22によってカバー部材1に 接合されている。また、おむつ部材の股部Bは、その両側部に三日月状のダム部 23,23が生じるように内向きの円弧状縫合部24,24によってカバー部材 1に接合され、かつ前記ダム部23,23の外縁には、ゴム部材25,25が縫 い込みによってダム部23,23の縁を絞った状態に取り付けられている。
【0013】 また、前記カバー部材1の内面には、おむつ部材2の両側に沿ってダム片3, 3が設けられている。このダム片3は、防水性及び撥水性を有し、前記ダム部2 3よりも若干長く形成され、ダム部23の円弧状縫合部24に概ね沿った内側円 弧状縫合部31,31によって、前記ダム部23とカバー部材1との間に接合さ れ、その外縁にはゴム紐32が取り付けられている。
【0014】 次に、実施例の作用を説明する。 カバー付きおむつの使用に際しては、股部Bを身体の股に合わせた状態で、左 右のバンド部11,11を腹側に回し、雄面ファスナ14を起毛面13に接合し て両バンド部11,11を結合させる。次に、腹部Aを身体の股から腹側に回し 、雄面ファスナ15を両バンド部11,11の起毛面13に接合すれば、おむつ 部材2で身体の腹から股を経て尻に至る部分を包み込んだ状態にカバー付きおむ つを装着することができる。
【0015】 このように、カバー付きおむつは、おむつ部材2がカバー部材1に一体に取り 付けられているため、おむつとおむつカバーとが別体となったものに比べ、装着 手間及び洗濯等の手間を軽減することができるし、おむつのズレによるオシッコ の漏れを防止できる。
【0016】 また、このカバー付きおむつは、おむつ部材2の股部Bの両側部にダム部23 ,23が形成され、このダム部23,23の外縁にゴム部材25,25が取り付 けられている。したがって、このカバー付きおむつを身体に装着した場合、股部 Bにおいて、太もも周りがダム部23によって囲まれた状態で、ゴム部材25に よってフイットする。このように、吸水性を持つおむつ部材2にダム部23を設 けたので、太ももに流れてくるオシッコは、このダム部23によって受け止めら れながら吸水されていき、この太もも周りからのオシッコの漏れを確実に防止す ることができる。
【0017】 尚、おむつ部材2のダム部23の外側にダム片3が設けられているため、この ダム片3がダム部23を外側から覆う状態で太股周りを囲むことになり、より一 層、オシッコの外部への漏れを防止することができる。
【0018】 以上、本考案の実施例を図面により説明したが、具体的な構成はこの実施例に 限られるものではない。
【0019】 例えば、実施例では、おむつ部材2のダム部23は、その外縁にゴム部材25 を縫い込むとしたが、このゴム部材25はなくても良い。この場合、カバー部材 1に設けたダム片3がダム部23の立ち上げを補助することになる。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のカバー付きおむつにあっては、これを身体に装 着した場合、太もも周りが、おむつ部材の股部の両側に形成したダム部によって 囲まれる。従って、太ももに流れてくるオシッコは、このダム部によって受け止 められながら吸水されていき、この太もも周りからのオシッコの漏れを確実に防 止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のカバー付きおむつを示す内面平面図で
ある。
【図2】実施例のカバー付きおむつの股部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 カバー部材 2 おむつ部材 23 ダム部 25 ゴム部材 A 腹部 B 股部 C 尻部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバー部材の内面に、腹部から股部を経
    て尻部に至るようにおむつ部材が取り付けられたカバー
    付きおむつであって、 前記おむつ部材の腹部及び尻部は、その周縁においてカ
    バー部材に縫合され、 おむつ部材の股部は、その両側部に三日月状のダム部が
    生じるように内向き円弧状に縫合されていることを特徴
    としたカバー付きおむつ。
JP1993025357U 1993-04-15 1993-04-15 カバー付きおむつ Expired - Lifetime JP2534238Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993025357U JP2534238Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 カバー付きおむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993025357U JP2534238Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 カバー付きおむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675451U true JPH0675451U (ja) 1994-10-25
JP2534238Y2 JP2534238Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=12163601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993025357U Expired - Lifetime JP2534238Y2 (ja) 1993-04-15 1993-04-15 カバー付きおむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534238Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187332A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Futaba Kinzoku Kogyo Kk フット
KR100436768B1 (ko) * 2001-10-26 2004-06-30 김권봉 기저귀커버 및 그 봉제방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477865U (ja) * 1971-02-19 1972-09-28
JPS53108122A (en) * 1977-03-04 1978-09-20 Kanebo Ltd Cement composition for surface finishing
JPS58154116A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 アルプス電気株式会社 板ばね接点の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477865U (ja) * 1971-02-19 1972-09-28
JPS53108122A (en) * 1977-03-04 1978-09-20 Kanebo Ltd Cement composition for surface finishing
JPS58154116A (ja) * 1982-03-10 1983-09-13 アルプス電気株式会社 板ばね接点の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187332A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Futaba Kinzoku Kogyo Kk フット
KR100436768B1 (ko) * 2001-10-26 2004-06-30 김권봉 기저귀커버 및 그 봉제방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534238Y2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100596079B1 (ko) 일회용 팬츠형 기저귀
US5669902A (en) Incontinence garment in the form of boxer shorts
KR0139667Y1 (ko) 1회용 흡수성 물품
KR20010052019A (ko) 일회용 착용 물품
JPH11318976A (ja) 使い捨ておむつ
HU200415B (en) Throw-away diaper
KR20240015164A (ko) 의류
KR19990088686A (ko) 일회용기저귀
JP3926015B2 (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
TWI707669B (zh) 吸收性物品
JPH0675451U (ja) カバー付きおむつ
JP3156150U (ja) 女性用ボトム下着
JPH09290003A (ja) 使い捨ておむつ
CN213431055U (zh) 防污裤与其防漏结构
CN213431054U (zh) 防污裤与其防漏结构
JPS62223303A (ja) 使い捨ておむつ
JP3949393B2 (ja) 吸収性物品の装着に適したショーツ
JPH0674126U (ja) カバー付きおむつ
JP3241738U (ja) サニタリーショーツ
JP3032203U (ja) 失禁用パンツと失禁用パッド
JP3229661U (ja) 防汚パンツ及びその漏れ防止構造
JP3243903U (ja) 吸水防水ショーツ
CN215531858U (zh) 老年人专用灌肠保护装置
CN214386231U (zh) 一种病员裤
JP5440939B2 (ja) 男性用失禁パンツ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term