JPH0674960U - 内燃機関の酸素センサ - Google Patents

内燃機関の酸素センサ

Info

Publication number
JPH0674960U
JPH0674960U JP1412793U JP1412793U JPH0674960U JP H0674960 U JPH0674960 U JP H0674960U JP 1412793 U JP1412793 U JP 1412793U JP 1412793 U JP1412793 U JP 1412793U JP H0674960 U JPH0674960 U JP H0674960U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
inner cylinder
sensor element
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1412793U
Other languages
English (en)
Inventor
典之 阿部
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1412793U priority Critical patent/JPH0674960U/ja
Publication of JPH0674960U publication Critical patent/JPH0674960U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】センサ素子表面にデポジットが付着するのを防
止することにより、保護層の目詰まりによる酸素センサ
の特性がリーン化するのを防止する。 【構成】プロテクタ13は、内外二重筒構造を成し、外
筒14の周壁には、周囲複数箇所から排気を取り入れる
ための排気取入孔14aが形成されている。また、内筒
15の周壁には、該内筒15の内側に臨むセンサ素子部
12に対して排気を導入する排気導入孔15aが前記排
気取入孔14aとは径方向に重ならない位置に形成され
る。そして、内筒15の外壁面には、排気中のデポジッ
トを捕集するためのトラップ層15bが形成されてい
る。このトラップ層15bは、マグネシウムスピネル
(MgAlO3 )等により100〜350μの膜厚を有
したコーティング層からなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、内燃機関の排気管に装着して該機関に供給される混合気の空燃比と 密接な関係にある排気中の酸素濃度を測定し空燃比フィードバック制御における フィードバック信号の提供に用いる酸素センサに関する。
【0002】
【従来の技術】
酸素センサは、ジルコニア等よりなるセンサ素子を機関の排気中に臨ませて、 大気中の酸素濃度(一定)と排気中の酸素濃度との比に基づいて発生する起電力 を取り出し、これにより、排気中の酸素濃度を介して機関に吸入される混合気の 空燃比を検出するもので、空燃比フィードバック制御に用いられている(実開昭 63−41761号公報等参照)。
【0003】 従来、この種の酸素センサとしては、例えば図4に示すような構造を有したも のがある(特開昭58−204365号公報等参照)。 即ち、このものは図において、先端部を閉塞した酸化ジルコニウム(ZrO2 )を主成分としたセラミック管1の内表面と外表面の各一部には白金(Pt)ペ ーストを塗布した後、セラミック管1を焼成することで、起電力取り出し用の白 金電極2,3を形成してある。セラミック管1の外表面には、更に白金を蒸着し て触媒層4を形成し、その上からマグネシウムスピネル等の金属酸化物を溶射し て、保護層5を形成してある。
【0004】 そして、前記セラミック管1の内側に基準気体として大気が導かれるようにす る一方、セラミック管1の外側を機関排気通路に臨ませて被検出気体である排気 と接触させ、内表面に接触する大気中の酸素濃度と外表面に接触する排気中の酸 素濃度との比に応じた電圧を白金電極2,3間に発生させることにより、排気中 の酸素濃度を検出するものである。
【0005】 そして、前記白金触媒層4は、一酸化炭素COや炭化水素HCと酸素O2 との CO+1/2 O2 →CO2 ,HC+O2 →H2 +CO2 なる酸化反応を促進し、濃 混合気で燃焼させた時にその部分に残存する低濃度のO2 をCOやHCと良好に 反応させてO2 濃度をゼロ近くにし、セラミック管1内外のO2 濃度比を大きく して、大きな起電力を発生させる。
【0006】 一方、希薄混合気で燃焼させた時には、排気中に高濃度のO2 と低濃度のCO やHCがあるため、CO,HCとO2 とが反応してもまだO2 が余り、セラミッ ク管1内外のO2 濃度比は小さく殆ど電圧は発生しない。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、機関の排気管等が低温にある状態で、機関を始動させると排気管内 に析出して溜まったデポジット(カーボン等のススやサビ等)が排気と共に排出 されるため、図4に示すように、該排気Eがデポジットと共にプロテクタ7の孔 7aより直接センサ素子表面の保護層5に衝突することにより、デポジットが付 着して、保護層5が目詰まりをおこす。
【0008】 そして、この目詰まりにより、保護層5を通過する排気の通過量が制限される ことにより応答が遅くなり、図5の点線で示されるように、リッチ側時間(S1 )がリーン側時間(S2 )より長くなってしまいセンサ特性がリーン化するとい った問題点があった。 そこで、本考案はかかる従来の問題点に鑑みなされたものであり、センサ素子 表面にデポジットが付着するのを防止することにより、保護層の目詰まりによる 酸素センサの特性がリーン化するのを防止した酸素センサを提供することを目的 とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案は、機関の排気系に介装されて、機関の排気系に介装されて 、排気流通可能に形成した略筒状のプロテクタにより覆われて排気中に臨むセン サ素子部により排気中の酸素濃度を検出する内燃機関の酸素センサにおいて、前 記プロテクタを、内外二重筒構造とし、外筒周壁に周方向複数箇所から排気を取 り入れる排気取入孔を形成すると共に、内筒周壁にはセンサ素子部に対して排気 を導入する排気導入孔を前記排気取入孔とは径方向に重ならない位置に形成し、 且つ、内筒外壁面に排気に含まれるデポジットを捕集するトラップ層を形成した 構成とする。
【0010】
【作用】
かかる構成によれば、プロテクタの外筒周壁の周方向複数箇所に形成された排 気取入孔から取り入れられた排気は、内筒外壁面に形成されたトラップ層に衝突 して排気中のデポジットが捕集される。 そして、トラップ層によりデポジットが除去された排気が、内筒外壁と外筒内 壁との間に形成された環状の隙間を流通した後、内筒周壁に形成された排気導入 孔からセンサ素子部に導入されてセンサ素子に接触する。
【0011】 このように、デポジットを含んだ排気は、トラップ層に衝突してデポジットが 捕集されてセンサ素子部に直接接触することはないので、センサ素子表面の保護 層にデポジットが付着することが極力防止され、該デポジットの付着による保護 層の目詰まりにより応答性が悪化して、センサ素子の特性がリーン化することを 防止することができる。
【0012】 また、排気温度の低温時にも酸素センサの性能を確保できるので、低温始動後 空燃比フィードバックを開始当初から良好な制御精度が得られる。ひいては空燃 比フィードバックの開始時期を早めることもでき、これによって排気エミッショ ンを改善することができる。
【0013】
【実施例】
以下に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1〜図3は、ZrO2 チューブ型の酸素センサ10の構造を示す図で、機関 排気管壁16に取り付けられるホルダ11の先端部に、センサ素子としてのセラ ミック管12(以下、ジルコニアチューブという。)を保持させ、これをプロテ クタ13によって覆ってある。
【0014】 このプロテクタ13は、内外二重筒構造を成し、外筒14の周壁には、周囲複 数箇所から排気を取り入れるための排気取入孔14aが形成されている。 また、内筒15の周壁には、該内筒15の内側に臨むセンサ素子部12に対し て排気を導入する排気導入孔15aが前記排気取入孔14aとは径方向に重なら ない位置に形成される。
【0015】 そして、内筒15の外壁面には、排気中のデポジットを捕集するためのトラッ プ層15bが形成されている。このトラップ層15bは、マグネシウムスピネル (MgAlO3 )等により100〜350μの膜厚を有したコーティング層から なる。 かかるプロテクタ構造によれば、図の矢印方向から流れる排気Eがプロテクタ 13の外筒14周壁に形成された排気取入孔14aから流入し、該流入した排気 Eは、内筒15外壁面に形成されたトラップ層15bに衝突して該トラップ層1 5bにより排気中に含まれるスス等のデポジットが捕集される。
【0016】 そして、このトラップ層15bによりデポジットが除去された排気が、内筒1 5外壁との環状の隙間を流通して内筒15周壁に形成された排気導入孔15aか らセンサ素子部12に導入されて素子表面に接触する。 このように、デポジットを含んだ排気は、センサ素子部に直接接触することは ないので、センサ素子表面の保護層にデポジットが付着することが極力防止され 、該デポジットの付着による保護層の目詰まりにより応答性が悪化して、センサ 特性がリーン化することを防止することができる。
【0017】 また、排気温度の低温時にも酸素センサの性能を確保できるので、低温始動後 空燃比フィードバックを開始当初から良好な制御精度が得られる。ひいては空燃 比フィードバックの開始時期を早めることもでき、これによって排気エミッショ ンを改善することができる。 尚、以上の実施例では、トラップ層を内筒15の外壁面に形成したものについ て説明してきたが、該トラップ層を外筒14の内壁にも形成してもよく、これに より内筒15の外壁面に衝突して跳ね返ってきた排気のデポジットをも、該外筒 14の内壁のトラップ層で捕集することができ、デポジットの捕集効率を高める ことができる。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、プロテクタを、内外二重筒構造とし、 外筒周壁に周方向複数箇所から排気を取り入れる排気取入孔を形成すると共に、 内筒周壁にはセンサ素子部に対して排気を導入する排気導入孔を前記排気取入孔 とは径方向に重ならない位置に形成し、且つ、内筒外壁面に排気に含まれるデポ ジットを捕集するトラップ層を形成したので、デポジットを含んだ排気は、セン サ素子部に直接接触することはなく、センサ素子表面の保護層にデポジットが付 着することが極力防止され、該デポジットの付着による保護層の目詰まりにより 応答性が悪化して、センサ特性がリーン化することを防止することができる。
【0019】 また、排気温度の低温時にも酸素センサの性能を確保できるので、低温始動後 空燃比フィードバックを開始当初から良好な制御精度が得られる。ひいては空燃 比フィードバックの開始時期を早めることもでき、これによって排気エミッショ ンを改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る酸素センサを排気管に取付けた状
態を示す断面図。
【図2】本考案に係る酸素センサのプロテクタ部分を示
す部分縦断面図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】従来の酸素センサの構造を示す断面図。
【図5】従来の酸素センサの欠点を説明するための説明
図。
【符号の説明】
10 酸素センサ 11 ホルダ 12 ジルコニアチューブ 13 プロテクタ 14 外筒 14a 排気取入孔 15 内筒 15a 排気導入孔 15b トラップ層 16 排気管壁 E 排気

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の排気系に介装され、排気流通可能に
    形成した略筒状のプロテクタにより覆われて排気中に臨
    むセンサ素子部により排気中の酸素濃度を検出する内燃
    機関の酸素センサにおいて、 前記プロテクタを、内外二重筒構造とし、外筒周壁に周
    方向複数箇所から排気を取り入れる排気取入孔を形成す
    ると共に、内筒周壁にはセンサ素子部に対して排気を導
    入する排気導入孔を前記排気取入孔とは径方向に重なら
    ない位置に形成し、且つ、内筒外壁面に排気に含まれる
    デポジットを捕集するトラップ層を形成したことを特徴
    とする内燃機関の酸素センサ。
JP1412793U 1993-03-25 1993-03-25 内燃機関の酸素センサ Pending JPH0674960U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1412793U JPH0674960U (ja) 1993-03-25 1993-03-25 内燃機関の酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1412793U JPH0674960U (ja) 1993-03-25 1993-03-25 内燃機関の酸素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674960U true JPH0674960U (ja) 1994-10-21

Family

ID=11852466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1412793U Pending JPH0674960U (ja) 1993-03-25 1993-03-25 内燃機関の酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674960U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111990875A (zh) * 2020-07-07 2020-11-27 华帝股份有限公司 一种具有氧传感器的烹饪设备及其控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111990875A (zh) * 2020-07-07 2020-11-27 华帝股份有限公司 一种具有氧传感器的烹饪设备及其控制方法
CN111990875B (zh) * 2020-07-07 2024-04-19 华帝股份有限公司 一种具有氧传感器的烹饪设备及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10078043B2 (en) Method and system for exhaust particulate matter sensing
US20070204597A1 (en) Exhaust sensor mounting structure
JP2012083210A (ja) 粒子状物質検出センサ
JP4973992B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3333678B2 (ja) ガス成分センサ及び触媒診断装置
CN101225761B (zh) 废气净化装置
US9804074B2 (en) Method and system for resistive-type particulate matter sensors
US9964481B2 (en) Method and system for exhaust particulate matter sensing
EP1477652A3 (en) Exhaust emission control system of internal combustion engine
JP2006316647A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US10100702B2 (en) Method and system for exhaust particulate matter sensing
JP2010185371A (ja) 触媒劣化診断装置
JP2009138645A (ja) 排気浄化装置
JP2010038600A (ja) ガスセンサ素子
JP4061995B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0674960U (ja) 内燃機関の酸素センサ
US10018098B2 (en) Method and system for exhaust particulate matter sensing
JP3257432B2 (ja) 酸素センサ
JPH10253577A (ja) 酸素センサ
JP3266019B2 (ja) 酸素センサ
JP2010180717A (ja) 触媒異常診断装置
US10626776B2 (en) Method and system for exhaust particulate matter sensing
RU2693151C2 (ru) Способ измерения количества твердых частиц в отработавших газах
JPH0686067U (ja) 内燃機関の空燃比センサ
JPH09113480A (ja) 酸素センサ素子