JPH0673479A - 高強度高靱性Al合金 - Google Patents

高強度高靱性Al合金

Info

Publication number
JPH0673479A
JPH0673479A JP4113712A JP11371292A JPH0673479A JP H0673479 A JPH0673479 A JP H0673479A JP 4113712 A JP4113712 A JP 4113712A JP 11371292 A JP11371292 A JP 11371292A JP H0673479 A JPH0673479 A JP H0673479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
toughness
alloys
strength
intermetallic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4113712A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Horimura
弘幸 堀村
Noriaki Matsumoto
規明 松本
Kenji Okamoto
憲治 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4113712A priority Critical patent/JPH0673479A/ja
Priority to US08/057,071 priority patent/US5312494A/en
Priority to EP93107307A priority patent/EP0569000B1/en
Priority to DE69314222T priority patent/DE69314222T2/de
Publication of JPH0673479A publication Critical patent/JPH0673479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/08Amorphous alloys with aluminium as the major constituent

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度で、且つ高靱性なAl合金を提供す
る。 【構成】 非晶質相とAl結晶相とよりなる混相組織の
体積分率VfがVf=100%である金属組織を備えた
Al合金素材に、400℃以上、1時間の熱処理を施す
ことにより、その素材を結晶化して得られたAl合金
(1)である。Al合金(1)の組成はAl87Fe8
3 Si2 (数値は原子%)であり、Siは金属間化合
物Fe12(SiAl)12の構成元素として存在してい
る。Siにより、Al合金の靱性にとって有害な金属間
化合物Al6 Feの生成を回避し得るので、前記素材か
ら得られるAl合金の優れた強度を損うことなく、最大
ひずみεf≧0.02を確保してその高靱性化を達成す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高強度高靱性Al合金、
特に、非晶質相とAl結晶相とよりなる混相組織の体積
分率VfがVf≧50%である金属組織を備えたAl合
金素材および非晶質単相組織の体積分率VfがVf≧5
0%である金属組織を備えたAl合金素材の一方を結晶
化して得られたAl合金の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種Al合金としてはAl−F
e−Zr系合金が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のA
l合金は比較的高強度である反面、Al合金素材の結晶
化に伴い金属間化合物Al6 Feが生成されるため靱性
が極めて低い、という問題がある。
【0004】本発明は前記に鑑み、特定の非晶質Al合
金組成系に特定の化学成分を特定量含有させることによ
って、高強度であることは勿論のこととして高靱性化を
達成された前記Al合金を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、非晶質相とA
l結晶相とよりなる混相組織の体積分率VfがVf≧5
0%である金属組織を備えたAl合金素材および非晶質
単相組織の体積分率VfがVf≧50%である金属組織
を備えたAl合金素材の一方を結晶化して得られた高強
度高靱性Al合金であって、化学式Al(a) (b)
(c) Si(d) で表わされ、XはMn、Fe、Coおよび
Niから選択される少なくとも一種であり、またZはZ
rおよびTiから選択される少なくとも一種であり、さ
らに(a),(b),(c)および(d)はそれぞれ原
子%で、 84≦(a)≦94、 4≦(b)≦9、 1≦(c)≦4、 0.5≦(d)≦(b)/3 であり、SiはAl固溶体の溶質原子および金属間化合
物の構成元素の少なくとも一方として存在していること
を特徴とする。
【0006】
【作用】X、したがってMn、Fe、CoおよびNi、
ならびにZ、したがってZrおよびTiは、混相組織お
よび非晶質単相組織の体積分率VfがVf≧50%のA
l合金素材を得るために必須の化学成分である。
【0007】このような化学成分XおよびZを含むAl
合金素材の非晶質相を結晶化すると、Al合金の靱性に
とって有害な金属間化合物として、XがMnの場合には
Al 6 Mnが、Feの場合にはAl6 Feが、Coの場
合にはAl3 Coが、Niの場合にはAl3 Niがそれ
ぞれ生成される。同時に、Al合金の靱性にとって無害
な金属間化合物として、ZがZrのときはAl3 Zr
が、またTiのときはAl3 Tiがそれぞれ生成され
る。
【0008】そこで、前記化学成分XおよびZを含む非
晶質Al合金組成系に特定量のSiを含有させるもの
で、このSiにより、Al合金の靱性にとって有害な金
属間化合物Al6 X、Al3 Xを無害な金属間化合物X
12(SiAl)12に変えることができる。
【0009】なお、Xの含有量(b)が(b)<4原子
%であるか、またはZの含有量(c)が(c)<1原子
%では、前記金属組織を備えたAl合金素材を得ること
ができず、一方、(b)>9原子%であるか、またはZ
の含有量が(c)>4原子%では、靱性にとって有害な
金属間化合物Al6 X、Al3 Xの生成量が増加するた
め、Siによって無害化し得なくなる。また(c)>4
原子%の場合、Al合金素材の製造時、したがって急冷
時において金属間化合物Al3 Zが生成され易くなるた
め、これを回避すべく出湯温度を上昇させなければなら
ないので、Al合金素材の特性が悪化する。元来、Al
3 ZはAl合金の靱性にとって無害な金属間化合物であ
るが、急冷時に生成されると、次の結晶化過程で粗大化
するため好ましくない。
【0010】Siの含有量(d)が(d)<0.5原子
%では、Siによる前記効果を得ることができず、一
方、(d)>(b)/3では、Siの含有量が過剰とな
って、金属間化合物Al3 ZがAlZSiといった靱性
にとって有害な金属間化合物に変化するため、Siを含
有させる意義が失われる。
【0011】Al合金素材の金属組織において、混相組
織および非晶質単相組織の体積分率VfがVf<50%
では、Al合金における金属組織の粗大化領域が増すた
めその強度および靱性が低下する。
【0012】Al合金においてSiはAl固溶体の溶質
原子としてか、金属間化合物の構成元素としてか、また
はその両方の状態で存在しており、初晶Siまたは共晶
Siとしては存在しない。これにより初晶Si等による
Al合金の低靱性化が回避される。
【0013】
【実施例】
〔実施例1〕表1は、実施例Al合金(1)および二種
の比較例Al合金(2),(3)の組成を示す。
【0014】
【表1】 各Al合金(1)〜(3)の製造に当っては次のような
方法が採用された。三種のAl合金(1)〜(3)に対
応する組成を備えた溶湯をアーク溶解法にて調製し、次
いでこれら溶湯を用いて単ロール法の適用下、三種のリ
ボン状Al合金素材(1)〜(3)(便宜上、対応する
Al合金(1)〜(3)と同一符号を用いる)を製造し
た。単ロール法の条件は、銅製ロールの直径 250m
m、ロールの回転数 4000rpm 、石英ノズルの直径
0.5mm、石英ノズルおよびロール間のギャップ
0.3mm、溶湯の噴射圧 0.4kgf/cm2 、雰囲気
−40cmHgのAr雰囲気である。
【0015】図1は各Al合金素材(1)〜(3)のX
線回折図であり、図2は各Al合金素材(1)〜(3)
の示差熱量分析図(DSC)である。図1,図2の
(a)がAl合金素材(1)に、両図の(b)がAl合
金素材(2)に、両図の(c)がAl合金素材(3)に
それぞれ該当する。
【0016】図1および図2から明らかなように、Al
合金素材(1),(2)の金属組織は、その全体が非晶
質相およびfcc格子構造をもつAl結晶相よりなる混
相組織であって、その混相組織の体積分率VfがVf=
100%であり、またAl合金素材(3)の金属組織
は、その全体が非晶質単相組織であって、その非晶質単
相組織の体積分率VfがVf=100%である。
【0017】次に、各Al合金素材(1)〜(3)に、
200〜450℃の範囲内で1時間の熱処理を施すこと
により非晶質相の結晶化を行って、各種の実施例Al合
金(1)、比較例Al合金(2)および比較例Al合金
(3)を得た。
【0018】図3は、各Al合金(1)〜(3)におけ
る熱処理温度とビッカース硬さHvとの関係を、また図
4は、各Al合金(1)〜(3)における熱処理温度と
曲げ試験による最大ひずみεfとの関係を示す。両図に
おいて、各線の符号は各Al合金の符号に一致させてあ
る。
【0019】ここで、Al合金の高強度化の目安とし
て、そのビッカース硬さHvをHv≧200と設定す
る。これは、ビッカース硬さHvと引張強さσB との間
にはHv/3≒σB の関係が成立することから、Al合
金のビッカース硬さHvがHv≧200であれば、その
引張強さσB ≧65kgf/mm2 となってAl合金が高強
度となるからである。
【0020】またAl合金の高靱性化の目安として、そ
の最大ひずみεfをεf≧0.02と設定する。これ
は、Al合金の最大ひずみεfがεf≧0.02であれ
ば、その伸びが2%以上となってAl合金が実用材とし
て適用可能な高靱延性となるからである。
【0021】図3より、各Al合金(1)〜(3)は各
熱処理温度下において、ビッカース硬さHv≧200の
高強度化条件を満足していることが判る。
【0022】図4において、各種Al合金の最大ひずみ
εfをみると、熱処理温度340℃以上にて得られた実
施例Al合金(1)は最大ひずみεf≧0.02を満足
し、したがって高靱性であることが判る。比較例Al合
金(2),(3)は、熱処理温度340℃以上において
も最大ひずみεf<0.02であり、したがって低靱性
である。
【0023】実施例Al合金(1)と比較例Al合金
(2),(3)との間に、靱性上前記のような差が現わ
れることは、次のデータから裏付けられる。
【0024】図5は、熱処理温度450℃、熱処理時間
1時間の条件下で得られた各Al合金(1)〜(3)の
X線回折図であり、同図(a)が実施例Al合金(1)
に、同図(b)が比較例Al合金(2)に、同図(c)
が比較例Al合金(3)にそれぞれ該当する。図中、各
ピークにおいて、黒丸印を付されたものはAl結晶に、
三角印を付されたものは金属間化合物Fe12(SiA
l)12に、×印を付されたものは金属間化合物Al3
rに、四角印を付されたものは金属間化合物Al 6 Fe
に、白丸印を付されたものは金属間化合物AlZrSi
にそれぞれ対応する。
【0025】図5(a)から明らかなように、実施例A
l合金(1)には金属間化合物Fe 12(SiAl)12
よびAl3 Zrが生成されており、これらの金属間化合
物はAl合金の靱性にとって無害であり、またSiが金
属間化合物の構成元素として存在していることから、実
施例Al合金(1)の高靱性化が達成されている。
【0026】図5(b)において、比較例Al合金
(2)には金属間化合物Al6 FeおよびAl3 Zrが
生成されている。比較例Al合金(2)はSiを含んで
いないことから、その靱性にとって有害な金属間化合物
Al6 Feを無害化し得なかったもので、これに起因し
て比較例Al合金(2)は低靱性となる。
【0027】図5(c)において、比較例Al合金
(3)には金属間化合物AlZrSiおよびFe12(S
iAl)12が生成されている。比較例Al合金(3)に
おいては、Si含有量(d)とFe含有量(b)との関
係が(d)>(b)/3であるため、その靱性にとって
有害な金属間化合物AlZrSiが生成され、これによ
り比較例Al合金(3)は低靱性となる。ただし、Fe
12(SiAl)12の存在に伴い比較例Al合金(3)は
比較例Al合金(2)よりも靱性は高くなる。
【0028】表2は他の実施例Al合金(4),(7)
および他の比較例Al合金(5),(6),(8)の組
成およびAl合金素材の金属組織を示す。この金属組織
において、aは非晶質単相組織であることを、a+cは
混相組織であることをそれぞれ意味し、またVfは、非
晶質単相組織および混相組織の体積分率であって、これ
らは以後の説明において同じである。
【0029】
【表2】 各Al合金(4)〜(8)の製造方法は各Al合金
(1)〜(3)の場合と略同様であるが、熱処理条件は
450℃、1時間に設定された。
【0030】表3は、各Al合金(4)〜(8)と、そ
れに含まれる金属間化合物との関係を示す。表中、
「○」印は、該当する金属間化合物が存在することを意
味する。
【0031】
【表3】 表2,表3より、特定量のSiを含む実施例Al合金
(4),(7)は靱性にとって無害な金属間化合物Fe
12(SiAl)12およびAl3 Zrのみを含み、一方、
Siを含まない比較例Al合金(5),(8)は靱性に
とって有害な金属間化合物Al6 Feと靱性にとって無
害な金属間化合物Al3 Zrとを含み、また過剰のSi
を含む比較例Al合金(6)は靱性にとって無害な金属
間化合物Fe12(SiAl)12と靱性にとって有害な金
属間化合物AlZrSiとを含むことが判る。
【0032】〔実施例2〕表4は、Feの含有量を変化
させ、またZrおよびSiの含有量を一定にした場合の
各種Al合金(9)〜(13)の組成、靱性にとって有
害な金属間化合物、ビッカース硬さHv、最大ひずみε
fおよびAl合金素材の金属組織を示す。
【0033】これらAl合金(9)〜(13)の製造方
法は実施例1と略同様であるが、熱処理条件は450
℃、1時間に設定された。この製造方法は本実施例にお
ける他のAl合金について同じである。
【0034】
【表4】 表4において、Al合金(10)〜(12)が実施例A
l合金に該当する。Al合金(9)はFe含有量がFe
<4原子%であって低強度低靱性である。Al合金(1
3)はFe含有量がFe>9原子%であって、高強度で
あるが靱性が極めて低い。
【0035】表5は、Zrの含有量を変化させ、またF
eおよびSiの含有量を一定にした場合の各種Al合金
(14)〜(17)の組成等を示す。
【0036】
【表5】 表5において、Al合金(15),(16)が実施例A
l合金に該当する。Al合金(14)はZr含有量がZ
r<1原子%であって高強度であるが低靱性である。A
l合金(17)はZr含有量がZr>4原子%であって
同様に高強度であるが低靱性である。
【0037】表6は、Al含有量を変化させ、またFe
およびZrの含有量を一定にした場合の二種のAl合金
(18),(19)の組成等を示す。
【0038】
【表6】 表6において、Al合金(19)が実施例Al合金に該
当する。Al合金(18)はAl含有量がAl>94原
子%であって高靱性であるが低強度である。
【0039】表7は、Siの含有量を変化させ、またF
eおよびZrの含有量を一定にした場合の各種Al合金
(20)〜(27)の組成等を示す。
【0040】
【表7】 表7において、Al合金(21),(22),(2
5),(26)が実施例Al合金に該当する。Al合金
(20),(24)はSiを含んでいないので、高強度
であるが低靱性である。またAl合金(23),(2
7)は、Si含有量(d)とFe含有量(b)との関係
が(d)>(b)/3であるため、同様に高強度である
が低靱性である。
【0041】表8は、XとしてNi、FeおよびCoか
ら選択される少なくとも一種(ただし、Feのみの場合
を除く)を用い、X、ZrおよびSiの含有量をそれぞ
れ一定にした場合の各種Al合金(28)〜(31)の
組成等を示す。
【0042】
【表8】 表8において、全てのAl合金(28)〜(31)が実
施例Al合金に該当する。
【0043】表9は、XとしてFeおよびMnから選択
される少なくとも一種を用い、またZとしてZrおよび
Tiから選択される少なくとも一種を用い、X、Zおよ
びSiの含有量をそれぞれ一定にした場合の各種Al合
金(32)〜(35)の組成等を示す。
【0044】
【表9】 表9において、全てのAl合金(32)〜(35)が実
施例Al合金に該当する。
【0045】〔実施例3〕表10は、実施例Al合金
(36)および二種の比較例Al合金(37),(3
8)の組成を示す。実施例Al合金(36)の組成は実
施例1の実施例Al合金(1)のそれと同じであり、ま
た比較例Al合金(37),(38)の組成は実施例1
の比較例Al合金(2),(3)の組成とそれぞれ同じ
である。
【0046】
【表10】 各Al合金(36)〜(38)の製造に当っては次のよ
うな方法が採用された。三種のAl合金(36)〜(3
8)に対応する組成を備えた溶湯をAr雰囲気下高周波
溶解法にて調製し、次いでこれら溶湯を用いて高圧He
ガスアトマイズ法の適用下、三種の粉末状Al合金素材
(36)〜(38)(便宜上、対応するAl合金(3
6)〜(38)と同一符号を用いる)を製造し、その後
分級処理を行って各Al合金素材(36)〜(38)の
粒径を22μm以下に調整した。高圧Heガスアトマイ
ズ法の条件は、ノズルの直径 1.5mm、Heガス圧
100kgf/cm2 、溶湯温度 1300℃である。
【0047】各Al合金素材(36)〜(38)につい
て、X線回折および示差熱量分析(DSC)を行ったと
ころ、図1,図2と同様な結果が得られた。したがっ
て、Al合金素材(36),(37)の金属組織におけ
る混相組織の体積分率VfはVf=100%であり、ま
たAl合金素材(38)の金属組織における非晶質単相
組織の体積分率Vf=100%である。
【0048】次に、各Al合金素材(36)〜(38)
をゴム缶に入れ、4ton /cm2 の条件下でCIP(冷間
静水圧プレス)を行うことによって、直径50mm、長さ
60mmのビレットを得た。各ビレットをAl合金(A5
056)よりなる缶に入れ、その開口部に蓋体を溶接し
た。各蓋体の接続管を真空源に接続し、また各缶を加熱
炉に設置して、各缶内を2×10-3Torrの真空状態にす
ると共に各ビレットに450℃、1時間の熱処理を施し
て非晶質相の結晶化を行った。
【0049】その後、各缶を密封し、450℃のコンテ
ナに装入して、押出し比約13の条件下で熱間押出し加
工を行い、丸棒状の実施例Al合金(36)、比較例A
l合金(37)および比較例Al合金(38)を得た。
【0050】各Al合金(36)〜(38)に機械加工
を施して、M12のねじ部および直径5mm、長さ20mm
の平行部を有する引張り試験片を製作し、これらを用い
て引張り試験を行ったところ、表11の結果が得られ
た。
【0051】
【表11】 表11より、実施例Al合金(36)は比較例Al合金
(37),(38)に比べて高強度であると共に高靱性
であることが判る。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、金属組織を前記のよう
に特定されたAl合金素材を結晶化させると共に各化学
成分の含有量を前記のように特定することによって、高
強度で、且つ高靱性なAl合金を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種Al合金素材のX線回折図である。
【図2】各種Al合金素材の示差熱量分析図である。
【図3】各種Al合金における熱処理温度とビッカース
硬さとの関係を示すグラフである。
【図4】各種Al合金における熱処理温度と最大ひずみ
との関係を示すグラフである。
【図5】各種Al合金のX線回折図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】図5は、熱処理温度450℃、熱処理時間
1時間の条件下で得られた各Al合金(1)〜(3)の
X線回折図であり、同図(a)が実施例Al合金(1)
に、同図(b)が比較例Al合金(2)に、同図(c)
が比較例Al合金(3)にそれぞれ該当する。図中、各
ピークにおいて、黒丸印を付されたものはAl結晶に、
三角印を付されたものは金属間化合物Fe12(SiA
l)12に、×印を付されたものは金属間化合物Al3
rに、四角印を付されたものは金属間化合物Al 6 Fe
に、白丸印を付されたものは金属間化合物AlZrSi
にそれぞれ対応する。各Al合金(1),(3)におい
て、初晶Siまたは共晶Siが析出している場合には、
そのピークが回折角2θ≒40°、46.4°、67.
8°、81.5°、86.3°の各位置に現われるが、
図5にはこのようなピークは現われておらず、したがっ
てSiは初晶Si等としては存在しないことが明らかで
ある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】表5は、Zrの含有量を変化させ、またF
eおよびSiの含有量を一定にした場合の各種Al合金
(14)〜(17)の組成等を示す。表中、cは金属組
織が結晶質単相組織であることを意味する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非晶質相とAl結晶相とよりなる混相組
    織の体積分率VfがVf≧50%である金属組織を備え
    たAl合金素材および非晶質単相組織の体積分率Vfが
    Vf≧50%である金属組織を備えたAl合金素材の一
    方を結晶化して得られた高強度高靱性Al合金であっ
    て、 化学式Al(a) (b) (c) Si(d) で表わされ、Xは
    Mn、Fe、CoおよびNiから選択される少なくとも
    一種であり、またZはZrおよびTiから選択される少
    なくとも一種であり、さらに(a),(b),(c)お
    よび(d)はそれぞれ原子%で、 84≦(a)≦94、 4≦(b)≦9、 1≦(c)≦4、 0.5≦(d)≦(b)/3 であり、SiはAl固溶体の溶質原子および金属間化合
    物の構成元素の少なくとも一方として存在していること
    を特徴とする高強度高靱性Al合金。
  2. 【請求項2】 非晶質相とAl結晶相とよりなる混相組
    織の体積分率VfがVf≧50%である金属組織を備え
    たAl合金素材および非晶質単相組織の体積分率Vfが
    Vf≧50%である金属組織を備えたAl合金素材の一
    方を結晶化して得られた高強度高靱性Al合金であっ
    て、 化学式Al(a) (b) (c) Si(d) で表わされ、Xは
    Mn、Fe、CoおよびNiから選択される少なくとも
    一種であり、またZはZrおよびTiから選択される少
    なくとも一種であり、さらに(a),(b),(c)お
    よび(d)はそれぞれ原子%で、 84≦(a)≦94、 4≦(b)≦9、 1≦(c)≦4、 0.5≦(d)≦(b)/3 であり、金属間化合物X12(SiAl)12を含むことを
    特徴とする高強度高靱性Al合金。
JP4113712A 1992-05-06 1992-05-06 高強度高靱性Al合金 Pending JPH0673479A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113712A JPH0673479A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 高強度高靱性Al合金
US08/057,071 US5312494A (en) 1992-05-06 1993-05-04 High strength and high toughness aluminum alloy
EP93107307A EP0569000B1 (en) 1992-05-06 1993-05-05 High strength and high toughness aluminium alloy
DE69314222T DE69314222T2 (de) 1992-05-06 1993-05-05 Hochfeste Aluminiumlegierung mit hoher Zähigkeit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113712A JPH0673479A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 高強度高靱性Al合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673479A true JPH0673479A (ja) 1994-03-15

Family

ID=14619249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113712A Pending JPH0673479A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 高強度高靱性Al合金

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5312494A (ja)
EP (1) EP0569000B1 (ja)
JP (1) JPH0673479A (ja)
DE (1) DE69314222T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2749761B2 (ja) * 1993-08-09 1998-05-13 本田技研工業株式会社 高耐力・高靭性アルミニウム合金粉末の粉末鍛造方法
JPH09263915A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Ykk Corp 高強度、高延性アルミニウム基合金
JPH1030145A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Ykk Corp 高強度アルミニウム基合金
JP2008248343A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd アルミニウム基合金
US7875131B2 (en) * 2008-04-18 2011-01-25 United Technologies Corporation L12 strengthened amorphous aluminum alloys
US7875133B2 (en) 2008-04-18 2011-01-25 United Technologies Corporation Heat treatable L12 aluminum alloys
US7811395B2 (en) * 2008-04-18 2010-10-12 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US8409373B2 (en) * 2008-04-18 2013-04-02 United Technologies Corporation L12 aluminum alloys with bimodal and trimodal distribution
US20090260724A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 United Technologies Corporation Heat treatable L12 aluminum alloys
US20090263273A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US7879162B2 (en) * 2008-04-18 2011-02-01 United Technologies Corporation High strength aluminum alloys with L12 precipitates
US8002912B2 (en) * 2008-04-18 2011-08-23 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US7871477B2 (en) * 2008-04-18 2011-01-18 United Technologies Corporation High strength L12 aluminum alloys
US8017072B2 (en) * 2008-04-18 2011-09-13 United Technologies Corporation Dispersion strengthened L12 aluminum alloys
US20100143177A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 United Technologies Corporation Method for forming high strength aluminum alloys containing L12 intermetallic dispersoids
US8778099B2 (en) * 2008-12-09 2014-07-15 United Technologies Corporation Conversion process for heat treatable L12 aluminum alloys
US8778098B2 (en) * 2008-12-09 2014-07-15 United Technologies Corporation Method for producing high strength aluminum alloy powder containing L12 intermetallic dispersoids
US20100226817A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 United Technologies Corporation High strength l12 aluminum alloys produced by cryomilling
US20100254850A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 United Technologies Corporation Ceracon forging of l12 aluminum alloys
US20100252148A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 United Technologies Corporation Heat treatable l12 aluminum alloys
US9611522B2 (en) * 2009-05-06 2017-04-04 United Technologies Corporation Spray deposition of L12 aluminum alloys
US9127334B2 (en) * 2009-05-07 2015-09-08 United Technologies Corporation Direct forging and rolling of L12 aluminum alloys for armor applications
US20110044844A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 United Technologies Corporation Hot compaction and extrusion of l12 aluminum alloys
US8728389B2 (en) * 2009-09-01 2014-05-20 United Technologies Corporation Fabrication of L12 aluminum alloy tanks and other vessels by roll forming, spin forming, and friction stir welding
US8409496B2 (en) * 2009-09-14 2013-04-02 United Technologies Corporation Superplastic forming high strength L12 aluminum alloys
US20110064599A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 United Technologies Corporation Direct extrusion of shapes with l12 aluminum alloys
US9194027B2 (en) * 2009-10-14 2015-11-24 United Technologies Corporation Method of forming high strength aluminum alloy parts containing L12 intermetallic dispersoids by ring rolling
US20110091346A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 United Technologies Corporation Forging deformation of L12 aluminum alloys
US20110091345A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 United Technologies Corporation Method for fabrication of tubes using rolling and extrusion
US8409497B2 (en) * 2009-10-16 2013-04-02 United Technologies Corporation Hot and cold rolling high strength L12 aluminum alloys
US10294552B2 (en) 2016-01-27 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC Rapidly solidified high-temperature aluminum iron silicon alloys
US10260131B2 (en) 2016-08-09 2019-04-16 GM Global Technology Operations LLC Forming high-strength, lightweight alloys
DE102018127401A1 (de) * 2018-11-02 2020-05-07 AM Metals GmbH Hochfeste Aluminiumlegierungen für die additive Fertigung von dreidimensionalen Objekten
KR20220033650A (ko) * 2020-09-09 2022-03-17 삼성디스플레이 주식회사 반사 전극 및 이를 포함하는 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920442A (ja) * 1982-07-06 1984-02-02 ル・サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイツク゛セ−・エヌ・エ−ル・エス゛ アモルフアス又は微晶質のアルミニウム基合金
JPH01275732A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Takeshi Masumoto 高力、耐熱性アルミニウム基合金

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732349A (en) * 1980-07-31 1982-02-22 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk Damping aluminum alloy
JPS60248860A (ja) * 1983-10-03 1985-12-09 アライド・コ−ポレ−シヨン 高温で高い強度をもつアルミニウム−遷移金属合金
US4743317A (en) * 1983-10-03 1988-05-10 Allied Corporation Aluminum-transition metal alloys having high strength at elevated temperatures
US5240517A (en) * 1988-04-28 1993-08-31 Yoshida Kogyo K.K. High strength, heat resistant aluminum-based alloys
US4964927A (en) * 1989-03-31 1990-10-23 University Of Virginia Alumini Patents Aluminum-based metallic glass alloys
JP2639455B2 (ja) * 1990-03-09 1997-08-13 健 増本 高強度非晶質合金
JP2619118B2 (ja) * 1990-06-08 1997-06-11 健 増本 粒子分散型高強度非晶質アルミニウム合金
JPH05125473A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> アルミニウム基合金集成固化材並びにその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920442A (ja) * 1982-07-06 1984-02-02 ル・サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイツク゛セ−・エヌ・エ−ル・エス゛ アモルフアス又は微晶質のアルミニウム基合金
JPH01275732A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Takeshi Masumoto 高力、耐熱性アルミニウム基合金

Also Published As

Publication number Publication date
EP0569000B1 (en) 1997-10-01
DE69314222T2 (de) 1998-01-29
DE69314222D1 (de) 1997-11-06
EP0569000A1 (en) 1993-11-10
US5312494A (en) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0673479A (ja) 高強度高靱性Al合金
US5308410A (en) Process for producing high strength and high toughness aluminum alloy
US5578144A (en) High-strength, high-ductility cast aluminum alloy and process for producing the same
JP2011523436A (ja) 鉄ニッケル合金
EP0608817A1 (en) Molybdenum-rhenium alloy
US4059441A (en) Metallic glasses with high crystallization temperatures and high hardness values
US3366478A (en) Cobalt-base sheet alloy
US5626691A (en) Bulk nanocrystalline titanium alloys with high strength
JPH0693363A (ja) 高力、耐熱アルミニウム基合金
US4735770A (en) Method for producing an amorphous material in powder form by performing a milling process
US3387971A (en) Master alloy consisting essentially of molybdenum-vanadium-aluminum
US4370299A (en) Molybdenum-based alloy
JP2003239051A (ja) 高強度Zr基金属ガラス
JPH073375A (ja) 高強度マグネシウム合金及びその製造方法
EP0875593B1 (en) Aluminium alloy and its production process
US3791821A (en) Tantalum base alloys
US4062677A (en) Tungsten-titanium-aluminum master alloy
US4008104A (en) Method for dephosphorization and denitrification of an alloy containing easily oxidizable components
JPS60228630A (ja) チタン合金の製造方法
EP0137180B1 (en) Heat-resisting aluminium alloy
EP0634496A1 (en) High strength and high ductility TiAl-based intermetallic compound and process for producing the same
US3285736A (en) Powder metallurgical alloy
JP2006274311A (ja) アルミニウム基合金
JPH05320803A (ja) 高強度Al合金
JP2849920B2 (ja) 高強度高靭性アルミニウム合金の製造方法