JPH0673249U - 鉄筋結束工具 - Google Patents

鉄筋結束工具

Info

Publication number
JPH0673249U
JPH0673249U JP1949793U JP1949793U JPH0673249U JP H0673249 U JPH0673249 U JP H0673249U JP 1949793 U JP1949793 U JP 1949793U JP 1949793 U JP1949793 U JP 1949793U JP H0673249 U JPH0673249 U JP H0673249U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
guide
lead screw
main body
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1949793U
Other languages
English (en)
Inventor
信弘 吉田
Original Assignee
丸善工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸善工業株式会社 filed Critical 丸善工業株式会社
Priority to JP1949793U priority Critical patent/JPH0673249U/ja
Publication of JPH0673249U publication Critical patent/JPH0673249U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】汎用のU字状結束線をそのまま使用して、動力
を要さずまた熟練を要さず、簡単、確実に一定した結束
強さで鉄筋交差部を結束することができる鉄筋結束工具
を提供する。 【構成】結束線20を収納するワイヤボックス14と、
ガイドホルダー6,6を有する本体1と、結束線20を
引掛けて交差鉄筋の下側まで移送するリード爪部材3と
結束線20を受取って交差鉄筋上方まで移送するリード
爪部材4とを有するガイドチューブ12と、本体1の内
部中心に回転可能に縦設され、ロータリー羽根8を有す
るリードネジ7と、リードナット15を有するリードネ
ジホルダー13と、ガイドチューブ12を本体内に進入
させ、引上げ時にリードネジ7とロータリー羽根8を回
動させるべくリードネジホルダー13とリードナット1
5を移動させるためのハンドルチューブ16とを備えて
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は鉄筋結束工具とりわけU字状結束線を使用するタイプの鉄筋結束工具 に関する。
【0002】
【従来の技術及びその技術的課題】
鉄筋コンクリート製の建造物や建築物を得る場合には、コンクリートの打設に 先立ってコンクリートを補強する鉄筋を所定形状に編成する。この編成された鉄 筋が振動や衝撃あるいはコンクリートの打設等によって移動することは補強効果 を減殺するため、編成鉄筋相互の位置関係が正しく保たれるように予め固定する 必要がある。 この鉄筋位置固定方法として、従来ではU字状の結束線とペンチに類する工具 を用いて手作業により鉄筋相互(交差部)に結束線を巻き付け固定する方法がとら れていた。しかし、この結束作業は中腰等の姿勢で手首を回すことで行われ、し かも鉄筋は縦横に多数配列されている関係から作業個所が非常に多い。このため 、作業員の疲労が甚だしく、また安定した結束をするためには相当な熟練を必要 とし、それでもなお結束強さが作業員によりまちまちとなり、一様な結束状態を 得がたいという問題があった。 この対策として、実公昭63−20545号公報や実開平2−141055号 公報などにおいて機械的な結束工具が提案されているが、それら先行技術は、結 束用部材として汎用されているU字状の結束線を使用できず、ホチキス状ないし コの字状断面の特殊な結束用部材を使用しなければならないため、結束部材コス トや工事コストが高くなり、また、エアシリンダ等のアクチュエータを用いるた め大型で重くなり、現場で移動しながら多数個所を結束する実情には適さないと いう問題があった。
【0003】 本考案は前記のような問題点を解消するために考案されたもので、その目的と するところは、汎用のU字状結束線をそのまま使用して、動力を要さずまた熟練 を要さず、簡単、確実に一定した結束強さで鉄筋交差部を結束することができる 鉄筋結束工具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、側部に結束線20を収納するワイヤボック ス14を備え、下端に鉄筋W,Wの交差部を納める対向状のガイドホルダー6, 6’を有する本体1と、 前記本体1に軸線方向移動可能に内挿され、下部にワイヤボックス14内の結 束線20の屈曲部を引掛けて交差鉄筋の下側まで移送するリード爪部材3と前記 リード爪部材3により移送された結束線20を受取って交差鉄筋上方まで移送す るリード爪部材4とを対称的に有するガイドチューブ12と、 前記本体1の内部中心に回転可能に縦設され、下部に交差鉄筋上方の結束線部 分を捩じるためのロータリー羽根8を有するリードネジ7と、 リードネジ7とガイドチューブ12間に軸線方向移動可能に配され、外周に前 記ガイドチューブ12を押し上げるスプリング9を有し、下部に前記リードネジ 7と螺合するリードナット15を有するリードネジホルダー13と、 前記ガイドチューブ12およびリードネジホルダー13と連結し、押圧時に前 記リード爪部材3,4がガイドホルダー6,6’の位置で交合するようにガイド チューブ12をスプリング9に抗して本体1内に進入させ、引上げ時にリードネ ジ7とロータリー羽根8を回動させるべくリードネジホルダー13とリードナッ ト15を移動させるためのハンドルチューブ16とを備えている構成としたもの である。
【0005】
【実施例】
以下本考案の実施例を添付図面に基いて説明する。 図1ないし図7は本考案の鉄筋結束工具の一実施例を示し、図8,図10ない し図11は使用状態を段階的に示している。 図1と図2において、1は鉄筋の交差部にセットされるガイドホルダー6,6 ’を先端に有する筒状の本体、7は本体中心に縦設され下端部にロータリー羽根 を有するリードネジ、12は押し下げ用と引上げ用のリード爪部材3,4を備え 、常態において本体1から上方に突出するように本体1に内挿されたガイドチュ ーブ、16は該ガイドチューブ12に内挿され、結束線を鉄筋の交差部にU字状 に外囲させるべく上端のハンドル19を押圧操作したときにガイドチューブ12 を本体内に進入させるハンドルチューブ、13はハンドルチューブ16より内側 にあって下部が前記リードネジ7に螺合し、ハンドルチューブ16の牽引時にこ れと一体に移動してリードネジ7およびロータリー羽根を駆動回転させるための リードネジホルダーである。
【0006】 前記本体1は一側に取り外し可能な胴板1aを有し、胴板1aと反対側胴部に 開口部140が設けられ、これを介してワイヤボックス14が半部突出状に固定 されている。前記ワイヤボックス14は前側が開口しており、内部には、U字状 の結束線20がそれぞれ屈曲部200を下にした状態で所要本数並列状に収納さ れ、それら結束線20は開閉自在な背板141に固定した板ばね2により本体内 方に向け付勢されている。 また、本体1の下端には、鉄筋W,Wの交差部を外囲しかつU字状結束線20 および後述するリード爪部材をガイドするためのガイドホルダ6,6’が対設さ れている。ガイドホルダ6,6’は、詳しくは、図3のように、本体1の下端に ねじなどによって取外し可能なプレート60に溶接などで固定されており、その プレート60には、ガイドホルダ6,6’間に相当する部分に窓孔600が形成 され、その窓孔600の一組の縁部(組立て状態でのガイドホルダー6,6’間 の奥部)には鉄筋の適正嵌め込み深さを設定するための2本の平行な鉄筋受け6 4,64が固定されている。
【0007】 リードネジ7は、前記本体1の中心線上でしかも前記鉄筋受け64,64と適 度の距離を隔てた高さレベルから上方に縦設されている。詳しくは、本体1に梁 プレート100が横架され、この梁プレート100には中央部に軸受10が取り 付けられ、この軸受10にリードネジ7の軸部70が回転可能にはめられている 。軸部70は軸受10を貫いて下方に伸び、その下端部に結束線20を捩じるた めのロータリー羽根8が固定されている。ロータリー羽根8は、図7のように、 軸部70に嵌合する筒体80と、筒体80の外周に基部が固定され先端が回転体 方向へ向く数枚のわん曲羽根81からなっている。筒体80はリードネジ7の上 方への抜け止め手段をも兼ねている。
【0008】 ガイドチューブ12は、下部の一側すなわちガイドホルダー6に対応する側に 引下げ用のリード爪部材3が基部をもって固着されており、またその他側すなわ ちガイドホルダー6’に対応する側には引上げ用のリード爪部材4が基部をもっ て固着されている。それらリード爪部材3,4はいずれも可曲性の帯板からなっ ている。 引下げ用のリード爪部材3はワイヤボックス14内の最前列のU字状結束線2 0の屈曲部200を引掛けて交差鉄筋の下側まで移送するため、図4に示すよう に、下端部に複数(この例では2本)の逆V状の爪30,30を有し、それら爪3 0,30の間には、スリット31が設けられている。 引上げ用のリード爪部材4は前記リード爪部材3により移送された結束線20 を受取って交差鉄筋上方まで移送するため、下端部には、図5に示すように幅方 向で中央部に略L字状の爪40を有しており、この爪40は、図9のように交合 時に前記スリット31に進入し得るよう細幅となっている。前記爪40は、後述 するロータリー羽根8が作動されたときに結束線20を外れやすくするため、V 溝がロータリー羽根回転方向で漸進的に浅くなるように、先端が回転方向に対し 斜めにカットされている。 また、結束線20を落下させず確実に受け渡しするため、爪40と爪30の交 合位置は鉄筋交差部の交点よりも少しガイドホルダー6側に偏した位置であるこ とが望ましく、このためリード爪部材4の長さをリード爪部材3の長さより適度 に長くしている。
【0009】 リード爪部材3,4は鉄筋交差部に接しないように前記ガイドホルダ6,6’ に進入し、ガイドホルダ6,6’間の先端スペースで交合して結束線20を授受 する。このため、ガイドホルダー6,6’には、図1と図3のように、リード爪 部材3,4に対応する幅を有するわん曲状のガイド溝61が形成されている。ま た、ガイドホルダー6には、わん曲状のガイド溝61よりも奥側に、結束線20 の幅と同等ないしそれよりも若干狭い溝幅でしかも少なくとも先端領域がわん曲 状となったガイド溝62,62’を有している。
【0010】 そして、前記リード爪部材3,4を待機位置から前記交合位置までスムーズに 移動させるため、図1と図2のように、本体1内に支持部材50,50’を介し てガイドプレート5,5’が縦設されている。ガイドプレート5,5’は、前記 わん曲羽根81,81が自由に回転できるように、ガイドホルダー6,6’から 所定の距離をおいた位置で終っている。 前記ガイドプレート5は、開口をワイヤボックス14の開口側に向けた溝を有 し、この溝にリード爪部材3が挿入され、爪30,30がワイヤボックス14内 に伸び、そして、ワイヤボックス14内の最前列の結束線20はガイドプレート 5の前面51に受け止められている。ワイヤボックス14の底板142は最前列 の結束線20と爪30,30の下降を許す空間を持つように先端がカットされて いる。 ガイドプレート5’は開口を前記ガイドプレート5と同じ方向に向けた溝を有 し、この溝にリード爪部材4が挿入され、爪40が開口から先に伸びている。 なお、この実施例ではガイドプレート5はワイヤボックス14と別体で当接状 態となっているが、溶接等により一体化されていないことは勿論である。
【0011】 ガイドチューブ12は、下部内周につば121を、また下部外側にはガイドス トッパー122をそれぞれ有しており、つば121と後述するリードナット間に 介装した圧縮ばね9のばね力によりガイドストッパー122が本体1の上部内部 に設けた上部ストッパ101に当接するように付勢される。それにより、ガイド チューブ12は本体1の上部開口から所定高さ突出させられ、前記爪30は結束 線20の屈曲部200より適度に上位で待機させられる。前記ガイドストッパー 122は所定の幅を持ち、かつ本体1の内面に近接するような長さを持ち、これ によりガイドチューブ12の回転を防止している。 一方、図8のように爪30と爪40が交合状態となる限度でガイドチューブ1 2を下降させるため、本体1内の高さ方向中間部位には、ボルトなどからなる下 部ストッパー102が取り付けられている。
【0012】 ハンドルチューブ16は上部に操作用のハンドル19が連結され、ハンドル1 9よりも下部は前記つば121に下端面が当接するようにガイドチューブ12に 入子式に内挿されている。前記ハンドルチューブ16の胴部には図6のように1 80度対称位置に長穴161,161が形成されており、この長穴161にガイ ドチューブ12の上部に横通されたガイドピン18が嵌められ、それによりハン ドルチューブ16は回転が防止されるようになっている。
【0013】 リードネジホルダー13は筒状をなし、前記リードネジ7を外囲するように本 体1に内挿されている。このリードネジホルダー13は下端部に前記リードネジ 7と螺合するリードナット15が連結され、そのリードナット15に前記ガイド チューブ12を付勢する圧縮バネ9の下端が支持されている。 リードネジホルダー13の上部はハンドルチューブ16内に伸び、上端にはガ イドチューブ12のつば121に当接するつば130が取り付けられ、このつば 130にガイドピン17が貫通させられ、それが前記ハンドルチューブの長穴1 61,161に嵌められている。これにより、リードネジホルダー13はハンド ルチューブ16と軸方向相対摺動のみ可能となっている。前記リードネジ7の上 部にはリードネジホルダー13の内面と摺動可能な軸受11が取り付けられてい る。
【0014】 なお、本考案工具においては、ガイドホルダー6,6’を取外し、側板1aを 外した状態でワイヤボックス14、梁プレート100、ガイドプレート5’を本 体1に組み付ける。また、リードネジ7はリードナット15を螺合した状態で本 体上方から挿入され、リードネジ7の軸部70にロータリー8が固定される。ガ イドチューブ12は側板1aを組付けた状態で本体下部から押し込まれ、この押 込みの後、下部ストッパ102を取り付ける。
【0015】
【実施例の作用】
次に本考案の実施例の使用法と作用を説明する。 ワイヤボックス14内に収納されている結束線20は板バネ2により背後から 押圧され、最前列の結束線20はガイドプレート5の前面に当接して保持される 。 鉄筋W,Wを結束するに当たっては、まず、ハンドル19を持って本体1を 鉄筋W,Wの交差部に近付け、ガイドホルダー6,6’を鉄筋W,Wの交差部に 挟み込ませる。鉄筋の交差部はガイドホルダー6,6’の内部に配されている鉄 筋受け64,64に当接し、位置決めされる。この状態が図1である。 次いでハンドル19を押圧すれば、ハンドルチューブ16の下端がツバ121 を押圧するため、ガイドチューブ12は圧縮バネ9の付勢力に抗して本体1内に 押し込まれ、ガイドチューブ12の下部に固着されているリード爪部材3,4は 、ガイドプレート5,5’の溝で案内されながら下降し始める。 リード爪部材3が下降すると、下端に設けられている爪30が最前列の結束線 20の屈曲部200を引掛けるため、最前列の結束線20はワイヤボックス14 から抜き出される。爪30で結束線20を引掛けたリード爪部材3は引き続く下 降によりガイドホルダー6に到り、リード爪部材3はガイド溝62で、また爪3 0に引掛けられている結束線20もガイド溝61でそれぞれガイドされ、それに よりわん曲されながら、鉄筋下部へと導かれる。同時にリード爪部材4もガイド 溝62’を通ることによってわん曲されながら鉄筋下部へと案内される。 ガイドチューブ12は、ガイドストッパー122が本体1の内側に突出してい る下部ストッパー102に当接することで下降が止められるが、リード爪部材4 はリード爪部材3よりも長尺となっているため、リード爪部材3の爪30よりも 早く鉄筋下部に到達し、結束線20の先端(屈曲部200)を待ち受けている。そし て、リード爪部材3の爪30が到達すると、図8と図9のように爪30間のスリ ット31に爪40の脚部が進入し、交合状態となる。
【0016】 次に、ハンドル19の押圧を解除すれば、ガイドチューブ12とハンドルチュ ーブ16は圧縮バネ9の復元力により押し上げられ、図10のようにガイドチュ ーブ12はガイドストッパー122が本体1の上部ストッパー101に当接する まで押し上げられる。 リード爪部材3,4は上記ガイドチューブ12の移動に伴って引き上げられ、 爪部30で押し下げられている結束線20の屈曲部200は、リード爪部材4が 引き上げられ始める瞬間、L字状の爪40に引掛けられることで受渡しされる。 そして、リード爪部材4はガイドホルダー6’のガイド溝62’とガイドプレー ト5’の溝でガイドされながら上昇し、これにより結束線20は爪40で牽引さ れ、鉄筋下部に接触しながら上昇させられる。一方、リード爪部材3もガイドホ ルダー6のガイド溝62によりガイドされながら上昇してスタート位置に戻る。 この上昇時に爪30は結束線20の左右の立ち上がり線のあいだの空間を抜ける ため、結束線20の移動は何の影響も受けない。
【0017】 次にハンドル19を引き上げる。ガイドチューブ12はガイドストッパー12 2が上部ストッパー101に当接しているため、ハンドルチューブ16が引き上 げられる。ハンドルチューブ16は下端がガイドピン17によってリードネジホ ルダー13と連結されており、ガイドピン17はハンドルチューブ16の長穴1 61,161にはまっている。このため、ガイドピン17は長穴161,161 の下端と当接し、リードネジホルダー13は引き上げられる。 この引上げにより、リードネジホルダー13の下端部に連結されているリード ナット15は牽引され、それによりリードナット15は圧縮バネを圧縮しながら リードネジ7を回転させる。 リードネジ7の先端にはロータリー羽根8が固定されており、これがリードネ ジ7と共にガイドホルダー6,6’の直上で回転する。そのロータリー羽根8は わん曲羽根81,81を有しているため、ワイヤボックス14から鉄筋交差部の 下を経由してリード爪部材4に案内されている結束線20の自由端側は、わん曲 羽根81,81で巻き込まれ、この過程で結束線20の屈曲部200はリード爪 部材4の爪部40から結束線20が外れる。上記ロータリー羽根8の回転はリー ドナット15がリードネジ7の上部に取り付けてある軸受11に当接するまで持 続されるため、図11のように結束線20は鉄筋の上部で十分に捩じられ、図1 2のように鉄筋W,Wはしっかりと結束される。
【0018】 この状態でハンドル19をそのまま引き上げると本体1とガイドホルダー6, 6’が持ち上げられ、結束された鉄筋から離間される。それとともに圧縮されて いた圧縮バネ9が復元するため、リードナット15とリードホルダー13は押し 下げられ、リードナット15はリードネジ7とロータリー羽根8を逆回転させな がら下降し、軸受10に当接する位置に戻る。 このリードホルダー13の下降とともにハンドルチューブ16はつば130が ツバ121に当接するまでガイドチューブ12に進入し、図1に示す最初の状態 に戻る。
【0019】
【考案の効果】
以上説明した本考案によれば、側部に結束線を収納するワイヤボックス14を 備え、下端に鉄筋の交差部を納める対向状のガイドホルダー6,6’を有する本 体1と、ワイヤボックス内の結束線20の屈曲部を引掛けて交差鉄筋の下側まで 移送するリード爪部材3と、前記リード爪部材3により移送された結束線の受取 って交差鉄筋上方まで移送するリード爪部材4を対称的に有するガイドチューブ 12と、上部にハンドル19を有し、これを押圧したときにガイドチューブ12 を本体内に押込んで前記リード爪部材3,4をガイドホルダー6,6’にて交合 させるハンドルチューブ16と、前記本体1の内部中心に回転可能に縦設され、 下部に結束線を捩じるためのロータリー羽根8を有するリードネジ7と、下部に 前記リードネジ7に螺合するリードナット15を備え、ハンドルチューブ16の 引上げ時にこれと一体に移動して前記リードネジ7とロータリー羽根8を回動さ せるためのリードネジホルダ13とを備えているため、鉄筋の交差部でハンドル チューブを押圧し、次いで押圧を解除し、牽引するという単純な操作により、結 束線が繰り出されて鉄筋の交差部に経由させられかつ鉄筋上方で捩じられる。こ のため、多数の鉄筋交差部の結束を簡単かつ能率的に行うことができ、作業員の 疲労を大幅に軽減することが可能となる。また、結束線の捩じりがリードナット 15の移動によりリードネジ7とロータリー羽根8を回転させることで行われる ため、常に一定の結束力を得ることができ、さらに、動力を使用しないため軽量 で、携帯が容易であるとともに、汎用のU字状結束線をそのまま使用できるため 、コストを安価にすることができるなどのすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る鉄筋結束工具の一実施例を示す縦
断側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿い、かつ鉄筋を省
略して示す断面図である。
【図4】引下げ用のリード部材の先端部分の斜視図であ
る。
【図5】引上げ用のリード部材の先端部分の斜視図であ
る。
【図6】図1のガイドチューブの部分的正面図である。
【図7】本考案におけるロータリー羽根の横断面図であ
る。
【図8】本考案工具の使用状態の第1段階を示す縦断側
面図である。
【図9】図8の状態における底面図である。
【図10】本考案工具の使用状態の第2段階を示す縦断
側面図である。
【図11】本考案工具の使用状態の第3段階を示す縦断
側面図である。
【図12】本考案により得られた結束状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 本体 3 リード爪部材 4 リード爪部材 6 ガイドホルダー 6’ ガイドホルダー 7 リードネジ 8 ロータリー羽根 9 スプリング 12 ガイドチューブ 13 リードネジホルダー 14 ワイヤボックス 15 リードナット 16 ハンドルチューブ 20 結束線 W 鉄筋

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側部に結束線20を収納するワイヤボック
    ス14を備え、下端に鉄筋W,Wの交差部を納める対向
    状のガイドホルダー6,6’を有する本体1と、 前記本体1に軸線方向移動可能に内挿され、下部にワイ
    ヤボックス14内の結束線20の屈曲部を引掛けて交差
    鉄筋の下側まで移送するリード爪部材3と前記リード爪
    部材3により移送された結束線20を受取って交差鉄筋
    上方まで移送するリード爪部材4とを対称的に有するガ
    イドチューブ12と、 前記本体1の内部中心に回転可能に縦設され、下部に交
    差鉄筋上方の結束線部分を捩じるためのロータリー羽根
    8を有するリードネジ7と、 リードネジ7とガイドチューブ12間に軸線方向移動可
    能に配され、外周に前記ガイドチューブ12を押し上げ
    るスプリング9を有し、下部に前記リードネジ7と螺合
    するリードナット15を有するリードネジホルダー13
    と、 前記ガイドチューブ12およびリードネジホルダー13
    と連結し、押圧時に前記リード爪部材3,4がガイドホ
    ルダー6,6’の位置で交合するようにガイドチューブ
    12をスプリング9に抗して本体1内に進入させ、引上
    げ時にリードネジ7とロータリー羽根8を回動させるべ
    くリードネジホルダー13とリードナット15を移動さ
    せるためのハンドルチューブ16とを備えていることを
    特徴とする鉄筋結束工具。
  2. 【請求項2】リード爪部材3,4が可曲性の帯板からな
    り、本体1内にはガイドホルダー6,6’と協働してリ
    ード爪部材3,4の移動をガイドするガイドプレート
    5,5’を有しているものを含む請求項1に記載の鉄筋
    結束工具。
JP1949793U 1993-03-25 1993-03-25 鉄筋結束工具 Pending JPH0673249U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1949793U JPH0673249U (ja) 1993-03-25 1993-03-25 鉄筋結束工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1949793U JPH0673249U (ja) 1993-03-25 1993-03-25 鉄筋結束工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673249U true JPH0673249U (ja) 1994-10-11

Family

ID=12001015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1949793U Pending JPH0673249U (ja) 1993-03-25 1993-03-25 鉄筋結束工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673249U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101334552B1 (ko) * 2012-06-26 2013-11-28 조경일 충전기 드라이버에 부착한 철근결속기
KR101459344B1 (ko) * 2012-07-23 2014-11-13 정진우 철근을 클립으로 결속하는 철근결속장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101334552B1 (ko) * 2012-06-26 2013-11-28 조경일 충전기 드라이버에 부착한 철근결속기
KR101459344B1 (ko) * 2012-07-23 2014-11-13 정진우 철근을 클립으로 결속하는 철근결속장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2427458C2 (ru) Устройство для соединения стержней
US8955679B2 (en) Clip string for a bar connecting apparatus
KR20070110083A (ko) 체결구
US5881452A (en) Apparatus for applying deformable metal fastener clips to concrete reinforcement steel and the like
US3645302A (en) Strap installation tool
US5323816A (en) Machine for joining together mutually crossing rods
US20140352250A1 (en) Reinforcement bar fastener and tool
US7143563B1 (en) Tie and tie method for binding together adjacent support elements
CA1287792C (en) Lashing machine
JPH0673249U (ja) 鉄筋結束工具
KR100727140B1 (ko) 로드 클립 및 클립 설치 장치
KR20130109888A (ko) 두개의 물체를 클립으로 결속하는 결속장치 및 결속방법과 클립
JP5189468B2 (ja) 鉄筋の結束装置
US8448316B1 (en) Method and apparatus for single hand attachment of drywall corner beads
KR101377608B1 (ko) 철근을 클립으로 결속하는 철근결속장치
KR101459344B1 (ko) 철근을 클립으로 결속하는 철근결속장치
JP3995999B2 (ja) ワイヤ−ロ−プ端末加工方法及び加工装置
US5937916A (en) Machine for joining together elongated objects
US8327682B2 (en) Fence clip installation tool
KR101404197B1 (ko) 두개의 물체를 클립으로 결속하는 결속장치 및 결속방법
JPH0759852B2 (ja) 鉄筋結束装置
JPH0721249B2 (ja) 鉄筋結束機
JP5144377B2 (ja) 鉄筋の結束装置及び結束線
JPS6137611Y2 (ja)
JP6339055B2 (ja) ストランド折り曲げ治具、及びストランド折り曲げ方法