JPH0673152A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0673152A
JPH0673152A JP35486992A JP35486992A JPH0673152A JP H0673152 A JPH0673152 A JP H0673152A JP 35486992 A JP35486992 A JP 35486992A JP 35486992 A JP35486992 A JP 35486992A JP H0673152 A JPH0673152 A JP H0673152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
styrene
styrene copolymer
hydroxyl group
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35486992A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Okamoto
光平 岡本
Yuzo Kurashige
友三 倉重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP35486992A priority Critical patent/JPH0673152A/ja
Publication of JPH0673152A publication Critical patent/JPH0673152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 スチレン系樹脂、末端に水酸基を有する液状
ブタジエン−スチレン共重合体およびイソシアネート化
合物からなる熱可塑性樹脂組成物。 【効果】 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、通常行なわ
れている方法により成形することにより種々の成形品を
製造することができる。得られる成形品は非常に耐衝撃
性,可撓性に優れたものである。したがって、本発明の
熱可塑性樹脂組成物は樹脂成形品の素材として極めて有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物に関
し、詳しくは良好な耐衝撃性,可撓性等を有する成形品
を製造するために好適なスチレン系樹脂組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
から、ポリスチレンなどの熱可塑性樹脂に耐衝撃性,可
撓性等を付与するために、固形ゴムを配合することが行
なわれている。固形ゴムの配合された熱可塑性樹脂の成
形物は優れた耐衝撃性と可撓性を示すものであるが、熱
可塑性樹脂にゴムを配合する場合、配合するゴムが固形
であるので、その取扱いや配合操作に問題があった。そ
のため、固形ゴムに代えて取扱い等が容易であり、同様
の物性改良効果を有する液状ポリブタジエンを配合する
ことが提案されている。しかしながら、液状ポリブタジ
エンは熱可塑性樹脂との相溶性が不良であり、ブリード
現象などを生じて期待されるような成果が得られていな
い。
【0003】そこで、本発明者は操作性,取扱い性に優
れ、また良好な耐衝撃性,可撓性等を有する熱可塑性樹
脂組成物を開発すべく鋭意研究した結果、スチレン系樹
脂に特定の共重合体および配合物を添加することによ
り、上記目的を達成できることを見い出し、この知見に
基づいて本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、スチ
レン系樹脂(以下、(A) 成分という。)、末端に水酸基
を有する液状ブタジエン−スチレン共重合体(以下、
(B) 成分という。)およびイソシアネート化合物(以
下、(C) 成分という。)からなる熱可塑性樹脂組成物で
ある。
【0005】本発明において(A) 成分であるスチレン系
樹脂としては、種々のものを使用することができる。具
体的には、ポリスチレン(PS),アクリロニトリル−ブタ
ジエン−スチレン共重合体(ABS) ,アクリレート−スチ
レン−アクリロニトリル共重合体(ASA) , 塩素化ポリエ
チレン−アクリロニトリル−スチレン共重合体(ACS),
メタクリレート−ブタジエン−スチレン共重合体(MBS),
メタクリレート−スチレン共重合体(MS),スチレン−ア
クリロニトリル共重合体(SA)あるいはこれらの混合物な
どを挙げることができる。
【0006】次に、(B) 成分である末端に水酸基を有す
る液状ブタジエン−スチレン共重合体は末端に水酸基を
有している液状ブタジエン−スチレン共重合体であれ
ば、製法等も問わず、またブロック共重合体,ランダム
共重合体等いずれのものであっても良い。(B) 成分の分
子量は通常数平均分子量300〜25000、好ましく
は500〜5000程度のものが好適である。分子量が
25000を超えるほど高分子であると、粘度が高くな
り、好ましくない。
【0007】また、(B) 成分中のスチレン単位の含有量
は好ましくは1〜50モル%、より好ましくは5〜30
モル%である。スチレン単位含有量が1モル%未満であ
ると、ブリード現象が生じ、30モル%を超えると、粘
度が高く固形ゴムと同様、取扱いが困難である。
【0008】このような (B)成分は、種々の方法により
製造することができ、例えばブタジエンおよびスチレン
をイソプロピルアルコールを溶媒として50%過酸化水
素水の存在下にオートクレーブ中80〜150℃、30
〜200分間程度反応させればよい。
【0009】次に、(C) 成分のイソシアネート化合物と
しては特に制限がなく種々のものが用いられる。イソシ
アネート基は(B) 成分の有する水酸基と反応性を有する
もので、特に化合物中に2個以上のイソシアネート基を
有するポリイソシアネート基が好ましく使用することが
できる。また、ポリオールとポリイソシアネートを予め
反応せしめて得られる末端にイソシアネート基を有する
プレポリマーの形の化合物であってもよい。イソシアネ
ート化合物の例としては、通常の芳香族,脂肪族および
脂環式のものをあげることができ、たとえばトリレンジ
イソシアネート,ヘキサメチレンジイソシアネート,ジ
フエニルメタンジイソシアネート,液状変性ジフエニル
メタンジイソシアネート,ポリメチレンポリフエニルイ
ソシアネート,キシリレンジイソシアネート,シクロヘ
キシルジイソシアネート,シクロヘキサンフエニレンジ
イソシアネート,ナフタリン−1,5 −ジイソシアネー
ト,イソプロピルベンゼン−2,4 −ジイソシアネート,
ポリプロピレングリコールとトリレンジイソシアネート
付加反応物などがある。(C) 成分としては、特にイソシ
アネート基の含有量が1〜40重量%程度のものが好適
である。
【0010】本発明の組成物は原則として(A) 成分,
(B) 成分および(C) 成分よりなるが、必要により種々の
添加剤、例えば充填剤,安定剤,着色剤,難燃剤,紫外
線吸収剤,酸化防止剤,帯電防止剤などを加えることが
できる。充填剤としては木粉,紙,布,果実粉などの有
機充填剤、炭酸カルシウム,カオリン,クレー,タル
ク,シリカ,マイカなどの無機充填剤などが挙げられ
る。また、安定剤として亜リン酸あるいはステアリン酸
の鉛,カドミウム,亜鉛,バリウムなどの塩が挙げら
れ、着色剤としては難溶性アゾ染料とカルシウムあるい
はマグネシウムとの反応物、カドミウムイエロー,クロ
ムイエロー,フタロシアニンブルー,チタン白などがあ
る。難燃剤としては酸化アンチモン,酸化ジルコン,メ
タホウ酸バリウム等の無機難燃剤、リン酸エステル等の
有機難燃剤などがある。さらに、紫外線吸収剤としては
2−ヒドロキシベンゾフエノンなどのベンゾフエノン
系,トリアゾール系,サリチル酸誘導体系,アクリロニ
トリル誘導体系などのものがあり、酸化防止剤としては
2,6 −ジ−t−ブチル−p−クレゾール等のフエノール
系のもの、帯電防止剤としては界面活性剤などを各々挙
げることができる。
【0011】本発明において、(A) 成分,(B) 成分およ
び(C) 成分の配合量は特に制限はないが、通常は(A) 成
分100重量部に対して(B) 成分1〜50重量部、好ま
しくは5〜30重量部、(C) 成分0.1〜30重量部、好
ましくは1〜10重量部であり、特に(B) 成分および
(C) 成分の合計量が1〜30重量%となるように配合す
ることが好適である。(B) ,(C) 成分の合計量が1重量
部未満であると、十分な特性が得られず、30重量部を
超えると、ブリード現象が生じ好ましくない。
【0012】本発明の組成物は、(A) 成分,(B) 成分お
よび(C) 成分、さらに必要により前述の添加剤を配合、
混練することにより得られる。混練は通常行なわれてい
る方法で行なえば良く、例えばバンバリーミキサーで温
度50〜350℃、好ましくは100〜250℃にて1
〜120分、好ましくは10〜100分間行なえば良
い。各成分の配合、混練において、最初に(B) 成分およ
び(C) 成分を配合し、100〜250℃にて10〜10
0分間混練した後、これに(A) 成分を配合し、次いで上
記の如き条件で混練すると、特に好ましい耐衝撃性,可
撓性を有する成形品を製造し得る組成物が得られる。
【0013】このようにして得られる熱可塑性樹脂組成
物は通常行なわれている方法により成形して種々の成形
品を製造することがてきる。得られる成形品は非常に耐
衝撃性,可撓性に優れたものである。したがって、本発
明の熱可塑性樹脂組成物は樹脂成形品の素材として極め
て有用である。
【0014】次に、本発明を実施例により詳しく説明す
る。 実施例1 第1表に示す(B) 成分および(C) 成分を所定量配合し、
混練機(ラボプラストミル)にて100℃で10分間混
練を行なった。次いで、これに(A) 成分を所定量配合し
て第1表に示す混練条件に混練を行ない、熱可塑性樹脂
組成物を得た。得られた組成物を200kg・f/cm2 のプ
レス成形機を用いて150mm×300mm×2mmの試験片
を作製し、この試験片についてアイゾッド衝撃強さおよ
びロックウエル硬度を評価した。結果を第1表に示す。
【0015】実施例2 実施例1において、(A) 成分とともに紫外線吸収剤を所
定量配合したこと以外は実施例1と同様にして組成物を
得、試験片を作成し、評価を行なった。結果を第1表に
示す。
【0016】比較例1〜3 第1表に示す成分を所定量配合して第1表に示す混練条
件にて混練機(ラボプラストミル)を用いて回転数60
rpm にて混練し、熱可塑性樹脂組成物を得た。得られた
組成物を実施例1と同様に試験片を作成し、評価を行な
った。結果を第1表に示す。
【0017】比較例4〜6 第1表に示す(A) 成分を成形して実施例1と同様にして
試験片を作成し、評価を行なった。結果を第1表に示
す。
【0018】比較例7 実施例1において(B) 成分として液状ブタジエン−スチ
レン共重合体( 末端に水酸基を有しないもの)を用いた
こと以外は実施例1と同様にして組成物を得、試験片を
作製し、評価を行なった。結果を第1表に示す。
【0019】
【表1】
【0020】*1 … スチレン系樹脂 PS : ポリスチレン(出光石油化学(株)製) ABS : アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体(東レ(株)製) MBS : メタクリレート−ブタジエン−スチレン共重合体
(鐘淵化学工業(株)製) *2 … 末端に水酸基を有する液状ブタジエン−スチレ
ン共重合体(数平均分子量1900、スチレン単位含有
量13モル%、水酸基含有量1.03meq/g ) *3 … 液状ブタジエン−スチレン共重合体(数平均分
子2500、スチレン単位含有量13モル%) *4 … イソシアネート化合物、トリレンジイソシアネ
ート(イソシアネート含有量9重量%) *5 … 数平均分子量2800,水酸基含有量0.83meq/
g の液状ポリブタジエン *6 … 2−ヒドロキシベンゾフエノン *7 … リシノレイン酸エステル硫酸エステルナトリウ
ム塩 *8 … JIS K7110 *9 … JIS K7202 *10… ブリードのため良好な試験片が得られなかっ
た。
【0021】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、通常行
なわれている方法により成形することにより種々の成形
品を製造することができる。得られる成形品は非常に耐
衝撃性,可撓性に優れたものである。したがって、本発
明の熱可塑性樹脂組成物は樹脂成形品の素材として極め
て有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 109/06 JDV 8218−4J

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン系樹脂、末端に水酸基を有する
    液状ブタジエン−スチレン共重合体およびイソシアネー
    ト化合物からなる熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 末端に水酸基を有する液状ブタジエン−
    スチレン共重合体の数平均分子量が300〜25000
    である請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 末端に水酸基を有する液状ブタジエン−
    スチレン共重合体中のスチレン単位の含有量が1 〜50モ
    ル%である請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 末端に水酸基を有する液状ブタジエン−
    スチレン共重合体およびイソシアネート化合物の合計の
    配合量がスチレン系樹脂100重量部に対して5〜30
    重量部である請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 末端に水酸基を有する液状ブタジエン−
    スチレン共重合体およびイソシアネート化合物を予め混
    練したものをスチレン系樹脂に配合してなる請求項1記
    載の組成物。
JP35486992A 1992-12-18 1992-12-18 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0673152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35486992A JPH0673152A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35486992A JPH0673152A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 熱可塑性樹脂組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14931384A Division JPS6128552A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673152A true JPH0673152A (ja) 1994-03-15

Family

ID=18440459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35486992A Pending JPH0673152A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224701A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Bridgestone Corp 熱硬化性樹脂組成物及びウレタン硬化物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196227A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 液状ジエン系重合体組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196227A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 液状ジエン系重合体組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224701A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Bridgestone Corp 熱硬化性樹脂組成物及びウレタン硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050154148A1 (en) Molded article produced from aliphatic polyester resin composition
JPWO2005000946A1 (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物、その製造方法、前記樹脂組成物からなる成形体及び発泡体
EP0131714A2 (en) Polyurethane plastics with improved impact resistance
JPS6245267B2 (ja)
KR0130897B1 (ko) 열가소성 중합체 조성물
JPH0447689B2 (ja)
US6251982B1 (en) Compound rubber compositions
JP3172796B2 (ja) 高モジュラスポリウレタンと塊状重合abs樹脂との熱加工性ブレンド
CA1310783C (en) Flame retardant polymer compositions
JPH0673152A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61235447A (ja) ビニル−芳香族重合体を基体とする重合体混和物
JPH079637A (ja) 変性プロピレン系重合体を用いた樹脂複合体
JPS63265909A (ja) ポリウレタン製造用触媒
JPH0790137A (ja) マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6128552A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02187456A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP6055319B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
US5767205A (en) Polyacetal resin composition
JPS6251966B2 (ja)
JP3405792B2 (ja) 重合体組成物
JP2005226057A (ja) 脂肪族ポリエステル系樹脂組成物成形体
JPH03237148A (ja) 樹脂組成物
EP0500259A2 (en) Thermally processable blends of high modulus polyurethanes and impact modifiers
JPH06240096A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09310017A (ja) 樹脂組成物およびその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950131