JPH0672669A - エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造 - Google Patents

エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造

Info

Publication number
JPH0672669A
JPH0672669A JP4228784A JP22878492A JPH0672669A JP H0672669 A JPH0672669 A JP H0672669A JP 4228784 A JP4228784 A JP 4228784A JP 22878492 A JP22878492 A JP 22878492A JP H0672669 A JPH0672669 A JP H0672669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide cover
operation panel
elevator car
cover structure
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4228784A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ogawa
晃司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP4228784A priority Critical patent/JPH0672669A/ja
Publication of JPH0672669A publication Critical patent/JPH0672669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明はエレベーターカゴ操作盤のスライ
ドカバー構造に関し、特に、キーによる開錠が不能とな
った場合でも、スライドカバーラッチを回動してスライ
ドカバー部材を開くことができる。 【構成】 この発明によるエレベーターカゴ操作盤のス
ライドカバー構造は、スライドカバーラッチ(6)に接続
された長手解錠部材(20)によりスライドカバーラッチ
(6)を回動させ、スライドカバー部材(4)を開状態とする
構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベーターカゴ操
作盤のスライドカバー構造に関し、特に、キーによる開
錠が不能となった場合でも、スライドカバーラッチに設
けられた長手解錠部材によりスライドカバー部材を開状
態とできる構成に関する。
【0002】
【従来の技術】図3、図4及び図5は、従来のエレベー
ターカゴ操作盤のスライドカバー構造を示すものであ
る。図3、図4及び図5においては、1はエレベーター
2の前壁3に設けられたエレベーターカゴ操作盤、4は
このエレベーターカゴ操作盤1の窓1aに上下方向に摺
動して開閉自在に設けられたスライドカバー部材、5は
このスライドカバー部材4の上部に設けられた錠、6は
この錠5と一体に回動しこの錠5の裏面に設けられて鉤
型をなすスライドカバーラッチである。
【0003】次に、前述の構成において、スライドカバ
ー部材を開ける動作について説明する。まず、錠5の鍵
穴5a内にキー7を挿入してこのキー7を矢印Aの方向
に回動させると、スライドカバーラッチ6と被係止部
(図示せず)との係合が解除されてスライドカバー部材
4は図4から図5で示すように下降して開状態となる。
また、閉状態とする場合には、スライドカバー部材4を
上昇して閉状態とした後、キー7を矢印Bの方向に回動
させると、スライドカバーラッチ6と前記被係止部との
係合がなされ、施錠が完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のエレベーターカ
ゴ操作盤のスライドカバー構造は、以上のように構成さ
れていたため、次のような課題が存在していた。すなわ
ち、エレベーターは不特定多数の人間が利用するため、
例えば、イタズラによって鍵穴内にマッチ棒等の異物が
詰められたり、あるいは、壊されたりした場合には、図
6及び図7で示すように、ビス9を全て取り外し操作盤
1を本体10から離脱させて点検をしなければならなか
った。
【0005】また、図8及び図9で示すように、スライ
ドカバー部材の中に操作盤を固定するビスが設けられて
いる構造の場合、ビスが付いた状態で無理に操作盤をこ
じあけていたため、スライドカバー部材が破損すること
となっていた。
【0006】この発明は、以上のような課題を解決する
ためになされたもので、特に、スライドカバーラッチに
設けられた長手解錠部材によりスライドカバー部材を開
状態とできるようにしたエレベーターカゴ操作盤のスラ
イドカバー構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によるエレベー
ターカゴ操作盤のスライドカバー構造は、エレベーター
カゴ操作盤の窓に摺動自在に設けられ錠により回動自在
なスライドカバーラッチを有するスライドカバー部材よ
りなるエレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造に
おいて、前記スライドカバーラッチに接続された長手解
錠部材を有し、前記長手解錠部材を介して前記スライド
カバーラッチを回動させ、前記スライドカバー部材を開
状態とするようにした構成である。
【0008】
【作用】この発明による請求項1記載のエレベーターカ
ゴ操作盤のスライドカバー構造においては、スライドカ
バーラッチに長手解錠部材が接続され、この長手解錠部
材の下端がスライドカバー部材の下部に位置しているた
め、例えば、鍵穴に異物が詰められてキーが使用できな
い場合には、この下端を口細ペンチ等の治具を用いて下
方に引くことにより、スライドカバーラッチが回動して
被係止部との係止が解除されてスライドカバー部材はキ
ーを用いることなく下方へ摺動できる。
【0009】
【実施例】以下、図面と共にこの発明によるエレベータ
ーカゴ操作盤のスライドカバー構造の好適な実施例につ
いて詳細に説明する。なお、従来例と同一又は同等部分
には同一符号を付して説明する。図1及び図2はこの発
明によるエレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造
を示すもので、図1は閉状態の正面図、図2は図1の裏
面図である。
【0010】実施例1 図1及び図2において、1はエレベーターカゴ操作盤、
4はこのエレベーターカゴ操作盤1の窓1aの裏面に案
内レール1Aを介して上下方向に摺動しかつ開閉自在に
設けられたスライドカバー部材、5はこのスライドカバ
ー部材4の上部に設けられた錠、6はこの錠5と一体に
回動しこの錠5の裏面に設けられて鉤型をなすスライド
カバーラッチ、20は前記スライドカバーラッチ6に巻
回して接続され所定の長さのひも、チェーン、ワイヤ、
板体等(材質は金属等の何れでも可)からなる長手解錠
部材、21は前記エレベーターカゴ操作盤1の裏面1b
に設けられチューブ等からなる筒状案内体である。
【0011】前記長手解錠部材20は、前記筒状案内体
21を貫通して垂下し、その下端20aはこの筒状案内
体21の下端面21aから突出して下方へ延出してい
る。なお、この下端20aはエレベーターカゴ操作盤1
の表面1cからは見えないように配設されている。
【0012】次に、前述の構成において、実際に本発明
によるエレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造に
おけるスライドカバー部材4を開閉する場合について説
明する。まず、エレベーターカゴ操作盤1の内部スイッ
チ(図7に示す)を操作するため、スライドカバー部材
4の錠5を解錠するが、鍵穴5aが異物(マッチ棒等)
によって埋められ専用のキーが使用できない時は、エレ
ベーターカゴ操作盤1の下端面1d側から口細ペンチ等
の治具22を挿入して長手解錠部材20の下端20aを
下方に引くことにより、スライドカバーラッチ6が矢印
Aの方向に回動し、被係止部1eとの係合が解除され
る。
【0013】同時に、スライドカバー4は下方へ降下
し、窓1aが開口して形成され、内部のスイッチ(図7
に示す)を操作することができる。
【0014】実施例2 なお、前述の実施例1では、スライドカバーラッチ6に
長手解錠部材20を巻回して接続した場合について述べ
たが、例えば、図示していない金具等の固定、あるい
は、錠5自体を加工して取り付けても可能で、さらに
は、この長手解錠部材20の下端20aを切断したまま
の状態としたが、金具等による端末処理やリング状のも
のとすることもできる。またペンチ等の代わりに、鉤状
体により引掛けて下方に引くように構成することもでき
る。また、図示していないが、エレベーターカゴ操作盤
1の下端1dの隙間を利用した専用錠を使って押し込む
ことにより長手解錠部材を引き下げるようにすることも
できる。また、図示していないが、この長手解錠部材2
0の下端20aを表面1c側に折り曲げ、ビス等で止め
るように構成することもできる。なお、この長手解錠部
材20を引くための構成については、前述の種々の構成
に限ることなく、この長手解錠部材20を引くことがで
きる構成であれば、全て本発明の範囲に属するものであ
ることは述べるまでもないことである。さらに、この長
手解錠部材20は、ヒモ等の曲折自在な構成だけではな
く、板等の硬い部材とすることもできる。
【0015】
【発明の効果】この発明によるエレベーターカゴ操作盤
のスライドカバー構造は、スライドカバーラッチに接続
された長手解錠部材を介してこのスライドカバーラッチ
を回動させることができるように構成されているため、
錠がイタズラによって使用不能な状態となった場合で
も、簡単にスライドカバー部材を開けることができ、従
来のように、エレベーターカゴ操作盤を壊すこともなく
短い作業時間でエレベーターの点検を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるエレベーターカゴ操作盤のスラ
イドカバー構造の閉状態を示す正面図である。
【図2】図1の裏面図である。
【図3】エレベーターの正面図である。
【図4】従来のエレベーターカゴ操作盤を示す要部の正
面図である。
【図5】図4の開動作状態を示す要部の斜視図である。
【図6】従来のエレベーターカゴ操作盤を示す斜視図で
ある。
【図7】図6の錠故障時の開盤状態を示す分解斜視図で
ある。
【図8】従来の他のエレベーターカゴ操作盤を示す斜視
図である。
【図9】図7の錠故障時の開盤状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 エレベーターカゴ操作盤 1a 窓 4 スライドカバー部材 5 錠 6 スライドカバーラッチ 20 長手解錠部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーターカゴ操作盤の窓に摺動自在
    に設けられ錠により回動自在なスライドカバーラッチを
    有するスライドカバー部材よりなるエレベーターカゴ操
    作盤のスライドカバー構造において、前記スライドカバ
    ーラッチに接続された長手解錠部材を有し、前記長手解
    錠部材を介して前記スライドカバーラッチを回動させ、
    前記スライドカバー部材を開状態とする構成としたこと
    を特徴とするエレベーターカゴ操作盤のスライドカバー
    構造。
JP4228784A 1992-08-27 1992-08-27 エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造 Pending JPH0672669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228784A JPH0672669A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228784A JPH0672669A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672669A true JPH0672669A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16881796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228784A Pending JPH0672669A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227335B1 (en) * 1999-12-10 2001-05-08 Invento Ag Elevator car operating panel
US6484850B1 (en) * 1998-09-07 2002-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator control panel device
JP2015231904A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 東芝エレベータ株式会社 リニューアル用操作盤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484850B1 (en) * 1998-09-07 2002-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator control panel device
US6227335B1 (en) * 1999-12-10 2001-05-08 Invento Ag Elevator car operating panel
JP2015231904A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 東芝エレベータ株式会社 リニューアル用操作盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092143A (en) Lockable enclosure having a tamper-proof locking assembly
US6527313B2 (en) Latch device for trunk lid of vehicle trunk room
JPH0672669A (ja) エレベーターカゴ操作盤のスライドカバー構造
KR200216358Y1 (ko) 잠금수단을 구비한 맨홀의 속뚜껑장치
JPH0629673A (ja) 筺体のカバー開放防止機構
KR200212755Y1 (ko) 맨홀뚜껑의 잠금장치
KR200162196Y1 (ko) 도난방지를 위한 도어 잠금장치
KR200212754Y1 (ko) 잠금수단을 구비한 맨홀의 속뚜껑장치
JPS61238688A (ja) エレベ−タ乗場扉のかぎ外し装置
JPH0737309B2 (ja) エレベータかごの操作盤
JP2000318940A (ja) エレベータの操作盤
JP3125728B2 (ja) パネルロック機構
KR0121663Y1 (ko) 도난 방지용 자동차 도어 핸들
KR890000396Y1 (ko) 캠형 도어정
JPH07157214A (ja) エレベーターの操作盤
KR870000494Y1 (ko) 보조 자물쇠
KR200207596Y1 (ko) 노트북 피씨의 키보드용 놉 구조
JPH11110631A (ja) 自動販売機用ロック装置
KR900007485Y1 (ko) 셔터용 자물쇠
KR940007999Y1 (ko) 복수키를 사용하는 금고 자물쇠
KR0121636Y1 (ko) 차량의 도어 핸들레버 로킹장치
JP2005096920A (ja) エレベータのホールドア装置
KR200368941Y1 (ko) 창문 자동잠금장치
JPH11222373A (ja) エレベータ乗場戸の解錠装置
KR20030069368A (ko) 솔레노이드 잠금장치