JPH0671020B2 - 樹脂封止型電子装置の製造方法 - Google Patents

樹脂封止型電子装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0671020B2
JPH0671020B2 JP63029833A JP2983388A JPH0671020B2 JP H0671020 B2 JPH0671020 B2 JP H0671020B2 JP 63029833 A JP63029833 A JP 63029833A JP 2983388 A JP2983388 A JP 2983388A JP H0671020 B2 JPH0671020 B2 JP H0671020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
support plate
sealing resin
sealing
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63029833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01205431A (ja
Inventor
辰紀 渡辺
隆昭 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP63029833A priority Critical patent/JPH0671020B2/ja
Publication of JPH01205431A publication Critical patent/JPH01205431A/ja
Publication of JPH0671020B2 publication Critical patent/JPH0671020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は両主面に樹脂層を有する樹脂封止型パワートラ
ンジスタや樹脂封止型電力用センタタツプダイオードな
どの樹脂封止型電子装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
支持板の略全面を樹脂封止体にて被覆した樹脂封止型半
導体装置がある。この種の半導体装置は放熱体等への取
り付けの際に絶縁シートを必要としない。しかし、支持
板の下面側にも樹脂封止体の一部が形成されるため、支
持板の下面が露出したタイプの樹脂封止型半導体装置よ
り放熱性の点で不利である。従つて、支持板の下面側の
樹脂封止体を厚さ0.5mm程度の薄い層にすることによ
り、この不利を少なくしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、パワートランジスタ等の大電流で使用する樹脂
封止型半導体装置では放熱性を少しでも向上させる必要
がある。このため、樹脂層を薄く形成するだけでは不十
分である。また、樹脂層を薄く形成するにも強度と成形
性の点から限界がある。
そこで、従来では放熱性(熱伝導性)に優れた封止樹脂
を使用することで、上記の要求に応えていた。しかし、
この種の封止樹脂はコストが高いという欠点を有し、
又、熱伝導性を向上させるための結晶シリカ等の硬質の
物質を多量に含有しているため、金型、特に封止樹脂が
圧力をかけて注入されるゲート部分を著しく摩耗させ、
高価な金型の耐用期間を短くするという欠点を有する。
そこで、本発明の目的は、放熱性に優れている樹脂封止
型電子装置を容易且つ低コストに製造することができる
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本発明は、リードフレームの
支持板の一方の主面に電子素子及び/又は回路基板が固
着されているリードフレーム組立体を用意する工程と、
前記支持板の一方の主面側と他方の主面側との両方を樹
脂封止するための成形空所を有し、且つ第1及び第2の
樹脂注入口を有し、前記第1の樹脂注入口は前記支持板
の一方の主面よりも下側に配設され、前記第2の樹脂注
入口は前記支持板の一方の主面よりも上側に配設された
成形用型を用意すると共に、前記第1の樹脂注入口に熱
伝導性の優れた第1の封止樹脂を供給するための第1の
ポット及び前記第2の樹脂注入口に前記第1の封止樹脂
より熱伝導性の低い第2の封止樹脂を供給するための第
2のポットを用意する工程と、前記支持板の他方の主面
とこれに対向する前記成形空所の壁面との間隔が前記支
持板の一方の主面とこれに対向する前記成形空所の壁面
との間隔よりも小さくなるように前記リードフレーム組
立体を前記成形用型に配置する工程と、前記第1のポッ
トから流動化した前記第1の封止樹脂を前記第1の樹脂
注入口に供給し、前記第1の樹脂注入口から前記成形用
型の前記成形空所における前記支持板の他方の主面側に
前記第1の封止樹脂を押圧注入し、前記第2のポットか
ら流動化した前記第2の封止樹脂を前記第2の樹脂注入
口に供給し、前記第2の樹脂注入口から前記第2の封止
樹脂を押圧注入して樹脂封止体を形成する工程とを有す
る樹脂封止型電子装置の製造方法に係わるものである。
[発明の作用及び効果] 本発明は次の作用効果を有する。
(イ)1つの成形用型に第1及び第2の樹脂注入口を設
け、第1の樹脂注入口を支持板の一方の主面よりも下側
に配設し、第2の樹脂注入口を支持板の一方の主面より
も上側に配設し、第1の樹脂注入口より熱伝導性の優れ
た第1の封止樹脂を注入し、第2の樹脂注入口より熱伝
導性が第1の封止樹脂よりも低い第2の封止樹脂を注入
するので、1つの成形用型を使用して第1及び第2の封
止樹脂から成る樹脂封止体を容易に形成することができ
る。
(ロ)第1及び第2の封止樹脂を第1及び第2のポット
から分けて供給するので、樹脂量のコントロールを正確
且つ容易に達成することができる。
〔実施例〕
第1図〜第6図を参照して本発明の一実施例に係わる樹
脂封止型パワートランジスタの製造方法を説明する。第
5図に示すリードフレーム1は放熱機能を有する支持板
2と、この支持板2の一端に連結された位置決めリード
3と、支持板2の他端に配置された外部リード4を有し
ている。実際のリードフレーム1は複数個の支持板2を
有する多素子取り用のリードフレームとなつている。リ
ードフレーム1の支持板2上にはパワートランジスタチ
ップ5が半田(図示せず)にて固着され、かつパワート
ランジスタチップ5と外部リード4がリード細線6にて
電気的に接続されてチップ・リードフレーム組立体7
(以下リードフレーム組立体と呼ぶ)が形成されてい
る。
リードフレーム組立体7に第5図で点線で示すように、
樹脂封止体8を形成する時には、第1図に示すようにリ
ードフレーム組立体7を周知のトランスフアモールド用
の成形用の金型9に配置する。第1図の金型9は上型10
と下型11から成り、上型10には円柱状の凸部12が形成さ
れている。凸部12は支持板2に形成された取付用孔2aに
挿入されている。但し、凸部12は取付用孔2aの内周面と
は離間している。従つて、取付用孔2aの内周面は露出せ
ず樹脂封止体8の一部により被覆される。下型11には位
置決めリード3及び外部リード4が収められる溝部が形
成されている。上記構造は従来と何ら変わるところはな
い。本実施例の特徴は、第3図に示すように、下型11と
上型10のそれぞれに第1の樹脂注入口としての第1のゲ
ート13及び第2の樹脂注入口としての第2のゲート14が
設けられていることにある。第1及び第2のゲート13、
14はそれぞれ上型10と下型11の境界面に形成されてい
る。図示から明らかなように第2のゲート14は第1のゲ
ート13の左右に位置し、第1のゲート13と第2のゲート
14は互いに分離して設けられている。又、第1のゲート
13につながる第1のランナ(第1の樹脂流通路)15と、
第2のゲート14につながる第2のランナ(第2の樹脂流
通路)16も互いに分離して設けられている。
第4図に金型9の成形空所17と、第1及び第2のランナ
15、16と、第1及び第2のゲート13、14と、第1及び第
2のポット(樹脂投入口)18、19の配置関係を示す。第
1のランナ15と第2のランナ16はそれぞれ異るポット1
8、19につながつている。即ち、第1のポット18からは
2本の第1のランナ15が延びており、2素子分の成形空
所17へと通じている。又、第2のポット19からは4本の
第2のランナ16が延びており、4素子分の成形空所17へ
と通じている。第1及び第2のポット18、19はそれぞれ
金型9に多数個づつ設けられている。
次に、成形空所17内に流動化した封止用樹脂を押圧注入
し、固化することで樹脂封止体8を形成する。ここで、
従来と異る点は支持板2の上面側と下面側とで封止用樹
脂の種類を変えたことにある。つまり、本実施例では本
発明に従い、支持板2の下面側には熱伝導性にすぐれた
第1の封止用樹脂(結晶シリカ等の硬質物質を含むエポ
キシ系樹脂)を充填し、支持面2の上面側には第1の封
止用樹脂より熱伝導性が劣るがコストの安く、かつ、金
型を摩耗させることの少ない第2の封止用樹脂(結晶シ
リカ等の硬質物質を含まない又は少し含むエポキシ系樹
脂)を充填する。本実施例では、第1図〜第3図から明
らかなように、第1のゲート13は支持板2の上面よりも
下方に位置し、第2のゲート14は支持板2の上面よりも
上方に位置する。このため、第1のゲート13から注入さ
れる封止用樹脂はその大部分が支持板2の下面側へと流
れ、支持板2の上面側へと流れる樹脂は少量である。
又、第2のゲート14から注入される封止用樹脂はその大
部分が支持板2の上面側へと流れ、支持板2の下面側へ
と流れる樹脂は少量である。そこで、本実施例では、第
1のゲート13に通じる第1のポット18に熱伝導性に優れ
た第1の封止用樹脂を投入し、第2のゲート14に通じる
第2のポット19に低コスト、かつ低摩耗性の第2の封止
用樹脂を投入し、第1の封止用樹脂と第2の封止用樹脂
を同時に成形空所17内に注入して樹脂成形した。第1の
ゲート13と第2のゲート14が上記のような位置関係にあ
り、かつ支持板2の下面側の空所は上面側の空所に比べ
て十分に小さいため、支持板2の下面側は略全体にわた
つて第1の封止用樹脂が充填され、支持板2の上面側は
第2の封止用樹脂と少量の第1の封止用樹脂が充填され
る。成形空所17に注入された第1及び第2の封止用樹脂
は短時間で硬化し、樹脂封止体8が形成される。この樹
脂封止体8は従来と同様に支持板2の上面のみならず下
面も被覆している。なお、位置決めリード3は樹脂封止
体8の形成後、所定の工程を経た後に小断面積部3aにて
引張り破断される。このため、位置決めリード3の破断
面は樹脂封止体8の内部に位置し、絶縁耐圧に優れた樹
脂封止型半導体装置を提供できる。
完成した樹脂封止型半導体装置は第6図に示す如く、支
持板2の下面側にほぼ第1の封止樹脂(熱伝導性に優れ
た樹脂)のみから成る第1の樹脂層21を有し、支持板2
の上面側には主として第2の封止樹脂(低コストかつ低
摩耗性の樹脂)から成る第2の樹脂層22を有する。第1
の封止樹脂と第2の封止樹脂は共にエポキシ系樹脂であ
り、第1の樹脂層21と第2の樹脂層22は互いに密着して
樹脂封止体8を形成している。なお、位置決めリード3
の破断面23は樹脂封止体8の内部に位置している。
本実施例は以下の効果を有する。
(1)第1の封止樹脂用のランナ15及びゲート13と第2
の封止樹脂用のランナ16及びゲート14とが互いに分離さ
れており、かつ第1の封止樹脂用のゲート13が支持板2
の上面より下方に位置し、第2の封止樹脂用のゲート14
が支持板2の上面より上方に位置する。このため、第1
の封止樹脂を熱伝導性に優れた樹脂とし、第2の封止樹
脂を低コストの樹脂とすることで、支持板2の下面側に
放熱性の優れた樹脂層を形成でき、かつコストの高い熱
伝導性に優れた樹脂の使用量を削減できる。これによ
り、従来のように樹脂封止体の全体をコストの高い熱伝
導性に優れた樹脂にて形成した場合よりもコストを低く
することができる。また、半導体素子の発熱の大部分は
支持板2と支持板2の下面側の樹脂層を通じて外部に放
熱される。つまり、支持板2の下面側の樹脂層が放熱に
大きく関与し、支持板2の上面側の樹脂は放熱にさほど
関与しない。本実施例では、支持板2の下面側の樹脂層
は従来と同様に放熱性に優れた樹脂から成るので、従来
と同等の放熱効果を得ることができる。又、従来の放熱
性が優れていると言われている樹脂よりも更に放熱性が
優れている樹脂によつて支持板2の裏面側の樹脂層を形
成して、より放熱性を向上させることも可能である。
(2)放熱性を良くするために硬質物質(シリカ等)を
混入した樹脂にて全部を被覆せずに一部のみを被覆する
ので、硬質物質を混入した樹脂の使用量が減少し、高価
な金型9の摩耗が少なくなり、金型9の耐用期間が長く
なる。
(3)支持板2の上面よりも下方に位置し且つ第1のポ
ット18につながつている第1のゲート13と、支持板2の
上面よりも上方に位置し且つ第1のポット18とは別の第
2のポット19につながつている第2のゲート14とを有す
るので、支持板2の上面側と下面側に異なる樹脂層を容
易に形成することができる。
(4)第1のゲート13が支持板2の上面の下方に位置す
るため支持板2の下面側に樹脂が流れ易い。このため、
未充填が発生し易かつた下面側の樹脂層を良好に形成で
き、絶縁耐圧、信頼性に優れた樹脂封止型トランジスタ
を提供できる。
(5)第1の封止樹脂と第2の封止樹脂を別々のポット
18、19に投入するため、第1の封止樹脂と第2の封止樹
脂の割合を任意に設定できる。
(6)同一の第1のポット18から2つの成形空所17に延
びる2つの第1のランナ15の長さが等しくなつている。
従つて、2つの成形空所17に注入される第1の封止樹脂
の量は略等しくなる。このため、成形空所17によつて注
入される第1の封止樹脂の量にバラツキが生じることが
なく、素子によつて放熱特性等にバラツキが生じること
がない。なお、第2の封止樹脂についても同様である。
〔変形例〕
本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、例えば
次の変形が可能なものである。
(1)第1のゲート13と第2のゲート14の位置は設計上
種々変形が可能である。例えば、支持板2の上方に位置
する第2のゲート14を中央として、支持板2の下方に位
置する第1のゲート13を実施例の第2のゲート14のよう
に左右に位置させてもよい。又、第1のゲート13と第2
のゲート14を成形空所を挾んで設けてもよい。
(2)第1の封止樹脂と第2の封止樹脂の注入するタイ
ミングをずらし、例えば第1の封止樹脂の注入開始を第
2の封止樹脂の注入開始よりも少し早くしてもよい。
又、第1の封止樹脂の注入が終つてから第2の封止樹脂
を注入してもよい。
(3)実施例では支持板2の上面側の略全体が第2の封
止樹脂で充填された例を示したが、上面側の1/2程度が
第1の封止樹脂で充填されていてもよい。但し、コスト
の面から上面側の第1の封止樹脂の割合は1/2以下であ
ることが望ましく、1/3以下であることが一層望まし
い。
(4)第7図のように、上型10と下型11のゲート13、14
の設けられた面を平坦として、その境界面にゲート13、
14を設けてもよい。又、第8図のように上型51と下型52
の間にさらに第3の金型53を設けて、上型51と第3の金
型53の間に第2のゲート14を形成し、下型52と第3の金
型53との間に第1のゲート13を形成してもよい。
(5)第9図及び第10図に示すように、上型の第1のゲ
ート13の上方に位置する箇所に突出部55を設けてもよ
い。この場合、第1のゲート13から注入された第1の封
止樹脂は突出部55により上方への流れが抑制され、より
確実に支持板2の下面へと流れ易くなる。
(6)第1の封止樹脂と第2の封止樹脂が注入されるゲ
ートを分離せずに1つのゲートとしてもよい。この場
合、封止樹脂を分離し、先に熱伝導性に優れた第1の封
止樹脂、次に第1の封止樹脂より熱伝導性に劣る第2の
封止樹脂を注入する。支持板の下面側と上面側とに封止
樹脂を分けるには、例えば上型に対して進退可能なスラ
イド型を使用し、スライド型にて、上側に流れる樹脂を
抑制する。
(7)第1及び第2の封止樹脂はエポキシ樹脂等の熱硬
化性樹脂に限らず、熱可塑性樹脂であつてもよい。
(8)トランジスタに限ることなく、ダイオード、複合
半導体素子、集積回路等の電子装置の製造にも適用でき
る。即ち、支持板に固着する電子素子及び/又は回路基
板から成る電子装置構成体は、種々の半導体チップ又は
電子回路基板等にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる樹脂封止型トランジス
タの製造に使用する金型とチップ・リードフレーム組立
体との関係を第5図のI-I線に対応する部分で示す断面
図、 第2図は第1図の金型とチップ・リードフレーム組立体
とを第5図のII-II線に対応する部分で示す断面図、 第3図は第1図のIII-III線部分を示す断面図、 第4図は第1図の金型における成形空所とポットとの関
係を原理的に示す平面図、 第5図はチップ・リードフレーム組立体の一部を示す平
面図、 第6図は完成した樹脂封止型トランジスタを第5図のVI
-VI線に対応する部分で示す一部切欠断面図、 第7図は金型の変形例を示す第3図に対応する部分の断
面図、 第8図は金型の別の変形例を示す第3図に対応する部分
の断面図、 第9図は金型の更に別の変形例を示す第1図に対応する
部分の断面図、 第10図は第9図のX-X線を示す断面図である。 2……支持板、4……外部リード、5……チップ、9…
…金型、10……上型、11……下型、13……第1のゲー
ト、14……第2のゲート、17……成形空所。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リードフレームの支持板の一方の主面に電
    子素子及び/又は回路基板が固着されているリードフレ
    ーム組立体を用意する工程と、 前記支持板の一方の主面側と他方の主面側との両方を樹
    脂封止するための成形空所を有し、且つ第1及び第2の
    樹脂注入口を有し、前記第1の樹脂注入口は前記支持板
    の一方の主面よりも下側に配設され、前記第2の樹脂注
    入口は前記支持板の一方の主面よりも上側に配設された
    成形用型を用意すると共に、前記第1の樹脂注入口に熱
    伝導性の優れた第1の封止樹脂を供給するための第1の
    ポット及び前記第2の樹脂注入口に前記第1の封止樹脂
    より熱伝導性の低い第2の封止樹脂を供給するための第
    2のポットを用意する工程と、 前記支持板の他方の主面とこれに対向する前記成形空所
    の壁面との間隔が前記支持板の一方の主面とこれに対向
    する前記成形空所の壁面との間隔よりも小さくなるよう
    に前記リードフレーム組立体を前記成形用型に配置する
    工程と、 前記第1のポットから流動化した前記第1の封止樹脂を
    前記第1の樹脂注入口に供給し、前記第1の樹脂注入口
    から前記成形用型の前記成形空所における前記支持板の
    他方の主面側に前記第1の封止樹脂を押圧注入し、前記
    第2のポットから流動化した前記第2の封止樹脂を前記
    第2の樹脂注入口に供給し、前記第2の樹脂注入口から
    前記第2の封止樹脂を押圧注入して樹脂封止体を形成す
    る工程と を有する樹脂封止型電子装置の製造方法。
JP63029833A 1988-02-10 1988-02-10 樹脂封止型電子装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0671020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029833A JPH0671020B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 樹脂封止型電子装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029833A JPH0671020B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 樹脂封止型電子装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01205431A JPH01205431A (ja) 1989-08-17
JPH0671020B2 true JPH0671020B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=12287022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029833A Expired - Lifetime JPH0671020B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 樹脂封止型電子装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671020B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671021B2 (ja) * 1988-02-16 1994-09-07 サンケン電気株式会社 樹脂封止型電子装置の製造方法
CN112259513B (zh) * 2020-10-22 2023-09-26 湖南国芯半导体科技有限公司 一种双面散热功率模块及其封装方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54111768A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor device of resin sealing type
JPS62219642A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Hitachi Ltd レジンパツケ−ジ型電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01205431A (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0829097B1 (en) Method of transfer molding electronic packages and packages produced thereby
US5776512A (en) Apparatus for encapsulating electronic packages
US6432742B1 (en) Methods of forming drop-in heat spreader plastic ball grid array (PBGA) packages
US7196403B2 (en) Semiconductor package with heat spreader
US4829403A (en) Packaging arrangement for energy dissipating devices
KR0169187B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR100248792B1 (ko) 단일층 세라믹 기판을 이용한 칩사이즈 패키지 반도체
KR101418397B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
KR20010090606A (ko) 반도체장치, 반도체장치의 제조방법, 수지밀봉금형 및반도체 제조시스템
US6396138B1 (en) Chip array with two-sided cooling
JPH0697326A (ja) 半導体装置およびその放熱部材
JPH11340378A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP3479121B2 (ja) Bgaパッケージの樹脂モールド方法
JPH0671020B2 (ja) 樹脂封止型電子装置の製造方法
CN111834346A (zh) 晶体管功率模块封装结构及其封装方法
JPH08250625A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US11189542B2 (en) Method for fabricating an electronic module via compression molding
JPH05175396A (ja) リードフレーム及びモールド方法
JPH0671021B2 (ja) 樹脂封止型電子装置の製造方法
JPS612348A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
KR100448432B1 (ko) 에어-캐버티 플라스틱 패키지용 성형 금형
JPS6288347A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09148353A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにその製造装置
KR100426499B1 (ko) 반도체패키지의구조
JPH04211140A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法