JPH067051Y2 - 消波構造物用ブロック - Google Patents

消波構造物用ブロック

Info

Publication number
JPH067051Y2
JPH067051Y2 JP1988114802U JP11480288U JPH067051Y2 JP H067051 Y2 JPH067051 Y2 JP H067051Y2 JP 1988114802 U JP1988114802 U JP 1988114802U JP 11480288 U JP11480288 U JP 11480288U JP H067051 Y2 JPH067051 Y2 JP H067051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
wave
box
foundation
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988114802U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0237929U (ja
Inventor
豊一 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Sekisan Co Ltd
Original Assignee
Mitani Sekisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Sekisan Co Ltd filed Critical Mitani Sekisan Co Ltd
Priority to JP1988114802U priority Critical patent/JPH067051Y2/ja
Publication of JPH0237929U publication Critical patent/JPH0237929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH067051Y2 publication Critical patent/JPH067051Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、海岸の護岸、防波堤のマウンドなど、消波
を必要とする構造物に用いるブロックに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、海岸の護岸工事などでは、消波ブロックを岸に敷
設するとともに、この消波ブロック群の基部には基礎が
設けられている。
この基礎としては、矢板付基礎やコンクリート根固基礎
が採用されており、護岸構造物の構造強化を図ってい
る。
また、これら基礎では、波により打ち寄せられた砂等を
堆積させて基礎部分をこの砂等で覆うように考慮されて
いる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら従来の基礎では、砂等が堆積して覆われる
前に、基礎の前面が波の打ち寄せにより浸蝕されてしま
うという問題点があり、捨石基礎では、基礎が崩壊し
て、傾斜護岸が被災するという問題点もある。
この考案は上記問題点を解決することを基本的な目的と
し、波による浸蝕を防止するとともに、砂等の堆積を促
進する消波構造物用ブロックを提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本願考案の消波構造物用ブロ
ックは、箱形のブロックであって、少なくともその前面
が開口されて格子面とされており、さらにブロックの下
面上に、凸部が設けられていることを特徴とするもので
ある。
即ちこの考案は箱形のブロックであって、上下左右面が
閉鎖されていると共に少なくともその前面が開口されて
格子面とされており、さらに、ブロックの内側下面上
に、波の進入側を傾斜面としてその反対側を垂直面とし
た凸部が、波の進行方向に複数並列して設けられている
ことを特徴とする消波構造物用ブロックである。
前記格子面は、少なくともブロック前面に格子部材を所
定間隔で配置することにより構成することができる。
なお、格子面はブロック前面に設ける他、後面やその中
途に設けることも可能である。
この格子部材には、角柱や円柱形状のものを用いること
ができる。また、板材を用いることも可能であり、この
場合には、板材の厚み側を開口側に配置する。
なお、格子部材は、箱形のブロック本体とは別体のもの
とし、これに固定してもよいが、ブロック本体と一体に
成型したものであってもよい。
上記格子面における格子の幅や隣接間隔は、ブロックを
設置する場所、波の波長などを考慮して適宜定める。
また、凹凸形状の作用をより高めるため、凹凸形状を千
鳥状に配置することも可能である。
このブロックは、多数を並設することにより例えば基礎
を構成するものである。
また、ブロックは、波の進行方向に沿って複数配置する
ことも可能である。この場合に、前方のブロックの後面
を開口しておくことにより、前方のブロックを波が通過
し、さらに後方のブロックの前面で波を弱めるように構
成することができる。このような場合に、前方に配置す
るブロックの格子面は後方側よりも波に対する抵抗が小
さく、順次、波のエネルギーを弱めるようにするのが望
ましい。具体的には、前方側の格子の隙間を大きくした
り本数を少なくしたりし、また格子部材の形状を異なら
せることも可能である。例えば前方側のブロックの格子
部材を三角柱にするとともに、その頂部を波に向けて抵
抗を弱め、後方側のブロックの格子部材を四角柱とする
などの手段を講じる。
(作用) すなわちこの考案によれば、波はブロックの前面を通過
するに際し、格子部材との衝突により波エネルギーが弱
められる。また後退するに際しては、波に含まれる砂な
どがブロックの内側下面上の凸部に掛かり、堆積が促進
される。
(実施例) 以下に、この考案の一実施例を添附図面に基づき説明す
る。
上下左右面が閉鎖された箱形に形成した箱形ブロック1
の前面には、3本の四角柱2(格子部材)が間隔をおい
て横方向に配置されて、格子面3が形成されている。さ
らに、この箱形ブロック1の内側下面上には、凸部4が
前後左右方向に多数並列設置されている。この凸部4
は、前方(波側)から後方に向けて高さが徐々に増す形
状の傾斜面からなり、後方面は、垂直面で構成されてい
る。また、この凸部4は、前後左右方向に並列設置した
が、少なくとも前後方向(波の進行方向)に並列してあ
ればよい。
この箱形ブロック1は、例えば0.5〜1.0m幅から
なり、複数個をPC鋼棒で連結して護岸5に設置する。
なお、6は消波ブロックであり、この消波ブロック6の
基部に箱形ブロック1を配設して基礎を構成する。ま
た、箱形ブロック1は、基礎の全体形状に合せ、異形の
ものとすることも可能である。
上記した箱形ブロック1に波が打ち当たると、波の一部
は箱形ブロック1の前面の四角柱2に衝突してエネルギ
ーが弱められつつ四角柱2の隙間を抜けて、箱形ブロッ
ク1内に流れ込む。箱形ブロック1内に流れ込んだ波
は、前進時には前記凸部4の影響は小さくて砂等を後方
側に運び、後退時には、凸部4の後面で大きな抵抗を受
け、波に含まれていた砂等が滞留する。この砂等は徐々
に堆積する。
なお、上述したように箱形ブロック1は、多数同じもの
を並設して基礎を構成することも可能であるが、第3図
や第4図に示されるように、格子部材7、8を縦横とす
るべく、異なるブロック9、10を並設したものであっ
てもよい。
また、格子部材の形状や幅、間隔が異なるブロックを並
設してもよい。
さらに、上記実施例では、箱形ブロックを横方向(波の
進行方向に対し)に並設したが、波の進行方向に沿って
複数配設することも可能である。
この場合には、前方側のブロックでは波が通過できるよ
うに前方のみならず後方も開口させておく。
なお、上記実施例では本願考案のブロックにより基礎を
構成するものとしたが、これに限定されるものではな
く、要は消波作用を得るとともに、砂等の堆積を目的と
して使用されるものであればよく、離岸場所への設置も
可能である。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案の消波構造物用ブロック
によれば、箱形のブロックであって、上下左右面が閉鎖
され、少なくともその前面が開口されて格子面とされて
おり、さらに、ブロックの内側下面上に、凸部が設けら
れているので、波の衝撃を緩和して、基礎の浸蝕を防止
できる効果がある。また、凸部は波の進入側を傾斜面と
し、その反対側を垂直面としたので、砂等の堆積を促進
するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す斜視図、第2図は同
じく設置状態を示す斜視図、第3図および第4図は箱形
ブロックの並設方法の変更例を示す斜視図である。 1…基礎ブロック、2…四角柱 3…格子面、4…凸部 7、8…格子部材 9、10…基礎ブロック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】箱形のブロックであって、上下左右面が閉
    鎖されていると共に少なくともその前面が開口されて格
    子面とされており、さらに、ブロックの内側下面上に、
    波の進入側を傾斜面としその反対側を垂直面とした凸部
    が、波の進行方向に複数並列して設けられていることを
    特徴とする消波構造物用ブロック
JP1988114802U 1988-08-31 1988-08-31 消波構造物用ブロック Expired - Lifetime JPH067051Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988114802U JPH067051Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 消波構造物用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988114802U JPH067051Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 消波構造物用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237929U JPH0237929U (ja) 1990-03-13
JPH067051Y2 true JPH067051Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31355886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988114802U Expired - Lifetime JPH067051Y2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 消波構造物用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067051Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099785B2 (ja) * 2018-08-08 2022-07-12 裕弘 増田 消波ブロック

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8607453A1 (es) * 1985-05-31 1986-06-01 Suares Bores Pedro Sistema de abrigo rebasable anulador de energia en diques y-o espigones
JPS6393918A (ja) * 1986-10-07 1988-04-25 Penta Ocean Constr Co Ltd 透過水平板付海域制御構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0237929U (ja) 1990-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4107425B2 (ja) 泥流型土石流捕捉用砂防堰堤
JPH067051Y2 (ja) 消波構造物用ブロック
CN111424730B (zh) 一种重载铁路桥梁墩柱基础抵抗冲刷的梳流齿装置
JP4226150B2 (ja) 土木構造物用三角柱枠型コンクリートブロック
US2750157A (en) Cattle guard
CN206640275U (zh) 地下电缆保护结构
JP3055895B2 (ja) 波浪制御構造物及びその施工方法
JPH11286922A (ja) オープン型鋼製砂防堰堤
JP7141157B1 (ja) 法面形成用ブロック及び法面構造及び治水構造
KR200461559Y1 (ko) 세굴방지용 블록 조립체
JP3884270B2 (ja) スリット型砂防堰堤
JPH02108711A (ja) 仕切りブロック及びブロック構造体及びそれを使用した簡易防波堤の施工方法及び岸壁工法
JP2500358B2 (ja) 護岸ブロック及び護岸構造物
KR20240001106U (ko) 낙엽차단 배수구
US3757527A (en) Wave deflecting device for a sea wall
KR101540806B1 (ko) 연안지역의 제방용 조립블럭
SU726270A1 (ru) Фундамент под машины с динамическими нагрузками
JP2583726Y2 (ja) 連絡装置
JP2520727Y2 (ja) 横断溝踏切版
JPH0535172Y2 (ja)
JP3030790U (ja) コンクリートブロック
JPH0521526Y2 (ja)
JP2024046940A (ja) 護岸構造
SU859529A1 (ru) Сквозна сборна шпора
JPH0656008B2 (ja) 透過型波浪制御構造体