JPH06701B2 - 動物用組成物 - Google Patents

動物用組成物

Info

Publication number
JPH06701B2
JPH06701B2 JP58228257A JP22825783A JPH06701B2 JP H06701 B2 JPH06701 B2 JP H06701B2 JP 58228257 A JP58228257 A JP 58228257A JP 22825783 A JP22825783 A JP 22825783A JP H06701 B2 JPH06701 B2 JP H06701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibiotic
mycinamicin
composition according
quinoxaline
veterinary composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58228257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120815A (ja
Inventor
満 福島
義則 服部
武雄 志村
学 小佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58228257A priority Critical patent/JPH06701B2/ja
Priority to DE19843443632 priority patent/DE3443632A1/de
Publication of JPS60120815A publication Critical patent/JPS60120815A/ja
Priority to US06/946,664 priority patent/US4743591A/en
Publication of JPH06701B2 publication Critical patent/JPH06701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/65Tetracyclines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物と
マイシナミシン系抗生物質物とを有効成分として含有す
る治療用もしくは予防用抗菌性動物(但し、ヒトを除
く)用組成物に関する。
キノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物(以下、QN
O化合物と略す)、例えば下記一般式〔1〕 (ただし式中、R1は水素原子、塩素原子、炭素数1〜
4の低級アルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ
基、R2またはR3は水素原子、水酸基、炭素数1〜4の
アルコキシ基、カルボアルコキシ基、モノアルキルアミ
ノ基またはジアルキルアミノ基によって置換されていて
もよいアルキル基、もしくはR3はシクロヘキシル基、
もしくはR2とR3はそれらが結合している窒素原子と一
緒になって5員または6員の複数環を形成してもよく、
水酸基、メトキシ基またはアセトキシ基−置換されても
よい炭素数1〜4のアルキル基を置換してもよい基を表
す)で表される化合物を包含するものであり、例えばオ
ラキンドックス〔N−(2−ヒドロキシエチル)−3−
メチル−2−キノキサリン−カルボキサミド−1,4−
ジ−N−オキシド:Olaquindox;以下OQD
と略す〕、その他R1=水素原子、R2=プロピル基、R
3=水素原子(融点:172℃)、R1=水素原子、R2
=イソプロピル基、R3=水素原子(融点:208℃分
解)、R1=水素原子、R2=ブチル基、R3=水素原子
(融点:136℃)、R1=水素原子、R2=メトキシエ
チル基、R3=水素原子(融点:135℃)、R1=水素
原子、R2=メトキシプロピル基、R3=水素原子(融
点:141℃)、R1=水素原子、R2=ピペラジノエチ
ル基、R3=水素原子(融点:218℃分解)、R1=水
素原子、R2=メチル基、R3=メチル基(融点:189
℃)、R1=水素原子、R2=エチル基、R3=エチル基
(融点:162℃)、R1=6−クロル基、R2=メトキ
シエチル基、R3=水素原子(融点:183℃)、R1
6−メチル基、R2=メトキシエチル基、R3=水素原子
(融点:169℃)、R1=6−メトキシ基、R2=メト
キシエチル基、R3=水素原子(融点:190℃)、R1
=メチル基、R2=メチル基、R3=水素原子(融点:2
02℃)、R1=水素原子、R2=ジメチルアミノプロピ
ル基、R3=水素原子(融点:154℃)などが挙げら
れ、また〔カルバドックスメチル−3−(2−キノキサ
リニルメチレン)カルバザッテ−N−ジオキシド:Ca
rbadox;以下、CBDと略す〕やサイアドックス
〔2−ホルミルキノキサリン1,4−ジオキシド・ジア
ノアセチルヒドラゾン〕などが挙げられる。
またこれらのQNO化合物は、その無毒性塩としては、
例えば塩酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩、アンモニウ
ム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩、
アルキルトリメチルアンモニウムカルシウム塩などが挙
げられる。
これらのQNO化合物は、従来から動物(但し、ヒトを
除く)用として治療用もしくは予防用、または飼料添加
用として広く利用されている。
本発明者らは、全く意外にも、これらのQNO化合物
と、マイシナミシン系抗生物質とを併用することにより
抗菌性において優れた相乗効果を奏することを見出し、
良好な動物(但し、ヒトを除く)用組成物として使用で
きることを完成した。
本発明は、上記の知見に基いて完成されたもので、QN
O化合物とマイシナミシン系抗生物質とを有効成分とし
て含有する治療用もしくは予防用抗菌性動物(但し、ヒ
トを除く)用組成物である。
まず本発明に用いられる有効成分であるQNO化合物と
しては前述の各化合物が挙げられ、特に好ましくはQN
O化合物してはOQDやCBDが挙げられ、またはその
無毒性塩が挙げられる。
またマイシナミシン系抗生物質としては、下記一般式
〔III〕 (ただし式中、Xはエポキシ基または結合基、R3は水
素原子または水酸基、R2は水素原子または下記一般式
〔IV〕 で表されるヘキソース環、R10は水素原子または低級ア
ルキル基、R11は水素原子または低級アルキル基を表
す)で表される抗生物質マイシナミシンが挙げられ、ま
たこの抗生物質マイシナミシンは遊離の形、またはその
誘導体または塩の形で用いることができる。
また抗生物質マイシナミシンとしては、例えば抗生物質
マイシナミシンI(以下、MIと略す)、抗生物質マイ
シナミシンII(以下MIIと略す)、抗生物質マイシナミ
シンIII(以下、MIIIと略す)、抗生物質マイシナミシ
ンIV(以下、MIVと略す)、抗生物質マイシナミシンV
(以下、MVと略す)、抗生物質マイシナミシンVI(以
下、MVIと略す)、抗生物質マイシナミシンIX(以下、
MIXと略す)などが挙げられる。このMIは一般式〔II
I〕に表される抗生物質(以下、抗生物質〔III〕と略
す)において、X=エポキシ基、R8=水素原子、R9
ヘキソース環、R10=メチル基、R11=メチル基にて示
される抗生物質である。またMIIは抗生物質〔III〕に
おいて、X=エポキシ基、R8=水酸基、R9=ヘキソー
ス環、R10=メチル基、R11=メチル基にて示される抗
生物質である。MIIIは、抗生物質〔III〕において、X
=結合基、R8=水素原子、R9=ヘキソース環、R10
水素原子、R11=メチル基にて示される抗生物質であ
る。MIVは、抗生物質〔III〕において、X=結合基、
8=水素原子、R9=ヘキソース環、R10=メチル基、
11=メチル基にて示される抗生物質である。MVは抗
生物質〔III〕において、X=結合基、R8=水酸基、R
9=ヘキソース環、R10=メチル基、R11=メチル基に
て示される抗生物質である。
MVIは抗生物質〔III〕において、X=結合基、R8=水
素原子、R9=ヘキソース環、R10=水素原子、R11
水素原子で示される抗生物質である。MIXは抗生物質
〔III〕において、X=結合基、R8=水素原子、R9
水素原子で示される抗生物質(デマイシノシル−MVI)
である。
これらの化合物は、例えばミクロモノスポラ(Micr
omonospora)属に属するミクロモノスポラ・
エス・ピー・A11725(Micromonospo
ra sp.A11725:FERM−PNo.4488=NR
RL11452)菌株を用いて培養し、この培養物から
採取し、さらに必要に応じて12−13位の基X=エポ
キシ基を結合基に変換せしめて得てもよい(米国特許第
4291021号、J.C.S.Chem.Com
m.,1980、120.特開昭54−148701号公報、特開昭
55−115900号公報、特開昭55−122799号公
報、特願昭56−195141号明細書、特願昭57−
36602号明細書参照)。なお米国特許第第4291
021号において、その明細書中に前記のミクロモノス
ポラ・エス・ピー・A11725菌株の詳細な性質が挙
げられており、またその抗生物質A117251がMI
に該当するもので、A11725IIがMIIに該当し、A
11725IIIがMIIIに該当し、A117251aがM
IVに該当し、A11725IIaがMVに該当するもので
あることを付記する。さらに抗生物質マイシナミシンの
誘導体としては、例えば抗生物質〔III〕のマイシノシ
ル環の4″位の水酸基をエステル化またはエーテル化せ
しめたものが挙げられる。またマイシナミシン系抗生物
質の製造例として、ミクロモノスポラ・ポリトロータ
(Micromonospora polytrot
a)NRRL12066(ATCC31584)菌株を
培養し、培養物から採取することによっても得ることが
できる(特開昭56−83497号公報)。
さらに抗生物質マイシナミシンの塩としては、無毒性の
無機酸塩または有機酸塩が挙げられる。無機酸塩として
は、例えばリン酸塩や塩酸塩が挙げられる。また有機酸
塩としては、例えば酒石酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、ク
エン酸塩、グルコン酸塩などのヒドロキシ−カルボン酸
塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレリン酸塩、フマル酸
塩、グルタル酸塩などのポリカルボン酸塩、アスパラギ
ン酸塩、グルタミン酸塩などのアミノ酸塩が挙げられ
る。これらのマイシナミシン系抗生物質は精製または粗
製の1種または2種以上の混合物が使用できる。また抗
生物質マイシナミシンの塩としては、酸性の水、メタノ
ール、アセトンに可溶性で、塩基性の水に不溶性である
弱塩基性の抗生物質マイシナミシンの性質に基いて、不
活性媒体中にて、選択した無機塩、ヒドロキシ−カルボ
ン酸、ポリカルボン酸やアミノ酸などの酸性物質の水溶
液に加えて目的とする塩を形成せしめ、これを乾燥し、
採取すればよく、これらの塩としては、前述の種々の酸
塩が挙げられる。さらにQNO化合物やマイシナミシン
系抗生物質は、そのまま用いてもよく、また必要に応じ
て結合剤、香料、界面活性剤、崩壊剤、分散助剤、安定
化剤、防腐剤、賦形剤などを加えて造粒、加工して用い
てもよい。次いで、QNO化合物とマイシナミシン系抗
生物質との使用比率としては、1対10〜10対1、好
ましくは1対4〜4対1である。これらの使用比率にお
いて、例えば動物(但し、ヒトを除く。以下単に、動物
と略す)用としての注射剤、軟膏剤、注入剤、飲用投与
剤、水産用剤などの治療用もしくは予防用動物用組成物
が調製される。
これらの治療用もしくは予防用動物用組成物の調製に当
たっては、公知の種々の製剤処方が利用できる。例えば
注射剤としては水性注射剤や油性注射剤となすことがで
き、特に水性注射剤となすことが好ましい。またこの注
射剤においては、対象動物体重1kg当り1日量としてQ
NO化合物の1〜20mgとマイシナミシン系抗生物質0.
5〜10mgの量を含有する製剤として調製すればよい。
このような比率で含有する注射剤は、適宜防腐剤、可溶
化剤、界面活性剤などを添加して調製してもよい。また
軟膏剤や注入剤としては、好ましくは外皮用軟膏剤や乳
房注入剤、または子宮注入剤で、流動パラフィン、精製
ラノリン、ワセリン、サフラワー油やナタネ油などの食
用油やその他ワツクス類などの油性基剤やプロピレング
リコール、グリセリン、エチレングリコールやポリエチ
レンエチレングリコールなどの水性基剤を用いて、必要
に応じて界面活性剤、防腐剤、分散剤を添加して、有効
成分を添加して調製する。この軟膏剤や注入剤について
は、対象動物1回投与量としてQNO化合物の1〜20
00mgとマイシナミシン系抗生物質1〜2000mgの量
を含有してなる製剤を調製すればよい。またこれらの注
射剤や軟膏剤、注入剤は、通常1日1回投与すればよ
く、また1日2回以上投与してもよい。さらに飲用投与
剤の場合は、飲用液、例えば飲用水や乳液1当りとし
てQNO化合物の10〜2000mgとマイシナミシン系
抗生物質5〜1000mgの量を含有するよいに用いれば
よく、このQNO化合物とマイシナミシン系抗生物質は
単に両者を混合してもよく、または必要に応じて界面活
性剤、溶解補助剤、着色剤などを用いて調製してもよ
い。さらにまた水産用剤としては、対象動物1kg当り1
日量としてQNO化合者の1〜200mgとマイシナミシ
ン系抗生物質1〜100mgの量を含有するように用いれ
ばよく、この比率において単に混合してもよく、また乳
糖、ショ糖やデキストリンなどの賦形剤、タルクなどの
散助剤やカルボキシメチルセルロースやメチルセルロー
スなどの結合剤を適宜用いて散剤や顆粒として調製して
もよい。さらにこの水産用剤は、魚類飼料に添加しても
用いてもよい。このようにして調製されたものは、動物
を対象とする治療用または予防用として使用される。さ
らに参考的用途としてQNO化合物の0.5〜2000mg
とマイシナミシン系抗生物質の0.5〜500mgの量を飼
料(即ち最終的な配合飼料)1kg当りに含有せしめて増
鯛効果や飼料効率の改善効果を奏させる成長促進として
の動物用組成物として調製される。この飼料としては、
食用または愛がん用動物をも含む家畜用飼料、家禽用飼
料や水産用餌料が対象として挙げられる。さらに飼料と
しては、例えば家畜用の家禽用飼料の場合の如く、粗繊
維分の多いわら類、穀類、乾草類、生草類、青刈作物、
サイレージ、根菜類などの粗飼料、粗繊維分が少なく容
積が小さい穀実類、ヌカ類、油粕類を動物性飼料などの
可消化養分量の多い濃厚飼料やビタミン類、アミノ酸、
抗菌剤、無機物、その他油脂、精密などを適当なキャリ
アー、例えば大豆粕、フスマ、脱脂米ヌカ、トウモロコ
シなどの粉体に配合して強化せしめた最終飼料への配合
のためのプレミックス、さらに動物に食餌させる差異の
最終的な配合飼料などの種々の形態が挙げられるが、Q
NO化合物またはマイシナミシン系抗生物質はそれらの
いずれの形態の時点で添加してもよく、最終的な配合飼
料に対して上記の使用比率にて添加使用すればよいもの
である。これらの飼料に添加するに当たっては、適宜の
常法でなし得るもので、あらかじめ飼料の材料に加えて
もよく、飼料配合時または飼料投与前に混合、浸漬、噴
霧などの手段により、必要により混合機を用いて、均一
に添加混合して調製すればよい。
さらにこれらの飼料に用いられる成分としては、例えば
とうもろこし、米、麦、マイロ、米ぬか、ふすま等の穀
類、その粗繊維の多いわら類、草類やぬか類、綿実粕、
大豆粕、サフラワー粕等の油粕類、肉類、骨粉、魚粉、
大豆粉、綿実油、落花生油、トウモロコシ油やゴマ油等
の脂肪油、酵母、アルファルファ−、乳糖、蔗糖、ブド
ウ糖、メチオニン、塩化コリン、ビタミンA、ビタミン
D、ビタミンE、ビタミンK1、ビタミンK2、ビタミン
1、ビタミンB2ビタミンB6、ビタミンB12、パント
テン酸カルシウム、葉酸等のビタミン類、タルク酸、酸
性白土、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、ヨウ化カ
リウム、リン酸カルシウム、塩化ナトリウム等の1部ま
たは全部を混合したものでもよく、さらにコリスチン、
ペニシリン系抗生物質やアミノ糖系抗生物質などの抗生
物質、サルファ剤、トラネキサム酸などの止血剤、駆虫
剤、酵素剤、乳酸菌製剤などの生菌剤、防腐剤、矯味
剤、乳化剤、湿潤剤や化溶化剤を必要に応じて添加した
ものでもよく、当業者における目的とする飼育タイプ、
動物種等によって選択、調製すればよく、フィード・ア
ンド・フィーディング(Feed and Feedi
ng:Morrison Publishing Co
mpang,Clinton,lowa,1959)に
基いて調製してもよい。例えば豚の如き動物では補足的
なビタミン類と穀類50〜80%、動物性および植物性
蛋白5〜35%、ミネラル2〜5%を含有する飼料が適
当である。また、これらの飼料にQNO化合物およびマ
イシナミシン系抗生物質治療用または予防用として添加
使用してもよく、その際は飼料1kg当りとしてQNO化
合物の0.5〜2000mgとマイシナミシン系抗生物質0.5
〜500mgの量を含有するように添加すればよい。
さらに対象動物としては、食用や愛がん用動物で、家
畜、家禽、水産動物が挙げられる。例えば家畜等の動物
としては、例えば豚、牛、馬、羊、山羊、うさぎ、犬、
猫、ラット、マウス、ミンクなどの動物が挙げられ、ま
た家禽とては、産卵用または肉用種ニワトリ、あひる、
ガチョウ、七面鳥、うずら、きじ、いんこ、はとなどの
動物が挙げられ、さらに水産用動物用としては、例えば
ハマチ、鯛、エビ等の海産動物やマス、鯉、ウナギ、ア
ユなどの淡水動物などの動物が挙げられる。
このようにして調製された動物用組成物は、上記の種々
の対象動物に与えることにより、少量の投与量にて家畜
の呼吸器性疾患や消化器疾患、家禽の呼吸器性疾患、水
産動物の種々の殺菌性疾患、例えばマイコプラズマ・ガ
リセプテイカム、マイコプラズマ・シノビエ(マイコプ
ラズマ感染症:ニワトリ)、マイコプラズマ・ハイオラ
イニス、マイコプラズマ・ハイオニュ−モニエ、マイコ
プラズマ・ハイオシノビエ(マイコプラズマ感染症:
豚)、マイコプラズマ・ボビライニス、マイコプラズマ
・ボビゲニタリウム、マイコプラズマ・ボビス(マイコ
プラズマ感染症:牛)、ウレアプラズマ(肺炎等:
牛)、マイコプラズマ・メリアグリデイス(マイコプラ
ズマ感染症:七面鳥)、ヘモフィリス・パラガリウム
(伝染性コリーザ:ニワトリ)、ヘモフィリス・プリュ
−ロニューモニエ(ヘモフィリス感染症:豚)、トレポ
ネーマ・ハイオディセンテリエ(豚赤痢:豚)、コリネ
バクテリウム・ピオゲネス(コリネバクテリウム感染
症:牛、豚)、フソバクテリウム・ネクロフオルム(肝
膿瘍:牛)、クロストリジウム・パーフリンゲンス(ク
ロストリジウム感染症:ニワトリ、豚)、パスッレラ・
マルトシーダ(パスッレラ感染症:牛、豚)、エシエリ
シア・コーライ(大腸菌症:ニワトリ、七面鳥、牛、
豚)、サルモネラ・エンテリティディス、サルモネラ・
ティフィムリウムなどのサルモネラ属に属する菌(サル
モネラ症:ニワトリ、牛、豚)、スタフィロコッカス属
に属する菌(例えばスタフィロコッカス・アウレウスな
ど:ブドウ球菌感染症:ニワトリ、牛、豚)、ストレプ
トコッカス属に属する菌(例えばストレプトコッカス・
アガラクティ、ストレプトコッカス・エクイシミリスな
ど:レンサ球菌感染症:ニワトリ、牛、豚、ブリ)、エ
ロモナス属に属する菌(例えばエロモナス・ハイドロフ
ィラなど:鰭赤症、立鱗症:ウナギ、鯉)、エドワード
ジエラ属に属する菌(例えばエドワードジエラ・タルタ
など:パラコロ病:ウナギ)などを原因菌とする各種感
染症に対する治療または予防効果がある。
次いで本発明の効果の例および調製配合例を挙げるが、
本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
実験例1 QNO化合物とマイシナミシン系抗生物質の各種菌株に
対する相乗作用の測定を行った。相乗作用の測定法とし
ては、液体培地によるBOX法〔三橋進編、薬剤感受性
測定法第84〜86頁、1980年〕で実施した。
また被検菌としては、エシエリヒア・コリB(Esch
erichia coli B)、エシエリヒア・コリ
・NIHJJC−2−(Escherichia co
li NIHJJC−2)、サルモネラ・タイホサ・H
901(Salmonella typhosa H9
01)、サルモネラ・エンテリテイデス・ゲールトナー
(Salmonellaenteritidis Ga
ertner)、スタフイロコッカス・アウレウス・A
TCC6538P(Staphyrococcus a
ureus ATCC6583P)、ストレプトコッカ
ス・ピオゲネス・N.Y.5(Streptococc
us pyogenesN.Y.5)、ストレプトコッ
カス・フエカーリス・1501(Streptococ
cus faecalis1501)を用い、またQN
O化合物としてOQDおよびCBD、マイシナミシン系
抗生物質としてMI・りん酸塩(本実施例においては単
に「MI」と記する)を用い、またそれらの使用量の単
位はmcg/mlである。
その結果、以下に示す通りで、明らかに各種被検菌に対
する相乗効果が確認された。
(1)Escherichia coliBに対する結果
を第1表(MIとCBD)に示す。
(2)Escherichia coli NIHJ J
C−2に対する結果を第2表(MIとOQD)、第3表
(MIとCGD)に示す。
(3)Salmonella typhosa H901
に対する結果を第4表(MIとCGD)に示す。
(4)Salmonella enteritidis
Gaertnerに対する結果を第5表(MIとOQ
D)、第6表(MIとCBD)に示す。
(5)Staphylococcus aureusAT
CC6538Pに対する結果を第7表(MIとCBD)
に示す。
(6)Streptococcus pyogenes
N.Y.5に対する結果を第8表(MIとCBD)に示
す。
(7)Streptococcus faecalis1
501に対する結果を第9表(MIとOQD)、第10
表(MIとCBD)に示す。
実施例2 (1)子豚の下痢に対する治療試験 大腸菌を原因とする下痢羅患豚40頭を供試し、MIV・
リン酸塩とOQDとの併用効果について第11表に示し
た試験設定により試験した結果、第12表に示した通
り、マイシナミシンと他の供試薬剤との併用効果が明ら
かに認められた。
(2)子豚の下痢に対する治療試験 大腸菌を原因とする下痢羅患豚30頭を供試し、MIV・
リン酸塩とOQDとの併用効果について第13表に示し
た試験設定により試験した結果、第14表に示した通り
の結果が得られた。
参考例1 子豚各5頭を用いて、MI・リン酸塩およびOQDを、
下記第15表に示す成分を有する人工乳後期用供試飼料
に添加し、V型混合機にて充分均一に混合せしめた飼料
を与えて5週間飼育し(試験区設定は第16表に記
載)、その増体効果および飼料要求率を求めた。
DCP:可消化粗蛋白質(Digetible crude protein) TDN:可消化養分総量(Total digetible nutrient) GE:総エネルギー(Gross Energy なお、試験区の設定は、第16表に示す通りである。
その結果、試験期間中の子豚の平均体重、増体量、増体
指数(各区とも1頭当りの平均)を第17表に示し、飼
料摂取量と飼料要求率(各区とも1頭当りの平均)を第
18表に示すもので、その結果MI2.5ppm以上およ
びOQD10ppm以上併用すればよく、好ましくはMI
5〜10ppmおよびOQDppmの併用にて良好な効果を奏
した。
参考例2 前記参考例1から、マイシナミシン系抗生物質とOQD
の併用において5ppm対20ppm(実施例2の第3区)の
割合が、少量使用にて良好な効果を示したもので、以
下、参考例1のMI・リン酸塩およびOQDの添加物の
代わりに、第19表に示す試験区設定に基いて、以下参
考例1と同様に行って、その増体効果および飼料要求率
を示した。
なお、Mmixは、MI25%、MII70%、その他5
%としてMIII、IV、V、VI、IXなどを含有する。
その結果、第20表に試験期間中の1頭当りの子豚の平
均体重、増体量、増体指数を示し、第21表に飼料摂取
量および飼料要求率を示すもので、MI、MIIまたはM
mixとOQDの併用は、いずれの単独使用の場合より
も優れた効果を示した。
参考例3 前記参考例1のMI・リン酸塩およびOQDの添加物の
代わりに、第22表に示す試験区設定に基いて、以下参
考例1と同様に行って、その増体効果および飼料要求率
を求めた。
その結果、第23表に試験期間中の1頭当りの子豚の平
均体重、増体量、増体指数を示し、第24表に飼料摂取
量および飼料要求率を示すもので、MmixとCBDの
併用は、いずれの単独使用の場合よりも優れた効果を示
した。
参考例4 OQD10gとMmix・リン酸塩50gを脱脂ヌカに
均一に混合して1kgとして飼料添加用組成物を得た。本
品は、豚、牛、ニワトリの各配合飼料に0.04〜0.
4%添加混合して投与する。
参考例5 CBD5gとMII・リン酸塩25gを大豆カスに均一に
混合して500gとして飼料添加用組成物を得た。本品
は、豚、牛、ニワトリの各配合飼料に0.04〜0.4
%添加混合して投与する。
参考例6 OQD10gとMIV50gを大豆カスに均一に混合して
500gとして飼料添加用組成物を得た。本品は、豚、
牛、ニワトリ用の各配合飼料に0.04〜0.4%添加
使用する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−44685(JP,A) 特開 昭52−89683(JP,A) 特開 昭58−98095(JP,A) 特開 昭57−42697(JP,A) 特公 昭46−14678(JP,B1)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物
    とマイシナミシン系抗生物質とを有効成分として含有す
    る治療用もしくは予防用抗菌性動物(但し、ヒトを除
    く)用組成物。
  2. 【請求項2】キノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物
    が、オラキンドックスまたはカルバドックスである特許
    請求の範囲第1項記載の動物用組成物。
  3. 【請求項3】マイシナミシン系抗生物質が、抗生物質マ
    イシナミシンの遊離形、またはその誘導体またはその塩
    の形である特許請求の範囲第1項記載の動物用組成物。
  4. 【請求項4】抗生物質マイシナミシンが、抗生物質マイ
    シナミシンI、抗生物質マイシナミシンII、抗生物質マ
    イシナミシンIII、抗生物質マイシナミシンIV、抗生物
    質マイシナミシンV、抗生物質マイシナミシンVIまたは
    抗生物質マイシナミシンIXである特許請求の範囲第3項
    記載の動物用組成物。
  5. 【請求項5】塩が、リン酸塩、塩酸塩、酒石酸塩、乳酸
    塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、マロン酸
    塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グルタル
    酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩またはグルタミ
    ン酸塩である特許請求の範囲第3項記載の動物用組成
    物。
  6. 【請求項6】キノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物
    とマイシナミシン系抗生物質との使用比率が、1対10
    〜10対1である特許請求の範囲第1項記載の動物用組
    成物。
  7. 【請求項7】キノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物
    とマイシナミシン系抗生物質との使用比率が、1対4〜
    4対1である特許請求の範囲第6項記載の動物用組成
    物。
  8. 【請求項8】治療用もしくは予防用動物(但し、ヒトを
    除く)用組成物が、注射剤、軟膏剤、注入剤、飲用投与
    剤または水産用剤である特許請求の範囲第1項記載の動
    物用組成物。
  9. 【請求項9】注射剤が、対象動物体重1kg当り1日量と
    してキノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物の1〜2
    0mgとマイシナミシン系抗生物質物質0.5〜10mgの量
    を含有してなる特許請求の範囲第8項記載の動物用組成
    物。
  10. 【請求項10】軟膏剤または注入剤が、対象動物1回投
    与量としてキノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物の
    1〜2000mgとマイシナミシン系抗生物質1〜200
    0mgの量を含有してなる特許請求の範囲第8項記載の動
    物用組成物。
  11. 【請求項11】飲用投与剤が、飲用液1当りとしてキ
    ノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物の10〜200
    0mgとマイシナミシン系抗生物質5〜1000mgの量を
    含有してなる特許請求の範囲第8項記載の動物用組成
    物。
  12. 【請求項12】水産用剤が、対象動物体重1kg当り1日
    量としてのキノキサリン−ジ−N−オキシド系化合物の
    1〜200mgとマイシナミシン系抗生物質1〜100mg
    の量を含有してなる特許請求の範囲第9項記載の動物用
    組成物。
JP58228257A 1983-12-01 1983-12-01 動物用組成物 Expired - Lifetime JPH06701B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228257A JPH06701B2 (ja) 1983-12-01 1983-12-01 動物用組成物
DE19843443632 DE3443632A1 (de) 1983-12-01 1984-11-29 Zusammensetzung zur behandlung oder verhuetung von krankheiten bei tieren oder als zusatz fuer tierfutter
US06/946,664 US4743591A (en) 1983-12-01 1986-12-24 Composition for animals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228257A JPH06701B2 (ja) 1983-12-01 1983-12-01 動物用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120815A JPS60120815A (ja) 1985-06-28
JPH06701B2 true JPH06701B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16873629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228257A Expired - Lifetime JPH06701B2 (ja) 1983-12-01 1983-12-01 動物用組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4743591A (ja)
JP (1) JPH06701B2 (ja)
DE (1) DE3443632A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275828A (en) * 1989-11-08 1994-01-04 Hooper Oswald E Treatment and/or a method of treating equine viral and bacterial infections
US5595982A (en) * 1994-03-31 1997-01-21 Harlmen Inc. Equine nutritional supplement
EP1262185A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-04 New Pharma Research Sweden AB Synergistic antibiotic compositions
US8519008B2 (en) 2003-01-22 2013-08-27 Purina Animal Nutrition Llc Method and composition for improving the health of young monogastric mammals

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU890961A3 (ru) * 1976-01-20 1981-12-15 Циба-Гейги Аг (Фирма) Ростстимулирующее средство дл животных
CS195508B1 (en) * 1977-08-02 1980-02-29 Jaromir Hebky Cyanacetylhydrazones of 2-formylquinoxalin-1,4-dioxide
CA1125203A (en) * 1978-05-10 1982-06-08 Toyo Jozo Company, Ltd. Macrolide antibiotics from micromonospora
US4447421A (en) * 1980-05-08 1984-05-08 American Cyanamid Company Process for the preparation of medicated animal feed supplement
JPS5742697A (en) * 1980-08-26 1982-03-10 Toyo Jozo Co Ltd Mycinamicin derivative
DE3133888A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-10 Bayer Ag Wirkstoffkombination aus kitasamycin und chinoxalin-di-n-oxiden
JPS5898095A (ja) * 1981-12-03 1983-06-10 Toyo Jozo Co Ltd デマノシノシル−マイシナミシン4の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4743591A (en) 1988-05-10
DE3443632A1 (de) 1985-11-07
JPS60120815A (ja) 1985-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3433871A (en) Schiff bases of 2-formylquinoxaline-1,4-dioxides as growth promoters and systemic and non-systemic infection control agents in animals
US8404714B2 (en) Combinations to improve animal health and performance
BG107626A (bg) Приложение на бензофенантридиналкалоиди като добавка за фураж и като лечебно средство против чревновъзпаление
JP2542655B2 (ja) 動物用混合飼料
EP1667678B1 (en) Animal feed composition
US20220225638A1 (en) Use of benzoic acid and essential oil compounds for improving growth performance
HU195090B (en) Method for producing fodder
US4835185A (en) Immunomodulator for improving commercial performance of domestic animals
JPH06701B2 (ja) 動物用組成物
EP0103206B1 (en) Feed composition
JP7066888B2 (ja) 反芻家畜の乳量及び乳脂肪含量増加方法
WO2019140722A1 (zh) 丁酰甘氨酸及其衍生物在制备动物饲料添加剂中的应用
KR20040102963A (ko) 가자를 함유한 동물용 사료 조성물
US4258031A (en) Feed composition containing ronnel and antibiotic A3823 complex and use thereof
JP2011182748A (ja) 家畜又は家禽用飼料
GB1564187A (en) Composition and method for promoting animal nutrition
KR20040102964A (ko) 적석지를 함유한 동물용 사료 조성물
US4462995A (en) Pyridyl phosphorothioate compositions and their use as anabolic agents
JP2583382B2 (ja) スベリヒユを含有する家畜、家禽用の飼料
JPS63238020A (ja) 対飼育動物投与用バチルス・ポリミキサ含有剤
CN113768046B (zh) 呋喃甲酸类化合物在制备动物饲料添加剂中的应用
JPS6117808B2 (ja)
RU2770763C1 (ru) Пути применения дифенилпропенонового соединения в получении кормовой добавки для животных или корма для животных и кормовая композиция, содержащая указанное соединение
EP4378320A1 (en) Use of furan formic acid compound in preparing animal feed additive
JP2024524755A (ja) 動物用飼料添加物の調製におけるフランカルボン酸化合物の使用