JPH0668911U - 車両の後軸操舵装置 - Google Patents

車両の後軸操舵装置

Info

Publication number
JPH0668911U
JPH0668911U JP1068993U JP1068993U JPH0668911U JP H0668911 U JPH0668911 U JP H0668911U JP 1068993 U JP1068993 U JP 1068993U JP 1068993 U JP1068993 U JP 1068993U JP H0668911 U JPH0668911 U JP H0668911U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear axle
vehicle
axle
spring seat
bell cranks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1068993U
Other languages
English (en)
Inventor
慶人 渡邉
弘明 長内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1068993U priority Critical patent/JPH0668911U/ja
Publication of JPH0668911U publication Critical patent/JPH0668911U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】車両の旋回時の後輪に発生する横力によって後
軸をロールアンダ側にステアさせて、車両の安定性を向
上することを目的とする。 【構成】リヤアクスル1と、リーフスプリング2に締結
されるスプリングシート3であって、リヤアクスル1に
対して車両前後及び左・右方向に摺動自在に結合される
スプリングシート3と、一方の腕部4A,5Aが車両の
中心側に向けられて、リヤアクスル1に連結されたブラ
ケット12に球面軸受を介して連結されると共に、球面
軸受に対して軸方向に摺動可能に連結され、かつスプリ
ングシート3に夫々支点軸13を介して両腕部4A,4
B及び5A,5Bの境部が結合された左・右一対のベル
クランク4,5と、左・右一対のベルクランク4,5夫
々の他方の腕部4B,5Bを位置決めしつつ該位置決め
点を中心としたベルクランク4,5夫々の回動を許容す
るタイロッド6,7と、備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両の後軸操舵装置に関し、特に、車両の操縦性及び安定性を向上 する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、前輪の操舵に応じて、後輪を比較的低速走行時は逆相に、比較的高 速走行時は同相に操舵することにより、自動車の操縦性、安定性を向上するよう にした後軸操舵装置が知られており、例えば、車両のフレームに支持されたリー フスプリングにスプリングシートを介してアクスルハウジングが連結されるリヤ アクスルにおいて、油圧シリンダ等のアクチュエータによりリヤアクスルを操舵 する装置が知られている(実開平2−125479号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、このように積極的にリヤアクスルを操舵する装置にあっては、その 構造が複雑化し、構成部品も多くなり、コスト増加の要因ともなる。 尚、本出願人は、簡易な構造で、例えば前輪と同相にリヤアクスルが転舵され る構成にし、操縦安定性の向上を図るようにした後軸操舵装置を先に提案してい る(実開平4−87574号公報,実開平4−114880号公報及び実開平4 −114881号公報等参照)。
【0004】 本考案は以上のような従来の問題点に鑑み、積極的にリヤアクスルを操舵する のではなく、車両の旋回時の後輪に発生する横力によって後軸をロールアンダ側 にステアさせて、車両の安定性を向上する構成とし、構造の簡略化、構成部品の 削減及びコスト低下を図ることのできる車両の後軸操舵装置を提供することを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 このため、本考案は、リヤアクスルと、リーフスプリングに締結されるスプリ ングシートであって、前記リヤアクスルに対して車両前後及び左・右方向に摺動 自在に結合されるスプリングシートと、一方の腕部が車両の中心側に向けられて 、前記リヤアクスルに連結されたブラケットに球面軸受を介して連結されると共 に、該球面軸受に対して軸方向に摺動可能に連結され、かつ前記スプリングシー トに夫々支点軸を介して両腕部の境部が結合された左・右一対のベルクランクと 、該左・右一対のベルクランク夫々の他方の腕部を位置決めしつつ該位置決め点 を中心としたベルクランク夫々の回動を許容するタイロッドと、備えた。
【0006】
【作用】
かかる構成において、リヤアクスルは旋回方向と同方向に転舵されてロールア ンダステアとなるため、ダンプトラック等ショートホイールベース車の車線変更 時等の安定性、収束性が向上し、特に、積極的にリヤアクスルを操舵する機構が 不要なため、構造の簡略化、構成部品の削減及びコスト低下を図ることができる 。
【0007】
【実施例】
以下、添付された図面を参照して本考案を詳述する。 図1〜図3において、後軸操舵装置は、リヤアクスル1と、リーフスプリング 2に締結されるスプリングシート3と、左・右一対のベルクランク4,5と、2 つのタイロッド6,7と、備えて構成される。
【0008】 ここで、前記リーフスプリング2は、スプリングシート3とUボルト8とナッ ト(図示せず)とによってリヤアクスル1に締結される。スプリングシート3は 、アッパ部3Aとロア部3Bとから構成される。 前記リーフスプリング2の車体フレーム9への取付は、前部側、後部側共にヘ ルパブラケット(図示せず)により行われる。
【0009】 リヤアクスル1の上面側と下面側には、夫々アッパアクスルシート10とロア アクスルシート11とが設けられている。 前記スプリングシート3は、リヤアクスル1に対して車両前後及び左・右方向 に摺動自在に結合される。 即ち、図4において、リヤアクスル1の上面に配設されたアッパアクスルシー ト10の上面には、車両前後方向に横断した陥凹溝10Aが形成されている。ア ッパアクスルシート10の上面には、スプリングシート3のアッパ部3Aが配設 される。このアッパ部3Aの下面には略直方体形状のボス部3aが形成されてお り、該ボス部3aは前記アッパアクスルシート10の陥凹溝10Aに挿入される 。ボス部3aの両側面夫々と陥凹溝10Aの両側面との間には所定の間隙aが形 成され、ボス部3aは陥凹溝10A内において、車両前後及び左・右方向に摺動 自在とされる。
【0010】 左・右一対のベルクランク4,5は、夫々一方の腕部4A,5Aが車両の中心 側に向けられて、前記リヤアクスル1に連結されたアクスルブラケット12に後 述する球面軸受を介して連結されると共に、該球面軸受に対して軸方向に摺動可 能に連結され、かつ前記スプリングシート3に夫々支点軸13を介して両腕部4 A,4B及び5A,5Bの境部が結合される。
【0011】 ここで、左・右一対のベルクランク4,5の構成を、図5に基づいて一方のベ ルクランク4を代表して説明する。 ベルクランク4は第1の腕部4Aと第2の腕部4Bとからなる略L字形状に形 成される。第1の腕部4Aと第2の腕部4Bとの境部には、貫通孔4aを有する ボス部4bが形成されており、該貫通孔4aにはスプリングシート3の後端部で 車両の内側に位置する部位に貫通固定された支点軸13が嵌合される。
【0012】 一方、リヤアクスル1のスプリングシート3より内側の端部の後面にはアクス ルブラケット12が固定取付されている。このアクスルブラケット12は、リヤ アクスル1への取付フランジ部12Aと、貫通孔12aを有するベルクランク取 付部12Bとから構成される。このベルクランク取付部12Bの貫通孔12aに は内周面が球面形状に形成された球面軸受14が嵌合されている。この球面軸受 14の内側には、外周面が前記球面軸受14内周面の球面形状と合致する球面形 状に形成されたコロ15が滑動自由に配設される。前記コロ15には貫通孔15 aが形成されており、この貫通孔15aには円筒状のブッシュ16が嵌合取付さ れている。
【0013】 そして、前記ベルクランク4の第1の腕部4Aは前記ブッシュ16に摺動可能 に挿通される。前記ベルクランク取付部12Bの内側と外側の両端面にはリング 状のサイドプレート17が固定取付される。外側のサイドプレート17端面には 、第1の腕部4A周りを囲むような筒状のカバー部材18が固定取付される。又 、内側のサイドプレート17端面には、第1の腕部4A周りを覆うような一端が 閉塞された筒状のカバー部材19が固定取付される。前記第1の腕部4Aのカバ ー部材19近傍の外周部には蛇腹状のブーツ20が被せられ、該ブーツ20の両 端部は夫々第1の腕部4Aとカバー部材19とに連結される。
【0014】 前記タイロッドとしては、左側のベルクランク4の腕部4Bとリヤアクスル1 間に夫々回動自由に結合した第1のタイロッド6と、左・右一対のベルクランク 4,5の腕部4B,5B間に夫々回動自由に結合した第2のタイロッド7とが設 けられている。 前記第1のタイロッド6の一端部のロッドエンド部6Aは図示しないボールジ ョイントを介して左側のベルクランク4の先端部から所定距離の部位に連結され る。又、第1のタイロッド6の他端部のロッドエンド部6Bはリヤアクスル1の 右側端後面の前記アクスルブラケット12近傍に固定取付されたブラケット21 に連結される。
【0015】 前記第2のタイロッド7の一端部のロッドエンド部7Aは図示しないボールジ ョイントを介して左側のベルクランク4の先端部に連結される。又、第2のタイ ロッド7の他端部のロッドエンド部7Bは図示しないボールジョイントを介して 右側のベルクランク5の先端部に連結される。 次に、かかる構成の作用について説明する。
【0016】 車両が図6のX方向に左旋回を開始すると、車両には右側方向の横力Fが発生 する。スプリングシート3はこの横力Fを受けて右方向にbの距離移動する。即 ち、スプリングシート3のボス部3Aがアッパアクスルシート10の陥凹溝10 A内を右方向に移動する。スプリングシート3が右方向に移動すると、図7に示 すように、該スプリングシート3に連結された支点軸13は同方向にbの距離移 動する。左側のベルクランク4の第2の腕部4Bは第1のタイロッド6のタイロ ッドエンド部6Aによって位置決めされかつ回動自由に連結されているため、該 ベルクランク4は図7に示すように右方向に回動し、左側のアクスルブラケット 12を後方に引き込む。
【0017】 又、右側のベルクランク5も右方向に回動し、右側のアクスルブラケット12 を前方に押し出す。 このように、左側のアクスルブラケット12が後方に引き込まれ、右側のアク スルブラケット12が前方に押し出される結果、リヤアクスル1は図6及び図7 のθの角度だけ左方向に転舵される。図6のl(エル)はリヤアクスル中心線で ある。
【0018】 つまり、車両全体でみた場合、車両を左旋回した場合、リヤアクスル1も左方 向に転舵され、後軸ステア角が−側となるロールアンダ特性となる。 逆に、車両が図8のY方向に右旋回されると、車両には左側方向の横力が発生 する。図8に示すようにスプリングシート3はこの横力Fを受けて左方向に移動 する。即ち、スプリングシート3のボス部3aがアッパアクスルシート10の陥 凹溝10A内を左方向に移動し、図9に示すように支点軸13も同方向に移動す る。そして、左側のベルクランク4は左方向に回動し、左側のアクスルブラケッ ト12を前方に押し出す。
【0019】 又、右側のベルクランク5も左方向に回動し、右側のアクスルブラケット12 を後方に引き込む。 このように、左側のアクスルブラケット12が前方に押し出され、右側のアク スルブラケット12が後方に引き込まれる結果、リヤアクスル1は図8及び図9 のθの角度だけ右方向に転舵される。
【0020】 つまり、車両全体でみた場合、車両を右旋回した場合、リヤアクスル1も右方 向に転舵され、ロールアンダ特性となる。 以上のように、リヤアクスル1は車両旋回方向と同方向に転舵されてロールア ンダステアとなる結果、ダンプトラック等ショートホイールベース車の車線変更 時等の安定性、収束性が向上し、特に、積極的にリヤアクスルを操舵する機構が 不要なため、構造の簡略化、構成部品の削減及びコスト低下を図ることができる という利点がある。
【0021】 尚、上記実施例においては、左・右一対のベルクランク4,5夫々の腕部4B ,5Bを位置決めしつつ該位置決め点を中心としたベルクランク4,5夫々の回 動を許容するタイロッドとしては、第1のタイロッド6と、第2のタイロッド7 とを設けるようにしたが、図10に示すように、一方のベルクランク4の腕部4 Bとリヤアクスル1の中央部のブラケット22間に夫々回動自由に結合した第1 のタイロッド23と、他方のベルクランク5の腕部5Bと前記ブラケット22間 に夫々回動自由に結合した第2のタイロッド24とを設けるようにしても良い。
【0022】 この実施例の場合にも、先の実施例と同様の作用・効果を奏する。 以上のように、特定の実施例を参照して本考案を説明したが、本考案はこれに 限定されるものではなく、当該技術分野における熟練者等により、本考案に添付 された実用新案登録請求の範囲から逸脱することなく、種々の変更及び修正が可 能であるとの点に留意すべきである。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の車両の後軸操舵装置によれば、リヤアクスルに 対して車両前後及び左・右方向に摺動自在に結合されるスプリングシートと、一 方の腕部が車両の中心側に向けられて、前記リヤアクスルに連結されたブラケッ トに球面軸受を介して連結されると共に、該球面軸受に対して軸方向に摺動可能 に連結され、かつ前記スプリングシートに夫々支点軸を介して一方の腕部が結合 された左・右一対のベルクランクと、該左・右一対のベルクランク夫々の他方の 腕部を位置決めしつつ該位置決め点を中心としたベルクランク夫々の回動を許容 するタイロッドと、備えるようにしたから、リヤアクスルは車両旋回方向と同方 向に転舵されてロールアンダステアとなり、車両の車線変更時等の安定性、収束 性が向上し、しかも、構造の簡略化、構成部品の削減及びコスト低下を図ること ができる実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る車両の後軸操舵装置の一実施例
を示す平面図
【図2】 同後面図
【図3】 同左側面図
【図4】 同上実施例におけるスプリングシートとアッ
パアクスルシートとの組み付け状態を示す図で、(A)
は平面図、(B)は後面図、(C)は左側面図
【図5】 同上実施例におけるベルクランクの構成を示
す図で、(A)は平面図、(B)は右側面図
【図6】 車両左旋回時のスプリングシートとアッパア
クスルシートとの組み付け状態の変化を示す図で、
(A)は平面図、(B)は後面図、(C)は左側面図
【図7】 車両左旋回時のベルクランクの変化を示す平
面図
【図8】 車両右旋回時のスプリングシートとアッパア
クスルシートとの組み付け状態の変化を示す図で、
(A)は平面図、(B)は後面図、(C)は左側面図
【図9】 車両右旋回時のベルクランクの変化を示す平
面図
【図10】 本考案に係る車両の後軸操舵装置の他の実施
例を示す平面図
【図11】 同後面図
【図12】 同左側面図
【符号の説明】
1 リヤアクスル 2 リーフスプリング 3 スプリングシート 4 ベルクランク 4A 腕部 4B 腕部 5 ベルクランク 5A 腕部 5B 腕部 6 第1のタイロッド 7 第2のタイロッド 12 アクスルブラケット 13 支点軸 14 球面軸受 23 第1のタイロッド 24 第2のタイロッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】リヤアクスルと、リーフスプリングに締結
    されるスプリングシートであって、前記リヤアクスルに
    対して車両前後及び左・右方向に摺動自在に結合される
    スプリングシートと、一方の腕部が車両の中心側に向け
    られて、前記リヤアクスルに連結されたブラケットに球
    面軸受を介して連結されると共に、該球面軸受に対して
    軸方向に摺動可能に連結され、かつ前記スプリングシー
    トに夫々支点軸を介して両腕部の境部が結合された左・
    右一対のベルクランクと、該左・右一対のベルクランク
    夫々の他方の腕部を位置決めしつつ該位置決め点を中心
    としたベルクランク夫々の回動を許容するタイロッド
    と、備えたことを特徴とする車両の後軸操舵装置。
JP1068993U 1993-03-12 1993-03-12 車両の後軸操舵装置 Pending JPH0668911U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068993U JPH0668911U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 車両の後軸操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068993U JPH0668911U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 車両の後軸操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668911U true JPH0668911U (ja) 1994-09-27

Family

ID=11757251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1068993U Pending JPH0668911U (ja) 1993-03-12 1993-03-12 車両の後軸操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668911U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672344B2 (ja) 車輪懸架装置
JPH107009A (ja) パワーステアリングシリンダーの取付構造
JPH1148728A (ja) 操舵輪用サスペンション装置
US4553768A (en) Rear suspension for vehicles
JPH0668911U (ja) 車両の後軸操舵装置
JPH0668912U (ja) 車両の後軸操舵装置
JPS5855921B2 (ja) 自動車の独立懸架装置
JP2004168092A (ja) 車輪の操舵機構
JP2829009B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPH024865Y2 (ja)
JPH0622620Y2 (ja) 総輪操舵装置
JPH09328076A (ja) 車輪懸架装置のジョイント構造
JPH021177Y2 (ja)
JPH0728961Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション装置
JPH0222389Y2 (ja)
JPH0781607A (ja) 車輪操舵装置
JPS58214463A (ja) 車両の操舵装置
JPH0615357B2 (ja) 自動二輪車の操舵装置
JPH06305314A (ja) サスペンションのトレーリングアーム支持構造
JPH0244616Y2 (ja)
JPS63301181A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0627436U (ja) 後軸操舵装置
JPH0141656Y2 (ja)
JPH05139130A (ja) 車両の操舵輪用サスペンシヨン装置
JPH0311099Y2 (ja)