JPH0667946B2 - アルケニル基含有有機珪素化合物、その製法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製法 - Google Patents

アルケニル基含有有機珪素化合物、その製法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製法

Info

Publication number
JPH0667946B2
JPH0667946B2 JP2286030A JP28603090A JPH0667946B2 JP H0667946 B2 JPH0667946 B2 JP H0667946B2 JP 2286030 A JP2286030 A JP 2286030A JP 28603090 A JP28603090 A JP 28603090A JP H0667946 B2 JPH0667946 B2 JP H0667946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
bonded hydrogen
producing
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2286030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03167193A (ja
Inventor
クリスチアン・ヘルツイツヒ
Original Assignee
ワッカー‐・ケミー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワッカー‐・ケミー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ワッカー‐・ケミー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH03167193A publication Critical patent/JPH03167193A/ja
Publication of JPH0667946B2 publication Critical patent/JPH0667946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルケニル基含有有機珪素化合物、その製
法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製
法に関する。
〔従来の技術〕
米国特許(US-A)第4609574号明細書(1986年9月2日公
布、J.R.Keryk et al.,Dow Corning Corporation)によ
れば、オルガノポリシロキサン組成物中のSi-結合高級
アルケニル基、例えば5−ヘキセニル基は、Si-結合ビ
ニル基よりもSi-結合水素に対してより大きな反応性を
有している。高級アルケニル基含有オルガノポリシロキ
サンはSi-結合水素含有オルガノポリシロキサンとα,
ω−ジエンとの反応によつて製造することができるが、
その際、常に多重付加が生じる。従つて、大過剰のα,
ω−ジエンとのSi-結合水素を有するシランとの反応、
引き続くこのシランの加水分解及びこのシランをオルガ
ノポリシロキサンと平衡化させることにより、相応する
シランから高級アルケニル基含有オルガノポリシロキサ
ンが有利に得られる。
E.ルケビツツet al.、ジユルナル・オブシエイ・キミイ
(E.Lukevits et al.,Zhurnal Obshchei Khimii)、第5
6巻、140〜143、1986(Chemical Abstracts,Vol.105,22
6720h,1986)中にアルケン及びアルキンのジメチル(2
−チエニル)シランを用いる加水分解が記述されてい
る。その際、3重結合は2重結合よりも大きな反応性を
有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、高い選択性を有する簡単な方法で、製
造できるアルケニル基含有有機珪素化合物を提供するこ
とであつた。この課題は本発明により解決される。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的物は、式: 〔式中、Rは同じか又は異なるものであり、1価の、基
1個当り炭素原子1〜18個を有する、ハロゲン化されて
いてもよい炭化水素基を表わし、R1は同じか又は異なる
ものであり、基1個当り炭素原子1〜8個を有し、エー
テル酸素原子により置換されていてよいアルキル基を表
わし、かつAは、式: (式中R2は基1個当り炭素原子1〜4個を有するアルキ
レン基であり、R3は水素又はメチル基、R4は水素又はメ
チル基又はエチル基であり、xは0又は1、yは0又は
1であり、但し合計x+yは1又は2である)の基を表
わし、aは0又は1、平均0.003〜1.0であり、bは0、
1、2又は3、平均0.0〜3.0であり、cは0、1、2又
は3、平均0.0〜3.0であり、かつ合計a+b+c4、
平均1.5〜4.0であり、但し1分子当り基Aを少くとも1
個含有する〕の平均単位からなる、アルケニル基含有有
機珪素化合物である。
更に、本発明の目的は、アルケニル基含有有機珪素化合
物の製法であり、これは、式: (H2C=CR4CHR3OR2)xH1-xC≡CH1-y(R2OCHR3CR4=CH2)y 〔式中、R2、R3及びR4は前記のものを表わす〕の有機化
合物(1)を、その分子中にSi-結合水素原子を少くとも1
個を有する有機珪素化合物(2)に、Si-結合水素が脂肪族
多重結合へ付加するのを促進する触媒(3)の存在下に付
加させることよりなる。
本発明による有機珪素化合物は、シラン又はオルガノポ
リシロキサンであるのが有利である。
本発明による有機珪素化合物は、平均分子量170〜10000
0g/Mol、特に170〜10000g/Mol及び25℃での粘度1〜1
000000mm2・S-1、特に1〜20000mm2・S-1を有するのが有
利である。
基Rの例は、アルキル基、例えばメチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソ−プロピル基、1−n−ブチル
基、2−n−ブチル基、イソ−ブチル基、t−ブチル
基、n−ペンチル基、イソ−ペンチル基、ネオ−ペンチ
ル基、t−ペンチル基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシ
ル基、ヘプチル基、例えばn−ヘプチル基、オクチル
基、例えばn−オクチル基及びイソ−オクチル基、例え
ば2,2,4−トリメチルペンチル基、ノニル基、例えばn
−ノニル基、デシル基、例えばn−デシル基、ドデシル
基、例えばn−ドデシル基、オクタデシル基、例えばn
−オクタデシル基;シクロアルキル基、例えばシクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基及びメ
チルシクロヘキシル基;アリール基、例えばフエニル
基、ナフチル基及びアントリル基及びフエナントリル
基;アルカリール基、例えばo−、m−、p−トリル
基、キシリル基及びエチルフエニル基;及びアルアルキ
ル基、例えばベンジル基、α−及びβフエニルエチル基
である。メチル基が有利である。
ハロゲン化された基Rの例は、ハロゲンアルキル基、例
えば3,3,3−トリフルオル−n−プロピル基、2,2,2,
2′,2′,2′−ヘキサフルオルイソプロピル基、ヘプタ
フルオルイソプロピル基及びハロゲンアリール基、例え
ばo−、m−、及びp−クロルフエニル基である。
アルキル基R1の例は、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソ−プロピル基、1−n−ブチル基、2−n−
ブチル基、イソ−ブチル基、t−ブチル基である。メチ
ル基及びエチル基が有利である。エーテル酸素原子によ
り置換されているアルキル基R1の例は、メトキシエチル
基及びエトキシエチル基である。
アルキレン基R2の例は、式:-(CH2)-、-CH(CH3)-、-C(C
H3)2-、-C(CH3)(C2H5)-、-(CH2)2-及び-(CH2)4-の基で
ある。
基R3及びR4は水素原子であるのが有利である。
x及びyは各々値1を有するのが有利である。
基Aの例は、式: の基であり、この場合式: の基が、有利な基Aの例である。
アルケニル基含有シランとしては、式: ARdSi(OR1)3-d (II) 〔式中、A、R及びR1は前記のものを表わし、dは0、
1、又は2である〕のものが有利である。
アルケニル基含有オルガノポリシロキサンとしては、
式: AgR3-gSiO(SiR2O)n(SiRAO)mSiR3-gAg) (II) 〔式中、A及びRは前記のものを表わし、gは0又は
1、nは0又は1〜1500の整数、mは0又は1〜100の
整数であり、但し分子1個当り少くとも1個の基Aが含
有される〕のものが有利である。
本発明による方法で使用される有機化合物(1)の例は、
式: HC≡CCH2OCH2CH=CH2、 HC≡CCH2OCH(CH3)CH=CH2、 HC≡CCH(CH3)OCH2CH=CH2、 HC≡CCH(CH3)OCH2O(CH3)=CH2、 H2C=CHCH2OCH2C≡CHCH2OCH2CH=CH2、 H2C=CHCH2OCH(CH3)C≡CHCH(CH3)OCH2CH=CH2及び H2C=C(CH3)CH2OCH2C≡CHCH2OCH2C(CH3)=CH2 のものである。
有機化合物(1)の製法は、欧州特許(EP-B)第46731号
(1984年10月3日公開、F.Lohse et al.,Ciba-Geigy A
G)及び米国特許(US-A)第3149168号(1964年9月15日
公布、S.I.Karlan et al.,Thiokol chemical Corp.)明
細書中に記載されている。
1分子当り少くとも1個のSi-結合水素原子を有する有
機珪素化合物(2)として、1分子当り1個のSi-結合水素
原子を有するシラン又は、式: 〔式中、Rは前記のものを表わし、eは0又は1、平均
0.003〜1.0、fは0、1、2又は3、平均0.0〜3.0であ
り、かつ合計e+fは3より大きくない〕の1分子当り
少くとも1個のSi-結合水素原子を有するオルガノポリ
シロキサンを使用するのが有利である。
Si-結合水素原子少くとも1個を有するオルガノポリシ
ロキサンは、Si-結合水素少くとも0.04重量%、有利に
0.1〜1.6重量%を含有するのが有利であり、かつその平
均粘度は、有利に、25℃で2〜20000mm2・S-1、特に25℃
で2〜2000mm2・S-1である。
1分子当り1個のSi-結合水素原子を有するシランとし
ては、式: HRdSi(OR1)3-d (V) 〔式中、R、R1及びdは前記のものを表わす〕のものを
使用するのが有利である。
1分子当り少くとも1個のSi-結合水素原子を有するオ
ルガノポリシロキサンとして、式: HhR3-hSiO(SiR2O)o(SiRHO)pSiR3-hHh (VI) 〔式中、Rは前記のものを表わし、hは0又は1、oは
0又は1〜1500の整数及びpは0又は1〜100の整数で
ある〕のものを使用するのが有利である。
式(V)のシランの有利な例は、トリエトキシシランであ
る。式(VI)のオルガノポリシロキサンの有利な例は、ジ
メチルヒドロゲンシロキサン−及びジメチルシロキサン
単位からのコポリマー、ジメチルヒドロゲンシロキサン
−、ジメチルシロキサン−及びメチルヒドロゲンシロキ
サン単位からのコポリマー、トリメチルシロキサン−及
びメチルヒドロゲンシロキサン単位からのコポリマー及
びトリメチルシロキサン−、ジメチルシロキサン−及び
メチルヒドロゲンシロキサン単位からのコポリマーであ
る。
1分子当り少くとも1個のSi-結合水素原子を有するオ
ルガノポリシロキサンの製法、有利な種類のものの製法
も、一般に公知である。
有機化合物(1)は、本発明方法では、有機珪素化合物(2)
中に、Si-結合水素1グラム原子当り1〜2Mol、特に1.
05〜1.20Molの有機化合物(1)が存在するような量で使
用するのが有利である。
Si-結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進する触媒
(3)として、本発明による方法では、従来、Si-結合水素
の脂肪族多重結合への付加を促進するために使用できた
ものと同じ触媒を使用することができる。触媒(3)とし
ては、有利に、白金金属群からの金属又は、白金金属群
からの化合物又は錯体である。そのような触媒の例は、
担体、例えば二酸化珪素、酸化アルミニウム又は活性炭
上に存在しうる金属及び微細白金、白金の化合物又は錯
体、例えば白金ハロゲニド、例えばPtCl4、H2PtCl6*6H
2O、Na2PtCl4*4H2O、白金−オレフイン−錯体、白金−
アルコール−錯体、白金−アルコレート−錯体、白金−
エーテル錯体、白金−アルデヒド−錯体、H2PtCl6*6H2
O及びシクロヘキサノンからの反応生成物を包含する白
金−ケトン−錯体、白金−ビニルシロキサン錯体、例え
ば無機結合ハロゲンを検出可能な量で含有するか又は不
含の白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシ
ロキサン錯体、ビス−(γ−ピコリン)−白金ジクロリ
ド、トリメチレンジピリジン白金ジクロリド、ジシクロ
ペンタジエン白金ジクロリド、ジメチルスルホキシドエ
チレン白金−(II)−ジクロリド並びに米国特許(US-
A)第4292434号による白金テトラクロリドとオレフイン
及び第一アミン又は第二アミン又は第一及び第二アミン
との反応生成物、例えば1−オクテン中に溶かされた白
金テトラクロリドとs−ブチルアミンからの反応生成
物、又は欧州特許(EP-B)第110370号によるアンモニウ
ム−白金錯体である。
触媒(3)は、各々白金元素として計算して、かつ有機化
合物(1)及び有機珪素化合物(2)の全重量に対して、0.5
〜200重量ppm(1000000重量部当りの重量部)、有利に
1〜50重量ppmの量で使用するのが有利である。
本発明による方法は、有利に環境圧、即ち約1020hPa
(絶対)で実施するが、より高圧又はより低圧でも実施
することができる。更に、本発明による方法は、80℃〜
150℃、有利に100℃〜150℃、特に有利に120℃〜130℃
の温度で実施するのが有利である。
本発明による方法では、不活性有機溶剤の共用は有利で
ないにもかかわらず、不活性有機溶剤を共用することが
できる。不活性有機溶剤の例は、トルエン、キシレン、
オクタン異性体及び酢酸ブチルである。
本発明による方法で製造されたアルケニル基含有有機珪
素化合物から、有利に、過剰の有機化合物(1)並びに場
合によつては共用された不活性有機溶剤を蒸留で除去す
る。
1分子当り少なくとも1個のSi-結合水素原子を有する
有機珪素化合物(2)の有機化合物(1)への付加は、x=0
及びy=1で又はx=1及びy=0では選択的に末端三
重結合の所でおこり、末端二重結合の所ではおこらず、
同様に、x=1及びy=1では選択的に中間位の三重結
合の所でおこり、末端二重結合の所ではおこらない。従
つてアルケニル基含有オルガノポリシロキサンは、末端
二重結合を介しての架橋を生ずることなしに、Si-結合
水素原子を有するオルガノポリシロキサン及び有機化合
物(1)から直接に製造することができる。更に本発明に
よるアルケニル基含有有機珪素化合物は、末端二重結合
で、末端位から鎖中への二重結合異性化を生じることな
く、得られる。
第一工程の終了後に存在するアルケニル基含有オルガノ
ポリシロキサンを場合によつてはそれと平衡化させるオ
ルガノポリシロキサン(4)として、式: R3SiO(SiR2O)rSiR3 〔式中、Rは前記のものを表わし、rは0又は1〜1500
の値の整数である〕の線状末端トリオルガノシロキシ基
含有オルガノポリシロキサン、式: 〔式中、Rは前記のものを表わし、sは1〜1500の値の
整数である〕の線状、末端ヒドロキシル基含有オルガノ
ポリシロキサン、式: (R2SiO)t 〔式中、Rは前記のものを表わし、tは3〜12の整数で
ある〕の環状オルガノポリシロキサン及び式: R2SiO及びRSiO3/2 〔式中、Rは前記のものを表わす〕の単位からのコポリ
マーからなる群から選択されたものを使用するのが有利
である。
場合により実施される本発明方法の第二工程で使用され
るオルガノポリシロキサンの量比は、単に、場合により
実施される本発明方法の第二工程で生じるオルガノポリ
シロキサン中のアルケニル基の所望の配分によつて、か
つ所望の平均鎖長によつて決定される。
本発明方法の第二工程で場合により実施される平衡化
は、平衡化を促進する塩基性触媒を使用するのが有利で
ある。そのような触媒の例は、アルカリヒドロキシド、
例えば水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、トリメチ
ルベンジルアンモニウムヒドロキシド及びテトラメチル
アンモニウムヒドロキシドである。アルカリヒドロキシ
ドが有利である。アルカリヒドロキシドは、各々使用有
機珪素化合物の全重量に対して50〜10000重量ppm(=10
00000当りの部)、特に500〜2000重量ppmの量で使用す
るのが有利である。酸性平衡化触媒の使用は、可能では
あるが、有利ではない。
本発明方法の第2工程で場合により実施される平衡化
は、有利に、80℃〜150℃、環境圧、即ち約1020hPa(絶
対)で実施する。しかしながら所望の場合は、より高圧
又はより低圧も使用することができる。平衡化は、各々
使用有機珪素化合物の全重量に対して5〜20重量%で、
水と混ざらない溶剤、例えばトルエン中で実施するのが
有利である。平衡化の際に得られる混合物の後処理の前
に、触媒を不活性にすることができる。
本発明方法の種々異なる工程は、同じ反応容器中で連続
して、又は互いに分離した反応容器中で実施することが
できる。同じ反応容器中で連続して実施するのが有利で
ある。本発明方法は、断続的に、半連続的に又は完全に
連続的に実施することができる。
本発明によるアルケニル基含有オルガノポリシロキサン
は、Si-結合ビニル基含有オルガノポリシロキサンと同
様に、Si-結合水素含有オルガノポリシロキサンで、ヒ
ドロシリル化触媒の存在下に架橋される。
本発明によるオルガノポリシロキサンは、 (A)式(I)、有利に式(II)のアルケニル基含有オルガノポ
リシロキサン (B)Si-結合水素原子含有オルガノポリシロキサン及び (C)Si-結合水素の脂肪族多重結合への付加を促進する触
媒 を含有する組成物中で使用される。
成分(B)として、式(IV)、特に式(VI)のオルガノポリシ
ロキサンを使用するのが有利である。
成分(C)として、前記触媒(3)を使用するのが有利であ
る。
更にこの組成物は、他の添加物、例えば(D)Si-結合水素
の脂肪族多重結合への室温での付加を遅延させる薬剤を
含有してよい。そのような阻害剤は、例えば米国特許
(US-A)第3933880号明細書中に記載されている。このた
めの例は、アセチレン性不飽和アルコール、例えば3−
メチル−1−ブチン−3−オール、1−エチニルシクロ
ヘキサン−1−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン
−3−オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール
等である。
本発明によるオルガノポリシロキサン含有組成物は、粘
着物質反撥性の被覆を製造するために使用される。
1,4−ビス(アリルオキシ)−2−ブチンの製造: 水酸化ナトリウム600gを水600g中に溶かす。水酸化ナト
リウム溶液に、トリメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド28g(0.1Mol)、2−ブチン−1,4−ジオール220g(2.
5Mol)及び塩化アリル470g(6.0Mol)を添加し、かつこ
の混合物を攪拌しながら還流下に8時間にわたり沸騰さ
せる。冷却した反応混合物に析出した塩化ナトリウムが
完全に溶け、良好に相分離するまで水を添加する。上部
有機相を分離し、水200mで洗浄する。残りの水を共沸
で有機相から留去し、次いで有機相を真空下に分別蒸留
する。71℃〜72℃、6hPa(絶対)で1,4−ビス(アリル
オキシ)−2−ブチン381g(理論の92%)が得られる。
それからは不純物が識別できない1H-NMR−スペクトルか
ら、次のデータが得られる:1 H-NMR-スペクトル(CDCl3):δ=3.96ppm(ddd,4H,-O-CH
2-CH=) 4.10ppm(s,4H,-O-CH 2-C≡) 5.11ppm(ddtr,2H,-O-CH2-CH=CH-H) 5.22ppm(ddtr,2H,-O-CH2-CH=CH-H) 5.79ppm(ddtr,2H,-O-CH2-CH=CH 2)。
2,5−ビス(アリルオキシ)−3−ヘキシンの製造: 水酸化ナトリウム600gを水600g中にとかす。水酸化ナト
リウム溶液に、トリメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド28g(0.1Mol)、3−ヘキシン−2,5−ジオール285g
(2.5Mol)及び塩化アリル470g(6.0Mol)を添加し、か
つこの混合物を、攪拌しながら還流下に8時間にわたつ
て沸騰させる。冷却した反応混合物に、析出した塩化ナ
トリウムが完全に溶け、良好に相が分離するまで、水を
添加する。上部有機相を分離し、水200mで洗浄する。
残りの水は、共沸により、有機相から留去し、ついでこ
の有機相を真空下に分別蒸留する。62℃〜63℃、かつ6
hPa(絶対)で、無色蒸留液として生じる2,5−ビス(ア
リルオキシ)−3−ヘキシン427g(理論の88%)が得ら
れる。
2−アリルオキシ−3−ブチンの製造: 水酸化ナトリウム600gを水600g中に溶かす。この水酸化
ナトリウム溶液に、トリメチルベンジルアンモニウムク
ロリド28g(0.1Mol)、3−ブチン−2−オール350g及
び塩化アリル470g(6.0Mol)を添加し、かつこの混合物
を攪拌しながら還流下に8時間にわたり沸騰させる。冷
却した反応混合物への水1の添加後に良好に分離して
いる2個の液相が形成される。上部有機相を分離し、各
各水200mで2度洗浄し、かつ常圧で短かい充填塔を通
して、蒸留する。109℃〜111℃で2−アリルオキシ−3
−ブチン453g(理論の82%)が得られる。
〔実施例〕
例1: 前記のようにして製造された1,4−ビス(アリルオキ
シ)−2−ブチン91g中の、1−オクテン中の白金テト
ラクロリド溶液の形での白金1.4mgの溶液に、125℃でト
リエトキシシラン82gを滴加する。反応時間20時間後
に、アルカリ性水素数測定は、トリエトキシシラン中の
Si-結合水素の転化率99.5%を示す。115℃〜120℃かつ
3hPa(絶対)で、式: のシラン128gが蒸留により得られる。
そうして得られたシランは、沃素価(=物質100gに吸収
される沃素のg数を示す数)226(理論:231)を有し、
かつ1H-NMR−スペクトルで次のデータが得られる:1 H-NMR-スペクトル(CDCl3):δ=1.21ppm(tr,9H,Si-O-C
H2-CH3) 3.79ppm(qu,6H,Si-O-CH 2-CH3) 3.93ppm(ddd,4H,-O-CH 2-CH=CH2) 4.03ppm 4.12ppm 5.11ppm(ddtr,2H,-O-CH2-CH=CH-H) 5.22ppm(ddtr,2H,-O-CH2-CH=CH-H) 5.84ppm(ddtr,2H,-O-CH2-CH=CH2) 6.31ppm 例2: 前記のように製造された1,4−ビス(アリルオキシ)−
2−ブチン96.3g中に、1−オクテン中にとかされた
白金テトラクロリドの形の白金1.4mgをとかす。溶液を
窒素下に125℃まで加熱する。次いで加熱溶液に、Si-結
合水素0.22重量%を含有するα,ω−ジヒドロゲンジ
メチルポリシロキサン227gを滴下する。125℃で約8時
間の攪拌後にα,ω−ジヒドロゲンジメチルポリシロキ
サン中のSi-結合水素の97%より多くが転化される。こ
の粗生成物から、過剰の1,4−ビス(アリルオキシ)−
2−ブチンを、140℃、10-3hPa(絶対)で蒸留により除
去する。25℃での粘度24mm2・S-1の黄色油状物250g(理
論の81%)が得られる。1H-NMR−スペクトルによれば、
そうして得られたジメチルポリシロキサンは、その末端
単位中に、式: のSi-結合基1個を有し、かつ平均鎖長16を有する。更
1H-NMR−スペクトルから(Si-CH2-CH2-)-基対 の比は値約0.02であることが判るので、1,4−ビス(ア
リルオキシ)−2−ブチン中のアリル基への付加対ブチ
ン基への付加の比は約1:100である。1H-NMR−スペクト
ルから、次のデータも得られている:1 H-NMR-スペクトル:δ=6.06ppm (CDCl3) 例3: 前記のようにして製造された2,5−ビス(アリルオキ
シ)−3−ヘキシン116g中に、1−オクテン中にとかさ
れた白金テトラクロリドの形の白金1.4mgを溶かす。こ
の溶液を窒素下で130℃まで加熱する。ついでこの加熱
溶液に、Si-結合水素0.22重量%を含有するα,ω−ジ
ヒドロゲンジメチルポリシロキサン227gを滴加する。12
5℃での約8時間の攪拌後にα,ω−ジヒドロゲンジメ
チルポリシロキサン中のSi-結合水素の95%が転化され
る。粗生成物から過剰の2,5−ビス(アリルオキシ)−
3−ヘキシンを140℃、10-3hPa(絶対)で蒸留して除去
する。25℃での粘度46mm2・S-1を有する油状物227g(理
論の73%)が得られる。1H-NMR-スペクトルによれば、
そうして得られたジメチルポリシロキサンは、末端単位
中に、式: のSi-結合基1個を各々有し、かつ平均鎖長20を有す
る。更に、1H-NMR-スペクトルから(Si-CH2-CH2-)-基対 の比に関する値約0.04が判るので、2,5−ビス(アリル
オキシ)−3−ヘキシン中のアリル基への付加対ヘキシ
ン基への付加の比は約1:50である。1H-NMR-スペクトル
から、次のデータも得ることができる:1 H-NMR-スペクトル:δ=5.80ppm (CDCl3) 例4: 1,4−ビス(アリルオキシ)−2−ブチン96.3g中に1
−オクテン中にとかされた白金テトラクロリドの形の白
金2.7mgをとかす。この溶液を窒素下に125℃まで加熱す
る。
125℃でこの溶液に、25℃で粘度11.2mm2・S-1を有し、S
i-結合水素0.55重量%を有する、メチルヒドロゲンシ
ロキサン−、ジメチルシロキサン−及びトリメチルシロ
キサン単位からのコポリマー91gをゆつくりと滴加す
る。125℃で約6時間の攪拌後に、コポリマー中のSi-結
合水素は、98%が転化している。粗生成物を濾過し、14
0℃、10-3hPa(絶対)で揮発性の成分を、粗生成物から
蒸留して除去する。25℃での粘度150mm2・S-1を有する透
明黄色油状物110g(理論の71%)が得られる。1H-NMR-
スペクトルから(Si-CH2-CH2-)-基対 の比に関する値約0.025が判るので、1,4−ビス(アリル
オキシ)−2−ブチン中での(CH3)HSiO-基のアリル基へ
の付加対(CH3)HSiO-基のブチン基への付加の比は約1:80
である。次のデータが1H-NMR-スペクトル及び29Si-NMR-
スペクトルから得られる:1 H-NMR-スペクトル:δ=6.2ppm (CDCl3)29 Si-NMR-スペクトル: (C6D6) これらスペクトルから平均分子量約2300が算出される。
各々の分子は、式: の側位のSi-結合基平均6個を有する。
例5: 前記のようにして製造された2−アリルオキシ−3−ブ
チン20.0gに、溶液1m当り白金40mgを含有する1−
オクテン中の白金テトラクロリドの溶液5mgを添加す
る。この溶液を窒素雰囲気下に115℃まで加熱する。次
いで、加熱溶液に、Si-結合水素0.047重量%を含有する
α,ω−ジヒドロゲンジメチルポリシロキサン319.1g
を滴加する。115℃での約6時間の反応時間後にα,ω
−ジヒドロゲンジメチルポリシロキサン中のSi-結合水
素は99%より多く転化される。粗生成物から揮発性成
分、例えば過剰の2−アリルオキシ−3−ブチンを100
℃、12hPa(絶対)で蒸留により除去する。25℃での粘
度92mm2・S-1及び沃素価(=物質100g中に吸収される沃
素のg数を示す数)21.3を有する黄色油状物315gが得
られる。1H-NMR-スペクトルにより、そうして得られた
ジメチルポリシロキサンは、式: の末端Si-結合基を有し、その際末端基は、65:35の比の
異性体混合物である。
2−アリルオキシ−3−ブチン中のアリル基へのSi-H-
結合の付加に由る≡Si-CH2-CH2-の種類の結合は、1H-NM
R-スペクトルでは検出できない。次のデータは1H-NMR-
スペクトルから得られる:1 H-NMR-スペクトル:δ=1.23ppm(d,3H,CH 3-CH-O; (CDCl3) 異性体(A)) =1.27ppm(d,3H,CH3-CH-O; 異性体(B)) 例6: 例2からの生成物31gを、シクロデカメチルペンタシロ
キサン208g及びメタノール300mg中のKOH250mgと共に窒
素雰囲気下に140℃で16時間攪拌する。反応混合物を冷
却しながら氷酢酸0.5gを添加し、次いで冷却した反応
混合物を濾過する。粗生成物から揮発性成分を100℃、
5hPaで蒸留により除去する。ジメチルポリシロキサン2
16gが得られ、これは、1H-NMR-スペクトルによれば、各
各末端単位中に、式: のSi-結合基を含有し、かつ25℃での粘度460mm2・S-1
有する。
こうして得られたジメチルポリシロキサンに対して測定
された沃素価12.0から、末端炭素−炭素−二重結合当
りのH2C=CH-当量3175gが明らかである。
例7: 例6からの生成物20gを25℃での粘度約30mm2・S-1を有す
る、トリメチルシロキサン単位及びメチルヒドロゲンシ
ロキサン単位からのコポリマー1.0g、2−メチル−3
−ブチン−2−オール50mg及び1−オクテン中にとかさ
れた白金テトラクロリドの形での白金2mgと混合する。
この混合物を、紙の上に2〜3μmの厚さで塗布する。
それを120℃で12秒間に粘着しない被覆に硬化させる。2
5℃で21時間後に混合物はゲル化する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: 〔式中、Rは同じか又は異なるものであり、1価の、基
    1個当り炭素原子1〜18個を有する、ハロゲン化されて
    いてもよい炭化水素基を表わし、R1は同じか又は異なる
    ものであり、基1個当り炭素原子1〜8個を有し、エー
    テル酸素原子により置換されていてよいアルキル基を表
    わし、かつAは、式: (式中R2は基1個当り炭素原子1〜4個を有するアルキ
    レン基であり、R3は水素原子又はメチル基、R4は水素原
    子又はメチル基又はエチル基であり、xは0又は1、y
    は0又は1であり、但し合計x+yは1又は2である)
    の基であり、aは0又は1、平均0.003〜1.0であり、b
    は0、1、2又は3、平均0.0〜3.0であり、cは0、
    1、2又は3、平均0.0〜3.0であり、かつ合計a+b+
    c4、平均1.5〜4.0であり、但し1分子当り基Aを少
    くとも1個含有する〕の平均単位からなる、アルケニル
    基含有有機珪素化合物。
  2. 【請求項2】請求項1記載のアルケニル基含有有機珪素
    化合物の製造の際に、第1工程で、式: (H2C=CR4CHR3OR2)xH1-xC≡CH1-y(R2OCHR3CR4=CH2)y 〔式中、R2は、基1個当り炭素原子1〜4個を有するア
    ルキレン基を表わし、R3は水素又はメチル基を表わし、
    R4は水素又はメチル基又はエチル基を表わし、xは0又
    は1、yは0又は1であり、但し、合計x+yは1又は
    2である〕の有機化合物(1)を、その分子中に少くとも
    1個のSi-結合水素原子を有する有機珪素化合物(2)に、
    Si-結合水素が脂肪族多重結合へ付加するのを促進する
    触媒(3)の存在下に付加させ、かつ場合によつては、第
    2工程で、第1工程終了後に存在するアルケニル基含有
    オルガノポリシロキサンを、線状末端トリオルガノシロ
    キシ基含有オルガノポリシロキサン、線状末端ヒドロキ
    シル基含有オルガノポリシロキサン、環状オルガノポリ
    シロキサン及び、ジオルガノシロキサン単位及びモノオ
    ルガノシロキサン単位からのコポリマーからなる群から
    選択されたオルガノポリシロキサン(4)と平衡化させる
    ことを特徴とする、アルケニル基含有有機珪素化合物の
    製法。
  3. 【請求項3】(A)請求項1記載のアルケニル基含有オル
    ガノポリシロキサン (B)Si-結合水素原子含有オルガノポリシロキサン及び (C)脂肪族多重結合へのSi-結合水素の付加を促進する触
    媒 を含有する組成物。
  4. 【請求項4】請求項3記載の組成物を用いる粘着物質反
    撥性被覆の製法。
JP2286030A 1989-10-27 1990-10-25 アルケニル基含有有機珪素化合物、その製法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製法 Expired - Lifetime JPH0667946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3935775A DE3935775A1 (de) 1989-10-27 1989-10-27 Alkenylgruppen aufweisende organosiliciumverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organosiliciumverbindungen
DE3935775.9 1989-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03167193A JPH03167193A (ja) 1991-07-19
JPH0667946B2 true JPH0667946B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=6392329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286030A Expired - Lifetime JPH0667946B2 (ja) 1989-10-27 1990-10-25 アルケニル基含有有機珪素化合物、その製法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5113006A (ja)
EP (1) EP0424960A3 (ja)
JP (1) JPH0667946B2 (ja)
CA (1) CA2027791A1 (ja)
DE (1) DE3935775A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4011044A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Fraunhofer Ges Forschung Silane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polymerisaten und polykondensaten
DE4032006A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-16 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum entschaeumen und/oder entgasen von organischen systemen
DE4108334A1 (de) * 1991-03-14 1992-09-17 Wacker Chemie Gmbh Alkenylgruppen aufweisende organosiliciumverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung dieser organosiliciumverbindungen
DE4142327A1 (de) * 1991-12-20 1993-06-24 Wacker Chemie Gmbh Jodoniumsalze und verfahren zu deren herstellung
US5136065A (en) * 1991-12-30 1992-08-04 Dow Corning Corporation Propargyl esters of carboxylic acids containing conjugated ethylenic unsaturation and organosilicon compounds derived from same
DE4219376A1 (de) * 1992-06-12 1993-12-16 Wacker Chemie Gmbh Sulfoniumsalze und Verfahren zu deren Herstellung
DE19641067A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-09 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Meth)acryloxygruppen aufweisenden Organosiliciumverbindungen
US6437015B2 (en) 1996-12-16 2002-08-20 Wacker-Chemie Gmbh Radiation-curing compositions
DE59706998D1 (de) * 1996-12-16 2002-05-16 Wacker Chemie Gmbh Strahlungshärtende zusammensetzungen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2630744C3 (de) * 1976-07-08 1979-05-23 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Umwandlung von Organosiloxanen
DE2918254C2 (de) * 1979-05-05 1984-08-30 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von vernetzten Organopolysiloxanen und deren Verwendung in abhäsiven Beschichtungsmassen
US4609574A (en) * 1985-10-03 1986-09-02 Dow Corning Corporation Silicone release coatings containing higher alkenyl functional siloxanes
DD255346A1 (de) * 1986-12-22 1988-03-30 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur herstellung von siloxanyl-alkendiyl-bis-carboxylaten
JP2678371B2 (ja) * 1987-08-31 1997-11-17 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 末端にアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2588724B2 (ja) * 1987-09-08 1997-03-12 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 分子鎖中央の側鎖にアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2640486B2 (ja) * 1987-11-26 1997-08-13 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 剥離剤組成物
JP2842443B2 (ja) * 1988-09-30 1999-01-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 片方の末端に重合性官能基を有するオルガノポリシロキサンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03167193A (ja) 1991-07-19
EP0424960A2 (de) 1991-05-02
US5113006A (en) 1992-05-12
EP0424960A3 (en) 1992-01-02
DE3935775A1 (de) 1991-05-02
CA2027791A1 (en) 1991-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231157A (en) Siloxane copolymers containing alkenyloxy groups, a process for preparing the same and their use
US5283309A (en) Epoxy-containing organopolysiloxane and method for the preparation thereof
US4855378A (en) Organosilicon compounds and crosslinkable organopolysiloxane compositions containing the organosilicon compounds
US6265518B1 (en) Organosilicon endcapper having one silicon-bonded hydrogen atom
KR100280586B1 (ko) 알콕시 말단차단된 폴리디오가노실록산, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 실온 경화성 실리콘 엘라스토머
JPH0643493B2 (ja) 無水物官能性オルガノ(ポリ)シロキサン、その製造方法、オルガノポリシロキサン‐ポリイミド・コポリマーの製造方法及びエポキシ樹脂用硬化剤
GB1518350A (en) Method of preparing a platinum catalyst inhibitor
CN110603283A (zh) 氢化硅烷化可固化的有机硅树脂
KR900012941A (ko) 선택적으로 모노히드로사일레이션 (monohydrosilation)된 노보넨 화합물과 그의 제조 방법 및 그로부터 제조된 중합체
JPH0667946B2 (ja) アルケニル基含有有機珪素化合物、その製法、それを含有する組成物及び粘着物質反撥性被覆の製法
US5166295A (en) Siloxane copolymers containing alkenyl groups, process for preparing the same and their use
US5250647A (en) Organosilicon compounds containing alkenyl groups, process for their preparation, and use of the same
JP2597068B2 (ja) (メタ)アクリルオキシ基含有有機ケイ素化合物、その製法及び光照射により架橋可能な組成物
EP0181531B1 (en) Ethylidene norbornyl group-containing polysiloxane
US3372178A (en) Aryl-vinyl containing linear disiloxanes and tri- and tetracyclosiloxanes
EP0586241B1 (en) Azasilacycloalkyl functional alkoxysilanes and azasilacycloalkyl functional tetramethyldisiloxanes
US5693734A (en) Organosilicon compounds containing furanyl groups
JPH07502777A (ja) ビニルオキシ基を有するシロキサン共重合体,その製造および使用
JPH0637556B2 (ja) Si‐結合共役ジエニル基を有するオルガノ(ポリ)シロキサンの製法
US7868116B2 (en) Process for the production of high-molecular-weight organopolysiloxanes
US3114759A (en) High temperature fluids
JP2735764B2 (ja) フェノールにより改質されたシリコーン
JPH0753719A (ja) 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法
EP1013655A2 (en) An organosilicon endcapper having one aliphatic unsaturation
JPH066627B2 (ja) イミドポリシロキサン