JPH066772B2 - 分散強化恒弾性合金 - Google Patents

分散強化恒弾性合金

Info

Publication number
JPH066772B2
JPH066772B2 JP16646183A JP16646183A JPH066772B2 JP H066772 B2 JPH066772 B2 JP H066772B2 JP 16646183 A JP16646183 A JP 16646183A JP 16646183 A JP16646183 A JP 16646183A JP H066772 B2 JPH066772 B2 JP H066772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
constant
constant elasticity
dispersion strengthened
elasticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16646183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059050A (ja
Inventor
正規 宮内
昌行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP16646183A priority Critical patent/JPH066772B2/ja
Publication of JPS6059050A publication Critical patent/JPS6059050A/ja
Publication of JPH066772B2 publication Critical patent/JPH066772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は精密機器を中心に応用される、弾性率の温度依
存性が極めて少ない析出硬化型恒弾性合金に関するもの
である。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に恒弾性合金はトルク指示計、時計々測器用ぜんま
い等の精密部品、精密ベロー、絶対圧力計、流量計、工
業用圧力計、ブルドン管等の精密構造部品、あるいは音
叉又音片、発振器等の振動体材料など温度変化による弾
性率の変化をきらう機器の材料として広く利用されてい
る。
従来、このような恒弾性合金としてはFe−Ni系のエ
リンバー合金が著名であるが、この材料は冷間加工状態
で使わなければならず、しかも冷間加工条件が、恒弾性
特性や機械的特性に大きく影響するため、近年はFe−Ni
−Cr−Ti−Al系の析出型の恒弾性合金が多く利用される
ようになつてきた。この析出型の恒弾性合金は、冷間加
工と熱処理条件を選定することにより、恒弾性特性を評
価する一つの指標である熱弾性係数を比較的容易に零に
することが可能であると共に、強度的にも優れた特性を
示すものである。しかしながら、この析出型恒弾性合金
の恒弾性特性は、通常70〜80℃程度までしか、その特性
を保持できず、高温領域で使用する場合に大きな限界が
あり、その応用範囲も限られていた。
さらに、恒弾性合金の熱膨脹係数は8〜10×10-6〔1/
℃〕程度で一般のステンレス鋼と比較すると小さな値で
あるが、精密機器への応用を考えると、出来るだけ小さ
な値であることが好ましい。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、恒弾性特性
を140℃以上まで、大巾に向上させると共に、強度的に
も従来の析出強化型合金と同等以上の優れた特性を有
し、さらに低熱膨脹特性を合せ持つ、恒弾性合金を提供
するものである。
〔発明の概要〕
本発明の恒弾性合金は重量%でニッケル(Ni)40.5〜5
3.0%、クロム(Cr)4.9〜5.75%、チタン(Ti)1.5〜2.5
%、AB(但し、AはZrNb及びTiのいずれか1
種、BはFe及びCoのいずれか1種)なる基本組成を
有するラーベス相からなる分散質0.5〜10.0%、残部鉄
(Fe)と付随的不純物よりなることを特徴とするもので
ある。
次に本発明合金を構成する各成分の添加理由およびその
添加量の限定理由について説明する。
ニツケルは恒弾性特性を維持するために最も効果的な元
素であり、その添加量が40.5%未満および53.0%を越え
ると、有効な恒弾性特性が得られない。
クロムはニツケルと同様に恒弾性特性を維持するために
有効な元素で、その添加量が4.9%未満および5.75%を越
える十分なと恒弾性特性が得られない。
チタンは時効処理により析出して合金強度を向上させる
のに有効な元素であり、その添加量が1.5%未満では十分
な強度が得られず、また2.5%を越えると、恒弾性特性
の劣化をもたらす。
分散質は強度向上に最も有効な作用をなし、0.5%未満
では、その効果が不充分であり、10.0%を越えると合金
の延性が低下する。一方、熱膨脹率は、分散質の量の増
大と共に、減少する傾向を示す。この分散質の材料とし
ては、AB(但し、AはZrNb及びTiのいずれか
1種、BはFe及びCoのいずれか1種)を基本とする
低熱膨脹特性を有するラーベス相などが挙げられる。
次に、本発明合金の製造方法について、簡単に説明する
と、各合金成分、および合金粉末を所定の比率で混合
し、粉末冶金法によりインゴツトを製造した後、これを
熱間加工して板厚を薄くし、更に冷間加工を行つて所定
の板厚に形成し、しかる後、時効処理を施して製造され
る。この場合、冷間加工は加工率10%〜90%の範囲で施
され、時効処理条件としては、例えば200〜750℃で0.1
〜100時間の加熱を行う。
〔発明の実施例〕 (実施例) 合金成分として第1表の実施例−1に示すように46.2
Ni−5.2%Cr−1.6%Ti−(Zr.8 Nb.2)Fe28.0%残部Fe
を主要組成とする合金を粉末冶金手法を用いてインゴツ
トを製造した。詳しくはNi−Cr−Ti−Feよりなる母合金
の145メツシユアンダーの粉末と(Zr.8Nb.2)Fe2の400
メツシユアンダーの粉末を混合し、真空中で焼結しイン
ゴツトを得た。
得られたインゴツトを熱間加工して厚さ2mmの板材とし
た。この板材を更に1000℃×1時間、加熱保持後、水焼
入れを行い、次いで50%の冷間圧延を行つて厚さ1mmと
した。
得られた板材を試験素材として550℃×2時間の時効処
理後、恒弾性特性と引張強さを測定した。恒弾性特性
は、熱弾性係数を用いて評価し、測定は1×10×100mm
に切り出した試験片の固有振動数(横振動法)の周波数の
温度依存性で評価した。この測定値より弾性率(ヤング
率E)を求め、温度による変化状態を第1図に曲線aで
示した。
また、弾性率の温度変化依存性(変化率)をe、熱膨脹
係数の温度依存性(変化率)をαとすると、熱弾性係数
=e+αで表わされる。この熱弾性係数は恒弾性特性を
評価する指標として用いられ、これが零に近い程、恒弾
性特性に優れているが、本実施例では、この熱弾性係数
が常温(20℃)から150℃の間で7×10-6と極めて近い値
を得ることが出来た。
さらに、第1表の実施例1,2および3に示す組成の合
金を上記実施例1と同様の方法で製造し、得られた板材
から試験片を切り出して、この恒弾性特性温度範囲を測
定し、合せて引張強度と線熱膨脹率を測定した。
以上、実施例−1から−3に示す通り、恒弾性特性を示
す温度範囲の高温側は140℃以上であり、従来機に比
べ、著しく改善されている。一方、強度レベルも従来機
と同等か、それ以上であり、線熱膨脹係数も、低膨脹の
分散質の効果で低い値を示している。
(比較例) 次に、第1表に示す、比較例1および2に関し実施例と
同様な製造法により、試験片を作製し、同じ評価を試み
た。比較例−1は分散質が10%を越えるものであるが、
冷間加工行程で微細なクラツクの発生が生じた。加工性
の点から問題がある。比較例−2は分散質が0.3%と
少なく、充分な分散強化がなされない。
(従来例) 第1表の従来例はFe−Ni系の析出型恒弾性合金(市
販品)についても、同様に恒弾性特性温度範囲、引張強
さ、および線熱膨脹率を測定した。これらの測定結果は
第1表に示す。また、弾性率の温度依存性は第1図に曲
線bで示す通りであつた。
〔発明の効果〕 第1表の結果から明らかな如く、本発明に係わる分散強
化型弾性合金によれば、従来の析出強化型恒弾性合金
は、その恒弾性を示す温度範囲が高々80℃程度であつた
ものを、140℃以上まで向上させ、しかも従来合金と同
等以上の引張強度を有している。
さらに、低熱膨脹特性を有する分散質を用いているた
め、合金の熱膨脹係数も低い値をとる。この様な特徴を
有する恒弾性合金は、その応用範囲を飛躍的に拡大する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明合金と従来合金の弾性率の温度変化依存
性を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%でニッケル(Ni)40.5〜5
    3.0%、クロム(Cr)4.9〜5.75%、チタン
    (Ti)1.5〜2.5%、AB(但し、AはZrN
    b及びTiのいずれか1種、BはFe及びCoのいずれ
    か1種)なる基本組成を有するラーベス相からなる分散
    質0.5〜10.0%、残部鉄(Fe)と付随的不純物
    よりなる事を特徴とする分散強化恒弾性合金。
JP16646183A 1983-09-12 1983-09-12 分散強化恒弾性合金 Expired - Lifetime JPH066772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16646183A JPH066772B2 (ja) 1983-09-12 1983-09-12 分散強化恒弾性合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16646183A JPH066772B2 (ja) 1983-09-12 1983-09-12 分散強化恒弾性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059050A JPS6059050A (ja) 1985-04-05
JPH066772B2 true JPH066772B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=15831826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16646183A Expired - Lifetime JPH066772B2 (ja) 1983-09-12 1983-09-12 分散強化恒弾性合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066772B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589429B2 (ja) * 1992-01-30 1997-03-12 株式会社神戸製鋼所 Ni−Fe−Cr合金
EP2840154A1 (de) * 2013-08-21 2015-02-25 MTU Aero Engines GmbH Verfahren zur Herstellung von Bauteilen aus und mit Laves-Phasen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059050A (ja) 1985-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215855B2 (ja) Fe基合金及びその製造方法
US3157495A (en) Alloy characterized by controlled thermoelasticity at elevated temperatures
JPH09228007A (ja) 高強度磁歪合金、センサーコアおよびそれを用いた荷重センサー
US3752664A (en) Metallic sound conductor or sound radiator
JPH066772B2 (ja) 分散強化恒弾性合金
JPH0359973B2 (ja)
US3773570A (en) Construction element having strongly negative temperature coefficients of elasticity moduli
JPH0762202B2 (ja) 恒弾性合金
JPH0611900B2 (ja) 恒弾性合金
JPH0353386B2 (ja)
JPH0359974B2 (ja)
JP2574528B2 (ja) 高硬度低透磁率非磁性機能合金およびその製造方法
JP2732934B2 (ja) 高温強度および高温耐酸化性のすぐれたNi基合金製恒温鍛造金型
JPS6067645A (ja) 恒弾性合金
JPH04180542A (ja) 低熱膨張高強度材料
JPH06256890A (ja) 耐熱性鋳物用鉄合金
JPS6075555A (ja) ダイヤフラム
JPS6075556A (ja) ダイヤフラム
JP3112199B2 (ja) 高強度高熱膨張Fe−Ni合金及びその製造方法
JPS5956564A (ja) 分散強化恒弾性合金
JPS6075553A (ja) ダイヤフラム
JP2784613B2 (ja) 低熱膨張材料の製造方法
JPS60131940A (ja) 熱回復機能を有する合金
JPH0633206A (ja) Ni基合金の熱処理方法
JPH05295498A (ja) NiTi系超弾性材料の製造方法