JPH0667710B2 - エアバツグのストラツプ検知装置 - Google Patents

エアバツグのストラツプ検知装置

Info

Publication number
JPH0667710B2
JPH0667710B2 JP1219762A JP21976289A JPH0667710B2 JP H0667710 B2 JPH0667710 B2 JP H0667710B2 JP 1219762 A JP1219762 A JP 1219762A JP 21976289 A JP21976289 A JP 21976289A JP H0667710 B2 JPH0667710 B2 JP H0667710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
strap
jig
gas inlet
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1219762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0382647A (ja
Inventor
久恭 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP1219762A priority Critical patent/JPH0667710B2/ja
Publication of JPH0382647A publication Critical patent/JPH0382647A/ja
Publication of JPH0667710B2 publication Critical patent/JPH0667710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、自動車のステアリングホイール等に装着さ
れて所定時拡開するエアバッグを折り畳む際、内部に配
置されているストラツプのかみ込み不良を検知するエア
バッグのストラツプ検知装置に関する。
<従来の技術> 従来のエアバッグでは、第7図に示すように、インフレ
ーター5からのガスが所定時にガス流入口2を経てエア
バッグ1内に流入される際、そのエアバッグ1の拡開時
の形状を規制するため、エアバッグ1内周面におけるガ
ス流入口2周縁とガス流入口2の対向部位3とに接続さ
れる複数のストラツプ4を配設させたものが知られてい
る(実開昭61−85549号公報参照)。なお、7は、エア
バッグ1のガス流入口2周縁をインフレーター5のフラ
ンジ部6にナツト8止めして、エアバッグ1をインフレ
ーター5に連結するリテーナであり、7aは、リテーナ7
に一体的に形成され、エアバッグ1のガス流入口2周縁
とインフレーター5のフランジ部6とを貫通してナツト
8止めされるボルトである。
そして、この内部にストラツプ4を備えたエアバッグ1
を所定のステアリングホイールのパツド内に収容するよ
うに折り畳む際には、つぎのように行なつている。
まず、ガス流入口2の周縁にリテーナ7を配設させると
ともに、各ストラツプ4の長手方向の中間部位を、ガス
流入口2から半径方向外方へ延ばすように折り畳み、第
8図に示すように、ガス流入口2を下部側に配置して平
面状に展開した状態でエアバッグ1を作業台9上にセツ
トする。なお、作業台9には、エアバッグ1のガス流入
口2周縁を固定するように、リテーナ7のボルト7aを嵌
合させる嵌合孔9aが形成されている。
そして、各ストラツプ4がリテーナ7とガス流入口2周
縁との間にかみ込まれていると、拡開時にエアバッグ1
が所定形状に拡開しないため、各ストラツプ4のかみ込
みを目視によりチエツクする。このチエツクは、ストラ
ツプ4がかみ込んでいれば、ストラツプ長手方向の中間
部位の折曲部4aがガス流入口2からの距離を短くして、
所定配置位置よりガス流入口2側に配置されるため、所
定配置位置の部位が、折曲部4aを配置させていない分、
薄くなることをチエツクして行なつていた。
そして、チエツク後、エアバッグ1上の所定位置に図示
しない折り治具を配置させて、エアバッグ1を折り畳ん
でいた。
なお、このエアバッグ1を折り畳む際には、第9図に示
すように、まず、上方から見て細長い略長方形状に折
り、その後、第10図に示すように、両側から折り畳むよ
うにして行なう。
<発明が解決しようとする課題> しかし、従来は、ストラツプ4のかみ込みを目視により
チエツクしていたことから、時間を要するとともに、安
定性にも欠けることとなつていた。
この発明は、上述の課題を解決するものであり、エアバ
ッグの折り畳み時におけるストラツプのかみ込み不良を
検知する際、人の目視に頼ることなく、正確かつ容易に
チエツクすることができるエアバッグのストラツプ検知
装置を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> この発明に係るエアバッグのストラツプ検知装置は、エ
アバッグ内周面側のガス流入口の周縁に組付部材を配置
させるとともに、エアバッグ内周面におけるガス流入口
周縁と該ガス流入口の対向部位とに接続されたエアバッ
グ拡開時の形状規制用のストラツプの長手方向の中間部
位を、前記ガス流入口から半径方向外方へ延ばすように
折り畳み、前記ガス流入口を下部側に配置して平面状に
展開した状態でエアバッグを作業台にセツトし、その
後、前記エアバッグ上に折り治具を配置させて前記エア
バッグを折り畳む際、 前記ストラツプの前記組付部材によるかみ込み不良を検
知するエアバッグのストラツプ検知装置であつて、 前記ストラツプの中間部位の折曲部が適正に配置される
位置の下方で、前記作業台の上面に配設される検出セン
サと、 前記折り治具に着脱自在に取り付られ、前記検出センサ
上方に配置されて下端で前記エアバッグを押圧する押圧
ロツドを備えた検知治具と、 前記検出センサからの信号に基づいて前記検出センサと
押圧ロツド下端との距離を検出し、所定範囲内と所定範
囲外の際にそれぞれ所定の表示を行なう制御部と、 を備えて構成されていることを特徴とする。
<発明の作用・効果> この発明に係るストラツプ検知装置では、作業台上にエ
アバッグをセツトして、エアバッグ上に折り治具を配置
させた後、折り治具に検知治具を取り付ける。
すると、検知治具の押圧ロツドが作業台の検出センサ上
方のエアバッグを押圧し、制御部は、検出センサと押圧
ロツド下端との距離を検出する。
その際、検出センサと押圧ロツド下端とは、ストラツプ
の中間部位の折曲部がストラツプにかみ込みを生じてい
ない状態で適正に配置されている場合の位置に配設され
ている。そのため、ストラツプの折曲部が適正な配置位
置に配置されていれば、検出センサと押圧ロツド下端と
の距離が、折曲部が配置されている分、長くなり、その
許容範囲内であれば、制御部が、例えば、青色のランプ
を点灯させたり、若しくは、小さいブザーを鳴らしたり
するOKの表示を行なう。また、ストラツプが組付部材と
エアバッグのガス流入口周縁との間にかみ込まれていれ
ば、ストラツプの折曲部が適正な配置位置からガス流入
口側にずれることから、検出センサと押圧ロツド下端と
の距離が、折曲部が配置されていない分、短くなつて、
既述の許容範囲外となることから、制御部が、例えば、
赤色のランプを点灯させたり、若しくは、大きいブザー
を鳴らしたりするNG(NO GOOD)の表示を行なうことと
なる。
そして、制御部がOKの表示を行なつた場合には、検知治
具を折り治具から外し、折り治具を利用してエアバツグ
を折り畳めば良い。また、、制御部がNGの表示を行なつ
た場合には、折り治具から検知治具を外すとともに折り
治具をエアバッグから外して、さらに、エアバッグを作
業台から外して内部のストラツプのかみ込みを治し、そ
の後、再びエアバッグを作業台にセツトしてストラツプ
の折曲部の適正配置位置を検知すれば良い。
この発明に係るストラツプ検知装置は、以上のように、
エアバッグを折り畳む際に使用する作業台上にセツト
し、エアバッグ上に折り治具を配置させた後、検知治具
を折り治具に取り付けるだけで、ストラツプのかみ込み
不良を検知することができ、従来の目視による方法に比
べて、正確かつ容易にかみ込み不良をチエツクすること
ができる。
<実施例> 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
なお、従来と同一の部材には、同一の符号を付してその
説明を省略する。
実施例のストラツプ検知装置Mは、第6図に示すよう
に、作業台9に配置される検出センサとしての近接スイ
ツチ11と、板状の折り治具10に着脱自在に取り付けられ
る検知治具12と、作業台9の側方に配置される制御部13
と、を備えて構成されている。
近接スイツチ11は、第1・5図に示すように、ストラツ
プ4がかみ込まれていない状態のエアバッグ1を作業台
9上にセツトした際、ストラツプ4の長手方向中間部位
の折曲部4aが配置される位置(適正配置位置)の作業台
9上面の四箇所に埋設されている。これらの近接スイツ
チ11は、それぞれ制御部13に電気的に接続されている。
検知治具12は、第3・4図に示すように、基部21と基部
21両端に固定された取付板25とを備えている。
基部21には、上下動可能な可動板24が保持され、可動板
24下面には、折り治具10に穿設された位置決め孔10aに
それぞれ嵌合される二本の位置決めピン24aが突設され
ている。また、この可動板24は、二つの圧縮コイルばね
23を介在させて基部21から離隔するように付勢されると
ともに、基部21に対して抜け不能でかつ上下移動可能に
接続されて可動板24に固定される二本の案内ロツド22に
より、基部21からの離隔距離を規制されている。
なお、21aは、可動板24の位置決めピン24aを折り治具10
の位置決め孔10aに嵌合させるとともに、検知治具12を
押えてストラツプ4の配置位置検出を行なう際、後述の
押圧ロツド27がエアバッグ1内に沈み込み過ぎないよう
にエアバッグ1に当接する、基部21から突設されたスト
ツパである。また、21bは、その検知時、検知治具12を
保持する把手である。
各取付板25には、位置決めピン24aを位置決め孔10aに嵌
合させて検知治具12を押圧した際、作業台9に近接スイ
ツチ11上方にそれぞれ配置されるように、二つずつの金
属製の押圧ロツド27が配設されている。なお、各取付板
25の二つの押圧ロツド27は、第6図に示すように、一方
の押圧ロツド27Aがエアバッグ1の右側のストラツプ4
の配置位置検知を行なうものであり、他方の押圧ロツド
27Bがエアバッグ1の左側のストラツプ4の配置位置検
知を行なうものである。
これらの押圧ロツド27は、下端の大径部27aと、取付板2
5を挿通した上端に設けられた大径部27bと、を備えると
ともに、大径部27aと取付板25との間に圧縮コイルばね2
6が介在されて、常時下方へ付勢されている(第3図参
照)。
なお、実施例の場合、各取付板25において、各種エアバ
ッグ1のストラツプ4の長さに対応して押圧ロツド27の
配置位置調整を行なえるように、押圧ロツド27を挿通さ
せている孔が、ストラツプ4の検知時状態でのエアバッ
グ1のガス流入口2を中心とした半径方向へ押圧ロツド
27を移動可能に、基部21の長手方向に対して約45度の方
向に延びる長孔25a・25bとしている。
制御部13は、押圧ロツド27下端との距離に応じた電気信
号を各近接スイツチ11から入力させ、その電気信号を所
定値と比較し、電気信号が許容範囲内(OK範囲)の場合
と許容範囲外(NG範囲)の場合とに応じて表示部31に所
定の電気信号を出力するものである。表示部31は、OK範
囲を表示する青ランプ32及び小さい音を鳴らすブザー33
と、NG範囲を表示する赤ランプ34及び大きい音を鳴らす
ブザー35とを備えている。実施例の場合、制御部13は、
各近接スイツチ11と常時導通状態とされ、上記押圧ロツ
ド27が押し下げられ、その押圧ロツド27の下端が二つと
も近接スイツチ11の測定能力範囲(第1・2図のOK範囲
とNG範囲とを合せた範囲)に入つてから、約1秒後に各
近接スイツチ11からの電気信号を所定値と比較し、いず
れか一つでもNG範囲にある場合には、表示部31へ赤ラン
プ34を点灯させかつブザー35を作動させる電気信号を所
定時間出力し、また、二つともOK範囲にある場合には、
表示部31の青ランプ32を点灯させかつブザー33を作動さ
せる電気信号を所定時間出力するように構成されてい
る。
つぎに実施例の装置Mを使用してエアバッグ1を折り畳
む作業について説明する。
まず、ガス流入口2周縁にリテーナ7を配置させるとと
もに、四本のストラツプ4の長手方向の中間部位を、ガ
ス流入口2から半径方向外方へ延ばすように折り畳み、
エアバッグ1を、第5図に示すように、ガス流入口2を
下部側に配置して平板状に展開した状態で、作業台9上
にセツトする。なお、このセツト時には、作業台9の嵌
合孔9aにエアバッグ1のガス流入口2周縁を貫通してい
るリテーナ7のボルト7aを嵌合させて位置決めを行な
う。また、実施例の場合、作業台9には図示しない吸引
手段が配置されており、エアバッグ1を作業台9上にセ
ツトした後、エアバッグ1を折り畳み易いようにより平
板状にするため、吸引手段を使用してガス流入口2から
エアバッグ1内のエアを吸引できるように構成されてい
る。
そして、図示しない吸引手段を使用してエアバッグ1内
のエアを吸引したならば、エアバッグ1上に板状の折り
治具10を所定位置に配置させる。
その後、例えば、右側の折り治具10の位置決め孔10aに
位置決めピン24aを嵌合させて、検知治具12を一方の折
り治具10に配置して押し下げる。その際、第1・2図に
示すように、二つの押圧ロツド27下端が二つとも近接ス
イツチ11の測定能力範囲に入つたことを所定の近接スイ
ツチ11から入力した制御部13は、その1秒後に各近接ス
イツ11から入力した電気信号を所定値と比較し、いずれ
か一つでもNG範囲にある場合には、表示31へ赤ランプ34
を点灯させかつブザー35を作動させる電気信号を所定時
間出力する。また、二つともOK範囲にある場合には、制
御部13は、表示部31の青ランプ32を点灯させかつブザー
33を作動させる電気信号を所定時間出力する。
そして、表示部31がNG表示を出したならば、折り治具10
から検知治具12を外すとともに折り治具10をエアバッグ
1から外して、さらに、エアバッグ1を作業台9から外
して内部のストラツプ4のかみ込みを治し、その後、再
びエアバッグ1を作業台9にセツトし、既述のように、
ストラツプ4の折曲部4aの適正配置位置を検知すれば良
い。
また、表示部31がOK表示を出したならば、検知治具12を
左側の折り治具10に移し替えて押し下げる。すると既述
のように、所定の電気信号を入力した制御部13は、その
1秒後に、各近接スイツチ11から入力した前記信号を所
定値と比較し、表示部31に所定の電気信号を所定時間出
力する。
そして、表示部31がNG表示を出したならば、エアバッグ
1を作業台9から外してストラツプ4のかみ込みを治
し、再び作業台9にセツトし直して、右側の折り治具10
に検知治具12を配置させ、最初の検知作業からやり直
す。
また、この時、表示部31がOK表示を出したならば、この
エアバッグ1には各ストラツプ4のかみ込みが生じてい
ないことから、検知治具12を折り治具10から取り外し
て、折り治具10を利用してエアバッグ1を折り畳み始め
る。
なお、押圧ロツド27の下端が二つとも近接スイツチ11の
測定能力範囲内に入らない場合と、約1秒後の電気信号
と所定値との比較時において、いずれか一つの押圧ロツ
ド27の下端が測定能力範囲内に入つていない場合には、
判別を行なわず、表示部31は何の表示も行なわない。そ
のため、その場合には、NG表示の場合と同様に、再度セ
ツトし直す。
また、エアバッグ1を折り畳む際には、折り治具10の他
に、各折り治具10の元部部位に配設され、順次内側から
倒して使用する所定数の横折りバー41と、作業台9の前
方側に配置され、順次内側から倒して使用する所定数の
縦折りバー42と、を利用して行なう。ちなみに、その作
業について説明すると、折り治具10を使用して一番目の
折り目を付けた後、各横折りバー41を順次内側から倒す
とともに、その倒した横折りバー41をガイドとして第9
図に示すようにエアバッグ1を横折りする。その後、各
縦折りバー42を順次内側から倒すとともに、その倒した
縦折りバー42をガイドとして第10図に示すようにエアバ
ッグ1を縦折りする。その後、各横・縦折りバー41・42
と折り治具10をエアバッグ1から抜き、作業台9からエ
アバッグ1を取り外し、エアバッグ1に所定のインフレ
ーター5を取り付ければ良い。
したがつて、実施例のストラツプ検知装置Mは、エアバ
ッグを折り畳む際に使用する作業台9上にセツトし、エ
アバッグ1上に折り治具10を配置させた後、検知治具12
を折り治具10に取り付けるだけで、ストラツプ4のかみ
込み不良を検知することができ、従来の目視による方法
に比べて、正確かつ容易にかみ込み不良をチエツクする
ことができる。
また、実施例のストラツプ検知装置Mでは、検知治具12
の各押圧ロツド27が取付板25の各長孔25a・25b内でその
位置を替えることができるように移動可能に保持されて
おり、エアバッグ1の種類が異なつて、ストラツプ4の
長さが変化することとなつても、容易に対処することが
できる。
なお、実施例の装置Mでは、検知装置12として、各折り
治具10に対して移し替えて使用するものを示したが、検
知装置12を上方から見て略十字形とし、十字形の四つの
各先端に押圧ロツド27を配設し、一回の使用で、各スト
ラツプ4の折曲部4aの適正配置位置を検知できるように
構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例のストラツプ検知装置に
おいて、ストラツプの折曲部が適正な位置に配置されて
いる状態を示す部分断面図、 第2図は、同実施例において、ストラツプの折曲部が適
正な位置からずれている状態を示す部分断面図、 第3図は、同実施例の検知治具を示す正面図、 第4図は、同実施例の検知治具を示す平面図、 第5図は、同実施例の作業台上にエアバッグをセツトし
た状態を示す平面図、 第6図は、同実施例の折り治具上に検知治具を配置させ
た状態を示す平面図、 第7図は、エアバッグが拡開した状態を示す断面図、 第8図は、エアバッグを作業台にセツトした状態を示す
断面図、 第9図は、エアバッグを横折りした状態を示す平面図と
側面図、 第10図は、エアバッグを縦折りした状態を示す平面図と
正面図である。 1……エアバッグ、 2……ガス流入口、 3……対向部位、 4……ストラツプ、 4a……折曲点、 7……(組付部材)リテーナ、 9……作業台、 10……折り治具、 11……(検出センサ)近接スイツチ、 12……検知治具、 13……制御部、 27……押圧ロツド、 31……表示部、 M……ストラツプ検知装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアバッグ内周面側のガス流入口の周縁に
    組付部材を配置させるとともに、エアバッグ内周面にお
    けるガス流入口周縁と該ガス流入口の対向部位とに接続
    されたエアバッグ拡開時の形状規制用のストラツプの長
    手方向の中間部位を、前記ガス流入口から半径方向外方
    へ延ばすように折り畳み、前記ガス流入口を下部側に配
    置して平面状に展開した状態でエアバッグを作業台上に
    セツトし、その後、前記エアバッグ上に折り治具を配置
    させて前記エアバッグを折り畳む際、 前記ストラツプの前記組付部材によるかみ込み不良を検
    知するエアバツグのストラツプ検知装置であつて、 前記ストラツプの中間部位の折曲部が適正に配置される
    位置の下方で、前記作業台の上面に配設される検出セン
    サと、 前記折り治具に着脱自在に取り付られ、前記検出センサ
    上方に配置されて下端で前記エアバッグを押圧する押圧
    ロツドを備えた検知治具と、 前記検出センサからの信号に基づいて前記検出センサと
    押圧ロツド下端との距離を検出し、所定範囲内と所定範
    囲外の際にそれぞれ所定の表示を行なう制御部と、 を備えて構成されていることを特徴とするエアバッグの
    ストラツプ検知装置。
JP1219762A 1989-08-25 1989-08-25 エアバツグのストラツプ検知装置 Expired - Fee Related JPH0667710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219762A JPH0667710B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 エアバツグのストラツプ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219762A JPH0667710B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 エアバツグのストラツプ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382647A JPH0382647A (ja) 1991-04-08
JPH0667710B2 true JPH0667710B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=16740605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219762A Expired - Fee Related JPH0667710B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 エアバツグのストラツプ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667710B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378011A (en) * 1991-05-31 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Air bag assembly
EP0829396B1 (en) * 1996-03-26 2004-12-15 Nihon Plast Co., Ltd. Air bag apparatus, air bag folding method, and air-bag folding device
AU734524B2 (en) * 1996-03-29 2001-06-14 Toyoda Gosei Co. Ltd. Bag for vehicle air bag device
EP0829395B1 (en) * 1996-03-29 2006-01-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Bag for an air bag unit for a vehicle
US6224100B1 (en) * 1997-03-25 2001-05-01 Nihon Plast Co., Ltd. Air bag apparatus, air bag folding method, and air-bag folding device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0382647A (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667710B2 (ja) エアバツグのストラツプ検知装置
CN205464897U (zh) 一种防止螺母漏焊识别装置
JP3323123B2 (ja) ギヤ騒音検査装置
KR101665989B1 (ko) 자동차 조립용 지그장치
CN209399924U (zh) 一种汽车仪表板骨架在线检测装置
CN207779711U (zh) 一种汽车假人的固定装置
JPH04138953A (ja) エアバツグ装置の組付方法
CN107990802B (zh) 一种裙部加强板孔位检测工装及其检测方法
CN106197982B (zh) 检测工装
CN114235145B (zh) 测试装置
KR20100078732A (ko) 영상을 이용한 접합 구조물 검사장치 및 그 방법
CN220625224U (zh) 一种汽车安全气囊容置舱外形尺寸检测工装
CN217424681U (zh) 一种多工位同步检测组立气密机
CN213181041U (zh) 一种低成本的推拉力检测装置
CN211291922U (zh) 用于电池包的刚度检测装置
CN220322422U (zh) 一种汽车组合开关的检测设备
CN213932280U (zh) 一种方向盘触点检具
CN213238732U (zh) 一种新型座椅配件检具工装
JPH07237517A (ja) エアバッグ装置組立方法およびその組立装置
CN207013922U (zh) 汽车侧围焊接总成夹具
CN211148291U (zh) 飞机玻璃用复合材料拉伸强度测试装置
CN208653814U (zh) 一种用于汽车方向盘喇叭触点铆钉装配检验的工装
CN115447696A (zh) 一种翼子板装配监控方法及其检测组件
JPH0347695B2 (ja)
KR100224155B1 (ko) 다이얼 게이지와 푸시-풀 게이지를 함께 조합할 수 있는 게이지 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees