JPH0667394B2 - 固定部材を眼内レンズのオプチクに取付ける方法及び眼内レンズ - Google Patents

固定部材を眼内レンズのオプチクに取付ける方法及び眼内レンズ

Info

Publication number
JPH0667394B2
JPH0667394B2 JP61162919A JP16291986A JPH0667394B2 JP H0667394 B2 JPH0667394 B2 JP H0667394B2 JP 61162919 A JP61162919 A JP 61162919A JP 16291986 A JP16291986 A JP 16291986A JP H0667394 B2 JPH0667394 B2 JP H0667394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optic
hole
laser energy
shoulder
intraocular lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61162919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214847A (ja
Inventor
ポートノイ ブラデイミアー
シー テイング アルバート
Original Assignee
アラ−ガン フア−マソウテイカルズ,インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラ−ガン フア−マソウテイカルズ,インコ−ポレ−テツド filed Critical アラ−ガン フア−マソウテイカルズ,インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS6214847A publication Critical patent/JPS6214847A/ja
Publication of JPH0667394B2 publication Critical patent/JPH0667394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/561Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using screw-threads being integral at least to one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1632Laser beams characterised by the way of heating the interface direct heating the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/608Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being pushed in blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1683Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having filiform haptics
    • A61F2002/1686Securing a filiform haptic to a lens body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 人の眼の天然レンズと置き換えて使用される型式の眼内
レンズは典型的にオプチクと1つまたはそれ以上の固定
部材とからなる。移植されたとき、オプチクは眼のレン
ズとして役に立ち、また固着部材は眼の中の適所にあつ
てオプチクを取付けまたは固着することが通常である。
ロ.従来の技術 オプチクは典型的に前面及び後面を有し、少なくともそ
の1つは湾曲されており、また周囲縁はしばしば円筒形
である。オプチクはポリメチルメタクリート(PMMA)を
含む多数の異なる材料から成形される。
固定部材は典型的に弾性があり、またオプチクに取付け
られる。ある眼内レンズでは、固定部材はオプチクと一
体に成形される。しかしながら、他の多くの眼内レンズ
では、固定部材はオプチクに取付けなければならない分
離した部材である。
通常の取付けの1つの方法はオプチクの周囲に交差する
孔をきりもみしかつ孔の1つの中に固定部材の内部端部
分を挿入することである。次いで加熱された探査子が他
の孔を通して挿入されかつ内部端部分を溶融するために
固定部材の内部端部分と接触する。これは固定部材の内
部端部分を第2の孔の中に流れさせかつそれによりオプ
チクと機械的結合を有するように固まらせる。この技術
は熟練した技術者を必要としかつオプチク内に2つの精
密な非常に小さな孔をきりもみすることを必要としまた
小さな直径の孔の1つの中に非常に繊細な加熱探査子を
その後挿入することを必要とする。その上、熱探査子に
よつてまたは熱探査子の使用に続いてオプチクで行なわ
れる浄化作用から損傷する危険がある。
また、チエースその他の米国特許第4,307,043号に示さ
れているように、オプチクの両面の間に延びているねじ
切りされた内径を有しまた固定部材の両端部がオプチク
を越えて突出するのでオプチクを完全に通る固定部材を
挿入することが知られている。固定部材をオプチクに取
付けるために固定部材の端部を内径に充満させ工具が固
定部材の一端部に熱を加える。この技術は、多少の使用
に対しては満足であるが、熱を加える部材と固定部材の
一端部との間で接触を必要とする不利益がある。この接
触はオプチクが損傷を避けるために熟練かつ正確に実施
されなければならない。
ハ.発明が解決しようとする問題点 本発明は熱を加える部材と固定部材とが接触する必要の
ない固定部材をオプチクに取付ける方法を提供すること
によつてこれら問題を解決する。その結果、眼内レンズ
装置がもつと速やかに完成され、取付け工程の間オプチ
クに対する損傷の危険が減少しかつ取付け工程が比較的
熟練しない人によつて実施することができる。その上、
本発明の取付け方法はオプチク内に成形される最小数の
内径で実施することができる。
ニ.問題点を解決するための手段 本発明の方法を実施するために、固定部材の内部端部分
がオプチクの外部にあけられた穴の中に挿入される。次
いでレーザーエネルギがオプチクを通つて固定部材の内
部端部分に伝導される。レーザーエネルギは少なくとも
多少の内部端部分を流れさせるために内部端部分を加熱
するように、固定部材の内部端部分内に十分吸収され
る。この方法では、分離した加熱部材と固定部材との接
触が排除される。
本発明について、オプチクの材料はオプチク材料の何か
重要な流れを生じるようには好適には十分に加熱されな
い。従つて、過誤が行なわれかつレーザーエネルギが十
分に向けられないとすれば、同様な過誤が加熱部材につ
いて行なわれたとしてもその情況ではオプチクは破損さ
れない。
穴はオプチクの両面からまたは周囲縁から内部に延びる
ことができる。好適には、穴はオプチクの平面にほぼ近
接するオプチクの周囲縁から内部に延びる内径の形をと
つている。
固定部材とオプチクとの間の強い取付けを得るために、
穴はその中に肩を有し、また固定部材の加熱された材料
は肩の後ろに流れる。従つて、固定部材の流動できる部
分が固まるとき、流動できる部分が穴から固定部材の引
き上げに抵抗する強い機械的錠を成形するように肩と互
いに結合する。さらに、肩を適当に構成することによつ
て、この結合はまた相対的回転に対して固定部材とオプ
チクとを強く結合することができる。従つて、固定部材
とオプチクとの間の最初の取付けは互いにこれら2つの
部材の表面の結合というよりは機械的結合である。
ここで使用されるように、肩は固定部材と機械的に結合
できる何か不規則なものを意味する。例えば、肩は好適
には穴の半径方向に少なくとも約0.051mmの寸法を有す
る。
レーザーエネルギは種々の方法でオプチクを通り伝導さ
れる。例えば、レーザーエネルギはオプチクの材料を通
り固定部材に直接伝導される。この技術が用いられると
き、重要な波長におけるオプチクと固定部材の内部端部
分とのレーザーエネルギ伝導特性は十分に異ならなけれ
ばならないのでレーザーエネルギはオプチクを溶融する
ことなくオプチクによつて伝導されまた流れを生じるよ
うに固定部材の内部端部分によつて十分に吸収される。
例えば、これはオプチクと固定部材のために異なる材料
を用いることによつてまたポリメチルメタクリレート製
オプチクとポリプロピレン製固定部材とを共に用いるこ
とによつて成し遂げることができ、例えば、約1.06μか
ら約1.3μまでの波長の近接する赤外線帯のレーザーエ
ネルギを用いることができる。
もう1つの方策はきりもみすること、または別な方法に
よる成形であり、第2の内径がオプチクの外部から並び
かつ固定部材の内部端部分が位置決めされる内径と交差
しまたレーザーエネルギがこの第2の内径を通して向け
られる。これが行なわれるとき、結合を形成するように
固定部材の流動できる材料の入る肩を成形することがで
きる。この技術はレーザーエネルギがオプチクによつて
実質的に吸収されない波長である必要はない。しかしな
がら、これはレーザービームを企図するとき過誤のため
に所望の許容誤差を有するオプチクを流れさせるのでオ
プチクによつて十分に吸収されないレーザーエネルギを
利用することもこの場合にはまた好適である。
肩は所望の結合を有するどのような方法でも成形するこ
とができる。例えば、固定部材の内部端部分が挿入され
る穴または内径の周囲壁に肩を有するためにきりもみさ
れまたはフライス削りされる。代つて、穴の周囲壁に溝
を造られ、かつその溝は、例えば、ねじ山にすることが
できる。
本発明によつて造られる眼内レンズはオプチクに確実に
機械的に取付けられた固定部材を有する。さらに、固定
部材の内部端部分を有する穴に導く補助の内径または穴
を有しない眼内レンズを得ることができる。このような
眼内レンズはオプチクの周囲に近接するあけられた盲穴
と、穴内の肩と穴内に受入れられた内部端部分を備えた
固定部材とを有するオプチクを備えまた固定部材をオプ
チクに取付けるように肩と機械的に結合する形状にする
位置に成形される。
追加の特性とその効果とをともに有する、本発明は添加
の例証となる図面についてとられた以下の記述を参照す
ることによつて最も良く理解される。
ホ.実施例及び作用 第1図は人の眼の中に移植できる型式の眼内レンズ11を
示す。眼内レンズ11はオプチク13と全く同じ固定部材15
と17とを有する。固定部材15と17は何か所望の形状であ
り、またJ字形の形状が単に実例となつている。同様
に、オプチク13は何か所望の形状であり、かつまた図示
された円形状が単に実例となつている。
オプチク13は前面19(第3図)、後面21と円周縁23とを
有する。図示された実施例では、2つの面19と21はそれ
ぞれ、凸面と平面であり、また円周縁は円筒状である。
固定部材15と17とはオプチク13の周囲領域に取付けられ
る分離した部材である。固定部材15と17とをオプチク13
に取付ける装置と方法とを除いて、眼内レンズは通例の
構造である。
固定部材15をオプチク13に取付けるために、オプチク13
は円周縁23からオプチク内にきりもみされた円筒状内径
25(第2図)の形をとる穴を有する。内径25は、第3図
に示すようにオプチクの平面にほぼ置かれており、ま
た、例えば、約0.152mmの直径を有する。傾斜する周囲
肩29が円周壁内に成形される。肩29は異なる方法で成形
されるが、第1図から第5図までの実施例では、内径25
の円周壁27内で分離した内径31をきりもみすることによ
つて成形される。内径25は1つの位置のみあいている盲
孔であり、この実施例ではこの位置は円周縁23である。
固定部材15の内部端部分は次いで第3図及び第4図に示
されるように内径の末端に突当るまで内径25内に挿入さ
れる。レーザー33からのレーザーエネルギは次いでオプ
チク13の材料を通り固定部材15の内部端部分に伝導され
る。レーザーエネルギは、第5図に示すように少なくと
も多少の内部端部分を肩29の後ろに流れさせかつ内径31
を充満させるために内部端部分を加熱するように、固定
部材15の内部端部分によつて十分に吸収される。固定部
材15の流動できる部分は、次いで、内径25からの引上げ
に抵抗するように肩29と機械的に結合する突起35を成形
するように冷却される。肩29と突起35との間の結合はま
た固定部材15に対するオプチク13の相対的回転に抵抗す
るだろう。
オプチク13は、オプチクの何か重要な部分を溶融するレ
ーザーエネルギを十分吸収することなく、レーザー33か
らレーザーエネルギを伝導する材料で構成される。逆
に、固定部材15は、突起35を成形するようにオプチク13
を通して伝導されたレーザーエネルギを十分吸収する材
料で構成される。この実施例では、オプチク13はポリメ
チルメタクリレートで構成され、また固定部材15と17は
ポリプロピレンで構成される。多数のレーザーが使用さ
れるが、レーザー33は1.06μの波長のレーザーエネルギ
を有するNd−YAGレーザーである。
固定部材17は固定部材15と同じ方法でオプチク13に取付
けられる。追加の固定部材が、所望ならば、同じ方法で
オプチク13に取付けられる。
第6図はここに示されないまたは記載されないすべての
点で眼内レンズ11と同一の眼内レンズ11aを示す。眼内
レンズ11の部分に対応する眼内レンズ11aの部分は文字
「a」によつて続けられる対応する参照数字によつて示
される。眼内レンズ11と11aとの間の本来の差異は後者
が多少異なる大きさと形状の肩29aと突起35aとを有する
ことである。特に、肩29aは傾斜する肩29より長い傾斜
肩であり、また円周壁27aをフライス削りすることによ
り成形される。その他の点では、第6図の方法は第1図
〜第5図の方法と同じである。
第7図から第9図まではここに示されないまたは記載さ
れない全ての点において眼内レンズ11に同じ眼内レンズ
11bを示す。眼内レンズ11の部分に対応する眼内レンズ1
1bの部分は文字「b」によつて続けられる対応参照数字
によつて示される。
眼内レンズ11と11bとの間の唯一の差異は後者が内径25b
内の肩29bを成形する内部ねじ山を有することである。
眼内レンズ11bを造る方法は眼内レンズ11のために第1
図から第5図までに関連して述べた方法と同様である。
従つて、固定部材15bの内部端部分は第8図に示すよう
に内径25b内に挿入されまた肩29bを成形する内部ねじ山
と結合する外部ねじ山の形をとつて突起35bを成形する
ように固定部材15bの少なくとも多少の内部端部分を流
れさせるためにレーザー(図示せず)でオプチク13bの
材料を通して加熱される。
第10図から第12図まではここで示されないまたは記載さ
れない全ての点で眼内レンズ11と同じである眼内レンズ
11cを示す。眼内レンズ11の部分に対応する眼内レンズ1
1cの部分は文字「c」によつて続けられる対応する参照
数字によつて示される。本発明について、約0.152mmの
直径を有する孔37(第11図)は内径25cの内端部に近接
する内径25cと交差するようにオプチク13cの後面21cか
らきりもみされる。孔37の面は肩29cを成形する。さら
に、レーザー33からのレーザーエネルギは第11図に示す
ように固定部材15cの内部端部分に孔37を通して軸方向
に向けられることによつてオプチク13cを通り伝導され
る。第12図に示すように肩29cと結合する第1図乃至第
5図に関連して上記のように突起35cを成形するために
これは固定部材15cの内部端部分の領域を溶融する。従
つて、この実施例は肩29cの構成とオプチクの材料を通
るよりどちらかといえば孔37を通るレーザーエネルギの
伝導において第1図〜第5図の実施例と異なる。また内
径25cは孔37を通り外部と連通して盲孔ではない。
本発明の模範的な実施例が示されかつ記載されている
が、多くの変化、変更及び置換は本発明の精神及び範囲
から必ずしも離れることなくこの技術の通常の熟練を有
する者によつて実施される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の眼内レンズの正面図、第2図は固定部
材の内部端部分を受入れる穴を成形する一方法を示す拡
大破断断面図、第3図は固定部材をオプチクに取付ける
ためにレーザーの使用を示す第3図の3−3線に沿つて
ほぼとられた拡大破断断面図、第4図及び第5図はそれ
ぞれ、レーザーによつて加熱される前と後との固定部材
を示す第2図と同様な破断断面図、第6図は代りの肩の
形状を示す第5図と同じ破断断面図、第7図は肩のため
にねじ山の使用を示す第2図と同様な破断断面図、第8
図及び第9図はそれぞれ、オプチクに取付けられる前と
後との固定部材を示す第7図と同様な破断断面図、第10
図は本発明の他の実施例を示す破断平面図、第11図は固
定部材を加熱するためにレーザーの使用を示す第10図の
線11−11に沿つてとられた断面図、第12図は固定部材を
オプチクに取付けるためにレーザーが使用された後の第
11図と同様な断面図である。 11,11a,11b,11c:眼内レンズ、13,13a,13b,13c:オプチ
ク、15,15a,15b,15c,17:固定部材、19:前面、21:後面、
23:円周縁、25,25a,25b,25c:円筒状内径、27,27a,27b,2
7c:円周壁、29,29a,29b,29c:肩、31:分離した内径、33,
33c:レーザー、35,35a,35b,35c:突起。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定部材を眼内レンズのオプチクに取付け
    る方法において、 外部に開口し、肩部を有する穴を前記オプチクに設ける
    段階と、 前記穴に前記固定部材の一端部を挿入する段階と、 レーザエネルギを前記オプチクを通して前記固定部材の
    一端部に伝播させ、該一端部を少なくとも部分的に溶融
    流動させるべく加熱する段階と、 前記固定部材の一端部の流動した部分を固化して前記穴
    の肩部に該一端部を結合し該固定部材を抜けないように
    する段階と、 を有することを特徴とする固定部材を眼内レンズのオプ
    チクに取付る方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲の第1項に記載の方法にお
    いて、 前記オプチクに穴を設ける段階が、該オプチクの外周縁
    近くから該オプチクの平面内で内方に延びる口径部を設
    けるようにすることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲の第1項あるいは第2項に
    記載の方法において、前記オプチクに穴を設ける段階
    が、該オプチクの外面から前記穴に延びる孔を設けて、
    これにより前記肩部の少なくとも一部を画成させるよう
    になし、また前記レーザエネルギを伝播する段階が、該
    孔を通してレーザエネルギを前記固定部材の一端に伝播
    させるようにすることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲の第1項あるいは第2項に
    記載の方法において、前記レーザエネルギを伝播する段
    階が、前記オプチクの材料を通して前記固定部材の一端
    にレーザエネルギを伝播するようになし、しかして該オ
    プチクの材料と該固定部材との材料は異なるようにし、
    すなわち該オプチクの材料は、レーザエネルギが伝播し
    ても溶融することがないものであり、また該固定部材の
    材料は、該固定部材の一端が伝播したレーザエネルギを
    良く吸収して溶融流動するものであることを特徴とする
    方法。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲の第1項から第4項のいず
    れか一項に記載の方法において、前記オプチクは、PMMA
    製であり、前記レーザエネルギは、約1.06から1.3ミク
    ロンの波長を有するものであり、さらに前記固定部材
    は、PMMA以外の材料製であることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】眼内レンズにして、 外面のただ一カ所にのみ開口し、かつ肩部を有する盲穴
    を有するオプチクと、 一端が前記盲穴に導入され、レーザエネルギにより該盲
    穴内で溶融流動され、次いで固化され前記肩部に機械的
    に固定されているようにして前記オプチクに取り付けら
    れた固定部材とを有する眼内レンズ。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲の第6項に記載の眼内レン
    ズにおいて、前記穴は、前記オプチクの外周縁から該オ
    プチクのほぼ平面内で内方に延びる口径部である眼内レ
    ンズ。
JP61162919A 1985-07-11 1986-07-10 固定部材を眼内レンズのオプチクに取付ける方法及び眼内レンズ Expired - Lifetime JPH0667394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75441785A 1985-07-11 1985-07-11
US754417 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214847A JPS6214847A (ja) 1987-01-23
JPH0667394B2 true JPH0667394B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=25034708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61162919A Expired - Lifetime JPH0667394B2 (ja) 1985-07-11 1986-07-10 固定部材を眼内レンズのオプチクに取付ける方法及び眼内レンズ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0208546B1 (ja)
JP (1) JPH0667394B2 (ja)
CA (1) CA1278447C (ja)
DE (1) DE3682234D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133746A (en) * 1985-12-09 1992-07-28 Allergan, Inc. Intraocular lens with roughened fixation member
CA1283252C (en) * 1985-12-09 1991-04-23 Albert C. Ting Haptic to optic attachment for a soft iol
JPS63189147A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 株式会社メニコン 眼内レンズの製造法
US4863539A (en) * 1987-11-06 1989-09-05 Optical Radiation Corporation Haptic attachment for intraocular lenses
US4834749A (en) * 1987-12-24 1989-05-30 Texceed Corporation Haptic attachment method and assembly
US5252262A (en) * 1992-02-11 1993-10-12 Nestle S.A. Method of attaching a haptic to an optic of an intraocular lens
US20050125058A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Eyeonics, Inc. Accommodating hybrid intraocular lens
US7553327B2 (en) 2003-12-04 2009-06-30 The Nice Trust, A Trust Of The Isle Of Man Accommodating 360 degree sharp edge optic plate haptic lens
US7771471B2 (en) 2005-05-13 2010-08-10 C & C Vision International Limited Floating optic accommodating intraocular lens
US7981155B2 (en) 2005-12-07 2011-07-19 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7985253B2 (en) 2005-12-07 2011-07-26 C&C Vision International Limited Hydrolic accommodating intraocular lens
US7837730B2 (en) 2006-02-21 2010-11-23 C & C International Limited Floating optic accommodating intraocular lens
US7731872B2 (en) * 2006-05-31 2010-06-08 Coopervision International Holding Company, Lp Methods and systems for forming ophthalmic lens mold assemblies
US7763070B2 (en) 2006-07-25 2010-07-27 C&C Vision International Limited “W” accommodating intraocular lens
US8163015B2 (en) 2006-07-25 2012-04-24 C&C Vision International Limited “W” accommodating intraocular lens
KR102538980B1 (ko) * 2021-07-27 2023-06-01 이화여자대학교 산학협력단 연산 가속 방법, 연산 가속 장치 및 상기 방법을 실행시키기 위하여 기록매체에 저장된 컴퓨터 프로그램

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109192A (ja) * 1975-02-14 1976-09-27 Furomu Reonaado

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1165056A (en) * 1980-01-21 1984-04-10 William H. Grinder Intraocular lens
US4414166A (en) * 1982-01-04 1983-11-08 International Business Machines Corporation Laser joining of thermoplastic and thermosetting materials
US4468820A (en) * 1982-05-10 1984-09-04 Precision-Cosmet Co., Inc. Haptic attachment for intraocular lenses
JPS58185153U (ja) * 1982-05-31 1983-12-09 タイガー魔法瓶株式会社 電子ジヤ−
FR2551969A1 (fr) * 1983-09-15 1985-03-22 Dubois Gerard Fixation des anses des lentilles intra-oculaires et lentilles intra-oculaires issues de ce procede

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51109192A (ja) * 1975-02-14 1976-09-27 Furomu Reonaado

Also Published As

Publication number Publication date
EP0208546A2 (en) 1987-01-14
EP0208546B1 (en) 1991-10-30
JPS6214847A (ja) 1987-01-23
CA1278447C (en) 1991-01-02
DE3682234D1 (de) 1991-12-05
EP0208546A3 (en) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786445A (en) Method of attaching a fixation member to an intraocular lens
JPH0667394B2 (ja) 固定部材を眼内レンズのオプチクに取付ける方法及び眼内レンズ
JP3973792B2 (ja) 車両用灯具の製造方法
US7287877B2 (en) Vehicular lighting device and beam welding method
EP0227357B1 (en) Intraocular lens and method of manufacture
US4978354A (en) Haptic to optic attachment for a soft IOL
JP2005339873A (ja) 車輌用灯具の製造方法
TW200537155A (en) Method for fixing optical member and optical unit
JPWO2005090049A1 (ja) バイザー付ヘルメット
EP0507429B1 (en) Method of attaching a haptic to an optic of an intraocular lens
US5252262A (en) Method of attaching a haptic to an optic of an intraocular lens
SE465098B (sv) Kontaktdon
US5171268A (en) Haptic to optic attachment for a soft iol
JP4933277B2 (ja) レンズ固定方法およびレンズユニット
JPS6120302B2 (ja)
US6394599B1 (en) Spectacles with open-sided assembly members
US4880426A (en) Haptic to optic attachment for a soft IOL
JP2005345654A (ja) 光学ユニット及び光学部材の固定方法
US4938767A (en) Haptic to optic attachment for a soft iol
EP0536454A1 (en) Assembly method for intraocular lenses
JP2003123511A (ja) 車両用灯具
JPS63223723A (ja) 光半導体コリメ−タの固定構造
JP2003315636A (ja) フェルール及び光モジュール
JPH09234213A (ja) 眼内レンズの製造方法及びその方法により製造された眼内レンズ
JPS63115553A (ja) レ−ザメス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term