JPH0666330A - 電磁クラッチ - Google Patents

電磁クラッチ

Info

Publication number
JPH0666330A
JPH0666330A JP4219472A JP21947292A JPH0666330A JP H0666330 A JPH0666330 A JP H0666330A JP 4219472 A JP4219472 A JP 4219472A JP 21947292 A JP21947292 A JP 21947292A JP H0666330 A JPH0666330 A JP H0666330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
inner ring
rolling bearing
boss portion
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4219472A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tobayama
昌史 鳥羽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4219472A priority Critical patent/JPH0666330A/ja
Publication of JPH0666330A publication Critical patent/JPH0666330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで、組付け時の作業性を損なうこと
なく、ボス部ところがり軸受との滑りを防止することの
できる電磁クラッチの提供。 【構成】 ボールベアリング12が嵌め合わされるボス
部11aは、ボールベアリング12の球12cより後端
側に、そのボス部11aの径寸法を若干拡大して設けら
れた圧入部を有する。ボールベアリング12は、その内
輪12aの後端部がボス部11aの圧入部に圧入された
状態で、ボス部11aに嵌め合わされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転動力の伝達を断続
する電磁クラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】車両用冷凍サイクルの冷媒圧縮機に装着
される電磁クラッチは、プーリを介してエンジンの回転
動力が伝達されるクラッチロータが、ころがり軸受を介
して冷媒圧縮機のハウジングに回転自在に支持されてい
る。この電磁クラッチでは、組付け性を考慮して、ころ
がり軸受の内輪がボス部の外周面に対して若干の隙間を
持って嵌め合わされているため、低温状態でころがり軸
受に作用する回転トルクが大きい時には、内輪とボス部
との間で滑りが生じ、内輪が共周りするという問題が生
じる。このため、内輪(鉄製)に対して柔らかな材質
(アルミニウム製)で製造されたハウジングが摩耗し、
その結果、ステータコアとクラッチロータとの干渉、摩
耗に伴う発熱によるころがり軸受の不具合等を生じる。
そこで、内輪をボス部に圧入することで内輪の共周りを
防止する従来技術が公知である。また、特開昭58−1
74729号公報に開示された電磁クラッチでは、内輪
の内周面に凸部(または凹部)を設けるとともに、ボス
部の外周面に凹部(または凸部)を設け、それぞれの凸
部と凹部とを噛み合わせることで、内輪の共周りを防止
する技術が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、内輪をボス
部に圧入する場合には、圧入時にころがり軸受の軌道面
に圧力が加わることで軌道面の寸法変化を招き、延いて
はころがり軸受の寿命低下となる。また、この場合に
は、圧入工程によって組付け時の作業性が著しく低下す
るという問題も有する。また、上記公報に開示された従
来技術では、内輪およびボス部に凹凸部を設けることで
作業工数の増加を招くとともに、特に内輪を加工して凸
部あるいは凹部を形成することはコスト上昇の要因とな
る。本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、そ
の目的は、低コストで、組付け時の作業性を損なうこと
なく、ボス部ところがり軸受との滑りを防止することの
できる電磁クラッチの提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、通電されることで磁力を発生する励磁コ
イルと、従動機の先端側で、この従動機のハウジングに
設けられたボス部の外周に嵌め合わされるころがり軸受
と、このころがり軸受を介して前記ハウジングに回転自
在に支持され、動力源によって回転駆動される入力側回
転体と、前記従動機の回転軸に連結されるとともに、前
記励磁コイルへの通電時に前記入力側回転体に吸着され
て前記入力側回転体と一体に回転することで、前記従動
機の回転軸に回転力を伝達する出力側回転体とを備え、
前記ハウジングは、前記ころがり軸受を構成する転動体
より後端側の前記ボス部に、そのボス部の径寸法が拡大
された圧入部が設けられ、前記ころがり軸受は、前記こ
ろがり軸受を構成する内輪の後端部が前記圧入部に圧入
された状態で前記ボス部に嵌め合わされたことを技術的
手段とする。
【0005】
【作用】上記構成より成る本発明の電磁クラッチは、こ
ろがり軸受の内輪後端部がボス部に設けられた圧入部に
圧入されることにより、内輪はボス部に固定されて、内
輪とボス部との間で滑りが生じることはない。また、ボ
ス部の圧入部は、ころがり軸受の転動体より後端側に設
けられていることから、内輪の後端部がボス部の圧入部
に圧入された状態で、転動体の軌道面に径方向の圧力が
作用することはない。従動機側への組付けにおいては、
ころがり軸受をボス部の先端側より嵌め合わせて、内輪
の後端部のみがボス部に設けられた圧入部に圧入される
ため、ころがり軸受をボス部に微小な隙間を持って嵌め
合わせる場合と比較しても、著しく作業性が低下するこ
とはない。
【0006】
【実施例】次に、本発明の電磁クラッチの一実施例を図
1ないし図3を基に説明する。本実施例の電磁クラッチ
1は、車両用冷凍サイクルの冷媒圧縮機(従動機・図示
しない)に装着されて、必要に応じてエンジン(動力源
・図示しない)の回転動力を冷媒圧縮機の駆動軸2(回
転軸)に伝達するものである。この電磁クラッチ1は、
大別して、励磁コイル3と、この励磁コイル3を支持す
るステータハウジング4と、エンジンの回転動力が伝達
されて回転するクラッチロータ5(入力側回転体)と、
励磁コイル3が通電された際にクラッチロータ5の一端
面側(図1左側面)に吸着されるアーマチュア6(出力
側回転体)と、このアーマチュア6を支持するハブアッ
シー7(出力側回転体)等から構成されている。
【0007】励磁コイル3は、樹脂性ボビン8の周囲に
絶縁被膜を施した導電線を巻回した周知のもので、通電
されることにより磁力を発生する。ステータハウジング
4は、鉄等の磁性材より成り、同じく鉄等の磁性材より
成るクラッチロータ5およびアーマチュア6とともに励
磁コイル3の磁路を形成する。このステータハウジング
4は、冷媒圧縮機側の端面(図1の右側端面)が円環状
の板9に固着され、この板9がサークリップ10によっ
て冷媒圧縮機のハウジング11(アルミニウム製)に固
定されることにより、軸方向の位置決めが行われる。ク
ラッチロータ5は、ステータハウジング4に支持された
励磁コイル3を一端側より覆う断面コの字形(図1では
逆コの字形)の円環状を呈し、その内周に配されたボー
ルベアリング12(ころがり軸受)を介して、冷媒圧縮
機のハウジング11に回転自在に支持されている。この
クラッチロータ5は、その外周部にプーリ13が固着さ
れており、そのプーリ13に掛け渡される多段式Vベル
ト(図示しない)を介して伝達されるエンジンの回転動
力によって回転する。また、クラッチロータ5は、軸方
向の一端面側が平滑な摩擦面として設けられ、その摩擦
面の内周寄りおよび外周寄りには、励磁コイル3への通
電時にクラッチロータ5に作用する磁気を遮断して、径
方向に流れる磁束を迂回させるための長孔5aがほぼ全
周に亘って形成されている。
【0008】アーマチュア6は、中空円板状を呈し、軸
方向に所定のギャップを有してクラッチロータ5の摩擦
面と対面して配置されている。このアーマチュア6は、
クラッチロータ5の摩擦面と対面する他端面側が平滑な
摩擦面とされ、励磁コイル3が通電された際に、クラッ
チロータ5側に吸引されて、両者の摩擦面の係合により
クラッチロータ5と一体に回転する。また、アーマチュ
ア6には、クラッチロータ5と同様に、アーマチュア6
に作用する磁気を遮断して、磁束を迂回させるための長
孔6aがほぼ全周に亘って形成されている。クラッチロ
ータ5の摩擦面とアーマチュア6の摩擦面との内周側に
は、クラッチロータ5とボールベアリング12とで挟持
されたリングシールド14が設けられている。このリン
グシールド14は、軸方向にクラッチロータ5側からア
ーマチュア6側まで延びて設けられ、クラッチロータ5
の回転時に、オイルや潤滑剤等が飛散してクラッチロー
タ5の摩擦面やアーマチュア6の摩擦面に付着するのを
防止するものである。
【0009】ハブアッシー7は、アーマチュア6の一端
側に固定されたアウタハブ15と、このアウタハブ15
と同軸を成してアウタハブ15の内周側に配されたイン
ナハブ16と、アウタハブ15とインナハブ16とを連
結するゴムハブ17とから構成されている。アウタハブ
15は、断面L字形(図1では逆L字形)の環状を呈
し、アーマチュア6の外周部分に3本のリベット18で
固定されている。インナハブ16は、段付円筒状に設け
られて、冷媒圧縮機の駆動軸2の先端部に固定されてい
る。ゴムハブ17は、径方向にアウタハブ15の内周面
とインナハブ16の外周面との間に介在されて両者に接
着固定され、アーマチュア6の摩擦面とクラッチロータ
5の摩擦面との間で、励磁コイル3の通電停止時におい
て、約0.5mmのギャップを保つように設定されてい
る。このゴムハブ17は、励磁コイル3が通電された際
に、アーマチュア6がクラッチロータ5側に吸引される
ため、アーマチュア6と一体に移動するアウタハブ15
と冷媒圧縮機の駆動軸2に固定されたインナハブ16と
の間で軸方向に弾性変形を生じ、励磁コイル3への通電
が停止された際には、その弾性力によってアーマチュア
6を当初の位置(図1に示す位置)に復帰させる。
【0010】上記のボールベアリング12は、鉄製の内
輪12a、外輪12b、および2列に配された複数の球
12c(転動体)より構成され、冷媒圧縮機の先端側
で、駆動軸2と同軸を成してハウジング11に設けられ
た円筒状のボス部11aに嵌め合わされている。このボ
ールベアリング12は、内輪12aの後端面(図1の右
端面)がハウジング11のボス部11aに連なる段差面
11bに当接された状態で、内輪12aの先端面が駆動
軸2の先端に取り付けられたサークリップ19によって
係止されることで、軸方向の移動が規制されている。ま
た、ボールベアリング12が嵌め合わされるボス部11
aは、図2に示すように、ボールベアリング12の冷媒
圧縮機側(図1の右側)に配された球12cより後端側
に、そのボス部11aの径寸法を若干拡大して設けられ
た圧入部11cを有する。つまり、この圧入部11cの
軸方向の距離Bは、ハウジング11の段差面11bに当
接するボールベアリング12の後端面から球12cまで
の距離Aより小さく(B≦A)なるように設けられてい
る。この圧入部11cは、ボールベアリング12をボス
部11aに嵌め合わせて組付ける際に、ボールベアリン
グ12の内輪12aの後端部が圧入嵌合されるようにそ
の径寸法が設定されている。なお、図3に圧入部11c
を含むボス部11aの寸法公差の一例を示す。
【0011】なお、ボールベアリング12は、ボス部1
1aに対して、内輪12aの後端部のみが圧入部11c
に圧入されるように、圧入部11c以外では、内輪12
aとボス部11aとの間に若干のクリアランスを有して
嵌め合わされている。このクリアランスは、鉄製の内輪
12aとアルミニウム製のハウジング11(ボス部11
a)との熱膨脹係数の違いから、高温状態でボス部11
aが膨脹することに伴って消滅するように設定されてい
る。また、実際に圧入部11cに圧入される内輪12a
の圧入部位は、図2に示すように、内輪12aの角部に
設けられたR部(曲面部)を除く平面部Cとなる。
【0012】次に、本実施例の作動を説明する。励磁コ
イル3への通電によって発生した磁力により、アーマチ
ュア6がゴムハブ17の弾性力に抗してクラッチロータ
5側へ吸引される。この結果、クラッチロータ5の摩擦
面とアーマチュア6の摩擦面とが密着して摩擦係合する
ことにより、プーリ13を介して伝達されたエンジンの
回転動力がハブアッシー7を介して冷媒圧縮機の駆動軸
2に伝達される。この作動中で、ボス部11aに嵌め合
わされたボールベアリング12は、その内輪12aの後
端部がボス部11aの圧入部11cで圧入されることに
より、ボス部11aと内輪12aとの回転方向の固定力
が向上する。この結果、電磁クラッチ1に過大な振動が
作用した場合、あるいは低温状態でボールベアリング1
2に作用する回転トルクが大きい場合等でも、内輪12
aとボス部11aとの間で滑りが生じることはなく、内
輪12aの共回りが防止される。これにより、ボス部1
1aと内輪12aとの間の摩耗を防ぐことができるた
め、その摩耗に伴って生じるステータコアとクラッチロ
ータ5との干渉、および摩耗の発熱によるボールベアリ
ング12の不具合等を防止することができる。
【0013】また、ボス部11aに設けられた圧入部1
1cは、ボールベアリング12の球12cより後端側で
あることから、内輪12aの後端部がボス部11aの圧
入部11cに圧入された状態で、球12cの軌道面に径
方向の圧力が作用することはない。つまり、圧入時に、
その圧力が球12cの軌道面に作用することはなく、軌
道面の寸法変化によるボールベアリング12の寿命低下
を防止することができる。さらに、冷媒圧縮機への組付
けにおいては、ボス部11aの圧入部11c以外では内
輪12aとボス部11aとの間に若干のクリアランスを
有することにより、内輪12a全体をボス部11aに圧
入する従来構造の電磁クラッチ1と比較して組付け作業
性の向上を図ることができる。
【0014】図4および図5に本発明の第2実施例を示
す。本実施例では、図5に示すように、ボス部11aに
設けられた圧入部11cの表面に微細な突起11dを形
成して、圧入部11cの面粗度をあらくしたもので、内
輪12aの圧入時に、圧入部11cに設けた微細な突起
11dの頂部を押しつぶす(図4参照)ことにより、両
者(内輪12aとボス部11a)の摩擦力を向上させ
て、確実に内輪12aの共回りを防止するものである。
なお、この第2実施例では、上記のごとく微細な突起1
1dの頂部を押しつぶすようにしたものであるから、圧
入部11cの圧入公差は、第1実施例の場合より若干大
きく設定されている。
【0015】また、上記第1、第2実施例では、軸受と
してボールベアリング12を用いる場合について述べた
が、本発明はニードルベアリングのようなころがり軸受
を用いても同様に実施できる。
【0016】
【発明の効果】本発明の電磁クラッチは、内輪に凸部ま
たは凹部等の加工を施すことなく、低コストで、且つ組
付け作業性を損なうことなく、ころがり軸受の内輪とボ
ス部との回転方向の固定力を向上させることができ、そ
の結果、内輪の共回りを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る電磁クラッチの断面
図である。
【図2】第1実施例に係る電磁クラッチの要部断面図で
ある。
【図3】第1実施例に係るボス部の拡大断面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る電磁クラッチの要部
断面図である。
【図5】第2実施例に係る圧入部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 電磁クラッチ 2 駆動軸(回転軸) 3 励磁コイル 5 クラッチロータ(入力側回転体) 6 アーマチュア(出力側回転体) 7 ハブアッシー(出力側回転体) 11 ハウジング 11aボス部 11c圧入部 12 ボールベアリング(ころがり軸受) 12a内輪 12c球(転動体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通電されることで磁力を発生する励磁コイ
    ルと、 従動機の先端側で、この従動機のハウジングに設けられ
    たボス部の外周に嵌め合わされるころがり軸受と、 このころがり軸受を介して前記ハウジングに回転自在に
    支持され、動力源によって回転駆動される入力側回転体
    と、 前記従動機の回転軸に連結されるとともに、前記励磁コ
    イルへの通電時に前記入力側回転体に吸着されて前記入
    力側回転体と一体に回転することで、前記従動機の回転
    軸に回転力を伝達する出力側回転体とを備え、 前記ハウジングは、前記ころがり軸受を構成する転動体
    より後端側の前記ボス部に、そのボス部の径寸法が拡大
    された圧入部が設けられ、 前記ころがり軸受は、前記ころがり軸受を構成する内輪
    の後端部が前記圧入部に圧入された状態で前記ボス部に
    嵌め合わされたことを特徴とする電磁クラッチ。
JP4219472A 1992-08-18 1992-08-18 電磁クラッチ Pending JPH0666330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219472A JPH0666330A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 電磁クラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4219472A JPH0666330A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 電磁クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0666330A true JPH0666330A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16735968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4219472A Pending JPH0666330A (ja) 1992-08-18 1992-08-18 電磁クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244408B1 (en) 1998-12-09 2001-06-12 Denso Corporation Rotary machine having single row four contact point bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6244408B1 (en) 1998-12-09 2001-06-12 Denso Corporation Rotary machine having single row four contact point bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752897B2 (ja) 電磁連結装置
JP3596072B2 (ja) 電磁クラッチ
JPH0666330A (ja) 電磁クラッチ
JPH0972354A (ja) 電磁連結装置
JP2008095704A (ja) 電磁連結装置
JP4524668B2 (ja) 電磁クラッチ用カップリング
JP4612544B2 (ja) 電磁クラッチ
JP3838312B2 (ja) 電磁クラッチ用ダンパ装置
JP6645415B2 (ja) 動力伝達装置
JP4888801B2 (ja) 電磁クラッチ
JP2002227880A (ja) 動力伝達装置
JP2000249166A (ja) 電磁クラッチ
JPH11325120A (ja) 電磁クラッチ
JPH06193653A (ja) 電磁クラッチ
JP3659289B2 (ja) 防振ゴム
JPH06159394A (ja) 電磁クラッチ
JP2006077954A (ja) 電磁クラッチ
JPH02199322A (ja) 電磁クラッチ
JPH0432503Y2 (ja)
JP2990959B2 (ja) 電磁クラッチ
KR200325926Y1 (ko) 토오크 증대형 전자 클러치
JPH0642556A (ja) 電磁クラッチ
JPS60139923A (ja) 電磁クラツチ
JPH0914298A (ja) 電磁クラッチ
JPH0215730B2 (ja)