JPH066619A - カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順 - Google Patents

カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順

Info

Publication number
JPH066619A
JPH066619A JP3003476A JP347691A JPH066619A JP H066619 A JPH066619 A JP H066619A JP 3003476 A JP3003476 A JP 3003476A JP 347691 A JP347691 A JP 347691A JP H066619 A JPH066619 A JP H066619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer
header
image data
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3003476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693868B2 (ja
Inventor
Naoki Kuragami
直樹 倉上
Akihiko Ishikawa
明彦 石川
Yasuhiro Kitamura
康弘 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3003476A priority Critical patent/JP2693868B2/ja
Publication of JPH066619A publication Critical patent/JPH066619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693868B2 publication Critical patent/JP2693868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] カラー画像データを扱うシステムおよび端末
間のデータを、通信装置(回線)を通して高速にかつ高
効率に伝送する場合の対通信装置に対するインタフェー
ス手順を提供する。 [構成] インタフェース手順において転送データ形式
を、リンク構成に必要な情報を指定するS(システム)
1部1、画像情報の指定やシステム内の処理方式の指定
を記述するS(システム)2部2、ヘッダ部3、画像デ
ータ部4の4つで構成している。又一通信毎にS1部1
を付加し、かつ一画面毎にS2部2、ヘッダ部3、画像
データ部4を付加する構成とする。又論理手順として、
各転送フェーズは、送信システムから転送した場合、受
信システムヘ1転送フェーズすべて転送終了しその応答
が送信システムへ返答されてから、次の転送フェーズへ
順次推移していく手順である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像データを扱
うシステムおよび端末(例として、画像処理システム、
カラースキャナ、カラープロッタ等)間のデータを、通
信装置(回線)を通して高速にかつ高効率に伝送する場
合における対通信装置に対するインタフェース手順に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来においては、一般データの通信装置
に対するインタフェース手順は、汎用の手順を含めかな
りの提案がされてきた。又カラー画像データについて
は、システム間もしくは端末に対するインタフエース手
順は提案されているが、通信装置に対する適切なインタ
フェース手順は知られていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、カラー画像デ
ータを通信装置へ転送する場合には、従来のインタフェ
ース手順を使用しても効率が悪く、適切な転送を行う事
ができないという欠点があった。
【0004】本発明は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消するためになされたものであり、従って本発明の
目的は、カラー画像データを、画像処理システム間や端
末間を通信装置を通して、高速かつ高効率に伝送するこ
とを可能とした新規なインタフェース手順を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係るカラー画像データの通信装置へのイン
タフェース手順は、通信装置への転送データ形式を、リ
ンク構成に必要な情報を指定するシステム1部(以下S
1と称する)と、画像情報の指定やシステム内の処理方
式の指定を記述するシステム2部(以下S2と称する)
と、ヘッダ部と、カラ−(もしくはモノクロ)画像デー
タ部とから構成し、一通信(呼接続から切断まで)毎に
S1を付加し、かつ一画面(一色)毎にS2、ヘッダ
部、画像データ部を付加して転送することを特徴とし、
かつ各転送フェーズ(S1、S2、ヘッダ部、画像デー
タ部)は、送信システムから転送した場合、受信システ
ムへ1転送フェーズすべて転送終了し、その応答が送信
システムへ返答されてから、次の転送フエーズへS1→
S2→ヘッダ→画像データと順次推移していくことを特
徴としている。
【0006】
【実施例】以下、本発明をその好ましい一実施例につい
て図面を参照して具体的に説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例を示し、本発明に
係るインタフェース手順上において転送される転送デー
タ形式についての概略構成図である。
【0008】図1を参照するに、本発明の一実施例は、
S1部1、S2部2、ヘッダ部3、各画像データ部4に
より構成されている。
【0009】ここに示すS1部1とは対通信装置に対し
てリンク構成に必要な情報を指定するものであり、S2
部2とは画像情報の指定やシステム内の処理方式の指定
をする情報である。またヘッダ部3とは後に続く画像デ
ータに関する各種情報を示し、各画像データ部4とは、
カラー画像データ、モノクロ画像データ、マスクデータ
(画像形状を表現するものなど)等を示すものである。
【0010】更に図2、図3は、それぞれS1部、S2
部のデータ構成の一実施例を示した図である。
【0011】図2は、S1部1のデータ構成例を示した
図であり、例えば、動作指定5は、送信システム12
(図5参照)から通信装置14(図5参照)に対してテ
スト動作あるいは通信動作などを指定する事により、通
信装置14に対して動作判断をさせる。また宛先TEL
No.6は通信装置14に対して送信先を指定するもの
であり、FILE7は、通信装置14に対してこれから
の通信量を指定し、かつ受信システム13(図5参照)
に対しても送信システム12より送られて来るデータ量
を指定する事となる。更に、ユーザエリア8も受信シス
テム13に対して送信システム12より送られて来るデ
ータの内容を指定する事となる。
【0012】以上説明したように、S1部1は対通信装
置14及び受信システム13に対してリンク構成に必要
な情報を指定するものである。
【0013】次に図3を参照するに、図3は、S2部2
のデータ構成例を示す図であり、例えば送信データ情報
9には、画データに関する情報が指定されており、画デ
ータの種類(カラー、モノクロ、マスク等)画データの
配列、画データの量、画データの属性等が指定されてお
り、この情報により、送信装置14および受信システム
13は送信データの情報を知ることができる。又、処理
指定10には通信装置14に対する画データの処理指定
が入っており、この情報により通信装置14は例えば圧
縮する、しないとか、データ処理の内容を指定される事
となる。更に、処理履歴11には通信装置14にてデー
タ処理した結果等が記述されるようになっており、この
内容にて送・受信システムはデータの処理結果を知るこ
とができる。
【0014】以上説明した様に、S2部2は対通信装置
14及び受信システム13に対して画像情報の指定やシ
ステム内の処理方式の指定をするものである。
【0015】ここで、図4(A)、(B)によりいまま
で説明してきたS1部1、S2部2、ヘッダ部3、各画
像データ部4の転送データ形式について、一画面のみ転
送の場合と、複数画面転送の場合との構成について述べ
る。
【0016】まず、図4(A)に示すのが一画面のみ転
送する場合の転送データ形式であり、通信に先立ち、S
1部1に前述した様に通信画面数指定であるFILE数
7に1が指定されている。よって一画面のみ転送する場
合には、図4(A)に示す通りS1部1、S2部2、ヘ
ッダ部3、データ部4で終了となる。
【0017】図4(B)に示すのが、複数画面のデータ
を転送する場合の転送データ形式の例であり、仮に3画
面の画データを送信する場合には、前述と同様にS1部
1にはFILE数7に3が指定されており、S1部1は
1回のみ、そしてS2部2、ヘッダ部3、データ部4の
転送を3回くり返す事となる。
【0018】以上図1で転送データ形式について、図4
で一画面及び複数画面転送の場合の転送データ形式の構
成について述べたが、最後に、図5で本発明のインタフ
ェース手順の論理プロトコルについて記述する。
【0019】まず図5において、画像データを送り出す
例を送信システム12で表し、画像データを受ける側を
受信システム13と表す。又送信システム12より画像
データを受けて、S1部、S2部により任意のデータ処
理を行って通信回線へ送出したり、また、通信回線より
画像データを受けて受信システム13へ画像データを転
送する部分を通信装置(回線)14で表している。
【0020】まず送信システム12より通信装置14へ
S1部1が転送される。前述した様にS1部1にはリン
ク構成に必要な情報が指定されており、これにより通信
装置14は通信回線を通して相手の通信装置14へ接続
が行う事ができ、S1部1は受信システム13ヘ転送さ
れる事となる。受信システム13はS1部1の図2の内
容を判断した上でS1応答15を通信装置14を介して
送信システム12に応答する事となる。
【0021】S1応答15を受けた送信システム12は
続いて通信装置14へS2部2を送出する事となる。同
様にしてS2部2を受信した受信システム13は、S2
部2の図3の内容を判断した上でS2応答16を通信装
置14を介して送信システム12に応答する事となる。
【0022】S2応答16を受けた送信システム12
は、次に手順上においてヘッダ部転送フェーズに入る
が、ヘッダ部3を転送する前にヘッダ転送要求17を受
信システム13へ転送する。これにより受信システム1
3は、ヘッダ部3を受け入れる準備を完了の後にヘッダ
転送応答18を通信装置14を介して送信システム12
に応答する事となる。ヘッダ転送応答18を受けた送信
システム12は、続いてヘッダ部3を受信システム13
へ転送し、ヘッダ部3が転送終了するとヘッダEND1
9を受信システム13へ転送し、かつ受信システム13
よりヘッダEND応答20を受けてヘッダ部転送フェー
ズを完了する。
【0023】続いてデータ部転送フェーズに入るが、動
作としてはヘッダ部転送フェーズと全く同一であり、図
5に示す様に、データ転送要求21、データ転送要求応
答22、データEND23、最後に受信システム13よ
り送信システム12にデータEND応答を送出して一連
の手順を終了する。
【0024】本発明の論理プロトコルは、各転送フェー
ズ(S1部、S2部、ヘッダ部、画像データ部)は、送
信システムから転送した場合、受信システムへ1転送フ
ェーズすべて転送終了し、、その応答が送信システムへ
返答されてから、次の転送フェーズへ順次推移してい
く。つまり必ず受信システム13へ入り込み、受信シス
テム13の次フェーズ受信準備完了の応答があってから
次の転送フェーズへと移っている。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に本発明は、カラー画像
データを扱うシステム間のデータを通信装置(回線)を
通して送信および受信する場合の最適な転送データ形式
及びその構成更にインタフェース手順の論理プロトコル
について提供したものであり、従って本発明によれば、
これらを使用することにより従来に比べ、高速にかつ高
効率に伝送する場合に対通信装置に対して最適なインタ
フェース手順を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信装置への転送データ形式につ
いての一実施例を示す概略構成図である。
【図2】S1部のデータ構成について示した図である。
【図3】S2部のデータ構成について示した図である。
【図4】一画面のみの転送の場合(A)と、複数画面転
送の場合(B)との転送データ形式の構成を示した図で
ある。
【図5】本発明のインタフェ−ス手順の論理プロトコル
を示す図である。
【符号の説明】
1…S1部 2…S2部 3…ヘッダ部 4…各画像データ部 5…動作指定 6…宛先TELNo. 7…FILE数 8…ユーザエリア 9…送信データ情報 10…処理指定 11…処理履歴 12…送信システム(画像処理システム・端末) 13…受信システム(画像処理システム・端末) 14…通信装置(回線) 15…S1応答 16…S2応答 17…ヘッダ転送要求 18…ヘッダ転送応答 19…ヘッダEND 20…ヘッダEND応答 21…データ転送要求 22…データ転送要求応答 23…データEND 24…データEND応答
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 康弘 東京都港区西新橋三丁目20番4号日本電気 エンジニアリング株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像処理システム間のデータを通信装置
    を通して高速にかつ高効率に伝送する場合、前記通信装
    置への転送データ形式を、リンク構成に必要な情報を指
    定するシステム1部と、画像情報の指定やシステム内の
    処理方式の指定を記述するシステム2部と、ヘッダ部
    と、カラー(もしくはモノクロ)画像データ部とから構
    成し、一通信(呼接続から切断まで)毎に前記システム
    1部を付加し、かつ一画面(一色)毎に前記システム2
    部、ヘッダ部、画像データ部を付加して転送することを
    特徴とし、かつ各転送フェーズ(システム1部、システ
    ム2部、ヘッダ部、画像データ部)は、送信システムか
    ら転送した場合、受信システムへ1転送フェーズすべて
    転送終了し、その応答が前記送信システムへ返答されて
    から次の転送フエーズヘ、システム1部→システム2部
    →ヘッダ部→画像データ部と順次推移していくことを特
    徴とするカラー画像データの通信装置へのインタフェー
    ス手順。
JP3003476A 1991-01-16 1991-01-16 カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順 Expired - Fee Related JP2693868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003476A JP2693868B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003476A JP2693868B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066619A true JPH066619A (ja) 1994-01-14
JP2693868B2 JP2693868B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=11558390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003476A Expired - Fee Related JP2693868B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693868B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693868B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202096B1 (en) Method and apparatus for device interaction by protocol
EP0511467B1 (en) Apparatus and method of operation for a facsimile subsystem in an image archiving system
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
US5517324A (en) Method and system for increasing the compatibility of a fax machine
JP2865937B2 (ja) カラー静止画伝送方法
JPH09233216A (ja) マルチメディア一括通信制御システム
JP2693868B2 (ja) カラー画像データの通信装置へのインタフェース手順
JPH11127298A (ja) ネットワークスキャナ
JPS62204654A (ja) フアクシミリ通信方式
JP2627991B2 (ja) Fax連動システム
JPH022264A (ja) メツセージ通信システム
JPS63182969A (ja) フアクシミリ装置
JP2591033B2 (ja) 文書通信方法
JP2611313B2 (ja) 文書通信方法
JPS63211860A (ja) フアクシミリ装置
JPH06152917A (ja) 同報通信機能付きファクシミリ装置
JPH02119350A (ja) ファクシミリ通信方式
JPS60218947A (ja) 文書作成通信端末装置
JPH02308662A (ja) データ通信方式および送受信装置
JPH03183261A (ja) 遠隔登録システム
JPS6216645A (ja) イメ−ジ情報処理方式
JPS6310970A (ja) フアクシミリ装置
JPH0918637A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH0294959A (ja) ファクシミリゲートウェイ方式
JPS63182968A (ja) フアクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees