JPH0665801A - 蒸れ防止用靴下 - Google Patents

蒸れ防止用靴下

Info

Publication number
JPH0665801A
JPH0665801A JP20368592A JP20368592A JPH0665801A JP H0665801 A JPH0665801 A JP H0665801A JP 20368592 A JP20368592 A JP 20368592A JP 20368592 A JP20368592 A JP 20368592A JP H0665801 A JPH0665801 A JP H0665801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sock
hollow fiber
shoes
stuffiness
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20368592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Aoyanagi
重郎 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKI BUSSAN KK
Original Assignee
KOKI BUSSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKI BUSSAN KK filed Critical KOKI BUSSAN KK
Priority to JP20368592A priority Critical patent/JPH0665801A/ja
Publication of JPH0665801A publication Critical patent/JPH0665801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量の発汗成分による靴内部の蒸れを防止で
き、かつ悪臭を予防できる蒸れ防止用靴下を提供する。 【構成】 発散、放出される発汗成分が通過できる微細
孔を多数有する高分子膜よりなる中空糸を用いて構成さ
れた布材または該中空糸と中実糸を用いて構成された布
材であり、かつ靴下の足挿入開口部に該中空糸の端部開
口面が位置するように構成されていることを特徴とする
蒸れ防止用靴下である。 【効果】 中空糸の内部空間を発汗成分の逃げ道に利用
することで靴外部との換気ができ靴内部の通気性を高め
た状態にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な通気性に優れた
蒸れ防止用靴下に関する。
【0002】また本発明は、一般に通気性のよくない靴
を履いている場合においても十分に換気のできる蒸れ防
止用靴下に関する。
【0003】
【従来の技術】靴下は、靴を履く際に素足では靴と擦れ
て皮膚が炎症など起こすためにこれを保護するために使
われるものであったが、最近では一日中常時使用する必
要上、新たにその機能として通気性を有するものが求め
られるようになってきた。すなわち日常使用される代表
的な靴である革靴(牛皮、羊皮、鰐皮等の動物の皮革ま
たは合成皮革により作られたものすべてを含む)では、
耐久性に加え表面的な審美性が重視されるようなり、多
層構造化して表面に防水加工処理や表面光沢を有するよ
うにエナメルコーティングが施され、靴底部の内部には
履き心地の良いようにスポンジ等の衝撃吸収材が挿入さ
れる等の機能を付加するものも有るが、むしろこうした
付加機能により靴自身の通気性は低下する傾向にある。
したがって一日中常時上記のような通気性の良くない靴
を使用する場合には、これにより該靴内部の発汗成分は
換気により靴の外部に逃げれず、その多くは靴下に吸収
されたままとなり靴内部は高温多湿な、いわゆる蒸れる
状態になる。これにより、足のおかれる環境は極めて悪
くなり、靴を履く現代人の社会病といわれる水虫等の皮
膚病の原因となる病原菌類の好む環境下に長時間おかれ
ている状態となるため環境衛生上の面から見てあまり好
ましくないものとなる。さらに靴内部に発散、放出され
た発汗成分はそのすべてを靴下に吸収できずやがて靴内
面に付着、吸収され、そのまま放置していると靴内部の
悪臭の原因にもなる等の欠点を有していた。
【0004】こうした問題を解決する方法としては、靴
自身の通気性を改善したものとして足の甲にあたる靴の
部分に換気できるように細孔を設け、該細孔より発汗成
分を直接靴の外部に排出することで通気性を改善しよう
とするものであり、靴内部全体の蒸れひいては悪臭をあ
る程度は除去できるものである。しかしながら、細孔を
設けるにも先述の審美性との兼合い等から一定の限度が
あり完全に発汗成分を直接靴の外部に排出することこと
はできず、また防水性の面では逆に雨天の際靴の外表面
に付着した雨水が該細孔より靴内部に容易に入り込み漏
れてしまうため一長一短を有するものでった。
【0005】一方、もともと靴下は通気性という点で
は、その構造が織編からなっており極めて良好であると
いえるが、上記のように靴を履いてしまうと、その通気
性も十分には機能せず、むしろ発汗成分が容易に吸湿な
いしは滞留し得る空間を提供し、蒸れを助長する要因に
なる場合も有った。
【0006】したがって、こうした靴内部の蒸れひいて
は悪臭を換気でき完全に除去ないしは防止してなる靴下
は今だ得られていないのが現状である。
【0007】一方、微細孔を多数有する高分子膜よりな
る中空糸を利用した研究開発は現在広い分野で盛んに行
われており、現在までにこうした研究開発の中から多く
の製品が生み出されている。たとえば、医療分野、特に
人工臓器用素材として用いるものとして、人工心肺、人
工腎臓等の透析機に利用する例が数多く報告され、それ
らの一部はすでに実用化されている。さらに、IC等の
電子部品の洗浄に用いられる純水または超純水の精製の
ために不純物を濾過するための濾過用素材として用いた
ものとして濾過機に利用する例も数多く報告され、それ
らの一部はすでに実用化されている。
【0008】こうした中空糸の利用は、いずれも所望物
質と不純物との粒子等の大きさの違いに着目し、所望物
質と不純物との大きさの中間の孔径を有する多孔性高分
子膜よりなる中空糸を用いて所望物質と不純物とを分
離、濾過するものであった。
【0009】しかしながら、本発明は、こうした微細孔
を多数有する高分子膜よりなる中空糸を従来の分離、濾
過材に利用するのではなく、発汗成分を除去するための
蒸れ防止用の布材として靴下に利用するものであり、今
日までに当該利用分野につき報告された例はなかった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、多量
の発汗成分による靴内部の蒸れを防止でき、かつ悪臭を
予防できる蒸れ防止用靴下を提供することにある。
【0011】さらに本発明の他の目的は、靴の防水処理
あるいは光沢処理等を施した通気性の良くない靴、さら
にはほとんど通気性のないゴム靴等でも十分に発汗成分
による靴内部の蒸れを防止でき、かつ悪臭を予防できる
蒸れ防止用靴下を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、靴内部の
蒸れ防止および悪臭予防できる靴下に関して鋭意検討し
た結果、微細孔を多数有する高分子膜よりなる中空糸を
用いて形成した布材を用いて靴下を作ることで、靴内部
の発汗成分が該中空糸の微細孔より中空糸の内部空間に
取り込まれ、該内部空間経路に沿って靴下の足挿入開口
部の中空糸の端部開口面に達することで該端部開口面よ
り靴外部に排出できることから、靴内部の発汗成分を容
易に換気できることを見出だし、これにより上記目的が
達成できることを知り、この知見に基づき本発明を完成
させるに至った。
【0013】すなわち、本発明は、発散、放出される発
汗成分が通過できる微細孔を多数有する高分子膜よりな
る中空糸を用いて構成された布材または該中空糸と中実
糸を用いて構成された布材であり、かつ靴下の足挿入開
口部に該中空糸の端部開口面が位置するように構成され
ていることを特徴とする蒸れ防止用靴下により達成する
ことができる。
【0014】
【作用】以下、本発明を詳しく説明する。
【0015】まず、本発明に用いられる微細孔を多数有
する高分子膜よりなる中空糸は、靴下に用いられるため
耐磨耗性、機械的強度、引っ張り強さ等を有しているこ
とが必要であり、後述する中空糸の材質、製造方法、中
空糸の微細孔の孔径、中空糸の微細孔の開孔率、中空糸
の外径、中空糸の膜厚に関してはいずれも上記要件を満
足してなる範囲のものである。さらに、ここで「糸」と
は織物、編物等に適するように繊維を引揃えるか、また
は繊維を集合させ、撚りを加え長い繊維の束としたもの
で、ほぼ平均の太さと、必要程度の強さと伸びを持ち、
工学的には無限の長さを有するものである。したがって
本発明の中空糸は、1本では無限に長い長繊維(フィラ
メント)であり、これを何本か集合または束ねることで
長繊維糸(フィラメント糸)にできるものである。
【0016】まず、本発明に用いられる前記中空糸およ
び中実糸の材質としては、前記要件を具備していれば特
に限定されるものではなく、例えば、アクリルニトリル
−ブタジエン−スチレン共重合樹脂、アクリルニトリル
−スチレン共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポ
リエチレン−テレフタレート、ポリブチレン−テレフタ
レート、メタアクリル樹脂、ポリアセタール、ポリプロ
ピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂、
酢酸セルロース、ポリジメチルシキロサン−ポリカーボ
ネートブロック共重合体、アクリロニトリル共重合体、
再生セルロース、ポリメタクリル酸メチル、ポリアクリ
ロニトリル、ポリサルフォン、エチレン−ビニルアルコ
ール共重合体、ポリエステル、ポリウレタン、ポリフッ
化エチレン、ポリ尿素等が挙げられる。
【0017】次に、本発明に用いられる微細孔を多数有
する高分子膜よりなる中空糸において、該微細孔を多数
有する高分子膜の製造方法としては、例えば、(1)延
伸法:上記材料を用いてなる高分子膜からなる中空糸を
高温で延伸し熱処理することで、微細孔を多数有する膜
とする方法、または(2)溶剤抽出法:上記材料を用い
てなる高分子膜からなる中空糸を成形するめ充填剤を含
有させて成形し、成形後に該充填剤等のみを溶解しうる
溶剤等を用いて抽出分離することにより微細孔を多数有
する膜とする方法等が挙げられ、該方法により、後述す
る孔径の微細孔を多数有する高分子膜を任意に製造でき
るものである。
【0018】本発明に用いられる前記中空糸の該微細孔
の孔径は、発散、放出される発汗成分分子を通過させる
ことのできる大きさを有する必要があることから、通常
0.01〜20μm、好ましくは0.05〜15μm、
さらに好ましくは0.1〜10μmである。また、開孔
率は、20〜95%、好ましくは、25〜85%であ
る。ここで開孔率とは、前記高分子膜表面の単位面積当
りの全体の表面積に対する微細孔孔の面積の占めるの割
合(百分率、%)をいうものである。
【0019】また、本発明に用いられる前記中空糸の外
径は、前記要件以外にも多孔質の孔径および開孔率によ
って支配される発汗成分の透過量に対応し得る必要上か
ら、通常1〜700μm、好ましくは3〜500μm、
さらに好ましくは5〜200μmである。
【0020】同様に、前記中空糸の膜厚は、通常3〜2
00μm、好ましくは5〜150μm、さらに好ましく
は10〜100μmである。
【0021】さらに本発明に用いられる前記中空糸を用
いて構成される布材または該中空糸と中実糸により構成
される布材としては、例えば、単一の中空糸(繊維)に
よって作られた単糸(繊維糸)または単一の中空糸(繊
維)によって作られた糸(繊維糸)と他の種類の糸(主
に中空糸以外の繊維からなる中実糸)または太さの異な
る中空糸または中実糸とをより合わせて作った交撚糸等
が挙げられ、これらに必要に応じて各種の加工、たとえ
ば、加ネン−熱固定−解ネン法により伸縮性と嵩高性を
付与したり、あるいは得られた中空糸や交撚糸を丸編ま
たは平編しメリヤス布の状態で熱固定を行った後、編糸
をほぐして、クリンプまたはかさばり性を付与してなる
加工糸等が挙げられる。さらに得られた中空糸、交撚糸
または加工糸等を用いて織編したものが布材であり、通
常、平織、シュス織、斜文織等を用いた織布、パール編
み、平編み等を用いた編布、組物布、レースなどのよう
な織編布が挙げられ、さらに必要に応じてこれらを立体
的に積層または多重に織編した布材であってもよく、こ
れらを任意に組合わせて織編した布材であってもよい。
またこうして得られた布材は、織編加工される際、靴下
の足挿入開口部に該中空糸の端部開口面が位置するよう
に織編加工されたものである。
【0022】また、本発明に用いられる中空糸と中実糸
を用いて構成された布材における該中空糸の構成比率
は、5〜95%とすることが好ましい。
【0023】
【実施例】次に実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが、本発明は、これら実施例のみに限定されるもので
ない事は言うまでもない。
【0024】実施例1 孔径0.3〜0.34μmで開孔率が70〜75%とす
る微細孔を有するポリプロピレン製の高分子膜よりなる
外径150〜155μm、膜厚15〜18μmの中空糸
をポリアミド系合成繊維より作られた糸とをより合わせ
て作った交撚糸(ポリプロピレン製中空糸の割合=40
%である)とし、これを加ネン−熱固定−解ネン法によ
り伸縮性と嵩高性を付与した伸縮糸のトルク加工糸と
し、得られた加工糸を用いて編織して布材に加工する
際、靴下の足挿入開口部が該布材の中空糸の端部開口面
になるように織編加工して蒸れ防止用靴下を作成した。
【0025】平時の体温36.5℃の人に得られた蒸れ
防止用靴下を履かせ、これに牛革製で光沢性および防水
性向上の目的でエナメル処理が施された通気性の良くな
い靴を履いて、1時間、時速20kmで自転車に乗り、
使用中の蒸れ状態をサーモグラフィックメーターで観測
した結果、足の甲の表面温度は約36.8℃、足の裏の
表面温度は約36.9℃であった。また使用前後の靴下
の重量変化を測定した結果、使用前に比べて4g増加し
ていた。
【0026】比較例1 市販のポリアミド系合成繊維糸製の靴下を使用し、実施
例1と同様の牛革製の靴を履いて、実施例1と同様の測
定を行った結果、足の甲の表面温度は約38.0℃、足
の裏の表面温度は約38.5℃であり、重量は使用前に
比べて30g増加していた。
【0027】実施例2 実施例1の右足用の片足の蒸れ防止用靴下と比較例1の
左足用の片足の靴下とで1足として使用し、これに牛革
製で光沢性および防水性向上の目的でエナメル処理が施
された通気性の良くない靴を履いて、6か月間、毎日8
時間づつ日常生活に使用した。なお靴下は毎日新しいも
のに取り替えて実験した。6か月経過後牛革製の靴の臭
いを嗅いでみたところ、蒸れ防止用靴下の方が市販のポ
リアミド系合成繊維糸製の靴下に比べて異臭性は低く、
臭気成分は付着しにくいことが確認された。また、靴内
面の一部を切り取り、顕微鏡により皮膚病の原因となる
細菌類を観察した結果、蒸れ防止用靴下の方が市販の靴
下に比べて、遥かに細菌類の単位面積中の数が少ないこ
とも確認された。
【0028】
【発明の効果】本発明の靴下により、多量の発汗成分に
よる靴内部の蒸れを防止でき、かつ悪臭を予防できる。
【0029】さらに本発明の靴下により、防水処理ある
いは光沢処理等を施して通気性の悪い靴でも十分に発汗
成分による靴内部の蒸れを防止でき、かつ悪臭を予防す
ることができ、ひいては皮膚病の予防にもつながる等、
当該靴下による中空糸の内部空間を発汗成分の逃げ道に
利用することで靴外部との換気ができ靴内部の通気性を
高めた状態にできる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発散、放出される発汗成分が通過できる
    微細孔を多数有する高分子膜よりなる中空糸を用いて構
    成された布材または該中空糸と中実糸を用いて構成され
    た布材であり、かつ靴下の足挿入開口部に該中空糸の端
    部開口面が位置するように構成されていることを特徴と
    する蒸れ防止用靴下。
  2. 【請求項2】 前記微細孔の孔径が、0.01〜20μ
    mの範囲である請求項1記載の蒸れ防止用靴下。
  3. 【請求項3】 前記中空糸の外径が、1〜700μmの
    範囲である請求項1記載の蒸れ防止用靴下。
  4. 【請求項4】 前記中空糸の膜厚が、3〜200μmの
    範囲である請求項1記載の蒸れ防止用靴下。
  5. 【請求項5】 前記中空糸の微細孔の開孔率が、20〜
    95%の範囲である請求項1記載の蒸れ防止用靴下。
JP20368592A 1992-07-30 1992-07-30 蒸れ防止用靴下 Pending JPH0665801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20368592A JPH0665801A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 蒸れ防止用靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20368592A JPH0665801A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 蒸れ防止用靴下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665801A true JPH0665801A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16478150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20368592A Pending JPH0665801A (ja) 1992-07-30 1992-07-30 蒸れ防止用靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331505A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Kanebo Ltd 靴 下

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331505A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Kanebo Ltd 靴 下

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE202005008041U1 (de) Innenauskleidung
CN210234280U (zh) 一种口罩用过滤防护面料
CN106435917A (zh) 一种具有抗菌、防渗透功能的涤棉复合面料及其制备方法
CN215328586U (zh) 一种消臭牛仔面料
EP2456330B1 (en) Blood resistant and viral resistant composite fabrics
JPH06296507A (ja) 蒸れ防止用靴
JPH0665801A (ja) 蒸れ防止用靴下
KR20210120264A (ko) 항균마스크
JPH06154001A (ja) 蒸れ防止用靴
CN111645378A (zh) 一种透气易清洗羽绒服面布及其生产工艺
US20110003134A1 (en) Water-tight and water vapor-permeable membrane
US5783304A (en) Acidic or basic gas absorptive fiber and fabric
EP2445368B1 (de) Schuh und kleidungsstück mit verbesserter atmungsaktivität
KR20210120555A (ko) 마스크
CN211467733U (zh) 具有保温、凉感多功效性结构布
CN210100899U (zh) 一种抗病毒抗菌单向导湿面料
CN110667214A (zh) 一种防水透气医用四面弹布
CN218749714U (zh) 一种改进型防水透气鹿皮绒面料
CN216545142U (zh) 一种清香透气型抗菌面料
JPH0444522B2 (ja)
JP2005192724A (ja)
CN216001663U (zh) 一种真丝混纺高透气面料
CN219618651U (zh) 一种新型复合无纺布
CN214449107U (zh) 一种湿敏变色发热布料及其纺织品
CN218577152U (zh) 一种环保型真丝绸面料