JPH0665692A - 高強度高靱性析出硬化型ステンレス合金 - Google Patents

高強度高靱性析出硬化型ステンレス合金

Info

Publication number
JPH0665692A
JPH0665692A JP24584392A JP24584392A JPH0665692A JP H0665692 A JPH0665692 A JP H0665692A JP 24584392 A JP24584392 A JP 24584392A JP 24584392 A JP24584392 A JP 24584392A JP H0665692 A JPH0665692 A JP H0665692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
toughness
strength
precipitation hardening
hardening stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24584392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955731B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Inui
一幸 乾
Hiroshi Makino
宏 牧野
Hiroaki Okano
宏昭 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24584392A priority Critical patent/JP2955731B2/ja
Publication of JPH0665692A publication Critical patent/JPH0665692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955731B2 publication Critical patent/JP2955731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出成形圧力や混練トルクの高いエンジニア
リングプラスチツクの成形機構成部材料等として有用な
高強度、高靱性を有する析出硬化型ステンレス合金。 【構成】 C:0.05〜0.25%,Si:0.5〜
1.2%,Mn:0.2〜1%,Ni:1.5〜9.5
%,Cr:10〜16%,Mo:1〜6%,Co:10
〜15%,V:0.2〜0.5%,残部実質的にFeか
らなる。所望によりCu:0.5〜5%が添加される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、射出成形機用シリンダや押出成
形機用スクリユーシヤフト等のように高強度および高靱
性を要求される構造部材料として有用な析出硬化型ステ
ンレス合金に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチツク射出成形機や押出成形機等
のシリンダ、スクリユーシヤフト、プランジヤ等の構成
部材料として、従来より窒化鋼(JIS G4202
SACM645)が使用されてきた。また、繊維強化型
プラスチツクや難燃性プラスチツク等の成形・混練操業
に対する構成部材の耐摩耗性、耐食性等の改善策とし
て、部材の表面に耐食・耐摩耗合金からなるライニング
層を、溶射層や焼結合金層として積層成形したクラツド
部材を使用することも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、自動車や電子機
器分野での機械部品、構造部材として、また各種板材、
建材、容器等の長期使用を目的とした用途において、ポ
リアミド、ポリアセタール、ポリカーボネト等をはじめ
とする各種のエンジニアリングプラスチツク製品の需要
が増大している。これらのプラスチツクの成形操業にお
いては、汎用プラスチツクの成形操業に比べて、射出圧
力、混練トルク等の成形機構成部材に対する負荷が著し
く高く、このためシリンダやスクリユーシヤフト等の構
成部材に、強度、靱性の不足に因る破損のトラブルが頻
発している。そこで、本発明はこのようなプラスチツク
成形操業条件の苛酷化に対処するための成形機構成部材
料として有用な改良された高強度・高靱性を有する析出
硬化型ステンレス合金を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の析出硬化型ステ
ンレス合金は、C:0.05〜0.25%,Si:0.
5〜1.2%,Mn:0.2〜1%,Ni:1.5〜
9.5%,Cr:10〜16%,Mo:1〜6%,C
o:10〜15%,V:0.2〜0.5%,残部実質的
にFeからなる。本発明のステンレス合金は所望によ
り、Cu0.5〜5%を含有する化学組成が与えられ
る。
【0005】
【作用】上記化学組成を有する本発明の合金は、溶体化
熱処理、サブゼロ処理、および時効処理からなる調質処
理により、マルテンサイトを母相とし、これに微細な炭
化物および金属間化合物相や規則格子相が微細に分散析
出した組織を呈し、従来の成形機構成部材である窒化鋼
では得られない高度の機械強度および耐衝撃特性を帯有
する。また、高硬度・高耐摩耗性を有すると共に、耐食
性も比較的良好である。
【0006】以下、本発明について詳しく説明する。本
発明合金の成分限定理由は次のとおりである。 C:0.05〜0.25% Cは、Cr,Mo,V等と結合して炭化物を形成し、合
金の硬さ、強度を高める。この効果を得るためには少な
くとも0.05%を必要とする。しかし、その増量は、
反面において合金の靱性、加工性の低下を招くので、
0.25%を上限とする。
【0007】Si:0.5〜1.2% Siは、合金溶製時の脱酸剤として、少なくとも0.5
%を必要とする。1.2%を越えると、合金の靱性が損
なわれるので、これを上限とする。
【0008】Mn:0.2〜1% Mnは、脱硫元素であり、合金溶湯を清浄化し、材質を
改善する。0.2%に満たない量ではその効果が不足
し、他方1%を越えると、合金の靱性が損なわれるの
で、0.2〜1%とする。
【0009】Ni:1.5〜9.5% Niは、合金の耐力、引張強さの改善に必要な元素であ
り、この効果を得るために、少なくとも1.5%を必要
とするが、多量の添加はコストの増大を招くだけでな
く、合金の鋳造性を悪くするので、9.5%を上限とす
る。
【0010】Cr:10〜16% Crは、合金の耐力、引張強さの確保に欠くことができ
ず、またその添加は合金の耐食性改善に奏効する元素で
ある。この効果を得るために少なくとも10%を必要と
する。反面、多量の添加はコストの上昇の不利のみなら
ず、マルテンサイト組織の確保が困難となるので、16
%を上限とすべきである。
【0011】Mo:1〜6% Moは、合金の耐力、引張強度の改善のために、1%以
上の添加を必要とする。添加増量に伴つてその効果を増
すが、反面靱性、伸び、絞り等の低下を招くので、6%
までとする。
【0012】Co:10〜15% Coは、合金の耐力、引張強度の向上に有効な元素であ
る。この効果を十分ならしめるため、10%を下限とす
る。しかし、多量の添加は合金の靱性の確保を困難とす
るので、15%を上限とする。
【0013】V:0.2〜0.5% Vは、合金の機械的諸特性、特に耐力、引張強度の向上
に奏効する元素であり、この効果を得るためには、0.
2%以上の添加を必要とするが、その増量に伴つて合金
の靱性の低下をきたすので、0.5%を越えてはならな
い。
【0014】Cu:0.5〜5% Cuは合金の母相にリツチ相を析出して合金の耐力、引
張強さを高める。その効果は0.5%以上の添加により
現れる。好ましくは1%以上である。しかし、多量に添
加すると、合金の靱性の低下が大きくなるので、5%を
上限とする。
【0015】本発明合金の不純分として付随するP,S
等の元素は、通常の溶製技術上不可避的に混入する量、
例えばPは0.03%以下、Sは0.03%以下の範囲
であれば、本発明の趣旨が損なわれることはない。
【0016】本発明合金は、調質熱処理として、溶体化
熱処理、サブゼロ処理、および時効処理が施されて、マ
ルテンサイトを母相として、Cr,Mo,V等の炭化
物、およびFe,Co,Cr,Mo等からなる金属間化
合物相や規則格子相等が微細に分散析出した組織が与え
られる。溶体化熱処理は、温度1000〜1150℃に
加熱保持したのち、急冷(強制空冷が適当である)する
ことにより行われる。加熱保持時間は、肉厚1インチ当
り1〜2Hr(例えば肉厚2インチのものでは、2〜4
Hr)を目安として設定すればよい。
【0017】溶体化熱処理につづいてサブゼロ処理を施
し、合金の母相をマルテンサイト化する。そのサブゼロ
処理は、温度−140〜−190℃の冷媒中に適当時間
(1〜2Hr/inch肉厚、としてよい)保持するこ
とにより行われる。サブゼロ処理後の時効処理は、40
0〜650℃の温度域に、一定時間(1〜2Hr/in
ch肉厚、が適当である)保持した後、空冷することに
より首尾よく達成される。
【0018】本発明の合金は、例えばシリンダ類等では
遠心力鋳造管等の鋳造品として、またスクリユーシヤフ
ト等では熱間塑性加工品として供給され、あるいはその
合金粉末(アトマイズ粉末等)を焼結原料とする熱間静
水等方加圧焼結法等による焼結合金製品として実使用に
供される。
【0019】本発明合金は、その化学組成と金属組織と
に基づく材料特性として高強度、高靱性を有しているほ
か、耐摩耗性や耐食性についても窒化鋼と同等ないしそ
れ以上の特性を備えているが、プラスチツク成形機部材
の用途において、エンジニアリングプラスチツクの複合
化、例えばガラス繊維やセラミツクス繊維等が混練さ
れ、あるいは離燃剤としてハロゲン化物等が混練される
プラスチツク成形操業のように、部材表面に混練物質に
よる強度の摩耗や腐食が加重される使用環境に供する場
合には、本発明合金を母材とし、その表面に、耐食・耐
摩耗合金からなるライニング層を形成して積層体(クラ
ツド部品)とすることにより、高強度・高靱性と共に、
高耐摩耗性・高耐食性を充足兼備させることができる。
その積層形成は溶射法や熱間静水等方加圧焼結法等の公
知の手法を適用すればよい。
【0020】
【実施例】高周波溶解合金溶湯を鋳造して得たブロツク
(50×50×50,mm)に調質熱処理を施して供試
材とする。表1に供試材の化学組成を示す。No.1〜3
は発明例、No.4は窒化鋼(JIS G4202 SA
CM645相当市販品)である。発明例(No.1〜3)
における溶体化熱処理は、1100℃±10℃×3Hr
・強制空冷、サブゼロ処理は、−150℃±10℃×3
Hr、時効処理は、500℃±10℃×3Hr・空冷と
し、No.4(窒化鋼)の調質熱処理は、900℃±10
℃×3Hr・炉冷→750℃±10℃×3Hr・炉冷→
520℃×72Hr(N2 雰囲気)・炉冷とした。表2
は各供試材の機械的性質の測定結果を示している。発明
例No.1〜3は、比較例No.4(窒化鋼)と比べて、著
しく高い強度を有し、また高強度でありながら、高延性
を有していることから、耐衝撃性にもすぐれていること
がわかる。なお、No.3の延性は比較例に比べて低い
が、静荷重域ではるかに上廻つているので、スクリユー
等の比較的緩徐の回転トルクが負荷する部材に対して従
来材より有利に適用することができる。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明の析出硬化型ステンレス合金は、
高い強度と高い靱性を併せ有しているので、プラスチツ
ク成形機等の構成部材料として有用であり、特に高射出
成形圧力や高い混練トルクが負荷するエンジニアリング
プラスチツクの成形操業における部材の耐久性を高め、
成形操業の安定化に有効である。本発明の合金は、プラ
スチツク成形機部材のみならず、高強度と高靱性が要求
される各種用途における構造材料として有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.05〜0.25%,Si:0.
    5〜1.2%,Mn:0.2〜1%,Ni:1.5〜
    9.5%,Cr:10〜16%,Mo:1〜6%,C
    o:10〜15%,V:0.2〜0.5%,残部実質的
    にFeからなる高強度高靱性析出硬化型ステンレス合
    金。
  2. 【請求項2】 C:0.05〜0.25%,Si:0.
    5〜1.2%,Mn:0.2〜1%,Ni:1.5〜
    9.5%,Cr:10〜16%,Mo:1〜6%,C
    o:10〜15%,V:0.2〜0.5%,Cu:0.
    5〜5%,残部実質的にFeからなる高強度高靱性析出
    硬化型ステンレス合金。
JP24584392A 1992-08-20 1992-08-20 プラスチック成形機用高強度高靭性析出硬化型ステンレス合金 Expired - Fee Related JP2955731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584392A JP2955731B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 プラスチック成形機用高強度高靭性析出硬化型ステンレス合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584392A JP2955731B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 プラスチック成形機用高強度高靭性析出硬化型ステンレス合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665692A true JPH0665692A (ja) 1994-03-08
JP2955731B2 JP2955731B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=17139681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24584392A Expired - Fee Related JP2955731B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 プラスチック成形機用高強度高靭性析出硬化型ステンレス合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955731B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1203831A2 (en) * 2000-11-03 2002-05-08 ATI Properties, Inc. Thermal fatigue resistant stainless steel articles
JP2004522001A (ja) * 2001-02-09 2004-07-22 ケステック イノベーションズ エルエルシー ナノ炭化物析出強化された超高張力耐蝕性構造用鋼
JP2005519203A (ja) * 2002-02-08 2005-06-30 ケステック イノベーションズ エルエルシー ナノカーバイド析出強化超高強度耐食性構造用鋼
EP1722001A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Gainsmart Group Limited, a Corporation of the British Virgin Islands with offices at: High strength weathering nickel-cobalt-steel without aluminium and titanium and method for making same
EP1722000A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Gainsmart Group Limited, a Corporation of the British Virgin Islands with offices at: High strength stainless chromium-nickel steel without aluminium and titanium, and method for making same
US7985304B2 (en) 2007-04-19 2011-07-26 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and articles made therefrom

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1203831A2 (en) * 2000-11-03 2002-05-08 ATI Properties, Inc. Thermal fatigue resistant stainless steel articles
EP1203831A3 (en) * 2000-11-03 2004-03-17 ATI Properties, Inc. Thermal fatigue resistant stainless steel articles
JP2004522001A (ja) * 2001-02-09 2004-07-22 ケステック イノベーションズ エルエルシー ナノ炭化物析出強化された超高張力耐蝕性構造用鋼
EP1368504A4 (en) * 2001-02-09 2004-12-01 Questek Innovations Llc SPECIAL HIGH-STRENGTH ANTICORROSION STEELS, REINFORCED BY PRECIPITATION OF NANOCARBONS
US7160399B2 (en) * 2001-02-09 2007-01-09 Questek Innovations Llc Nanocarbide precipitation strengthened ultrahigh-strength, corrosion resistant, structural steels
US7235212B2 (en) 2001-02-09 2007-06-26 Ques Tek Innovations, Llc Nanocarbide precipitation strengthened ultrahigh strength, corrosion resistant, structural steels and method of making said steels
EP2206799A1 (en) * 2001-02-09 2010-07-14 Questek Innovations LLC Nanocarbide precipitation strengthened ultrahigh-strength, corrosion resistant, structural steels
US7967927B2 (en) 2001-02-09 2011-06-28 QuesTek Innovations, LLC Nanocarbide precipitation strengthened ultrahigh-strength, corrosion resistant, structural steels
JP2005519203A (ja) * 2002-02-08 2005-06-30 ケステック イノベーションズ エルエルシー ナノカーバイド析出強化超高強度耐食性構造用鋼
EP1722001A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Gainsmart Group Limited, a Corporation of the British Virgin Islands with offices at: High strength weathering nickel-cobalt-steel without aluminium and titanium and method for making same
EP1722000A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-15 Gainsmart Group Limited, a Corporation of the British Virgin Islands with offices at: High strength stainless chromium-nickel steel without aluminium and titanium, and method for making same
US7985304B2 (en) 2007-04-19 2011-07-26 Ati Properties, Inc. Nickel-base alloys and articles made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955731B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8808475B2 (en) Iron-nickel alloy
JP3229339B2 (ja) 添加された鉄アルミニドFe3Alをベースにした中間温度領域で使用する部材に対する耐酸化性で耐腐食性の合金
JPH0665692A (ja) 高強度高靱性析出硬化型ステンレス合金
US3352666A (en) Precipitation hardening stainless steel alloy
JP2636816B2 (ja) 合金工具鋼
JPS63312901A (ja) 耐熱性高力a1合金粉末及びそれを用いたセラミック強化型耐熱a1合金複合材料
JP3301441B2 (ja) 高温高圧成形用複合シリンダ
JP2800076B2 (ja) 耐食・耐摩耗性コバルト基合金
JPS63206441A (ja) 高強度および高靭性を有する耐摩耗性Cu合金
EP0323894B1 (en) Corrosion and abrasion resistant alloys
JPH01316442A (ja) 熱間加工性アルミニウム基合金
EP0545518A1 (en) Titanium/aluminium alloy
JPH0429817A (ja) 成形機用シリンダ及びその製造方法
JPS624849A (ja) AlおよびAl合金の熱間加工用金型
JP3285055B2 (ja) 成形機用シリンダ及びその製造方法
JPH0971848A (ja) 耐食性にすぐれた高速度鋼系粉末合金
JPH0832937B2 (ja) 高強度および高靭性を有する耐摩耗性Cu合金
JPS6221860B2 (ja)
JPS6013043A (ja) 耐摩耗耐食合金
JPS6013042A (ja) 耐摩耗耐食合金
JP2686140B2 (ja) 高温ボルト用合金およびその製造方法
JPS6254176B2 (ja)
JPH0657360A (ja) 耐食耐摩耗性Ni基合金
JPS6254388B2 (ja)
JPH0327618B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees