JPH0665431A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0665431A
JPH0665431A JP21789692A JP21789692A JPH0665431A JP H0665431 A JPH0665431 A JP H0665431A JP 21789692 A JP21789692 A JP 21789692A JP 21789692 A JP21789692 A JP 21789692A JP H0665431 A JPH0665431 A JP H0665431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
resistance
component
weight
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21789692A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadafumi Furukawa
禎史 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP21789692A priority Critical patent/JPH0665431A/ja
Publication of JPH0665431A publication Critical patent/JPH0665431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非晶性ポリオレフィンとメタクリル樹脂に変
性ポリオレフィンを配合することにより、分散粒子径を
1μm 以下にミクロに均一分散させ、成形加工性、剛
性、耐傷付性、耐熱性、耐衝撃性、耐油性、耐薬品性、
耐水性、防湿性等の物性のバランスがきわめて良好でか
つ、フィルム、シート等成形加工時の外観及び透明性の
優れた新規な熱可塑性樹脂組成物を提供すること。 【構成】 非晶性ポリオレフィン5〜95重量%及びメ
タクリル酸メチル単独またはメタクリル酸メチルと他の
共重合性のビニルまたはビニリデン系単量体の混合物を
重合して得られたメタクリル樹脂95〜5重量%からな
る樹脂組成物100重量部に対して、変性ポリオレフィ
ン1〜20重量部を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、射出成形や押出成形等
により、成形品、シートあるいは、フィルム等として利
用できる新規な熱可塑性樹脂組成物に関するものであ
る。更に詳しくは、非晶性ポリオレフィンとメタクリル
樹脂との相溶性が著しく改善され、物性バランス及び外
観、透明性、防湿性に優れた新規な熱可塑性樹脂組成物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリメタクリル酸メチルに代表されるメ
タクリル樹脂は、高分子材料の中でも透明性や表面光沢
などの光学的性質、機械的性質、高度の引掻き抵抗、耐
候性などに卓越した特性を有し、また成形加工せいにお
いても優れた特性を有している。これらの特性を生かし
て照明器具、看板、窓材、光学レンズ、車両部品及び各
種ディスプレイなど多くの分野で使用されている。しか
し、メタクリル樹脂は、耐衝撃性が不足しているため、
多くの用途分野においてその改良が強く望まれており、
上述のメタクリル樹脂本来の特性を損なわず、耐衝撃性
を付与する方法が古くから検討されてる。例えば、MB
S樹脂あるいは、ABSM樹脂(アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン−メチルメタクリレート)を混合す
るとたしかに透明性を低下させずに著しく耐衝撃性を改
良することができるが、フィッシュアイと呼ばれる未溶
融物が発生する場合があり、特に押出成形物ではこのた
め表面に凹凸が生じやすく、その外観特性を阻害してし
まい、その用途が著しく制限される場合を生じるととも
に、耐水性、耐薬品性においては、満足なものが得られ
ていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非晶性ポリ
オレフィンとメタクリル樹脂に変性ポリオレフィンを配
合することにより、分散粒子径を1μm 以下好ましく
は0.3μm以下にミクロに均一分散させ、成形加工
性、剛性、耐傷付性、耐熱性、耐衝撃性、耐油性、耐薬
品性、耐水性、防湿性等の物性のバランスがきわめて良
好でかつ、フィルム、シート等成形加工時の外観及び透
明性の優れた新規な熱可塑性樹脂組成物を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、非晶性ポリオ
レフィン(A)5〜95重量%及びメタクリル酸メチル
単独、またはメタクリル酸メチルと他の共重合性のビニ
ルまたはビニリデン系単量体の混合物を重合して得られ
たメタクリル樹脂(B)95〜5重量%からなる樹脂組
成物100重量部に対して、変性ポリオレフィン(C)
1〜20重量部を配合してなることを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物に関するものである。一般に、二種以上の
樹脂を組み合わせた場合に透明性良好なものを得るため
には、各々の樹脂の屈折率がほとんど同じものを選ぶこ
とと、分散粒子径をミクロに分散させることが考えられ
る。本発明の場合は、樹脂としては屈折率がほぼ同一の
ものを選び、なおかつ分散粒子径を微細にすることで今
までにない、物性のバランスが良好でかつ透明性に優れ
た熱可塑性樹脂を得ることができた。
【0005】本発明に、用いられる非晶性ポリオレフィ
ン(A)とは、環状オレフィン構造を有する重合体であ
り、その構造及び性質より非晶性ポリオレフィンと言え
る。非晶性ポリオレフィンの例としては、下記の様な物
が挙げられる。例えば、一般式(1)で表されるジシク
ロペンタジエンの開環重合体またはその水添物。
【0006】
【化1】
【0007】この開環重合体は、単量体としてジシクロ
ペンタジエンを使用し、環状オレフィンの公知の開環重
合法により製造することができる。また、この開環重合
体の水素添加物も通常の水素添加反応法を利用して得る
ことができる。及びまた、一般式(2)または一般式
(3)で表される不飽和単量体からなる群から選ばれた
少なくとも一種の化合物等も挙げられる。これらは、シ
クロペンタジエン類と相応するオレフィン類、及び環状
オレフィン類とをディールス・アルダー反応で縮合させ
ることにより容易に製造される。
【0008】
【化2】
【0009】
【化3】
【0010】(式中、n及びmはいずれも0もしくは正
の整数であり、lは3以上の整数であり、R1ないしR
10はそれぞれ水素原子、ハロゲン原子または炭素水素基
を示す。)及びまた、一般式(4)(式中、R1は水素
原子もしくはメチル基を示し、R2はC1〜C20の炭化水
素基を示す。)及び(5)(R3〜R6は、水素原子また
はR3、R4から構成されるC1〜C10のアルキリデン基
を示す。)で表されるテトラシクロドデセン誘導体の開
環重合体またはその水添物等が挙げられる。なお、これ
らは2種類以上の混合物としても使用できる。
【0011】
【化4】
【0012】
【化5】
【0013】本発明に、用いられるメタクリル樹脂
(B)は、メタクリル酸メチル単独、またはメタクリル
酸メチルと他の共重合性のビニルまたはビニリデン系単
量体の混合物を重合して得られるものであり、好ましく
は80重量%以上のメタクリル酸メチルを含有するもの
である。他の共重合性のビニルまたはビニリデン系単量
体としては、好ましくはアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキ
シルなどの炭素数1〜8のアクリル酸アルキルエステ
ル、スチレン及びアクリロニトリルが挙げられ、好まし
くはアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどの炭素数1
〜8のアクリル酸アルキルエステル、スチレン及びアク
リロニトリルが挙げられる。そして、これらは少なくと
も一種以上の酸及びまたは酸無水物を含有するものであ
る。例えば、カルボン酸、無水マレイン酸等が挙げられ
る。メタクリル酸及びまたはアクリル酸単位を含むビニ
ル単量体単位からなる共重合体を熱処理して6員環酸無
水物単位を含有するものが特に好ましい。また、芳香族
ビニル化合物、例えばスチレン、α−メチルスチレン、
ジメチルスチレン等を含有するものも好ましい。
【0014】次に、本発明において使用する変性ポリオ
レフィン(C)とは、炭素数2〜20のα−オレフィン
やジエン、例えばエチレン、プロピレン、ブテン−1、
ペンテン−1、4−メチルペンテン−1、イソブチレ
ン、1,4−ヘキサジエン、ジシクロペンタジエン、
2,5−ノルボルナジエン、5−エチル−2,5−ノル
ボルナジエン、5−エチリデンノルボルネン、5−
(1’−プロペニル)−2−ノルボルネン、ブタジエ
ン、イソプレン、クロロプレン等の単独共重合体、ラン
ダムまたはブロック等の共重合体などを主たる構成成分
とし、酸無水物基、カルボン酸基及びカルボン酸金属塩
基、水酸基、グリシジル基から選ばれた少なくとも一種
の官能基を有する単量体成分を導入した重合体を意味す
る。中でも、平均分子量が1000〜12000のポリ
エチレン、及びポリプロピレンの末端を水酸基変性した
ものが特に好ましい。なお、これらは2種類以上の混合
物としても使用できる。
【0015】本発明による熱可塑性樹脂組成物におい
て、非晶性ポリオレフィン(A)5〜95重量%及び、
少なくとも一種以上の酸及びまたは酸無水物を含有する
メタクリル樹脂(B)95〜5重量%からなる樹脂組成
物100重量部に対して、変性ポリオレフィン(C)1
〜20重量部配合しなければならない。(A)成分の含
量が5重量%より少ない場合は、成形加工性、耐水性、
及び耐薬品性が十分でなく、95重量%より多い場合
は、剛性において好ましい性質が得られない。(B)成
分の含量が5重量%より少ない場合は、剛性、表面光沢
が十分でなく、95重量%より多い場合は、耐衝撃性、
防湿性が不十分である。また、(C)成分については、
含量が1重量部より少ない場合は、樹脂組成物の相溶分
散性に問題があり、分散粒子径が数十〜数百μmと大き
く、外観、及び透明性が不十分である。また、含量が2
0重量部より多い場合は、耐熱性、剛性等の低下が著し
く好ましい結果が得られない。更に、必要に応じて基本
的性質を損なわない範囲で添加剤、例えば染顔料、安定
剤、可塑剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、
滑剤、充填剤等、及び柔軟性を付与するエラストマー等
も添加することもできる。本発明による熱可塑性樹脂組
成物は、通常の熱可塑性樹脂組成物に用いられている加
工方法、例えば射出成形、押出成形等により、容易に成
形品、フィルム、シート等に加工される。
【0016】
【実施例】以下実施例により、本発明を説明するが、こ
れは単なる例示であり、本発明はこれに限定されるもの
ではない。なお、シートの特性測定には0.25mmの
T−ダイシートを使用し、光線透過率、及びHAZEは
ASTM−D1003により、また引張試験はASTM
−D638、曲げ試験はASTM−D790、アイゾッ
ト衝撃試験はASTM−D256によって測定した結果
である。また、外観については目視により判定した。配
合組成及び各特性値の結果は、表1,2に示した。
【0017】(実施例1〜3)(A)成分としては、ア
ペルA0615(APO;三井石油化学工業(株)製)
を使用し、(B)成分としては、スミペックス−B T
R(PMMA;住友化学工業(株)製)を使用し、(C)
成分としては、平均分子量が4000のポリプロピレン
オリゴマーの末端を水酸基変性したもの(PP−OH)
を使用した。 (実施例4)(A)成分としては、アペルA0615
(APO;三井石油化学工業(株)製)を使用し、
(B)成分としては、スミペックス−B TR(PMM
A;住友化学工業(株)製)を使用し、(C)成分として
は、平均分子量が4000のポリプロピレンオリゴマー
の末端を無水マレイン酸変性したもの(PP−MAH)
を使用した。 (実施例5)(A)成分としては、アペルA0615
(APO;三井石油化学工業(株)製)を使用し、
(B)成分としては、スミペックス−B TR(PMM
A;住友化学工業(株)製)を使用し、(C)成分として
は、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体(E
−GMA)で、GMA含量が12wt%のものを使用し
た。 (実施例6)(A)成分としては、アペルA0615
(APO;三井石油化学工業(株)製)を使用し、
(B)成分としては、スミペックス−B TR(PMM
A;住友化学工業(株)製)を使用し、(C)成分として
は、平均分子量が4000のポリプロピレンオリゴマー
の末端を水酸基変性したもの及び、エチレン−グリシジ
ルメタクリレート共重合体(E−GMA)で、GMA含
量が12wt%のものを使用した。
【0018】(実施例7)(A)成分としては、ART
ON G(APO;日本合成ゴム(株)製)を使用し、
(B)成分としては、スミペックス−B TR(PMM
A;住友化学工業(株)製)を使用し、(C)成分として
は、平均分子量が4000のポリプロピレンオリゴマー
の末端を水酸基変性したもの(PP−OH)を使用し
た。 (実施例8)(A)成分としては、ZEONEX 28
0(APO;日本ゼオン(株)製)を使用し、(B)成
分としては、スミペックス−B TR(PMMA;住友
化学工業(株)製)を使用し、(C)成分としては、平均
分子量が4000のポリプロピレンオリゴマーの末端を
水酸基変性したもの(PP−OH)を使用した。 (比較例1)(A)成分としては、アペルA0615
(APO;三井石油化学工業(株)製)を使用し、
(B)成分としては、スミペックス−B TR(PMM
A;住友化学工業(株)製)を使用した。 (比較例2)(A)成分としては、ARTON G(A
PO;日本合成ゴム(株)製)を使用し、(B)成分と
しては、スミペックス−B TR(PMMA;住友化学
工業(株)製)を使用した。 (比較例3)(A)成分としては、ZEONEX 28
0(APO;日本ゼオン(株)製)を使用し、(B)成
分としては、スミペックス−B TR(PMMA;住友
化学工業(株)製)を使用した。
【0019】
【0020】
【0021】
【発明の効果】本発明による熱可塑性樹脂組成物は、通
常の熱可塑性樹脂組成物に用いられている加工方法、例
えば射出成形、押出成形等により、容易に成形品、フィ
ルム、シート等に加工され、成形加工性、剛性、耐傷付
性、耐熱性、耐衝撃性、耐油性、耐薬品性、耐水性、防
湿性等の物性のバランスがきわめて良好でかつ、フィル
ム、シート等成形加工時の外観及び透明性の優れた製品
を与える。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非晶性ポリオレフィン(A)5〜95重
    量%及びメタクリル酸メチル単独、またはメタクリル酸
    メチルと他の共重合性のビニルまたはビニリデン系単量
    体の混合物を重合して得られたメタクリル樹脂(B)9
    5〜5重量%からなる樹脂組成物100重量部に対し
    て、変性ポリオレフィン(C)1〜20重量部を配合し
    てなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 メタクリル樹脂(B)が、少なくとも一
    種以上の酸及びまたは酸無水物を含有することを特徴と
    する請求項第1項に記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP21789692A 1992-08-17 1992-08-17 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0665431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21789692A JPH0665431A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21789692A JPH0665431A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665431A true JPH0665431A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16711459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21789692A Pending JPH0665431A (ja) 1992-08-17 1992-08-17 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665431A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416514B1 (ko) * 2000-08-22 2004-01-31 (주)피앤디 투명한 합성수지 시이트의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416514B1 (ko) * 2000-08-22 2004-01-31 (주)피앤디 투명한 합성수지 시이트의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054042B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品
JPS5989346A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2012062479A (ja) 静電散逸性マルチポリマー組成物
KR20090073702A (ko) 내스크래치성과 착색성이 우수한 고내후 열가소성 수지조성물
JPH0830131B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPH0665431A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0649292A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05345843A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665432A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05163393A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665380A (ja) 相溶化剤及び熱可塑性樹脂組成物
JPS58167645A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05230299A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0649293A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05345844A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665381A (ja) 相溶化剤及び熱可塑性樹脂組成物
JP3214003B2 (ja) 透明性樹脂組成物
JP3379810B2 (ja) ポリオレフィン系ポリマーアロイ
JPH05295189A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004323710A (ja) 耐暗所変色性に優れた透明持続性帯電防止熱可塑性樹脂組成物
JPH07216149A (ja) 新規相溶化剤及び熱可塑性樹脂組成物
JPH05230298A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2018142164A1 (en) Polymer composition
JPH06145463A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2704304B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物