JPH0665115A - 高コレステロール血症及び高脂血症の治療剤である非環式トコトリエノール同族化合物 - Google Patents

高コレステロール血症及び高脂血症の治療剤である非環式トコトリエノール同族化合物

Info

Publication number
JPH0665115A
JPH0665115A JP5163739A JP16373993A JPH0665115A JP H0665115 A JPH0665115 A JP H0665115A JP 5163739 A JP5163739 A JP 5163739A JP 16373993 A JP16373993 A JP 16373993A JP H0665115 A JPH0665115 A JP H0665115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimethyl
tetradecatrienyl
oxy
phenol
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5163739A
Other languages
English (en)
Inventor
Bradley C Pearce
シー ピアース ブラドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH0665115A publication Critical patent/JPH0665115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/74Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/76Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/84Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/40Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C271/42Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/44Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/16Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/22Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/02Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/18Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C39/19Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with unsaturation outside the aromatic ring containing carbon-to-carbon double bonds but no carbon-to-carbon triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式 (式中R,R,R及びRは水素,C−C
級アルキル基,ハロゲン,COCH,CHOH,C
CHOH,OH又はOMeであり;Rは水素又
はメチル基であり;Yは水素又はNHSOMe,NH
COMe,NH,CHOH,B(OH),CO
NH,SONH又はOHのような水素結合を供与す
る基であり;Xは酸素,イオウ,NH,N(C−C
低級アルキ),N(アシル基),CH,CO,SO,
SOであり;nは1又は2であり;nは1又は2
であり;又はそれらの無毒性で薬理学的に許容される酸
付加塩,水和物,溶媒和又は金属塩)である化合物。 【効果】 本発明の該同族体は高コレステロール血症及
び高脂血症の治療のための医薬製剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は構造的に新規な非環状ト
コトリエノール同族体に関するものであり、該化合物
は、高コレステロール症及び高脂血症に於いてコレステ
ロール及び脂質を低下させるに有用であり又アテローム
性動脈硬化に有用である。更に又これらの化合物を含む
薬学的な製剤及び該製剤を使用する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】高い血中コレステロール濃度は心臓血管
の疾病に関して重大な危険要素であることが認識されて
いる。多少の例外はあるが、多量の飽和脂肪及びコレス
テロールを消費する個体は比較的高い血清中のコレステ
ロール濃度をもち、冠状動脈性心臓病により高い死亡率
を示すことが研究によって示されている。3−ハイドロ
キシ−3−メチルグルタリールコエンザイムA レダク
ターゼ(HMGR)はコレステロールに関する生合成経
路に於いて速度を制限する酵素であり、このHMGR活
性の阻害は血清中の全コレステロール及びLDLコレス
テロール濃度を減少させる結果となり、又血清中のLD
L−コレステロール濃度の低下は、アポリポプロティン
Bのプラズマ中の濃度の減少につながることが確立され
ている(ブラウン Brown)ら、J.Lipid
Res,21:505−517(1980))。トコト
リエノール類はHMGRを抑制しその結果コレステロー
ル生合成の阻害、続いてLDLコレステロール、アポリ
ポプロティンB、トロンボキサンB、血小板ファクタ
ー4及びグルコース濃度を低下させることになることが
示されてきた。ライト(Wright)ら,A Sym
posium On DrugsAffecting
Lipid Metbolism,ヒューストン,テキ
サス(11月,1989年)。
【0003】J.Biol.Chem,261:105
44−10550,(1986)の論文中でクレシ(Q
ureshi)らは、アルファトコトリエノールのコレ
ステロール低下作用は、肝臓のHMGR活性によって調
整されているHMGRの抑制によって誘起されることを
示唆した。ライト(Wright)ら、前記、は、高コ
レステロール症のブタにトコトリエノールを多く含むフ
ラクション(TRF)を与えると劇的に血清中の全コレ
ステロール濃度及びLDL−コレステロール濃度が低下
することを示した。
【0004】クレシ(Qureshi)らは、抗酸化及
び変性病会議(The Antioxidant an
d Degenerative Diseases C
onference),バークレイ,カルホルニア,
(1月,1990)でSuppression of
Cholesterolgenesis in Hyp
ercholesterolemic Humans
by Tocotrienols of Barly
and Palm Oilsなる論文中にガンマ及びデ
ルタートコトリエノール類はHMGR活性を抑制するこ
とを示した。クレシ(Qureshi)らに付与された
米国特許第4,603,142号(1986)には脂質
を低下させるためにアルファートコトリエノールの使用
が開示されている。トコトリエノール類は、構造的には
トコフェロール(ビタミンE)と関連があり、ただイソ
プレノイド側鎖部分が不飽和である点が異なるだけであ
る。
【0005】トコフェロール類のようにトコトリエノー
ル類は、抗酸化活性を有している、(ヤマオカら,薬
学,34:120−122(1985))。活性酸素は
アテローム性動脈硬化斑,血栓症性発作,虚血疾病,ガ
ン,老化,痴呆症及び炎症性疾患の重要な原因になって
いることが知られている。特に興味の事柄は、リポ蛋白
に対する抗酸化剤の潜在的な防禦効果である、と云うの
は、酸化されたLDLはアテローム発生に寄与すると考
えられているからである。トコトリエノール類の抗酸化
活性は脂質低下活性と相俟って重要なことであると考え
られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】我々の目的は、化学的
に簡単でありより活性の強いトコトリエノール型の性質
をもった新規な低脂質及び抗酸化活性を有する化合物を
探索することであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】トコトリエノール類のベ
ンゾピラン環を開環し、非環状のトコトリエノール同族
体に導く修飾法が考案された。非環状のトコトリエノー
ル類はトコトリエノールと同様コレステロール低下作用
を示すことが発見された。本発明は非環状のトコトリエ
ノール同族体の合成及び予備的な生物学的評価を記述し
ている。非環状のトコトリエノール同族体は化学的には
トコトリエノールよりもより簡単であり、光学活性中心
をもたず又高価ではない出発物質より2・3段階で製造
することが出来る。
【0008】
【発明の詳細記述】本発明は式Iで表わされるトコトリ
エノール同族体を提供する:
【0009】
【化3】 (式中Rは水素又はメチル基を表わす)。特に、本発明
は一般式として式II(下記)及び一般式として式II
I(下記)を有する式IIの化合物のプロドラッグを提
供する。
【0010】本発明は又式II及び式IIIの化合物、
これらは種々の互変異性体として存在していてもよい、
の薬学的に許容される酸付加塩、金属塩及び溶媒和をも
その範囲内に含まれるものである。他の観点に於いて本
発明は、式II、又は式IIIの少なくとも1つの化合
物及び無毒性の薬理学的に許容される担体又は稀釈剤を
含む医薬組成物を提供する。更に他の態様としては、本
発明は式II又は式IIIの少なくとも1つの化合物
を、治療の必要なトリ又はヒトに投与することを含む高
コレステロール血症、高脂血症及び血栓塞栓症の治療法
を提供する。本発明の化合物は、HMGRを制禦しその
結果トリ類又はヒトの血清中の総コレステロール値及び
LDL−コレステロール濃度を低下させる構造的に新規
な化合物である。本発明は、非環状トコトリエノール同
族体である構造式(II)
【0011】
【化4】 (式中R,R,R及びRは水素,C−C
級アルキル,ハロゲン,COCH,CHOH,CH
CHOH又はOMeを表わし;Rは水素又はメチ
ル基を表わし;Yは水素又はNHSOMe,NHCO
Me,NH,CHOH,B(OH),CONH
,SONH又は好ましくはOHのような水素結合
を誘導する基を表わし、Xは酸素,イオウ,NH,N
(C−C低級アルキル),N(アシル),CH
CO,SO,SOを表わし;nは1〜2,好ましく
は2;及びnは1〜2,好ましくは2である)を提供
する。本発明は又一般構造式(III)
【0012】
【化5】 (式中Wは生理学的に加水分解されるエステル,好まし
くはアセテート,ニコチネート,又はサクシネートのよ
うなフェノールのエステルを表わし;R,R
,R,R,X,n及びnは式IIで記載し
たと同じである)である式IIの化合物のプロドラッグ
を提供する。式II及び式IIIの化合物のポリプレニ
ル側鎖のオレフィン部分がすべてシス(E),すべてト
ランス(Z)又はシス及びトランスの混合であることは
特に本発明の範囲に含まれるものである。
【0013】種々の互変異性体として存在してもよい式
II及び式IIIの化合物の薬学的に許容される酸付加
塩,金属塩,溶媒和も又本発明の範囲内に含まれるもの
である。本明細書及び請求の範囲で用いられている「C
−C低級アルキル」なる語は(特に付記しない限
り)メチル基,エチル基,プロピル基,イソプロピル
基,ブチル基,イソブチル基,t−ブチル基などのよう
な非枝分れ又は枝分れしたアルキル基を意味する。好ま
しくはこれらの基は1から5の炭素原子を含み、最も好
ましくは1つの炭素原子を含むものである。特別な態様
として付記しないかぎり本明細書及び特許請求の範囲で
使用されている「ハロゲン」なる語は塩素,臭素,フッ
素,及びヨウ素を含むことを意とする。
【0014】本明細書及び特許請求の範囲で使用されて
いる「プロドラッグ」なる語は(他に付記しないかぎ
り)投与されたのち活性な薬物に変換される活性薬物の
同属体を意味する。より特別には活性な、修飾されてい
ない薬物をエステル基の加水分解又はエステル基の酸化
分解によって放出することが出来る非環状のトコトリエ
ノール類の同族体に関する。生理学的に加水分解出来る
エステル類は、体内で加水分解されることによりそれ自
身の親化合物を生成することが出来るプロドラッグとし
て役に立つものである。
【0015】非環状トコトリエノール同族体の合成 多数のファルネシル化された芳香族化合物がフェノール
をファルネシルエタノールでジエチルアゾジカルボン酸
及びトリフェニルホスフィン(光延,Synthesi
s,66(1983年))の存在下縮合させるか又は芳
香性化合物を適宜なファルネシル化された側鎖ハライド
(表2参照)でアルキル化することにより直接に合成さ
れた。ある場合に於いては望ましい化合物は脱保護を行
うことにより得られた。これらは表3に示されている。
更なる試験化合物(例えば実施例24,25,22,2
6,14,27,17,18,31及び32)が簡単な
酸化及び/又は還元及び/又はアルキル化及び/又はア
シル化の工程で合成した。これらは実施例の項で詳しく
説明されている。(表3参照)
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】 窒素原子が結合している化合物例(実施例37及び3
6)はスキーム1に示した過程により合成した。
【0019】パラ−アミノフェノールはアシル化してモ
ノt−ブトキシカルバメートとし、該フェノールはシリ
ル化して結晶状のカルバメートとする、該カルバメート
はヨウ化ファルネシルエチルでアルキル化し、続いて脱
保護して実施例37の化合物を得た。実施例36の化合
物はスキーム1に示されている如くファルネシルアセト
アルデヒドをパラ−アミノフェノールで還元アミノ化す
ることにより合成した。
【0020】
【化6】 実施例34及び35はシリル化された4−(1,3−ジ
チアン−2−イル)フェノールよりメタル化/アルキル
化過程(スキーム2)を用いて合成した。実施例33の
化合物を実施例34又は実施例35のいずれかの化合物
を還元して実施例33の化合物を得る方法は本発明者の
創意によるものであった。しかしながら本発明者はジチ
アン化合物又はケトン化合物のいずれかより望ましい化
合物を純粋な化合物として得ることは出来なかった。実
施例33のメチレン基で結合した化合物は、スキーム3
で示した過程により得た。
【0021】
【化7】
【0022】
【化8】 実施例38及び39の化合物は、スキーム4に示した工
程によりファルネシルアセトンより合成した。
【0023】
【化9】
【0024】
【表3】
【0025】
【生物学的評価】式II及び式IIIの化合物の生物学
的活性は下記の生物学的試験によって示すことが出来よ
う。HepG2細胞培養モデル−14C−アセテートとりこ
み評価 アメリカン タイプ カルチャー コレクション(Am
erican Type Culture Colle
ction)より入手したHepG2細胞をRPMI−
1640に10%ウシ胎児血液(FBS)を加えた中に
通常の方法で移し実験のために直径35mmのウエルの
中で継代培養を行った。60−70%コンフル−エンス
した時点で培地を2.0ml RPMI−1640+7
%の脂質を除去した血清(LDS)に換え、ブルキ(B
urki)らが提案したようにコレステロール生合成を
誘導した(Burkiら,J.Lipid Res.,
28:1199−1205(1987))。該LDS補
足培地はチャムら(Cham,J.Lipid Re
s.,17:176−181(1976))の方法に従
って調製した。LDS培地中16時間のちジメチルスル
ホキシドに溶解した試験化合物(0.5%v/v,最終
濃度)を加え3−4時間培養した。コレステロール合成
は2−14C−アセテート(1.8mCi/ミリモル,
0.5μCi/ml)の30−60分での総ジギトニン
沈でんステロールへのとりこみ(前記したように時間に
比例)を直接測定した。総ステロールフラクションの単
離は先に述べた基準法(Katesら,North H
olland−Amsterdam/−Elsevie
r−New Yoek,Techniques of
Lipidology,349頁,360−364頁,
(1972));及びインゲブリツセン(Ingebr
itsen)J.Biol.Chem.,254:99
86−9989,(1979))に従って行った。要約
すれば、サンプルは沈殿させ、過塩素酸で洗滌し、90
%メタノール/0.30NNaOHで鹸化し、ヘキサン
で定量的に抽出し、鹸化されなかった脂質を得た。該フ
ラクションよりジギトニンで沈澱可能なステロールを得
た。98%以上14Cを含むフラクションを基準になる
標準コレステロールと共に溶出するHPLC法によって
示した。阻害率は、同時に行ったビークルコントロール
3検体に対する試験2検体の平均より計算した。本発明
の化合物によるHepG2細胞中でのコレステロール生
合成の阻害は表4に示されている。
【0026】
【表4】
【0027】HepG2細胞培養モデル−HMG−Co
A還元酵素阻害試験 HepG2細胞中でのHMG−CoA還元酵素の阻害活
性は、RPM−1640+10%FBS培地中直径10
0mmのプレート上で行ない、16時間LDSでコレス
テロール生合成を誘導(上記)し、細胞が約75%コン
フルエンスしたときに測定した。ジメチルスルホキシド
を溶媒に用いて試験化合物(最終濃度0.5%)を加
え、4時間37℃で培養したのち細胞をかき集めた。細
胞は洗滌し、1,7mlの冷却した50ミリモルイミダ
ゾールHCl,pH7.2,50ミリモルNaCl,1
0ミリモルEDTA,10ミリモルEGTA,5ミリモ
ルDTT,及び40ミクロモル ロイペプチン中で超音
波で粉砕した。粉砕物は150×gで遠心分離し、上澄
はベックマンエアヒュージ遠心機で1000,000×
gで遠心分離して後核総膜画分(the post−n
uclear total membrane fra
ction)を単離した。該メンブレンは再び50ミリ
モルイミダゾール−HCl,pH7.2,250ミリモ
ルNaCl,5ミリモルDTT,及び20ミクロモルロ
イペプチン中に懸濁し、パルカー(Parker,J.
Biol.Chem.,264:4877−4887,
(1989))らの前述した放射線化学法によってHM
G−CoA還元酵素活性を測定するのに用いた。測定値
は前述したローリイ(Lowry)の方法(前述と同文
献)に従ってプロティン含量を正常なものとした。HM
G−CoA還元酵素阻害%は溶媒を加えたコントロール
に対する薬剤処理した細胞のHMG−CoA還元酵素の
活性の減少より計算した。平均値は2回2検体の平均を
採用した。HepG2細胞に於ける本発明の化合物のH
MG−CoA還元酵素阻害活性は表5に示されている。
【0028】
【表5】
【0029】標準高コレステロール血症ニワトリに於け
る生体内生物学的評価 新生雄ヒヨコ(各群10羽)を標準のトウモロコシ−大
豆を基本とした飼料で2週間飼育した。それから標準又
は実験飼料のいずれかで4週間飼育した。薬剤の添加は
試験化合物をトウモロコシ−大豆を基本とした飼料に5
0ppmの濃度になるようにした。飼育期間が終了した
時点ですべてのトリを絶食させ(36時間)、つづいて
剖検する前に、コレステロール生合成を誘導するために
再び給餌した(48時間)。HMGR特有の活性,総血
清コレステロール濃度,LDLコレステロール及びHD
Lコレステロールの蓄積が測定された(表6)。
【0030】
【表6】
【0031】上記の試験の結果は、構造式II及びII
Iの化合物は、HMGR活性を阻害しておりその結果血
清中の総コレステロール値及びLDL−コレステロール
値が減少していることを示している、かくの如く式II
及び式IIIの化合物は、治療の必要なトリ又はヒトの
系の高コレステロール血症、高脂血症及びアテローム性
動脈硬化症の治療のために容易に投与されるものである
と思われる。この治療目的のためにこれらの薬剤は、通
常のルート、しかしこれらに制限されるものではない
が、経口剤の型で消化管を通して又滅菌された非経口剤
としての注射剤として投与出来るかも知れない。更に他
の観点から本発明は、式II又はIIIの化合物及び無
毒性の薬学的に許容される担体又は稀釈剤より成る医薬
組成物を提供する。これらの担体はコーンスターチ,ラ
クトース,シュークロース,オリーブ油,又はゴマ油の
ような固体或いは液体であってもよい。もし固体担体を
使用した場合はその投与形体は錠剤,カプセル,粉末,
トローチ又はロゼンジであってもよい。もし液体型を使
用する場合は、ソフトゼラチンカプセル,シロップ又は
液体懸濁剤,乳剤又は便宜な投与形体である溶液剤が使
用出来るかも知れない。医薬組成物は投与の際望ましい
ルートに好適な形体になされ得るものであっても良い。
そのような医薬組成物の例としては、経口用固体製剤と
しては錠剤,カプセル,ピル,粉末,及び顆粒を含み、
経口用液体製剤としては、溶液,懸濁液,シロップ又は
エレキシルであり又非経口投与用製剤としては、滅菌溶
液,懸濁液又は乳液のようなものが含まれる。これらの
ものは使用直前に滅菌水,生理食塩水,又は他の注射可
能な媒体に溶解することが出来る滅菌された固体製剤と
して製造されているものであってもよい。投与量範囲は
通常約50mgから約200mgの範囲であろう。最適
な投与量及び処方は当分野に精通しているものであれば
容易に確認出来るものである。勿論薬剤の配合組成,使
用する化合物の特殊性,治療する疾病によって実際の投
与量が変化するであろうことは理解されるべきである。
薬剤の作用が年令,体重,性別,食事,投与の時間,投
与のルート,排泄速度,患者の容態,薬物の配合,感受
性,疾患の重篤性などを含む多くの要素が投与薬物の作
用を変化させることを考慮しなければならないだろう。
【0032】化学実験操作 以下に記述する実施例はただ本発明の目的を説明するた
めのものであって本発明の領域又は範囲を限定するもの
と解釈すべきではない。すべての温度は特別な場合でな
いかぎり摂氏(℃)である。融点はトーマス−フーバー
(Themas−Hoover)融点測定装置で測定
し、補正しなかった。沸点は補正しなかった。赤外線ス
ペクトルはパーキンエルマー1800FT−IR型で測
定した。H−NMRスペクトルはブルッカーAM30
0又はバリアンジェミニ300NMR分光器で測定し、
核磁気共鳴は化学シフト(δ)はテトラメチルシラン
(TMS)を内部標準として百万分比(ppm)で表示
した。プロトンNMRスペクトルデータの種々のシフト
に関して報告されている相対面積は、分子の特定の基の
水素原子の数に対応している。化学シフトの分裂は以下
のように表現している:広い一重線(br s),一重
線(s),多重線(m),二重線(d),二重の二重線
(dd),三重線(t),又は四重線(q)。質量スペ
クトルはフィネガン4500分光器(低分解能)又はク
ラトスMS50分光器(高分解能)で測定した。薄層ク
ロマトグラフはE.Merck社から購入したシリカゲ
ル60F−254プレートを使用した(ヨード又はリン
酸モリブデン酸で可視化した);フラッシュクロマトグ
ラフィーは微粉末のシリカ(EMサイエンス社,230
−240メッシュ)を使用して行った。HPLC分析
は、Spectra−Physics社装置で行った。
すべての反応は、特に付記しないかぎり乾燥窒素気流下
で実施した。乾燥溶媒はアルドリッチ社,ミルウォーキ
ー市,ウイスコンシン州より購入し、保証書付ボトルを
使用し、窒素気流下シリンジを用いて分注した。出発物
質として使用した市販の試薬は更に精製する必要のない
ものであった。
【0033】
【実施例】
実施例1 出発物質−ファルネシルエタノール リチウムジイソプロピルアミド(THF複合体,124
ml,0.19モル,1.5モルシクロヘキサン)を、
t−ブチルアセテート(21.6g,0.19モル)の
乾燥したTHF溶液(200ml)中に窒素気流下−7
8℃で滴下した。反応混合物を約1時間約−78℃で撹
拌し、それから新しく用意した臭化ファルネシル(5
1.3g,0.18モル)を該リチウムエノレート溶液
に加えた。該混合溶液を徐々に23℃に18時間かけて
温め、NHClを溶液を加えて反応を終了させた。こ
の反応溶液を水に注ぎのちエーテルで抽出した。該エー
テル抽出液は乾燥(ブライン,MgSO)し、減圧下
濃縮した。該粗エステルはフラッシュクロマトグラフィ
ー(10:1 ヘキサン類:エーテル)及びクーゲルロ
ール蒸留(浴温度125−140℃/0.05mm)に
よって精製するとt−ブチルエステル(35.8g,
0.11モル,62%)が淡黄色油状物質として得られ
た。
【0034】
【表7】 t−ブチルエステル(42.5g,0.13モル)のエ
ーテル(200ml)溶液を水素化リチウムアルミニュ
ウムのエーテル(200ml)中の分散溶液中に、窒素
気流下、0℃で加えた。反応混合物を約1時間0℃で撹
拌し、ついで1HCl(注意せよ)を加えて反応を中
止し、反応混合液が丁度酸性になるまで加えた。反応混
合液は水中に注ぎ、新しいエーテルで抽出した。該エー
テル抽出液を乾燥(ブライン,MgSO)し、減圧下
濃縮した。粗アルコールはフラッシュクロマトグラフィ
ー(5:1 ヘキサン類:エーテル)続いてクーゲルロ
ール蒸留(浴温度110−115℃/0.2mm)で精
製すると精製されたファルネシルエタノール(30.4
g,0.12モル,94%)が無色油状物質として得ら
れた:
【0035】
【表8】
【0036】実施例2 出発物質−ヨウ化ファルネシル 塩化メタンスルホニル(3.3ml,42ミリモル)の
塩化メチレン50ml溶液を、塩化メチレン(100m
l)中のファルネシルエタノール(10.0g,40ミ
リモル)及びトリエチルアミン(6.1ml,44ミリ
モル)の溶液中に窒素気流下約0℃で滴下した。該混合
反応液は約1時間、約0℃で撹拌し、それから約1時間
約23℃で撹拌した。該溶液を水中に注ぎ、塩化メチレ
ンで抽出した。有機抽出液は乾燥し(MgSO)そし
て減圧下濃縮すると黄色油状物質が得られ、このものは
そのまま次の反応に使用した。該メシレートはヨウ化ナ
トリウム(60g,400ミリモル)のアセトン(30
0ml)分散溶液中に加え、その混合物を約1時間加熱
還流した。該溶液を水中に注ぎそしてエーテルで抽出し
た。有機抽出液は、乾燥(ブライン,MgSO)し、
減圧下濃縮すると、暗黒色油状物質が得られ、このもの
は、フラッシュクロマトグラフ法(ヘキサン類)で精製
するとヨウ化ファルネシルエチル(13.3g,92
%)が無色油状物質として得られた。分析用のサンプル
はクーゲルロールオブン(浴温度110−115℃/
0.05mm)中で蒸留して得た:
【0037】
【表9】
【0038】実施例3 アルキル化による縮合反応の一般的な工程、フェノール
(3ミリモル),ヨウ化ファルネシルエチル(3ミリモ
ル)及び微粉末化した無水炭酸カリウム(6ミリモル)
の混合物を約8mlの乾燥アセトニトリル中で、窒素気
流下撹拌した。該混合物を室温で撹拌するか又は加熱還
流するかによって反応を完結させた。反応混合物を1
塩酸中に加えそれからエーテルで抽出した。該エーテル
抽出液は乾燥(ブライン,MgSO)しそして減圧下
濃縮すると粗アルキル化物が得られ、このものはフラッ
シュクロマトグラフ法で精製した。分析用サンプルは該
精製物をクーゲルロールオブン中で真空蒸留することに
よって調製した。
【0039】実施例4 光延縮合法による一般的工程 フェノール(10ミリモル),ファルネシルエタノール
(10ミリモル)及びトリフェニルホスフィン(11ミ
リモル)の混合物を約10mlのTHF中に、窒素気流
下溶解した。ジエチルアゾジカルボキシレート(11ミ
リモル)を撹拌した該THF溶液中に滴下し、該混合物
は約18時間約23℃で撹拌した。溶媒は真空下で除
き、粗物質はヘキサンで懸垂した。固体の残渣は濾過し
て除き、濾液は減圧下濃縮して油状物質とした。該粗油
状物質は、フラッシュクロマトグラフ法で精製し、適当
であればクーゲルロールオブン中で真空蒸留して分析サ
ンプルを調製した。 実施例5 (5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),1
2−テトラデカトリエニル)オキシベンゼン
【0040】
【化10】 表題の化合物は、実施例4にて例示した光延法を用いて
フェノール及びファルネシルエタノールを縮合させて調
製した(収量77%)。粗物質は、フラッシュクロマト
法、続いて蒸留(クーゲルロールオブン(浴温160−
170℃/0.08mm))で精製し、無色油状物質を
得た:
【0041】
【表10】 実施例6 2−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノ
ール
【0042】
【化11】 表題の化合物のモノアセテートは光延の方法(実施例
4)を用いてカテコールモノアセテート(アンキシ(A
nchisi)ら,ジャーナル オブ ヘテロサイクリ
ック ケミストリィ(J.Het.Chem.)19
巻,141−142頁(1982))より調製された。
該エステルは、0.5 KOHメタノール溶液約10
mlを用いて、窒素気流下1時間23℃で鹸化して表題
化合物を黄色油状物質として得、該黄色油状物質は、ク
ーゲルロールオブン(浴温度150−160℃/0.1
mm)中で蒸留し、淡黄色油状物質として得られた:
【0043】
【表11】 実施例7 3−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノ
ール
【0044】
【化12】 表題の化合物のモノアセテートは実施例6の化合物の場
合と同じ工程でレゾルシノールモノアセテートから調製
された(収量33%)。鹸化反応により表題の化合物が
無色油状物質(収量95%)として得られ、該油状物質
はクーゲルロールオブン(浴温度170−180℃/
0.15mm)中で蒸留することにより無色油状物質を
得た:
【0045】
【表12】 実施例8 4〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノ
ール
【0046】
【化13】 表題の化合物のモノアセテート体はハイドロキノンモノ
アセテート(ジョンストン(Johnston,D.)
ケミストリ オブ インダストリィ(Chem.In
d,)24巻,1000頁(1984))より光延の方
法を用いて調製された(収量51%)。該エステルは実
施例6に記載と同様な工程で鹸化して表題の化合物を無
色油状物質として得られた(収量86%),〔クーゲル
ロールオブン(浴温度170−180℃/0.15m
m)〕:
【0047】
【表13】 実施例9 2,3−ジメチル−4−〔(3,7,11−トリメチル
−2(E),6(E),10−ドデカトリエニル)オキ
シ〕フェノール
【0048】
【化14】 2,3−ジメチルハイドロキノンモノベンゾエート(メ
イヤー(Mayer)ら,メソッド イン エンザイモ
ロジィー(Method in Enzymolog
y);コロウイック,エス.ピー.(Colowic
k,S.P.):カプラン エヌ.オー.(Kapla
n N.O.)編集;アカデミック プレス社(Aca
demic Press),ニューヨーク,1971,
18巻 296頁)は、実施例3記載の一般的な工程を
用いて臭化ファルネシルでアルキル化された(収量91
%)。該ベンゾエート(1.87ミリモル,835m
g)は0.5 KOHメタノール溶液約10mlで鹸
化された。反応混合物は約1時間約23℃で撹拌し、そ
れから1塩酸中に注ぎ、のちエーテルで抽出した。エ
ーテル抽出溶液は乾燥し(ブライン,MgSO)そし
て減圧下濃縮して油状物質を得、該油状物質はフラッシ
ュクロマトグラフ法(8:1 ヘキサン類:エーテル)
で精製した。該油状物質(626mg,1.83ミリモ
ル,98%)は放置して結晶化させ、ペンタンから再結
晶して白色綿状の結晶を得た。mp.39−40℃:
【0049】
【表14】 実施例10 2,3−ジメチル−4−〔(4,8,12−トリメチル
−3(E),7(E),11−トリデカトリエニル)オ
キシ〕フェノール
【0050】
【化15】 表題の化合物は、実施例9に記載と同様な工程により、
ヨウ化ホモファルネシル(Kocienski,P.:
Wadman,S.J.Org.Chem.,54:1
215−1217(1989))を用いて調製された
(収量32%)。ベンゾエートエステルの鹸化により表
題の化合物が無色の油状物質として得られ、該油状物質
はクーゲルロールオブン(浴温度140−150℃/
0.2mm)で蒸留した:
【0051】
【表15】 実施例11 2,3−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメチル
−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)
オキシ〕フェノール
【0052】
【化16】 表題化合物のベンゾエートエステルは、臭化ファルネシ
ルの代りにヨウ化ファルネシルを用いることを除いては
実施例9の化合物のベンゾエートの合成と同じ工程で調
製された。該ベンゾエートエステルは無色油状物質とし
て単離された:
【0053】
【表16】 該ベンゾエートエステルは実施例9の化合物についての
記載されている工程と同じ工程で鹸化され、表題化合物
が得られた(収量97%)。mp.51−53℃:
【0054】
【表17】 実施例12 3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメチル
−4(E),8(E),12−トテラデカトリエニル)
オキシ〕フェノール
【0055】
【化17】 2,6−ジメチル−1,4−ハイドロキノン(2.0
g,14.5ミリモル)は塩化t−ブチルジメチルシリ
ル(2.3g,15.2ミリモル)及びイミダゾール
(1.0g,15.2ミリモル)の乾燥DMF8mlの
溶液でシリル化された。該反応混合物は約1時間約23
℃で撹拌し、次に水中に注いだ。生成物はエーテルで抽
出し、抽出液は乾燥(ブライン,MgSO)し、減圧
下濃縮した。粗生成物はフラッシュクロマトグラフ法で
精製し、白色固体(2.0g,7.4ミリモル,55
%)を得た。mp.69−71℃。H NMR(CD
Cl)δ 0.13(s,6H),0.94(s,9
H),2.16(s,6H),6.45(s,2H).
シリル化したハイドロキノンは、実施例3で記載したア
ルキル化の工程を用いて縮合した。粗生成物はフラッシ
ュクロマトグラフ(50:1 ヘキサン類:エーテル)
で精製し、無色オイル状物質として得た(収量48
%):H NMR(CDCl)δ 0.14(s,
6H),0.94(s,9H),1.57(s,6
H),1.59(s,3H),1.66(s,3H),
1,78(m,2H),1,90−2.10(m,8
H),2.15(m,2H),2.16(s,6H),
3.67(t,J=6.4Hz,2H),5.08
(m,2H),5.14(m,1H),6.43(s,
2H).該シリルエーテル(620mg,1.28ミリ
モル)はエーテル6mlに溶解し、該溶液は窒素気流下
約0℃に冷却した。フッ化テトラ−n−ブチルアンモニ
ウム(1.4ml,1.0モルTHF中)を該混合物に
加えた。0℃,1時間撹拌したのちその溶液を水に加
え、エーテルで抽出した。抽出液を乾燥し(ブライン,
MgSO)減圧濃縮して粗物質を得、該粗物質はフラ
ッシュクロマトグラフ法(20:1 ヘキサン類:エー
テル)で精製して無色油状物質(380mg,1.03
ミリモル,80%)を得た。該油状物質はクーゲルロー
ルオブン(浴温度200℃/1.07mm)で蒸留し、
表題の物質の分析用無色油状物質として得られた:
【0056】
【表18】 実施例13 3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメチル
−4,8,12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェ
ノール
【0057】
【化18】 当該実施例の化合物のモノベンゾエートは4−ベンゾイ
ルオキシ−2,6−ジメチルフェノール〔mp.138
−140℃;H NMR(CDCl)δ2.23
(s,6H),4.60(br s,1H),6.81
(s,2H),7.48(s,2H),7.59(m,
1H),8.16(d,J=8.2Hz,2H)〕及び
ファルネシルエタノール(E及びZ異性体の混合物)よ
り光延の方法を用いて製造した(収量89%)。該エス
テル(10.0g 21.1ミリモル)をエーテル溶液
(10ml)として、水素化リチウムアルミニュウム
(1.2g,31.6ミリモル)のエーテル(30m
l)溶液に約−5℃で加えた。−5℃で約30分のち該
溶液は1塩酸で注意深く反応を止めそれから水中に注
いだ。該水性混合物は新らしいエーテルで抽出し、有機
抽出液は乾燥し(ブライン,MgSO)減圧下濃縮し
た。残留した油状物質はクーゲルロールオブン(浴温度
160−170℃/0.05mm)中で蒸留して表題化
合物(6.95g,18.8ミリモル,89%)を無色
油状物質として得た:
【0058】
【表19】 実施例14 3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメチル
−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)
オキシ〕フェニル カルバメート
【0059】
【化19】 実施例12の化合物(700mg,1.89ミリモル)
及びシアン酸ナトリウム(250mg,3.78ミリモ
ル)を10mlのベンゼン中に懸濁し、トリフルオロ酢
酸(450mg,3.97ミリモル)のベンゼン溶液
(5ml)を滴下した。該混合物を約60時間23℃で
撹拌した、そののち水に注入し、エーテルで抽出した。
有機抽出液を乾燥(ブライン,MgSO)し、そして
減圧下濃縮して油状物質(710mg)を得た。粗物質
はフラッシュクロマトグラフ法(4:1 ヘキサン類:
酢酸エチル)で精製して表記化合物(500mg,1.
21ミリモル,64%)を無色油状物質として得た、又
該油状物質は放置すると結晶化し、低い融点の白色固体
が得られた:
【0060】
【表20】 実施例15 2,3,5−トリメチル−4−〔(5,9,13−トリ
メチル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエ
ニル)オキシ〕フェノール
【0061】
【化20】 表題の化合物は実施例6の化合物に対して記載した工程
と同一の工程に従って、4−ベンゾイルオキシ−2,
3,6−トリメチルフェノール〔mp.149−151
℃;H NMR(CDCl)δ 2.06(s,3
H),2.17(s,3H),2.20(s,3H),
4.63(br s,1H),6.75(s,1H),
7.50(m,2H),7.62(m,1H),8.2
0(d,J=8Hz,2H)〕より製造された。精製し
た生成物(収量51%−2段階)はクーゲルロール蒸留
(浴温度170−180℃/0.05mm)の後無色油
状物質として単離された:
【0062】
【表21】 実施例16 3,5−ジメトキシ−4−〔(5,9,13−トリメチ
ル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニ
ル)オキシ〕フェノール
【0063】
【化21】 表題の化合物のモノピバレートは光延の方法を使用して
2,6−ジメトキシ−4−ピバロイルオキシフェノール
より製造(収量96%)し、粘稠な黄色油状物質として
単離された:
【0064】
【表22】 表題の化合物のピバレートエステルは水素化リチウムア
ルミニュウムで、実施例13の化合物に対して記載した
方法で分解(収量96%)し、クーゲルロールオブン
(浴温度180−190℃/0.04mm)中で蒸留す
ると、極めて淡い黄色油状物質として得られた:
【0065】
【表23】 実施例17 2−ハイドロキシ−4,6−ジメチル−5−〔(5,
9,13−トリメチル−4(E),8(E),12−テ
トラデカトリエニル)オキシ〕−1,3−ベンゼンジメ
タノール
【0066】
【化22】 実施例12の化合物(1.05g,2.8ミリモル)を
10mlのDMFに溶解した。該DMF溶液にホルムア
ルデヒド水溶液(37%)5mlを加え、つづいて炭酸
セシウム(2.0g,5.7ミリモル)を加え、該混合
物を窒素気流下約23℃で約12時間撹拌した。該溶液
を水に注ぎ、エーテルで抽出した。エーテル抽出液は乾
燥(ブライン,MgSO)し、減圧下濃縮した。粗物
質はフラッシュクロマトグラフ法(勾配溶出4:1 ヘ
キサン類:エーテル〜2:1 エーテル:ヘキサン類)
で精製して表題化合物(628mg,1.46ミリモ
ル,52%)を白色結晶として得た。該結晶はヘキサン
類より再結晶した。mp.107−108℃:
【0067】
【表24】 実施例18 2−ハイドロキシ−5−〔(5,9,13−トリメチル
−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)
オキシ〕ベンゼン エタノール
【0068】
【化23】 5−〔(5,9,13)−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕−2
(3H)−ベンゾフラノン〔実施例4に記載した工程で
調製した。mp.33−34℃:IR(KBr)292
2,1806,1488,1120,1062,874
cm−1H NMR(CDCl)δ1.60
(s,9H),1.65(s,3H),1.79(m,
2H),1.90−2.10(m,8H),2.14
(m,2H),3.69(s,2H),3.88(t,
J=6.4Hz,2H),5.06(m,2H),5.
13(m,1H),6.80(m,2H),6.97
(d,J=8.6Hz,1H);MSm/e 383
(MH). 元素分析:C2534に対する計算値:C,7
8.50;H.8.96.実測値:C,78.54;
H,9.31〕(200mg,0.52ミリモル)を実
施例13の化合物の場合と同様な方法により、水素化リ
ウチムアルミニュウムで還元し、表題の化合物(150
mg,0.39ミリモル,75%)を白色固体として得
た、mp.57−59℃:
【0069】
【表25】 実施例19 2,3,5,6−テトラフルオロ−4−〔(5,9,1
3−トリメチル−4(E),8(E),12−テトラデ
カトリエニル)オキシ〕フェノール
【0070】
【化24】 表題の化合物は、実施例6の化合物に対して記載された
製造工程と同じ工程によってテトラフルオロハイドロキ
ノンモノアセテート〔H NMR(CDCl)δ
2.37(s,3H),5.66(br s,1H)〕
から製造された。純粋な物質(収量51%ー2段階精
製)はクーゲルロール蒸留(浴温度135−140℃/
0.15mm)の後、淡黄色油状物質として単離され
た:
【0071】
【表26】 実施例20 1−〔5−ハイドロキシ−2−(5,9,13−トリメ
チル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニ
ルオキシ)フェニル〕エタノン〔BMY44417〕
【0072】
【化25】 本実施例の化合物は、実施例6に対して記載されている
製造工程と同様な工程で、5−アセトキシ−2−ハイド
ロキシアセトフェノン〔mp.88−91℃,H N
MR(CDCl)δ 2.28(s,3H),2.5
9(s,3H),6.94(d,J=10Hz,1
H),7.18(d−d,J=10,3Hz,1H),
7.42(d,J=3Hz,1H),12.10(s,
1H)〕より製造された。純粋な化合物(収量31%,
2段階精製)はクーゲルロール蒸留(浴温度180−1
84℃/0.035mm)の後黄色油状物質として単離
された
【0073】
【表27】 実施例21 4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエチル)オキシ〕ベンゼ
ンメタノール〔BMY44500〕
【0074】
【化26】 本実施例の化合物は、実施例3に記載の製造工程を用い
て4−ハイドロキシベンジルアルコールより製造され
た。生成物は淡黄色油状物質として単離された(収量2
0%)〔クーゲルロールオブン(浴温度180−190
℃/0.1mm)〕:
【0075】
【表28】 実施例22 3−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベンゼ
ンメタノール
【0076】
【化27】 メチル〔3−(5,9,13−トリメチル−4(E),
8(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベン
ゾエート〔実施例4にて製造,無色油状物質(収率89
%)〕〔クーゲルロールオブン(浴温度180℃/0.
4mm):IR(fi1m)2926,1726,14
46,1320,1288,1278,1100,75
6cm−1H NMR(CDCl)δ 1.56
(s,9H),1.66(s,3H),1.82(m,
2H),1.90−2.10(m,8H),2,16
(q,J=7.2Hz,2H),3.89(s,3
H),3.96(t,J=6.4Hz,2H),5.0
8(m,2H),5.14(m,1H),7.06
(d,J=8.2Hz,1H),7.30(t,J=
8.0Hz,1H),7.52(s,1H),7.59
(d,J=7.7Hz,1H);MS m/e 385
(MH).分析.C2536に対する計算値:
C,78.08;H,9,44.実測値:C,78.2
6;H,9.18〕(2.0g,5.21ミリモル)の
エーテル(5ml)溶液を、水素化リチウムアルミニュ
ウム(400mg,10.42ミリモル)のエーテル
(20ml)溶液に0℃で加えた。約0℃で約5分間経
過ののち1NHClで反応を中止し水にあけた。生成物
はエーテルで抽出し、エーテル抽出液は乾燥(ブライ
ン,MgSO)し減圧下濃縮した。得られた油状物質
はクーゲルロールオブン(浴温度170−181℃/
0.15mm)で蒸留すると表題の化合物(1.80
g,5.06ミリモル,97%)が無色油状物質として
得られた:
【0077】
【表29】 実施例23 4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベンズ
アミド
【0078】
【化28】 本実施例の化合物は実施例4記載の製造工程により、4
−ハイドロキシベンズアミドより製造された。生成物は
白色固体として単離された(収率75%),mp.96
−98℃:
【0079】
【表30】 実施例24 4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕アニリ
【0080】
【化29】 1−ニトロ−4−〔(5,9,13−トリメチル−4
(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)オキ
シ〕ベンゼン〔実施例4で示した方法で製造した、黄色
油状物質(67%)〕〔クーゲルロールオブン(浴18
0−190℃/0.15mm)〕:IR(film)2
926,1608,1594,1514,1498,1
342,1262,1112,846cm−1
NMR(CDCl)δ 1.57(s,9H),1.
65(s,3H),1.84(m,2H),1.90−
2.10(m,8H),2.16(q,J=7.2H
z,2H),4.01(t,J=6.4Hz,2H),
5.07(m,2H),5.12(m,1H),6.9
1(d,J=9.3Hz,2H),8.16(d,J=
9.3Hz,2H);MS m/e 372(M
).分析.C2333に対する計算値:
C,74.36;H,8.95;N,3.77.実測
値:C,74.68;H,9.04;N,3.70〕
(1.0g,2.70ミリモル)及び塩化スズ(II)
(3.04g,13.5ミリモル)を15mlのエタノ
ール中に溶解し、混合物は撹拌しながら約60℃に加熱
した。ナトリウムボロハイドライド(51mg,1.3
5ミリモル)のエタノール(10ml)溶液を混合物に
滴下した。約2時間、約60℃で撹拌したのち、エタノ
ールを減圧下で除き、残渣に水を加えNaOHで塩基性
にした。反応混合物はCHClで抽出し、有機層は
乾燥した(MgSO)。真空下蒸発乾固して0.9g
の褐色油状物質を得、フラッシュクロマトグラフ法
(3:1 ヘキサン:エーテル)で精製した。本実施例
の化合物は褐色油状物質(300mg,0.88ミリモ
ル,33%)として回収し、クーゲルロールオブン(浴
185−190℃/0.1mm)で蒸留し更に精製して
黄色油状物質を得た:
【0081】
【表31】 実施例25 N−〔4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),
8(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェ
ニル〕メタンスルホンアミド
【0082】
【化30】 実施例24の化合物(200mg,0.59ミリモル)
をCHCl:ピリジン 5:1の混合液5ml中に
溶解した。塩化メタンスルホニル(71mg,0.62
ミリモル)を該アニリン誘導体中に滴下し、その混合物
を約1時間、約23℃で撹拌した。該溶液を1N塩酸中
にあけ、新しいCHClで抽出した。有機層は乾燥
(MgSO)し、減圧下濃縮し、得られた残渣をフラ
ッシュクロマトグラフ法(1:1 エーテル:ヘキサン
類)で精製すると表題の化合物(220mg,0.53
ミリモル,89%)が白色,ワックス状固体として得ら
れた。この化合物はペンタンより再結晶し、融点61−
63℃の白色固体を得た:
【0083】
【表32】 実施例26 3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメチル
−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)
オキシ〕アニリン
【0084】
【化31】 光延の条件を使用する方法で、ファルネシルエタノール
と2,6−ジメチル−4−ニトロフェノールとを縮合さ
せた(収率91%)。該ニトロ芳香化合物は、単離した
のちクーゲルロール蒸留(浴160−180℃/0.0
5mm)によって更に精製し、分析用サンプルを黄色油
状物質として得た:
【0085】
【表33】 該ニトロ芳香族化合物(10.7g,0.027ミリモ
ル)と塩化第1スズ(33,8g,0.15モル)を無
水エタノール150ml中に溶解し、約70℃にて約3
0分加熱した。混合物を水に注ぎ、30%NaOHにて
pHを7.0に調節すると重い、白い沈でんが生じた。
該スズ塩を濾過(セライト)して除き、濾液はエーテル
で抽出した。エーテル抽出物は乾燥(ブライン,MgS
)し、濃縮すると油状物質が得られ、該油状物質は
フラッシュクロマトグラフ法(勾配溶出9:1から4:
1 ヘキサン:エーテル)で精製すると表記化合物
(5.92g,0.016ミリモル,59%)が黄色油
状物質として得られた。サンプルは更にクーゲルロール
オブン(浴160−170℃/0.05mm)で蒸留し
て精製すると淡黄色油状物質として得られた:
【0086】
【表34】 実施例27 N−〔〔3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−ト
リメチル−4(E),8(E),12−テトラデカトリ
エニル)オキシ〕フェニル〕メチル カルバメイト
【0087】
【化32】 本実施例の化合物は(実施例26の化合物から)アシル
化試薬としてメチルクロロホルメイトを用いる実施例2
5の化合物に用いたと同様な方法で製造した。本実施例
の化合物(収率42%)は明褐色の油状物質として得ら
れた:
【0088】
【表35】 実施例28 4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベンゼ
ンスルホンアミド
【0089】
【化33】 本実施例の化合物は、実施例4に記載されている製造工
程を用いて4−ハイドロキシベンゼンスルホンアミドよ
り製造された。生成物は黄味がかった白色ワックス状固
体(収量43%),融点>60℃,として単離された:
【0090】
【表36】 実施例29 2,4,6−トリス−〔4−〔(5,9,13−トリメ
チル−4(E),8(E),12−トテラデカトリエニ
ル)オキシ〕フェニル〕ボロキシン
【0091】
【化34】 1−ブロモ−4−〔(5,9,13−トリメチル−4
(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)オキ
シ〕ベンゼン〔実施例4に記述した工程で製造,無色油
状物質(収量66%)〕〔クーゲルロールオブン(浴1
45−155℃/0.15mm)で蒸留〕:IR(fi
lm)2924,1592,1578,1490,14
70,1448,1286,1244,1170,82
2cm−1H NMR(CDCl)δ 1.55
(s,9H),1.66(s,3H),1.79(m,
2H),1.90−2.10(m,8H),2.14
(q,J=7.2Hz,2H),3.88(t,J=
6.4Hz,2H),5.07(m,2H),5.12
(m,1H),6.74(d,J=8.8Hz,2
H),7.33(d,J=8.8Hz,2H);MS
m/e 405,407(MH).分析.C23
33Brに対する計算値:C,68.14;H,
8.20.実測値:C,68.47;H,8.12〕
(2.6g,6.43ミリモル)の20mlTHF溶液
にn−ブチルリチウム(2.7ml,2.5モル)を窒
素気流下−78℃で滴下した。約−78℃で約30分の
ち、トリイソプロピルボレイト(1.6ml,7.08
ミリモル)を該混合物に加え、反応溶液は約10℃に温
めた。約10℃で約2時間撹拌したのち、混合物を1
HClに注ぎ、エーテルで抽出した。有機層を乾燥(ブ
ライン,MgSO)し、減圧下濃縮して無色油状物質
を得た。粗生成物はフラッシュクロマトグラフ法(勾配
溶出,5:1〜2:1 ヘキサン:エーテル)で精製し
1.4g(3.78ミリモル,59%)の粘稠な無色の
油状物質を得た。この油状物質は乾燥し、脱水すると環
状無水物(本実施例の化合物)が粘稠な無色油状物質と
して得られた:
【0092】
【表37】 実施例30 4〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)チオ〕フェノー
【0093】
【化35】 本実施例の化合物は実施例3記載の製造工程を用いて4
−ハイドロキシチオフェノールより製造した。生成物は
無色油状物質として単離した(収量76%)〔クーゲル
ロールオブン(浴180−190℃/0.07m
m)〕:
【0094】
【表38】 実施例31 4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)スルフィニル〕
フェノール 実施例30の化合物であるスルフィド(1.16g,
3.25ミリモル)をメタノール20mlに溶解した。
オキソン(OXONE,6.0g,9.75ミリモル)
を水(20ml)に溶解した溶液を一度に加えた。約1
5時間,約23℃で撹拌したのち、反応混合物は水にあ
け、酢酸エチルで抽出した。有機層は乾燥(ブライン,
MgSO)し、減圧下濃縮した。残渣はフラッシュク
ロマトグラフ(1:1 EtOAc:ヘキサン)で精製
し表題の化合物(300mg,0.77ミリモル,24
%)を淡黄色油状物質として得た:
【0095】
【表39】 実施例32 4−〔5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)スルフォニル〕
フェノール 実施例30の化合物であるスルフィド(1.0g,2.
99ミリモル)を20mlのCHClに溶解した。
該溶液に、テトラ−n−ブチルアンモニウムOXONE
(3.0g,8.4ミリモル)のCHCl(30m
l)溶液を加えた。約23℃で約30分後、TLCは完
全にスルフォキシド(実施例31の化合物)に変換した
ことを示した。該混合物は約3時間加熱還流し、それか
ら3.0gのTBA OXONEを追加し、混合物は更
に2時間加熱した。TLC分析は、より極性の小さいス
ルホンに変換していることを示唆した。混合物を冷却
し、エーテルで稀釈し、生じた沈澱は濾過して除いた。
残渣はフラッシュクロマトグラフ(勾配溶出,5:1〜
1:1 ヘキサン:酢酸エチル)で精製すると表題の化
合物(680mg,1.74ミリモル,62%)が得ら
れた。油状物質はクーゲルロールオブン(浴220℃/
0.1mm)中で蒸留し、粘稠な黄色油状物質を得た:
【0096】
【表40】 実施例33 4−〔6,10,14一トリメチル−5(E),9
(E),13−ペンタデカトリエニル〕フェノール p−(メトキシメトキシ)ベンジルプロミド〔(マイロ
ーナ(Mylona)らJ.Org.Chem.198
8,53,3838−3841)13.79g,0.0
6モル〕及びナトリウムp−トルエンスルフィネート水
和物(15g,0.085モル)を50mlのDMFに
溶解し、該混合物を約23℃で約18時間撹拌した。該
溶液は水(200ml)で希釈し、白色固体を濾取し、
水洗した。酢酸エチル/ヘキサンより再結晶するとスル
ホン(スキーム3)(13.7g,0.045モル,7
5%)が白色針状結晶として得られた,融点102〜1
03℃:
【0097】
【表41】 該スルホン(スキーム3)(5.0g,16.3ミリモ
ル)を乾燥THF 30ml/乾燥HMPA 6mlに
溶解した。混合物を−78℃に窒素気流下冷却し、それ
からブチルリチウム(6.4ml,17.1ミリモル,
2.5へキサン)を加えると淡オレンジ色のアニオン
が生じた。約−78℃で約3時間撹拌したのち、ヨウ化
ファルネシルエチル(6.43g,17.9ミリモル)
のTHF(5ml)溶液を滴下した。混合物は約−78
℃で約1.5時間撹拌し、続いて約23℃約0.5時間
撹拌し、水に注いだ。生成物はエーテルで抽出し、有機
層は乾燥(ブライン,MgSO)し減圧下濃縮した。
フラッシュクロマトグラフ(6:1 ヘキサン:エーテ
ル)で精製するとアルキル化されたスルホン化合物(ス
キーム3)(6.44g,12ミリモル,75%)が無
色の油状物質として得られた:
【0098】
【表42】 スルホン(スキーム3)(5.97g,0.011モ
ル)を50mlの乾燥メタノールに溶解した。ジナトリ
ウム酸性リン酸(6.33g,0.045モル)を冷却
(5℃)した上記メタノール溶液に加え続いて6%ナト
リウムアマルガム(16.7g)を加えた。混合物を約
5℃で約15分,それから約23℃で約2時間撹拌し
た。反応混合液は水にデカントして注ぎ水銀より分離
し、該水溶液は10%HClでpH5の酸性にした。生
成物はエーテルで抽出し、有機層は乾燥(ブライン,M
gSO)しそして減圧下濃縮した。粗物質はフラッシ
ュクロマトグラフ法(5:1 ヘキサン:エーテル)及
びクーゲルロール蒸留(浴145−150℃/0.1m
m)で精製してメトキシメトキシエーテル化合物(スキ
ーム3)(3.84g,10.0ミリモル,91%)を
淡黄色油状物質として得られた:
【0099】
【表43】 上記mom−エーテル(スキーム3)(3.07g,
7.99ミリモル)及びp−トルエンスルホン酸(35
0mg,1.8ミリモル)をメタノール100ml中に
窒素気流下溶解した。混合物は約1時間加熱還流し、そ
れから水に注いだ。生成物はエーテルで抽出し、有機層
はNaHCO溶液で洗い、ブライン,MgSOで乾
燥しそして減圧下濃縮した。粗物質はフラッシュクロマ
トグラフ法(6:1 ヘキサン:エーテル)及びクーゲ
ルロール蒸留(浴165−175℃/0.1mm)で精
製して表題の化合物(2.4g,7.07ミリモル,8
8%)を淡黄色油状物質として得た:
【0100】
【表44】 実施例34 4−〔2−(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)−1,3−ジチ
アン−2−イル〕フェノール
【0101】
【化36】 本実施例の化合物は実施例12記載の方法と同じ方法を
用いてシリルエーテル化合物(スキーム2)(実施例3
5で製造)より製造された。精製した化合物は淡黄色油
状物質として単離された:
【0102】
【表45】 実施例35 1−(4−ハイドロキシフェニル)−6,10,14−
トリメチル−5(E),9(E),13−ペンタデカト
リエン−1−オン
【0103】
【化37】 4−(1,3−ジチアン−2−イル)フェノール(5.
0g,23.7ミリモル)(フェルナンデス(Fern
andez)ら,Eur.J.Med.Chem.Ch
im.Ther.,19:461−464(198
4))イミダゾール(3.2g,47.4ミリモル)及
びt−ブチルジメチルシリルクロリド(3.8g,2
4.9ミリモル)を乾燥DMF10mlに溶解し、約2
3℃で約18時間撹拌した。反応混合物は水に注ぎ、エ
ーテルで抽出し、有機層は乾燥(ブライン,MgS
)し減圧下濃縮した。粗物質はフラッシュクロマト
グラフィー(30:1 ヘキサン:エーテル)で精製し
てシリルエーテル化合物(スキーム2)(4.9g,1
5.3ミリモル,63%)を白色固体,融点85−87
℃として得た:
【0104】
【表46】 上記シリルエーテル(スキーム2)(1.8g,5.5
6ミリモル)を乾燥THF 10mlに溶解し、該溶液
は約−78℃に窒素気流下冷却した。n−ブチルリチウ
ム(2.3ml,ヘキサン中2.5モル,5.83ミリ
モル)を滴下して加え、その混合物を−78℃にて一時
間撹拌し、温度を0℃まであげ続いて再び−78℃に冷
却した。ヨウ化ファルネシルエチル(2.0g,5.5
6ミリモル)のTHF(3ml)溶液をメタル化された
ジチアンに加えた。約−78℃で約2時間のち混合物を
10℃に温め、飽和したNHCl溶液を加えて反応を
中止した。溶液を水にあけエーテルで抽出し、有機層を
乾燥(ブライン,MgSO)しそして減圧下濃縮し
た。粗物質はクロマトグラフ(100:1 ヘキサン:
エーテル)で精製してt−ブチルジメチルシリルエーテ
ル化合物(スキーム2)(2.5g,4.48ミリモ
ル,81%)を粘稠な無色油状物質として得た。
【0105】
【表47】 ジチアンとシリルエーテル部分はアルキル化された化合
物(スキーム2)(600mg,1.08ミリモル)を
湿ったエタノール中の酢酸水銀(688mg,2.16
ミリモル)を加え、23℃で18時間撹拌することによ
り同時に除去した。本実施例の化合物(230mg,
0.65ミリモル,60%)はフラッシュクロマト(1
0:1 ヘキサン:エーテル)の後無色の油状物質とし
て得られた。
【0106】
【表48】 実施例36 4−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエニル)アミノ〕フェノ
ール
【0107】
【化38】 4−アミノフェノール(220mg,2.0ミリモル)
及びE,E−ファルネシルアセトアルデヒド(ミカニ
(Mikani)ら,J.Org.Chem.,46
5447−5449(1981))(500mg,2.
0ミリモル)を共沸により水を除きながらベンゼン中で
加熱還流した。約5時間後ベンゼンを減圧下留去し、残
渣はメタノールに溶解した。水素化ホウ素ナトリウム
(80mg,2.1ミリモル)を該メタノール溶液に少
しずつ加え、その混合物は約2時間、約23℃で撹拌し
た。該溶液は水にあけエーテルで抽出した。エーテル抽
出液は乾燥(ブライン,MgSO)し、減圧下濃縮し
て粗物質を得、このものはフラッシュクロマトグラフ法
(勾配溶出,10:1〜10:2 ヘキサン:エーテ
ル)で精製した。主成分はNMRによりビス−アルキル
体であった。より極性の小さい、少量の成分(100m
g,0.29ミリモル,15%)はモノアルキル化合物
(本実施例の化合物)であり、褐色油状物質として得ら
れた:
【0108】
【表49】 実施例37 1,1−ジメチルエチル(4−ハイドロキシフェニル)
−(5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),
12−テトラデカトリエニル)カルバミン酸
【0109】
【化39】 t−ブチル(4−t−ブチルシリルオキシフェニル)カ
ルバミン酸(900mg,2.78ミリモル)を乾燥T
HF 10mlに溶解した。該混合物を窒素気流下約−
78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(1.2ml,
2.5モル ヘキサン溶液)を滴下した。約−78℃に
て約1時間撹拌したのち、ヨウ化ファルネシルエチル
(1.0g,2.78ミリモル)のTHF(3ml)溶
液を加えた。該混合物を3日間加熱還流し、飽和NH
Cl溶液を加えて反応を終了させた。有機層はシリカゲ
ル上クロマトグラフ(勾配溶出ヘキサン−20:1 ヘ
キサン:エーテル)を行ってシリルエーテル化合物(ス
キーム1)を無色油状物質(600mg,1.08ミリ
モル,39%)として得た:
【0110】
【表50】 上記シリルエーテル化合物(スキーム1)(1.02
g)をエーテル30mlに溶解し、該溶液にテトラ−n
−ブチルアンモニウムフルオライド(2.0ml)を5
℃に冷却しながら加えた。5℃で約15分間撹拌したの
ち、該溶液は水に注ぎ、エーテルで抽出し、乾燥(ブラ
イン,MgSO)し、減圧下濃縮した。表題の化合物
は、フラッシュクロマトグラフ法(勾配溶出18:1−
8:1ヘキサン:エーテル)で精製したのち淡黄色油状
物質(680mg,1.54ミリモル,84%)として
得た:
【0111】
【表51】 実施例38 1,1,5,9,13−ペンタメチル−4(E),8
(E),12−テトラデカトリエノール メチルリチウム(14.3ml,1.4モルエーテル溶
液,20ミリモル)をファルネシルアセトン(5.0
g,19.1ミリモル)の乾燥アセトン50mlの溶液
を−78℃に冷却した溶液に加えた。混合溶液は23℃
まで温め、更に3時間撹拌した。反応混合物を水にあ
け、水層をエーテルで抽出した。エーテル抽出液は水洗
し、乾燥(ブライン,MgSO)し、そして濃縮し
た。濃縮残渣はヘキサン中20%のエーテル溶液を溶出
液として用いたフラッシュクロマトで精製して1,1,
5,9,13−ペンタメチル−4(E),8(E),1
2−テトラデカトリエノール(4.9g,92%,1
7.6ミリモル)を澄明な油状物質(bp.115−1
25℃/0.25mmHg)として得た:
【0112】
【表52】 実施例39 4−〔(1,1,5,9,13−ペンタメチル−4
(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)オキ
シ〕フェノール 水和物 実施例38で製造したアルコール(2.6g,9.35
ミリモル)のTHF(3ml)溶液を、KH(1.2g
オイル中35%,10.3ミリモル)のTHF(20
ml)懸濁溶液に加えた。約30分撹拌したのち、塩化
銅(I)(1.0g,10.3ミリモル)を加え、混合
溶液は更に1時間撹拌を続けた。ピリジン(50ml)
及びヨード化合物1(スキーム4)(4.3g,14.
1ミリモル)を上記溶液に加え、混合溶液は窒素気流下
約15時間加熱還流した。反応混合物は1HCl中に
注ぎ、不溶な銅塩を濾去し、水層はエーテルで抽出し
た。エーテル抽出液は水洗し、乾燥ブライン,MgSO
)し、濃縮した。濃縮残渣はエーテル1%のヘキサン
溶液を溶出液として用いたフラッシュクロマトで精製
し、エステル(1.4g,33%,3.08ミリモル)
を淡黄色油状物質として得た:
【0113】
【表53】 上記エステル(1.3g,2.86ミリモル)をエーテ
ル(3ml)に溶解し、水素化リチウムアルミニュウム
のエーテル懸濁液(20ml)に0℃で加えた。混合液
は約30分撹拌し、飽和NaSO溶液を加えて反応
を中止した。反応混合液を1HCl中に注ぎ水層はエ
ーテルで抽出した。エーテル抽出液は水洗し、乾燥(ブ
ライン,MgSO)し、濃縮した。濃縮残渣はフラッ
シュクロマト法〔勾配溶出20:1〜10:1 ヘキサ
ン:エーテル〕で精製してフェノール化合物(1.0
g,95%,2.70ミリモル)を淡黄色油状物質とし
て得た:
【0114】
【表54】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/11 8413−4C 31/135 8413−4C 31/165 8413−4C 31/18 ABX 8413−4C 31/27 8413−4C 31/385 9360−4C 31/69 8314−4C C07C 25/24 9280−4H 43/215 8619−4H 43/225 C 8619−4H 43/23 C 8619−4H D 8619−4H E 8619−4H 49/825 7457−4H 49/84 E 7457−4H 211/45 9280−4H 211/52 9280−4H 215/76 7457−4H 217/84 7457−4H 235/46 7106−4H 271/26 7188−4H 271/40 7188−4H 271/42 7188−4H 311/08 7419−4H 311/29 7419−4H 317/22 7419−4H 323/20 7419−4H C07D 339/08 C07F 5/02 C 7457−4H 5/05 A 7457−4H

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中R,R,R及びRは水素,C−C
    級アルキル基,ハロゲン,COCH,CHOH,C
    CHOH,OH又はOMeであり;Rは水素又
    はメチル基であり;Yは水素又はNHSOMe,NH
    COMe,NH,CHOH,B(OH),CO
    NH,SONH又はOHのような水素結合を供与す
    る基であり;Xは酸素,イオウ,NH,N(C−C
    低級アルキ),N(アシル基),CH,CO,SO,
    SOであり;nは1又は2であり;nは1又は2
    であり;又はそれらの無毒性で薬理学的に許容される酸
    付加塩,水和物,溶媒和又は金属塩)である化合物。
  2. 【請求項2】 式 【化2】 (式中Wは生理学的に加水分解出来るエステル,好まし
    くはアセテート,ニコチネート,又はサクシネートのよ
    うなフェノールのエステルであり;R,R,R
    びRは水素,C−C低級アルキル基,ハロゲン,
    COCH,CHOH,CHCHOH,OH又は
    OMeであり;Rは水素又はメチル基であり;Yは水
    素又はNHSOMe,NHCOMe,NH,CH
    OH,B(OH)CONH,SONH,又は
    OHのような水素結合を供与する基であり;Xは酸素,
    イオウ,NH,N(C−C低級アルキル),N(ア
    シル),CH,CO,SO,SOであり;nは1
    又は2であり;nは1又は2であり;又はそれらの無
    毒性の薬理学的に許容される酸付加塩,水和物,溶媒和
    又は金属塩)である化合物。
  3. 【請求項3】 ポリプレニル側鎖のオレフィン単位がす
    べてシス型又はすべてトランス型又はシス型及びトラン
    ス型の混合である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 ポリプレニル側鎖のオレフィン単位がす
    べてシス型又はすベてトランス型又はシス型及びトラン
    ス型の混合である請求項2記載の化合物。
  5. 【請求項5】 2,3−ジメチル−4−〔(3,7,1
    1−メチル−2(E),6(E),10−ドデカトリエ
    ニル)オキシ〕フェノール;2,3−ジメチル−4−
    〔5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),1
    2−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノール;4−
    〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),
    12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノール;4
    −〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
    (E),12−テトラデカトリエニル)チオ〕フェノー
    ル;(5,9,13−トリメチル−4(E),8
    (E),12−テトラデカトリエニル)オキシ ベンゼ
    ン;2,3,4,6−テトラフルオロ−4−〔(5,
    9,13−トリメチル−4(E),8(E),12−テ
    トラデカトリエニル)オキシ〕フェノール;2,4,6
    −トリス−〔4−〔(5,9,13−トリメチル−4
    (E),8(E),12−テトラデカトリエニル)オキ
    シ〕フェニル〕ボロキシン;1−〔5−ハイドロキシ−
    2−(5,9,13−トリメチル−4(E),8
    (E),12−テトラデカトリエニルオキシ)フェニ
    ル〕エタノン;4−〔(5,9,13−トリメチル−4
    (E),8(E),12−テトラデカトリエニル)オキ
    シ〕アニリン;N−〔4−(5,9,13−トリメチル
    −4(E),8(E),12−テトラデカトリエニル)
    オキシ〕フェニル〕メタンスルホンアミド;4−
    〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),
    12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベンゼンメタノ
    ール;3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリ
    メチル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエ
    ニル)オキシ〕フェノール;2−〔(5,9,13−ト
    リメチル−4(E),8(E),12−テトラデカトリ
    エニル)オキシ〕フェノール;1,1−ジメチルエチル
    (4−ハイドロキシフェニル)−(5,9,13−ト
    リメチル−4(E),8(E),12−テトラデカトリ
    エニル)カルバミン酸3−〔(5,9,13−トリメチ
    ル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニ
    ル)オキシ〕ベンゼンメタノール;3−〔(5,9,1
    3−トリメチル−4(E),8(E),12−テトラデ
    カトリエニル)オキシ〕フェノール;4−〔(5,9,
    13−トリメチル−4(E),8(E),12−テトラ
    デカトリエニル)アミノ〕フェノール;2,3−ジメチ
    ル−4−〔(4,8,12−トリメチル−3(E),7
    (E),11−トリデカトリエニル)オキシ〕フェノー
    ル;3,5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメ
    チル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニ
    ル)オキシ〕アニリン;3,5−ジメチル−4−
    〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),
    12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェニル カル
    バミン酸;N−〔〔3,5−ジメチル−4−〔(5,
    9,13−トリメチル−4(E),8(E),12−テ
    トラデカトリエニル)オキシ〕〕フェニル〕メチル カ
    ルバミン酸;2,3,5−トリメチル−4−〔5,9,
    13−トリメチル−4(E),8(E),12−テトラ
    デカトリエニル)オキシ〕フェノール;4−〔(5,
    9,13−トリメチル−4(E),8(E),12−テ
    トラデカトリエニル)オキシ〕ベンズアミド;4−
    〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),
    12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベンゼンスルホ
    ンアミド;2−ハイドロキシ−4,6−ジメチル−5−
    〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8(E),
    12−テトラデカトリエニル)オキシ〕−1,3−ベン
    ゼンジメタノール;1−(4−ハイドロキシフェニル)
    −6,10,14−トリメチル−5(E),9(E),
    13−ペンタデカトリエン−1−オン;2−ハイドロキ
    シ−5−〔(5,9,13−トリメチル−4(E),8
    (E),12−テトラデカトリエニル)オキシ〕ベンゼ
    ン エタノール;4−〔2−(5,9,13−トリメチ
    ル−4(E),8(E),12−テトラデカトリエニ
    ル)−1,3−ジチアン−2−イル〕フェノール;3,
    5−ジメチル−4−〔(5,9,13−トリメチル−
    4,8,12−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノ
    ール;3,5−ジメトキシ−4−〔(5,9,13−ト
    リメチル−4(E),8(E),12−テトラデカトリ
    エニル)オキシ〕フェノール;又は4−〔(1,1,
    5,9,13−ペンタメチル−4(E),8(E),1
    2−テトラデカトリエニル)オキシ〕フェノール 水和
    物である請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 1,1,5,9,13−ペンタメチル−
    4(E),8(E),12−テトラデカトリエノール。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の化合物の少なくとも1つ
    を含むトリ又はヒト高コレステロール血症又は高脂血症
    を治療又は予防するに有効な薬剤。
  8. 【請求項8】 ジエチルアゾジカルボン酸エステル及び
    トリフェニルホスフィンを媒体とすることにより芳香性
    部分とファルネシルエタノールを縮合するか;又は芳香
    性部分を、ファルネシル化された側鎖を有するハロゲン
    化合物でアルキル化するか;又は構造式IIの化合物を
    アシル化し、続いてアルキル化するか;又は、ファルネ
    シル化された側鎖をパラアミノフェノールで還元アミノ
    化するか;又は保護された請求項1記載の化合物の脱保
    護することによって請求項1記載の化合物を製造する製
    造法。
  9. 【請求項9】 Yが水酸基である請求項1記載の化合物
    を酸無水物又は酸塩化物と塩基性物質の存在下反応さ
    せ、続いてシリカゲルカラムクロマト法を用いて精製す
    ることにより単離することを含む請求項2記載の化合物
    を製造する製造法。
JP5163739A 1992-05-29 1993-05-28 高コレステロール血症及び高脂血症の治療剤である非環式トコトリエノール同族化合物 Pending JPH0665115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89041492A 1992-05-29 1992-05-29
US890,414 1992-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665115A true JPH0665115A (ja) 1994-03-08

Family

ID=25396644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5163739A Pending JPH0665115A (ja) 1992-05-29 1993-05-28 高コレステロール血症及び高脂血症の治療剤である非環式トコトリエノール同族化合物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0571928A1 (ja)
JP (1) JPH0665115A (ja)
CA (1) CA2096496A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022261A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-25 Chisso Corporation Nouveaux composes pour cristaux liquides comportant un fragment de dienyle et composition pour cristaux liquides associees
WO2004096198A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Takara Bio Inc. 治療剤
JP2009132710A (ja) * 1996-11-20 2009-06-18 Aventis Pharmaceuticals Inc 抗酸化剤として有用な置換フェノールおよびチオフェノール

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10316650A (ja) * 1997-05-13 1998-12-02 Dev Center For Biotechnol 新規な抗アテローム性動脈硬化薬
US5869704A (en) * 1998-08-24 1999-02-09 Eastman Chemical Company Water-dispersible or water-soluble D-tocotrienol compounds and methods for making therefor
DE10034233A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Basf Ag Tocotrienolchinon-Cyclisierungsprodukte
US7041280B2 (en) 2001-06-29 2006-05-09 Genzyme Corporation Aryl boronate functionalized polymers for treating obesity
US6858592B2 (en) 2001-06-29 2005-02-22 Genzyme Corporation Aryl boronic acids for treating obesity

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603142A (en) * 1984-06-01 1986-07-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Cholesterol lowering method of use
CA2050514A1 (en) * 1990-09-14 1992-03-15 Bradley C. Pearce Acyclic tocotrienol analogs in the treatment of hypercholesterolemia and hyperlipidemia

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996022261A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-25 Chisso Corporation Nouveaux composes pour cristaux liquides comportant un fragment de dienyle et composition pour cristaux liquides associees
JP2009132710A (ja) * 1996-11-20 2009-06-18 Aventis Pharmaceuticals Inc 抗酸化剤として有用な置換フェノールおよびチオフェノール
WO2004096198A1 (ja) * 2003-05-02 2004-11-11 Takara Bio Inc. 治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA2096496A1 (en) 1993-11-30
EP0571928A1 (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462954A (en) Substituted phenyl phenol leukotriene antagonists
PL171403B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych 20-metylo-podstawionych pochodnych witaminy D PL PL
EP0139421A1 (en) Thiazolidine derivatives, their preparation and compositions containing them
JPH08319268A (ja) ビタミンd化合物及びこれらの化合物の製造法
EP0115394A2 (en) Phenothiazone derivatives and analogs
JP2002519340A (ja) 甲状腺ホルモン類似体およびそれらの調製方法
US5318993A (en) Antihyperlipidemic benzoquinones
US5393776A (en) Tocotrienol analogs in the treatment of hypercholesterolemia and hyperlipidemia
US4966907A (en) 6-substituted 5-hydroxy-2,3-dihydrobenzofurans as inhibitors of leukotriene biosynthesis
JPH0665115A (ja) 高コレステロール血症及び高脂血症の治療剤である非環式トコトリエノール同族化合物
JPS6097924A (ja) 抗炎症剤として有用な置換シンナミル‐2,3‐ジヒドロベンゾフランおよび類似体
EP0942896B1 (en) Substituted phenols and thiophenols useful as antioxidant agents
EP0476493A1 (en) Acyclic tocotrienol analogs in the treatment of hypercholesterolemia and hyperlipidemia
IE64534B1 (en) Novel vitamin d analogues
AU662193B2 (en) New BHT ether compounds and their use as hypolipidemic and antiatherosclerotic drugs
EP0655992B1 (en) Fluorenone derivatives, process for preparing the same and central or peripheral nerve degeneration repair and protective agent
EP0157603B1 (en) 1, 3-benzoxathiole derivatives, their use and their preparation
CZ280203B6 (cs) Deriváty vitaminu D s homology bočního řetězce a způsob jejich výroby
FR2489316A1 (ja)
US6114572A (en) Substituted phenols and thiophenols useful as antioxidant agents
JPS63501288A (ja) 1,4−ナフタレンジオ−ルおよび1,4−ヒドロキノン誘導体
US5055613A (en) Metabolites of pentanedioic acid derivatives
EP0177764A1 (en) Quinoline-n-oxide derivative and pharmaceutical composition
US5173498A (en) Substituted 3-thia- and 3-oxa-alkylflavones, a process for their preparation, the use thereof, medicaments based on these compounds and intermediates
KR910007075B1 (ko) 1,4-벤조퀴논 유도체의 제조방법