JPH0665076A - 抗真菌外用剤 - Google Patents

抗真菌外用剤

Info

Publication number
JPH0665076A
JPH0665076A JP22025292A JP22025292A JPH0665076A JP H0665076 A JPH0665076 A JP H0665076A JP 22025292 A JP22025292 A JP 22025292A JP 22025292 A JP22025292 A JP 22025292A JP H0665076 A JPH0665076 A JP H0665076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
acid ester
drug
imidazole
nonionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22025292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Mikami
幸男 三上
Takeshi Yamamoto
毅 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP22025292A priority Critical patent/JPH0665076A/ja
Publication of JPH0665076A publication Critical patent/JPH0665076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 薬効成分としてイミダゾール系抗真菌薬を含
有し、基剤成分として非イオン界面活性剤、多価アルコ
ール及びジカルボン酸エステルを含有する抗真菌外用
剤。 【効果】 この外用剤は経皮吸収性(皮膚貯留性)が良
好で有るため、1日1回程度の塗布で種々の皮膚真菌症
を治療することができる。また、皮膚刺激性等の副作用
がなく、安全性が高く、また経時安定性も良好である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイミダゾール系抗真菌薬
を含有し、経皮吸収性及び皮膚貯留性が良好で皮膚真菌
症に対する治療効果が高く、安全性、安定性及び使用性
に優れた抗真菌外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】イミダゾール系抗真菌薬は、抗真菌作用
が強く、白癬、カンジダ症等の皮膚真菌症の治療に有用
であることからクリーム剤、液剤等の外用剤として広く
使用されている。
【0003】一般にイミダゾール系抗真菌薬の経皮吸収
性と治療効果とは相関することが知られている。それ
故、イミダゾール系抗真菌薬の開発に於いては、経皮吸
収性を考慮した薬物の開発が行われている。一方、薬物
の経皮吸収性は、その外用剤の製剤処方に大きく影響さ
れることも周知のことであり経皮吸収性の良い製剤の開
発も同様に行われている。このため、イミダゾール系抗
真菌薬についても種々の製剤処方の研究がなされ、経皮
吸収性のよい商品が開発されつつある。これらは経皮吸
収性がよいことから、使用性、特にその塗布回数が改善
されつつある。すなわち、従来1日2〜3回の塗布が必
要であったものが、1日1回の塗布で十分効果のあるも
のへと移行しつつある。
【0004】このように、塗布回数を減らすことは患者
のコンプライアンスの向上、副作用の軽減等の利点があ
るが、このためには、抗菌力が強く、皮膚への分配率が
高く、消失半減期が長く、患部での貯留性の高い薬物が
求められる一方、処方設計により薬物の経皮吸収性及び
皮膚貯留性を向上させることが求められる。また、皮膚
外用剤においては、上記薬効面だけでなく、皮膚刺激性
等の安全性、製剤の安定性もその製剤処方を研究するう
えで重要な要素である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、優れた抗真菌作用を有するイミダゾール系抗真菌薬
を用い、経皮吸収性及び皮膚貯留性に優れ、かつ安全
性、安定性及び使用性の良好な外用剤を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる実状に鑑み、本発
明者らはイミダゾール系抗真菌薬の外用剤処方について
鋭意研究を行った結果、基剤中に多価アルコール、ジカ
ルボン酸エステル及び非イオン界面活性剤を含有せしめ
た外用剤が経皮吸収性及び皮膚貯留性に優れており、1
日1回の塗布で優れた真菌症治療効果が得られ、さらに
皮膚刺激性がなく安全であることを見い出し本発明を完
成した。
【0007】すなわち、本発明は薬効成分としてイミダ
ゾール系抗真菌薬を含有し、基剤成分として非イオン界
面活性剤、多価アルコール及びジカルボン酸エステルを
含有する抗真菌外用剤を提供するものである。
【0008】本発明外用剤に薬効成分として配合される
イミダゾール系抗真菌薬としては抗真菌作用を有するも
のであれば特に制限されないが、例えばクロトリマゾー
ル、ミコナゾール、エコナゾール、イソコナゾール、ス
ルコナゾール、オキシコナゾール、クロコナゾール、チ
オコナゾール、ビフォナゾール、セルタコナゾール〔化
学名:1−{2−{(7−クロロ−3−ベンゾ〔b〕チ
エニル)メトキシ}−2−(2,4−ジクロロフェニ
ル)エチル}−1H−イミダゾール〕及びそれらの塩等
が挙げられるが、就中、セルタコナゾールが好ましい。
これらのイミダゾール系抗真菌薬の配合量は、抗真菌作
用等によって異なるが、一般に0.1〜5重量%(以
下、単に%で示す)が好ましい。
【0009】本発明に用いる多価アルコールは薬効成分
であるイミダゾール系抗真菌薬の溶解性補助、乳化性補
助、経皮吸収性補助を目的として配合されるものであ
り、例えばプロピレングリコール、1,3−ブチレング
リコール、ポリエチレングリコールなどのグリコール
類、グリセリン等が使用される。ポリエチレングリコー
ルの平均分子量は300〜400程度のものが好まし
い。この多価アルコールの配合量は1〜10%、特に2
〜8%が好ましい。
【0010】ジカルボン酸エステルは、薬効成分の溶解
性、経皮吸収性を向上させるために配合されるものであ
り、常温で液状のものを使用するのが好ましい。具体的
には、ジエチルサクシネート、ジエチルアジペート、ジ
イソプロピルアジペート、ジエチルセバゲートなどが挙
げられる。ジカルボン酸エステルの配合量は5〜20
%、特に5〜15%とすることが好ましい。
【0011】非イオン界面活性剤は親水性であるものが
好ましく、皮膚刺激性を考慮すると特にHLB10以上
のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ショ糖脂肪酸エス
テルが好ましい。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の市
販品としては、日光ケミカルズ(株)製のニッコルHC
O−30、40、50、60、80、100があり、よ
り好ましくはニッコルHCO−60、80である。又、
ショ糖脂肪酸エステルの市販品としては、三菱化成食品
(株)製のリョートーシュガーエステルS−1170、
P−1670があり、より好ましくはリョートーシュガ
ーエステルP−1670である。これらの非イオン界面
活性剤の配合量は0.5〜10%、特に1〜6%が好ま
しい。
【0012】本発明の外用剤は上記成分に水を配合して
乳化し、クリーム状の製剤とすることができるが、水相
に水だけでなく親水性ポリマーを添加するのが、製剤の
安定性の面から好ましい。かかる親水性ポリマーとして
は、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、コーンスター
チ、ドラガントゴム、カゼイン等の天然ポリマー;メチ
ルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、デキストリ
ン、カルボキシメチルデンプン等の半合成ポリマー;カ
ルボキシビニルポリマー等の合成ポリマー等が挙げられ
るが、就中カルボキシビニルポリマーが好ましい。カル
ボキシビニルポリマーの市販品としては、例えばグッド
リッチ社製のカーボポール934、カーボポール94
0、カーボポール941;和光純薬社製のハイビス和光
104、ハイビス和光105等が好適なものとして挙げ
られる。これらの親水性ポリマーの配合量は、0.1〜
2%、特に0.2〜1%が好ましい。また水の配合量は
60〜85%程度が好ましい。
【0013】また、本発明の外用剤は、pHが4〜8、特
に5〜7であることが好ましい。特に水相に親水性ポリ
マーとしてカルボキシビニルポリマーのような酸性の化
合物を用いた場合には、pHの調節により外用剤の粘性の
調節及び薬効成分の安定化が図られる。pHの調節には、
例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩
酸、アルギニン、トリエタノールアミン、ジイソプロパ
ノールアミン等の有機塩基が用いられる。これらのpH調
節剤の配合量は、外用剤のpHを前記範囲とする量であれ
ば特に制限されないが、カルボキシビニルポリマーを配
合した場合には0.05〜3%、特に0.1〜0.5%
が好ましい。
【0014】また、本発明の外用剤には前記成分に加え
て必要に応じて各種油剤、防腐剤、保存剤、香料等を適
宜配合することができる。なお、外用剤に通常配合され
るエタノールは配合する必要がない。
【0015】本発明の外用剤は例えば次の如くして製造
される。 (1)非イオン界面活性剤を多価アルコールで加熱溶解
し、ジカルボン酸エステルと薬効成分を加え加熱溶解
し、油相とする。 (2)別に水に、必要に応じて親水性ポリマーを溶解
し、水相とする。 (3)水相を撹拌しながらこれに油相を徐々に加え、乳
化混合させる。 (4)必要に応じpH調節剤を加えてpHを調節する。
【0016】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0017】実施例1 次に示す組成のセルタコナゾール含有クリーム剤を下記
製法により得た。
【0018】
【表1】 (組成) 油相 :ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 (ニッコールHCO−60) 4.0g プロピレングリコール 5.0g ジイソプロピルアジペート 10.0g メチルパラベン 0.1g セルタコナゾール 1.0g 水相 :カルボキシビニルポリマー (カーボポール940) 0.4g 精製水 79.2g pH調節剤:水酸化ナトリウム 0.3g
【0019】(製法) (1)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油にプロピレング
リコールを加え加熱溶解し、更にジイソプロピルアジペ
ート、メチルパラベン、セルタコナゾールを加えて加熱
溶解し油相とする。 (2)カルボキシビニルポリマーを精製水に溶解し水相
とする。 (3)水相を撹拌しながら油相を徐々に加え、乳化混合
する。 (4)水酸化ナトリウムを加え、溶解混合する。
【0020】実施例2 実施例1と同様にして次に示す組成のクロトリマゾール
含有クリーム剤を得た。
【0021】
【表2】 (組成) 油相 :ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 (ニッコールHCO−60) 4.0g プロピレングリコール 5.0g ジイソプロピルアジペート 8.0g オレイン酸 2.0g メチルパラベン 0.1g クロトリマゾール 1.0g 水相 :カルボキシビニルポリマー (カーボポール940) 0.4g 精製水 79.2g pH調節剤:水酸化ナトリウム 0.3g
【0022】実施例3 実施例1と同様にして次に示す組成のビフォナゾール含
有クリーム剤を得た。
【0023】
【表3】 (組成) 油相 :ショ糖脂肪酸エステル (リョートーシュガーエステルP−1670) 2.0g プロピレングリコール 5.0g ジイソプロピルアジペート 10.0g オレイン酸 2.0g メチルパラベン 0.1g ビフォナゾール 1.0g 水相 :カルボキシビニルポリマー (カーボポール940) 0.4g 精製水 79.2g pH調節剤:水酸化ナトリウム 0.3g
【0024】実施例4 実施例1と同様にして次に示す組成のセルタコナゾール
含有クリーム剤を得た。
【0025】
【表4】 (組成) 油相 :ショ糖脂肪酸エステル (リョートーシュガーエステルP−1670) 3.0g PEG−400 5.0g ジエチルサクシネート 10.0g オレイン酸 1.0g メチルパラベン 0.1g セルタコナゾール 1.0g 水相 :カルボキシビニルポリマー (カーボポール940) 0.4g 精製水 79.2g pH調節剤:水酸化ナトリウム 0.3g
【0026】実施例5 実施例1と同様にして次に示す組成のセルタコナゾール
含有クリーム剤を得た。
【0027】
【表5】 (組成) 油相 :ショ糖脂肪酸エステル (リョートーシュガーエステルP−1670) 1.0g ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 (ニッコールHCO−80) 2.0g プロピレングリコール 5.0g ジエチルサクシネート 15.0g メチルパラベン 0.1g セルタコナゾール 1.0g 水相 :カルボキシビニルポリマー (カーボポール940) 0.4g 精製水 75.2g pH調節剤:水酸化ナトリウム 0.3g
【0028】実施例6 実施例1と同様にして次に示す組成のクロトリマゾール
含有クリーム剤を得た。
【0029】
【表6】 (組成) 油相 :ショ糖脂肪酸エステル (リョートーシュガーエステルP−1670) 1.0g ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 (ニッコールHCO−80) 2.0g プロピレングリコール 5.0g ジエチルサクシネート 15.0g メチルパラベン 0.1g クロトリマゾール 1.0g 水相 :カーボポール940 0.4g 精製水 75.2g pH調節剤:水酸化ナトリウム 0.3g
【0030】試験例 実施例1〜4及び下記比較例1〜3の外用剤を用い、
(a)経皮吸収性(皮膚貯留性)試験、(b)安定性試
験及び(c)皮膚刺激性試験を行なった。
【0031】
【表7】 比較例1 (組成) 油相 :2−オクチルドデカノール 12.5g セタノール 11.0g パルミチン酸セチル 3.5g ソルビタンモノステアレート 1.5g ポリオキシエチレン(20)ソルビタン モノオレエート 2.0g ブチルパラベン 0.1g セルタコナゾール 1.0g 水相 :精製水 68.4g
【0032】(製法) (1)油相成分を各々秤量し、加熱溶解し、80℃に温
調する (2)水相成分を秤量し、加熱し、80℃に温調する (3)油相を撹拌しながら、水相を徐々に加えて乳化す
る (4)水槽において、撹拌しながら25℃まで冷却する
【0033】比較例2 薬効成分として製剤1.0g中にクロトリマゾールが1
0mg(1.0%)配合されている市販品。 比較例3 薬効成分として製剤1.0g中にビフォナゾールが10
mg(1.0%)配合されている市販品。
【0034】(a)経皮吸収性(皮膚貯留性)試験 (方法)経皮吸収性試験に用いたフランツ(Fran
z)型拡散セル装置を図1に示す。レセプター相(容量
50ml)にはpH7.4リン酸緩衝液を満たし、体重30
0〜450gのハートレイ系雄性モルモットより摘出し
た背部皮膚(予め電気バリカンで除毛した。)を拡散セ
ルに接着した。ドナー相に外用剤1.0gを塗布し、2
4時間後に拡散セルからモルモット皮膚を取り外した。
この実験中は水浴により拡散セル装置を37℃に保ち、
マグネティックスターラーでレセプター相を撹拌した。
取り外した皮膚はドナー側皮膚表面の外用剤をティッシ
ュペーパーで4〜5回拭き完全に除去した。その後メタ
ノールを浸したガーゼでドナー側及びレセプター側皮膚
表面に付着している薬効成分を2〜3回ていねいに除去
した後、約30mlのメタノールに浸し10分間超音波を
かけ、十分に皮膚中から薬効成分を抽出させた後、メタ
ノールで50mlにメスアップし検液とした。この検液を
以下の条件におけるHPLC法で薬効成分の定量を行い
経皮吸収量(皮膚貯留量=μg/皮膚)とした。
【0035】
【表8】 HPLC法の条件 装置 :島津LC−6A 検出 :SPD−6AV 検出波長 :セルタコナゾール 230nm クロトリマゾール 220nm ビフォナゾール 254nm カラム :TOSOH−TSKゲルODS−80TM
(4.6φmm×150mm) カラム温度:40℃ 移動相 :アセトニトリル:水:テトラヒドロフラン
=6:3:1(1mMテトラブチルアンモニウムフォスフ
ェート) 流速 :1.0ml/min
【0036】(結果)実施例1、2、3の外用剤と比較
例1、2、3の外用剤とを比較した結果を図2に示す。
その結果、実施例1、2、3の外用剤は比較例1、2、
3の外用剤に比較して経皮吸収性(皮膚貯留性)が有意
に高く、本発明の外用剤は経皮吸収性が極めて優れてい
るものであった。
【0037】(b)安定性試験 (方法)実施例1、4及び5の外用剤30gを、ガラス
製クリーム瓶に充填し、所定の温度にて保存し、薬効成
分の残存量、外観及びpHを経時的に測定した。 (結果)実施例1、4及び5の安定性試験結果を表9に
示す。薬効成分の残存量、外観、pHに大きな変化は認め
られなかった。その結果、本発明外用剤は安定性に優れ
たものであることが判った。
【0038】
【表9】
【0039】(c)皮膚刺激性試験 (方法)実施例1の外用剤から薬効成分であるセルタコ
ナゾールのみを除去した基剤成分について、健常男子4
8名のボランティアの背部皮膚に対して48時間のクロ
ーズドパッチテストを行った。 (結果)パッチテストの結果、皮膚反応(陽性)は全く
認められなかった。本発明外用剤は安全性の高いもので
あった。
【0040】
【発明の効果】本発明の外用剤は経皮吸収性(皮膚貯留
性)が良好で有るため、1日1回程度の塗布で種々の皮
膚真菌症を治療することができる。また、本発明の外用
剤は、皮膚刺激性等の副作用がなく、安全性が高く、ま
た経時安定性も良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例の経皮吸収性試験に用いたフランツ型拡
散セル装置を示す図である。
【図2】経皮吸収性試験における各試料の皮膚貯留量の
変化を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/44 H 7433−4C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬効成分としてイミダゾール系抗真菌薬
    を含有し、基剤成分として非イオン界面活性剤、多価ア
    ルコール及びジカルボン酸エステルを含有する抗真菌外
    用剤。
  2. 【請求項2】 薬効成分としてイミダゾール系抗真菌薬
    を含有し、基剤成分として非イオン界面活性剤、多価ア
    ルコール、ジカルボン酸エステル及び親水性ポリマーを
    含有する抗真菌外用剤。
  3. 【請求項3】 非イオン界面活性剤が、親水性のポリオ
    キシエチレン硬化ヒマシ油又はショ糖脂肪酸エステルで
    ある請求項1又は2記載の抗真菌外用剤。
JP22025292A 1992-08-19 1992-08-19 抗真菌外用剤 Pending JPH0665076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22025292A JPH0665076A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 抗真菌外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22025292A JPH0665076A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 抗真菌外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665076A true JPH0665076A (ja) 1994-03-08

Family

ID=16748277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22025292A Pending JPH0665076A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 抗真菌外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665076A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309755A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Nichiban Co Ltd 抗真菌薬貼付剤
JPH09194372A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Yougo Takaoka 水虫外用薬
JP2002512187A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 バーテック ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 爪真菌病の処置のための局所製剤
JP2004518696A (ja) * 2001-02-07 2004-06-24 ボリュン ファーマスーティカル コーポレーション リミテッド 抗真菌外用製剤
JP2005501883A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 トロムスドルフ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー アルツナイミッテル セルタコナゾールを含む爪の機能障害および疾患の治療用の膏薬
EP1250046A4 (en) * 2000-01-13 2005-10-05 Medicis Pharmaceutical IMPROVED COMPOSITION FOR TOPICAL MEDICINAL RELEASE AND METHOD
KR100666606B1 (ko) * 2005-06-09 2007-01-09 영남대학교 산학협력단 클로트리마졸 함유 직장 좌제 조성물
WO2009031642A1 (ja) 2007-09-05 2009-03-12 Pola Pharma Inc. 医薬組成物
WO2009031644A1 (ja) 2007-09-05 2009-03-12 Pola Pharma Inc. 抗真菌医薬組成物
US7631933B2 (en) 2004-08-26 2009-12-15 Delta Tooling Co., Ltd. Seat
CN102440947A (zh) * 2011-11-15 2012-05-09 海南海神同洲制药有限公司 硝酸舍他康唑乳膏剂及其制备方法
CN113520993A (zh) * 2021-07-30 2021-10-22 海南海神同洲制药有限公司 一种低粘度硝酸舍他康唑乳膏的制备方法及其制备的产品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309755A (ja) * 1994-05-20 1995-11-28 Nichiban Co Ltd 抗真菌薬貼付剤
JPH09194372A (ja) * 1996-01-22 1997-07-29 Yougo Takaoka 水虫外用薬
JP2002512187A (ja) * 1998-04-17 2002-04-23 バーテック ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 爪真菌病の処置のための局所製剤
EP1250046A4 (en) * 2000-01-13 2005-10-05 Medicis Pharmaceutical IMPROVED COMPOSITION FOR TOPICAL MEDICINAL RELEASE AND METHOD
JP2004518696A (ja) * 2001-02-07 2004-06-24 ボリュン ファーマスーティカル コーポレーション リミテッド 抗真菌外用製剤
JP2005501883A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 トロムスドルフ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー アルツナイミッテル セルタコナゾールを含む爪の機能障害および疾患の治療用の膏薬
US7631933B2 (en) 2004-08-26 2009-12-15 Delta Tooling Co., Ltd. Seat
KR100666606B1 (ko) * 2005-06-09 2007-01-09 영남대학교 산학협력단 클로트리마졸 함유 직장 좌제 조성물
WO2009031642A1 (ja) 2007-09-05 2009-03-12 Pola Pharma Inc. 医薬組成物
WO2009031644A1 (ja) 2007-09-05 2009-03-12 Pola Pharma Inc. 抗真菌医薬組成物
CN102440947A (zh) * 2011-11-15 2012-05-09 海南海神同洲制药有限公司 硝酸舍他康唑乳膏剂及其制备方法
CN113520993A (zh) * 2021-07-30 2021-10-22 海南海神同洲制药有限公司 一种低粘度硝酸舍他康唑乳膏的制备方法及其制备的产品
CN113520993B (zh) * 2021-07-30 2022-07-29 海南海神同洲制药有限公司 一种低粘度硝酸舍他康唑乳膏的制备方法及其制备的产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024792B1 (en) Topical antifungal composition
JPH04124134A (ja) 抗真菌性ゲル配合物
US20060165747A1 (en) Antifungal composition, method and kit for topically treating onychomycosis
EP3439632B1 (en) Topical composition comprising tacrolimus
WO2010124175A1 (en) Stable topical compositions for 1,2,4-thiadiazole derivatives
JPH0665076A (ja) 抗真菌外用剤
JP3487633B2 (ja) 皮膚疾患治療乳剤
EP2373305B1 (en) Transdermal pharmaceutical compositions comprising a serm
WO2009081217A1 (en) Pharmaceutical formulations containing tolperisone
JP2555555B2 (ja) 抗真菌性外用製剤
EP3556368A1 (en) Onychomycosis therapeutic agent
JP2002524511A (ja) 局所使用用の安定なアスコルビン酸組成物
EP2303281B1 (en) Transdermal pharmaceutical compositions comprising danazol
JP2018532773A (ja) ブリモニジンを含有する濯がないケミカルフォーム、及び酒さの処置におけるその使用
Ceschel et al. Skin permeation study of dehydroepiandrosterone (DHEA) compared with its α‐cyclodextrin complex form
JPH0899889A (ja) アトピー性皮膚炎治療剤
JP4626202B2 (ja) ピロキシカム含有外用消炎鎮痛剤組成物
JP2000178195A (ja) 2―アミノ―4―アルキルアミノピリミジン―3―オキシド類からなる鎮静剤
KR100970911B1 (ko) 트리아졸계 항진균제를 함유하는 반고형 외용제 및 이의 제조방법
JPH111433A (ja) トルナフテ−ト含有液剤
JPH09208464A (ja) 抗真菌性外用組成物
JP2935113B1 (ja) インドメタシン経皮吸収剤
JP2001163777A (ja) 皮膚外用液剤
NO315732B1 (no) Antiinflammatorisk middel til utvortes bruk
JPH07103031B2 (ja) 消炎鎮痛外用剤