JPH0664966A - 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる未焼結体 - Google Patents

焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる未焼結体

Info

Publication number
JPH0664966A
JPH0664966A JP4312486A JP31248692A JPH0664966A JP H0664966 A JPH0664966 A JP H0664966A JP 4312486 A JP4312486 A JP 4312486A JP 31248692 A JP31248692 A JP 31248692A JP H0664966 A JPH0664966 A JP H0664966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acylating agent
hydrocarbyl
carbon atoms
inorganic powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4312486A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert E Quinn
イー. クイン ロバート
W Michael Burk
マイケル バーク ダブリュー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JPH0664966A publication Critical patent/JPH0664966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2683Other ferrites containing alkaline earth metals or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】比較的高い焼成密度、小さく均一な粒子サイズ
および低い多孔性を有する焼結形状品の製造方法、およ
びそれらに用いられる未焼結体を提供することにある。 【構成】以下の(1)および(2)の工程を包含する焼結形状
品の調製方法である: (1)以下の(A)および(B)を含有する混合物から未焼結体
を形成する工程: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)アルカノールアミンとヒドロカルビル置換カルボン
酸アシル化剤との少なくとも1種の反応生成物;ここ
で、アシル化剤のヒドロカルビル基は、平均して40個未
満の炭素原子を有するとき、カルボン酸アシル化剤は、
ポリカルボン酸アシル化剤である;および (2)この未焼結体を焼結する工程。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼結品の調製方法およ
びそれらに用いられる未焼結体に関する。
【0002】
【従来の技術】焼結形状品の製造方法には、しばしば、
粉末/スラリー分散体、レオロジー、未焼結体の固結、
最終形状品の密度、強度および粒子サイズを制御するた
めに、添加剤を使用することが包含される。その目的
は、一般に、均一で小さい粒子サイズを有しつつ達成可
能な最も高い密度を得ること、および電子基板の領域に
て、非常に滑らかな表面を得ることである。
【0003】未焼結体の多くの調製方法には、液体中に
無機粉末を分散させることにより調製したスラリーの調
製および使用が含まれる。この液体には、用途に依存し
て、水または有機液体(例えば、キシレン、トルエンな
ど)が含まれる。無機粉末のスラリーは、通常、この無
機粉末および液体を含有する混合物をすりつぶすことに
より調製される。この固体の分散性を改良し、このスラ
リー中での固体の濃度を最大にし、そしてスラリーの粘
度を最小にするために、分散剤が添加され、この液体中
にて、粉末の完全な分散体が得られる。
【0004】シェブロンケミカル社から入手できるOLOA
1200は、ポリブテンから誘導されるコハク酸イミドで
あり、セラミック用途では、界面活性剤、立体安定化
剤、乳化剤および分散剤として有用である。米国特許第
3,895,127号;第4,654,075号;第4,749,664号;および
第4,908,338号は、セラミックおよびガラスの製造にお
いて、OLOA 1200を使用することを開示している。フォ
ークス(Fowkes)は、「有機媒体中におけるセラミック粉
末の分散」(Advances in Ceramics、21巻(1987))に
て、セラミック中の立体安定化剤として有用であるとし
て、OLOA 1200を記述している。カルバート(Calvert)ら
は、「有機液体におけるセラミック粒子の分散」(Mate
rial Resource Society Symposium、73巻(1986)、Mater
ials Research Society)にて、約60個の炭素原子鎖を
有するものとして、OLOA 1200を記述している。カルバ
ート(Calvert)らは、「セラミック加工における分散
剤」(British Ceramic Proceedings、British Cerami
c Society発行、37巻(1986))にて、約100個の炭素原子
鎖を有するものとして、OLOA 1200を記述している。
【0005】米国特許第4,040,998号は、セラミックス
ラリーの水性分散体に関する。この分散体は、アルミ
ナ、フェニル低級アルキルシリコーン樹脂およびフラッ
クスと、アルキルアミン洗浄剤とを、分散体を形成する
のに充分な水中にて混合することにより、調製される。
【0006】
【発明の要旨】本発明の焼結形状品の調製方法は、以下
の(1)および(2)の工程を包含することを特徴とし、その
ことにより上記課題が達成される: (1)以下の(A)および(B)を含有する混合物から未焼結体
を形成する工程: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)アルカノールアミンとヒドロカルビル置換カルボン
酸アシル化剤との、少なくとも1種の反応生成物;ここ
で、該アシル化剤のヒドロカルビル基は、平均して40個
未満の炭素原子を有するとき、該カルボン酸アシル化剤
は、ポリカルボン酸アシル化剤である;および、 (2)該未焼結体を焼結する工程。
【0007】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、約8個〜約30個の炭素原子を有する。
【0008】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、オレフィン、オレフィンオリゴマー、オレフィン重
合体またはそれらの混合物から誘導される。
【0009】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、ドデセン、テトラデセン、ペンタデセン、ヘキサデ
セン、ヘプタデセン、オクタデセンおよびそれらの混合
物からなる群から選択される1種またはそれ以上のオレ
フィンから誘導される。
【0010】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、エチレン、プロピレンまたはブチレンのオリゴマー
または重合体から誘導される。
【0011】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、プロピレンテトラマーから誘導される。
【0012】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、約50個〜約400個の炭素原子を有する。
【0013】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、約700〜約5000の数平均分子量を有するポリアルケ
ンから誘導される。
【0014】好適な実施態様は、上記カルボン酸アシル
化剤は、コハク酸アシル化剤である。
【0015】好適な実施態様は、上記カルボン酸アシル
化剤は、約1600〜約5000の数平均分子量および少なくと
も約1.5〜4の重量平均分子量/数平均分子量比を有す
る、ポリアルケンから誘導される、ヒドロカルビル基を
有するヒドロカルビル置換コハク酸アシル化剤であり、
そしてヒドロカルビル基1当量あたり、平均して1.3個
〜4個のコハク酸基を有する。
【0016】好適な実施態様は、上記アルカノールアミ
ンは、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、アミ
ノプロパノールまたはアミノメチルプロパノールであ
る。
【0017】好適な実施態様は、上記アルカノールアミ
ンは、ジエタノールアミンである。
【0018】好適な実施態様は、上記反応生成物(B)
は、さらに、ホウ素化合物と反応する。
【0019】好適な実施態様は、上記粉末(A)は、セラ
ミック粉末である。
【0020】好適な実施態様は、上記セラミック粉末
は、アルミナ、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、バリウ
ムフェライトまたは酸化銅である。
【0021】好適な実施態様は、上記無機粉末(A)は、
金属粉末または金属合金粉末である。
【0022】好適な実施態様は、上記工程(2)は、さら
に、焼結前に前記未焼結体から揮発性物質を除去するこ
とを包含する。
【0023】本発明の焼結形状品の調製方法は、以下の
(1)および(2)の工程を包含することを特徴とし、そのこ
とにより上記課題が達成される: (1)以下の(A)および(B)を含有する混合物から未焼結体
を形成する工程: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)エタノールアミンまたはプロパノールアミンとヒド
ロカルビル置換カルボン酸アシル化剤との、該無機粉末
の約0.05重量%〜約30重量%の、少なくとも1種の反応
生成物;ここで、該アシル化剤のヒドロカルビル基は、
平均して40個未満の炭素原子を有するとき、該カルボン
酸アシル化剤は、ポリカルボン酸アシル化剤である;お
よび、 (2)該未焼結体を高温で焼結する工程。
【0024】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、平均して約10個〜約30個の炭素原子を有する。
【0025】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル
は、ドデセニル基、テトラデセニル基、ヘキサデセニル
基、オクタデセニル基、プロピレンオリゴマー基、エチ
レンオリゴマー基またはポリエチレニル基である。
【0026】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、テトラプロペニル基である。
【0027】好適な実施態様は、上記アシル化剤は、ヒ
ドロカルビルコハク酸アシル化剤である。
【0028】好適な実施態様は、上記ヒドロカルビル基
は、約700〜約5000の数平均分子量を有するポリアルケ
ンから誘導される。
【0029】好適な実施態様は、上記アシル化剤は、約
1600〜約5000の数平均分子量、少なくとも約1.5〜4の重
量平均分子量/数平均分子量比、およびヒドロカルビル
基1当量あたり、平均して1.3個〜4個のコハク酸基を
有する、ポリアルケンから誘導される、ヒドロカルビル
基を有するヒドロカルビル置換コハク酸アシル化剤であ
る。
【0030】好適な実施態様は、上記アルカノールアミ
ンは、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、アミ
ノプロパノールまたはアミノメチルプロパノールであ
る。
【0031】好適な実施態様は、上記反応生成物(B)
は、さらに、ホウ素合物と反応する。
【0032】好適な実施態様は、上記粉末(A)は、セラ
ミック粉末である。
【0033】好適な実施態様は、上記無機粉末(A)は、
金属粉末または金属合金粉末である。
【0034】好適な実施態様は、上記工程(2)が、さら
に、焼結前に、未焼結体から揮発性物質を除去すること
を包含する。
【0035】好適な実施態様は、上記セラミック粉末
は、アルミナ、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、バリウ
ムフェライトまたは酸化銅である。
【0036】好適な実施態様は、上記混合物は、水を含
有する。
【0037】本発明の製品は、以下の(A)および(B)を含
む未焼結体を含有することを特徴とし、そのことにより
上記課題が達成される: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)アルカノールアミンとヒドロカルビル置換カルボン
酸アシル化剤との、少なくとも1種の反応生成物;ここ
で、該アシル化剤のヒドロカルビル基は、平均して40個
未満の炭素原子を有するとき、該カルボン酸アシル化剤
は、ポリカルボン酸アシル化剤である。
【0038】本発明の焼結形状品は、請求項1の方法に
より調製されることを特徴とし、そのことにより上記課
題が達成される。
【0039】本発明の方法により製造した焼結形状品
は、比較的高い焼成密度、小さく均一な粒子サイズおよ
び低い多孔性を有する。本発明の反応生成物は、無機粉
末の分散を助ける。これらの反応生成物は、無機粉末の
分散性を改良し、そしてこの粉末の再凝集を防止するの
に役立つ。これらの反応生成物はまた、セラミック加工
において、分散剤、結合剤、潤滑剤および乳化剤として
有用である。
【0040】発明の詳細な説明 用語「ヒドロカルビル」には、炭化水素基および実質的
な炭化水素基が含まれる。実質的な炭化水素基とは、主
として基の炭化水素的性質を変えない非炭化水素置換基
を有する基を示す。
【0041】ヒドロカルビル基の例には、以下が包含さ
れる: (1)炭化水素置換基、すなわち、脂肪族置換基(例え
ば、アルキルまたはアルケニル)、脂環族置換基(例え
ば、シクロアルキル、シクロアルケニル)、芳香族置換
された芳香族置換基、脂肪族置換された芳香族置換基、
脂環族置換された芳香族置換基、および環状置換基等が
ある。ここで、この環状置換基の環は、分子の他の部分
により、完成されている(すなわち、例えば、いずれか
2つの指示された置換基は、一緒になって、脂環族基を
形成し得る)。
【0042】(2)置換された炭化水素置換基、すなわ
ち、これらの置換基は、非炭化水素基を含有する。この
非炭化水素基は、本発明の文脈内では、主として、炭化
水素置換基を変化させない。このような基(例えば、ハ
ロ(特に、クロロおよびフルオロ)、ヒドロキシ、アル
コキシ、メルカプト、アルキルメルカプト、ニトロ、ニ
トロソ、スルホキシなど)は、当業者に知られている。
【0043】(3)ヘテロ置換基、すなわち、本発明の文
脈内では、主として炭化水素的性質を有しながら、環ま
たは鎖の中に存在する炭素以外のものを有するが、その
他は炭素原子で構成されている基である。適当なヘテロ
原子は当業者に明らかであり、例えば、イオウ、酸素お
よび窒素を包含する。このような置換基には、例えば、
ピリジル、フリル、チエニル、イミダゾリルなどがあ
る。一般に、このヒドロカルビル基では、各10個の炭素
原子に対し、わずか約2個の非炭化水素置換基、好まし
くは、わずか1個の非炭化水素置換基が存在する。典型
的には、このヒドロカルビル基には、このような非炭化
水素置換基は存在しない。従って、このヒドロカルビル
基は、純粋な炭化水素である。
【0044】他に指示がなければ、分子量は、ゲルパー
ミエーションクロマトグラフィーで決定され、そして炭
素原子数は、数平均分子量に由来する。
【0045】(A)無機粉末 本発明で使用する無機粉末(A)には、金属粉末および非
金属粉末が挙げられる。粉末はまた、金属元素または非
金属元素の酸化物または非酸化物であり得る。この無機
粉末中に存在し得る金属元素の例には、カルシウム、マ
グネシウム、バリウム、スカンジウム、チタン、バナジ
ウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、
銅、亜鉛、イットリウム、ニオブ、モリブデン、ルテニ
ウム、ロジウム、銀、カドミウム、ランタン、アクチニ
ウム、金、またはそれらの2種またはそれ以上の配合物
が包含される。1実施態様では、この無機粉末は、希土
類元素または強磁性元素を含有し得る。この希土類元素
には、包括的には、57〜71の原子番号を有するランタノ
イド元素、および原子番号39のイットリウム元素が挙げ
られる。本発明の目的上、強磁性金属には、鉄、ニッケ
ル、コバルト、およびこれらの金属の1種またはそれ以
上を含有する多くの合金が挙げられる。他の実施態様で
は、これらの金属は、2種またはそれ以上の上記元素の
合金として存在する。特に、合金化前の粉末(例えば、
低合金鋼、青銅、黄銅およびステンレス鋼)だけでな
く、ニッケル−コバルトベースの超合金は、無機粉末と
して用いられ得る。
【0046】この無機粉末(A)は、1種またはそれ以上
の上記金属の無機化合物を含有し得る。これらの無機化
合物には、上の元素のフェライト、チタン酸塩、窒化
物、炭化物、ホウ化物、フッ化物、硫化物、水酸化物お
よび酸化物が挙げられる。酸化物粉末の特定の例には、
上記で挙げた金属の酸化物に加えて、以下のような化合
物が包含される:酸化ベリリウム、酸化マグネシウム、
酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、
酸化ランタン、酸化ガリウム、酸化インジウム、酸化セ
レンなど。1種より多い金属を含有する酸化物の特定の
例には、一般的に複酸化物と呼ばれているものがあり、
ペロブスカイトタイプの酸化物(例えば、NaNbO3、SrZr
O3、PbZrO3、SrTiO3、BaZrO3、BaTiO3);スピネルタイ
プの酸化物(例えば、MgAl2O4、ZnAl2O4、CoAl2O4、NiA
l2O4、NiCr2O4、FeCr2O4、MgFe2O4、ZnFe2O4など);イ
ルミナイトタイプの酸化物(例えば、MgTiO3、MnTiO3
FeTiO3、CoTiO3、ZnTiO3、LiTaO3など);およびガーネ
ットタイプの酸化物(例えば、Gd3Ga5O12);およびY3F
e5O12により表される希土類−鉄ガーネットが包含され
る。この無機粉末(A)はまた、粘土であってもよい。粘
土の例には、カオリナイト、ナクライト、ディッカイ
ト、モントモリロナイト、モントロナイト、スパポナイ
ト、ヘクトライトなどが包含される。
【0047】非酸化物粉末の例には、上記金属の炭化
物、窒化物、ホウ化物および硫化物が包含される。この
炭化物の特定の例には、SiC、TiC、WC、TaC、HfC、Zr
C、AlCが包含される;窒化物の例には、Si3N4、AlN、BN
およびTi3N4が包含される;そして、ホウ化物には、TiB
2、ZrB2およびLaB6が挙げられる。
【0048】1実施態様では、この無機粉末は、窒化ケ
イ素、炭化ケイ素、ジルコニア、アルミナ、窒化アルミ
ニウム、バリウムフェライト、バリウム−ストロンチウ
ムフェライトまたは酸化銅である。他の実施態様では、
この無機粉末は、アルミナまたは粘土である。
【0049】(B)アルカノールアミンとカルボン酸アシ
ル化剤との反応生成物 本発明の方法は、上記無機粉末(A)に加えて、アルカノ
ールアミンとヒドロカルビル置換カルボン酸アシル化剤
との、少なくとも1種の反応生成物(B)を使用する。但
し、このアシル化剤のヒドロカルビル基が、40個未満の
炭素原子を有するとき、このカルボン酸アシル化剤はポ
リカルボン酸アシル化剤である。この反応生成物は、本
発明の方法では、未焼結体および焼結形状品の調製を助
けるべく含有される。本発明の方法にて、この反応生成
物が存在すると、粉末の加工が容易となり、固形分の装
填が増す。本発明により製造した未焼結体は、未焼結密
度が改良されており、そして収縮性が低い。高固形分を
含む有機液体中にて、無機粉末のスラリーを調製するこ
とも可能である。この時、このスラリーは、本発明の少
なくとも1種の反応生成物を含有する。一般に、これら
のスラリーは、スラリーの重量基準で、約50重量%より
多い無機粉末、好ましくは約60重量%より多い無機粉
末、さらに好ましくは約70重量%より多い無機粉末を含
有し得る。
【0050】本発明の方法において含有される反応生成
物の量は、固体粒子、反応生成物および未焼結体形成用
物質の性質に依存して広範囲に変えられ得る。一般に、
この方法は、組成物中の無機粉末の重量を基準にして、
約0.01重量%から、好ましくは約0.1重量%から、さら
に好ましくは約0.2重量%から、約30重量%まで、好ま
しくは約10重量%まで、さらに好ましくは約5重量%ま
での反応生成物を使用する。他の実施態様では、この方
法は、この無機粉末の重量を基準にして、約0.5重量%
〜約15重量%の反応生成物を使用し、そしてある場合に
は、これらの組成物は、この無機粉末の重量を基準にし
て、0.2重量%〜約5重量%といった少量の反応生成物
を含有し得る。
【0051】典型的には、このヒドロカルビル置換カル
ボン酸アシル化剤と反応するアルカノールアミンには、
第一級アルカノールアミン、第二級アルカノールアミン
または第三級アルカノールアミンまたはそれらの混合物
が包含される。このようなアルカノールアミンは、次式
により表され得る:
【0052】
【化1】
【0053】および
【0054】
【化2】
【0055】ここで、各R1は、独立して、1個〜約8個
の炭素原子を有するヒドロカルビル基、または1個〜約
8個の炭素原子、好ましくは1個〜約4個の炭素原子を
有するヒドロキシヒドロカルビル基であり、そしてR"
は、約2個〜約18個の炭素原子、好ましくは約2個〜約
4個の炭素原子を有する二価ヒドロカルビル基である。
この式の−R"−OH基は、ヒドロキシヒドロカルビル基を
表す。R"は、非環式基、脂環式基または芳香族基であり
得る。典型的には、R"は、非環式の直鎖または分枝鎖の
アルキレン基(例えば、エチレン、1,2-プロピレン、1,
2-ブチレン、1,2-オクタデシレンなど)である。同じ分
子内に2個のR1基が存在するとき、それらは、直接の炭
素−炭素結合により、またはヘテロ原子(例えば、酸
素、窒素またはイオウ)を介して結合し、5員環、6員
環、7員環または8員環構造を形成し得る。このような
複素環アミンの例には、N-(ヒドロキシル低級アルキ
ル)−モルホリン、−チオモルホリン、−ピペリジン、
−オキサゾリジン、−チアゾリジンなどが包含される。
しかしながら、典型的には、各R1は、独立して、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基また
はヘキシル基である。アルカノールアミンの例には、モ
ノ−、ジ−およびトリ−エタノールアミン、ジエチルエ
タノールアミン、エチルエタノールアミン、ブチルジエ
タノールアミン、アミノブタノール、アミノメチルプロ
パノール、アミノプロパノール、アミノメチルプロパン
ジオール、アミノエチルプロパンジオール、アミノエチ
ルヘプタノールおよびアミノペンタノールが包含され
る。
【0056】このアルカノールアミンは、また、エーテ
ル-N-(ヒドロキシヒドロカルビル)アミンであり得
る。これらは、上記アルカノールアミンのヒドロキシポ
リ(ヒドロカルビルオキシ)類似物である(これらの類
似物には、また、ヒドロキシル置換オキシアルキレン類
似物が挙げられる)。このようなN-(ヒドロキシヒドロ
カルビル)アミンは、好都合には、エポキシドと上記ア
ミンとの反応により調製され得、次式により表され得
る:
【0057】
【化3】
【0058】ここで、xは、約2〜約15の数であり、そ
してR1およびR"は、上で定義のものと同じである。R1
また、ヒドロキシポリ(ヒドロカルビルオキシ)基であ
り得る。
【0059】他の実施態様では、このアルカノールアミ
ンは、ヒドロキシ含有ポリアミンであり得る。ヒドロキ
シモノアミンのヒドロキシ含有ポリアミン類似物、特
に、アルコキシル化されたアルキレンポリアミン(例え
ば、N,N-(ジエタノール)エチレンジアミン)もまた用
いられ得る。このようなポリアミンは、アルキレンポリ
アミンと、1種またはそれ以上のアルキレンオキシド
(例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブ
チレンオキシド、シクロヘキセンオキシドおよびスチレ
ンエポキシド)とを反応させることにより製造され得
る。類似のアルキレンオキシド−アルカノールアミン反
応生成物、例えば、上記の第一級、第二級または第三級
アルカノールアミンとエチレン、プロピレンまたは高級
エポキシドとを、1.1〜1.2のモル比で反応させることに
より製造される生成物も、また用いられ得る。このよう
な反応を行うための反応割合および温度は、当業者に周
知である。
【0060】アルコキシル化されたアルキレンポリアミ
ンの特定の例には、N-(2-ヒドロキシエチル)エチレン
ジアミン、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)エチレンジ
アミン、1-(2-ヒドロキシエチル)ーピペラジン、モノ
(ヒドロキシプロピル)置換テトラエチレンペンタミ
ン、N-(3-ヒドロキシブチル)ーテトラメチレンジアミ
ンなどが包含される。上で例示のヒドロキシ含有ポリア
ミンのアミノ基または水酸基を介した縮合により得られ
る高級な同族体は、同様に有用である。アミノ基を介し
た縮合により、アンモニアの除去を伴って、高級なアミ
ンが得られる。これに対して、水酸基を介した縮合によ
り、水の除去を伴って、エーテル結合を含有する生成物
が得られる。前記ポリアミンのいずれか2種またはそれ
以上の混合物もまた、有用である。
【0061】このヒドロカルビル置換カルボン酸アシル
化剤は、モノカルボン酸アシル化剤またはポリカルボン
酸アシル化剤であり得る。但し、このカルボン酸アシル
化剤のヒドロカルビル基が、平均して40個未満の炭素原
子を有するとき、このカルボン酸アシル化剤はポリカル
ボン酸アシル化剤である。このアシル化剤は、カルボン
酸、またはカルボン酸の誘導体(例えば、ハロゲン化
物、エステル、無水物など)であり得る。1実施態様で
は、このカルボン酸アシル化剤は、コハク酸アシル化剤
である。
【0062】このカルボン酸アシル化剤のヒドロカルビ
ル基は、一般に、平均して、約8個から、好ましくは約
10個から、約500個まで、好ましくは約300個までの炭素
原子を有する。1実施態様では、このヒドロカルビル基
は、平均して約8個から、好ましくは約10個から、さら
に好ましくは約12個から、約40個まで、好ましくは約30
個まで、さらに好ましくは約24個までの炭素原子を有す
る。他の実施態様では、このヒドロカルビル基は、平均
して40個未満の炭素原子を有する。本実施態様では、こ
のヒドロカルビル基は、一般に、約50個から、好ましく
は約60個から、約400個まで、好ましくは約200個までの
炭素原子を有する。1実施態様では、このヒドロカルビ
ル基は、約500から、好ましくは約700から、さらに好ま
しくは約800から、約5000まで、好ましくは約3000ま
で、さらに好ましくは約2000までの数平均分子量を有す
るポリアルケンから誘導される。数平均分子量は、ゲル
パーミエーションクロマトグラフィーにより決定され
る。
【0063】このヒドロカルビル基は、約8個から、好
ましくは約10個から、さらに好ましくは約12個から、約
40個まで、好ましくは約30個まで、さらに好ましくは約
24個までの炭素原子を有する1種またはそれ以上のオレ
フィンから誘導され得る。これらのオレフィンは、好ま
しくはα−オレフィン(時には、モノ-1-オレフィンと
呼ばれる)または異性化されたα−オレフィンである。
このα−オレフィンの例には、1-オクテン、1-ノネン、
1-デセン、1-ドデセン、1-トリデセン、1-テトラデセ
ン、1-ペンタデセン、1-ヘキサデセン、1-ヘプタデセ
ン、1-オクタデセン、1-ノナデセン、1-エイコセン、1-
ヘニコセン、1-ドコセン、1-テトラコセンなどが包含さ
れる。用いられ得る市販のα−オレフィン留分には、C
15-18α−オレフィン、C12-16α−オレフィン、C
14-16α−オレフィン、C14-18α−オレフィン、C
16-18α−オレフィン、C16-20α−オレフィン、C
22-28α−オレフィンなどが挙げられる。C16α−オレ
フィンおよびC16-18α−オレフィンは特に好ましい。
【0064】異性化されたα−オレフィンは、内部オレ
フィンに変換されたα−オレフィンである。ここでの使
用に適当な異性化されたα−オレフィンは、通常、内部
オレフィンと、存在するある種のα−オレフィンとの混
合物の形状をとる。α−オレフィンを異性化する方法
は、当業者に周知である。要約すると、これらの方法に
は、約80℃〜約130℃の範囲の温度にて、所望の程度の
異性化がなされるまで、α−オレフィンとカチオン交換
樹脂とを接触させることが包含される。これらの方法
は、例えば、米国特許第4,108,889号に記述され、その
内容は、ここに示されている。このコハク酸アシル化剤
は、約160℃〜約240℃の温度、好ましくは約185℃〜約2
10℃の温度にて、上記オレフィンまたは異性化されたオ
レフィンと、不飽和カルボン酸(例えば、フマル酸また
はマレイン酸またはその無水物)とを反応させることに
より調製される。重合体副生成物の形成を低減するか防
止するために、遊離ラジカル禁止剤(例えば、t-ブチル
カテコール)が用いられ得る。このアシル化剤の調製方
法は、当業者に周知であり、例えば、米国特許第3,412,
111号、およびベン(Ben)らの「無水マレイン酸とアルケ
ンとのエン反応」(J.C.S. PerkinII (1977)、535〜537
ページ)に記述されている。これらの参考文献の内容
は、上記アシル化剤の製造方法の開示に関して、ここに
示されている。
【0065】他の実施態様では、このヒドロカルビル置
換カルボン酸アシル化剤は、ポリアルケンから誘導した
ヒドロカルビル基を有し得る。このポリアルケンには、
平均して少なくとも約50個から、好ましくは少なくとも
約60個から、さらに好ましくは少なくとも約65個から、
約500個まで、好ましくは約300個まで、さらに好ましく
は約200個までの炭素原子を有するポリアルケンが挙げ
られる。1実施態様では、このポリアルケンは、少なく
とも約1600の数平均分子量により特徴づけられる。一般
に、このポリアルケンは、約700から、好ましくは約800
から、さらに好ましくは約900から、約5000まで、好ま
しくは約3000まで、さらに好ましくは約2500までの数平
均分子量により特徴づけられる。他の実施態様では、こ
のポリアルケンは、約700から、好ましくは約800から、
約2000まで、好ましくは約1500までの数平均分子量を有
することにより特徴づけられる。
【0066】他の実施態様では、このヒドロカルビル基
は、上記範囲の数平均分子量、および約1.5から、好ま
しくは約1.8から、さらに好ましくは約2.5から、約4ま
で、好ましくは約3.6まで、さらに好ましくは約3.2まで
の重量平均分子量/数平均分子量比を有するポリアルケ
ンから誘導される。置換基がこのようなポリオレフィン
から誘導される置換コハク酸アシル化剤の調製および使
用は、米国特許第4,234,435号に記述され、その開示内
容は、ここに示されている。
【0067】このポリアルケンには、2個から約16個ま
での炭素原子、好ましくは約6個までの炭素原子を有す
る重合可能なオレフィン性モノマーの単独重合体および
インターポリマーが挙げられる。これらのオレフィン
は、モノオレフィン(例えば、エチレン、プロピレン、
1-ブテン、イソブテンおよび1-オクテン);またはポリ
オレフィン性モノマー、好ましくは、ジオレフィン性モ
ノマー(例えば、1,3-ブタジエンおよびイソプレン)で
あり得る。通常、これらのモノマーは、2個から約6個
までの炭素原子、好ましくは約4個までの炭素原子、さ
らに好ましくは4個の炭素原子を有する。これらのイン
ターポリマーには、共重合体、三元共重合体、四元共重
合体などが挙げられる。好ましくは、このインターポリ
マーは単独重合体である。好ましい単独重合体の例は、
ポリブテン、好ましくは重合体の約50%がイソブチレン
から誘導されたポリブテンである。このポリアルケン
は、従来の方法により、調製される。
【0068】このヒドロカルビル置換アシル化剤は、1
種またはそれ以上のポリアルケンまたはオレフィンと、
1種またはそれ以上の不飽和カルボン酸反応物との反応
により調製される。この不飽和カルボン酸反応物は、1
個またはそれ以上のカルボキシル基、好ましくは1個〜
約4個のカルボキシル基、さらに好ましくは1個または
2個のカルボキシル基を有し得る。1個のカルボキシル
基を有する不飽和カルボン酸反応物の例には、アクリル
酸、メタクリル酸またはクロトン酸またはそれらの誘導
体が包含される。2個のカルボキシル基を有する不飽和
カルボン酸反応物の例には、マレイン酸、フマル酸、イ
タコン酸、シトラコン酸およびそれらの誘導体、好まし
くは、マレイン酸またはフマル酸またはそれらの誘導体
が包含される。
【0069】このヒドロカルビル置換アシル化剤は、ポ
リアルケンまたはオレフィンと、この不飽和カルボン酸
反応物とを、ポリアルケンまたはオレフィンの各モルあ
たり、少なくとも1モルの不飽和カルボン酸反応物を反
応させることにより調製され得る。好ましくは過剰の不
飽和カルボン酸反応物が用いられる。この過剰量は、一
般に、約5%と約25%の間である。
【0070】他の実施態様では、このアシル化剤は、上
記ポリアルケンと、過剰の無水マレイン酸とを反応させ
て調製され、置換基の各当量に対するコハク酸基の数が
少なくとも1.3であるヒドロカルビル置換コハク酸アシ
ル化剤を得る。この最大数は、一般に、4.5を超えな
い。適当な範囲は、置換基1当量あたり、約1.4個〜約
3.5個のコハク酸基であり、さらに特定すると約1.4個〜
約2.5個のコハク酸基である。本実施態様では、このポ
リアルケンは、好ましくは上記のように、約1400〜約50
00の数平均分子量、および少なくとも1.5の重量平均分
子量/数平均分子量比を有する。数平均分子量のさらに
好ましい範囲は約1500〜約2800であり、最も好ましい範
囲の数平均分子量は約1500〜約2400である。
【0071】不飽和カルボン酸反応物とポリアルケンと
を反応させる条件、すなわち、温度、攪拌、溶媒など
は、当業者に周知である。有用なアシル化剤の種々の調
製方法を記述する特許の例には、米国特許第3,215,707
号(レンス(Rense));第3,219,666号(ノーマン(Norma
n)ら);第3,231,587号(レンス);第3,912,764号(パ
ーマー(Palmer));第4,110,349号(コーエン(Cohe
n));および第4,234,435号(メインホールト(Meinhard
t)ら);および英国特許第1,440,219号が挙げられる。
これらの特許の開示内容は、ここに示されている。
【0072】他の実施態様では、このカルボン酸アシル
化剤は、アルキルアルキレングリコール酢酸、さらに好
ましくは、アルキルポリエチレングリコール酢酸であ
る。これらの化合物の特定の例には、以下が挙げられ
る:イソステアリルペンタエチレングリコール酢酸;イ
ソステアリル-O-(CH2CH2O)5CH2CO2Na;ラウリル-O-(CH2
CH2O)2.5-CH2CO2H;ラウリル-O-(CH2CH2O)3.3CH2CO2H;
オレイル-O-(CH2CH2O)4-CH2CO2H;ラウリル-O-(CH2CH
2O)4.5CH2CO2H;ラウリル-O-(CH2CH2O)10-CH2CO2H;ラ
ウリル-O-(CH2CH2O)16CH2CO2H;オクチル−フェニル-O-
(CH2CH2O)8-CH2CO2H;オクチル−フェニル-O-(CH2CH2O)
19CH2CO2H;2-オクチル−デカニル-O-(CH2CH2O)6CH2CO2
H。これらの酸は、サンドスケミカル社から、サンドパ
ン(Sandopan)酸の商品名で市販されている。
【0073】このアシル化剤はまた、芳香族カルボン酸
アシル化剤(例えば、芳香族カルボン酸)であり得る。
有用な芳香族カルボン酸の一群には、次式のものがあ
る:
【0074】
【化4】
【0075】ここで、Rは、上で定義のヒドロカルビル
基;a、bおよびcは、それぞれ独立して、Ar中に存在
する芳香核の数の1倍から3倍までの整数であるが、但
し、a、bおよびcの合計は、Arの満たされていない原
子価を超えない;そしてArは、独立して、以下からなる
群から選択される0個〜3個の置換基を有する芳香族部
分である:低級アルキル、アルコキシル、ニトロ、ハロ
またはそれらの2種またはそれ以上の組合せ。上記Ar中
の芳香核の数は、縮合タイプ、結合タイプまたはその両
方のいずれであれ、a、bおよびcの整数値を決定する
のに役立つ。例えば、Arが単一の芳香核を含するとき、
a、bおよびcは、それぞれ独立して、1〜4である。
Arが2個の芳香核を有するとき、a、bおよびcは、そ
れぞれ、1〜8の整数であり、すなわち、存在する芳香
核の数の3倍まで(ナフタレンでは、2)であり得る。
3核性の芳香族部分(Ar)では、a、bおよびcは、そ
れぞれ、1〜12の整数であり得る。例えば、Arがビフェ
ニル部分またはナフチル部分のとき、a、bおよびc
は、それぞれ独立して、1〜8の整数であり得る。a、
bおよびcの値は、その合計が、Arの満たされていない
全原子価を超え得ないという事実により限定される。
【0076】芳香族部分Arは、単一の芳香核(例えば、
ベンゼン核、ピリジン核、チオフェン核、1,2,3,4-テト
ラヒドロナフタレン核など)または多核芳香族部分であ
り得る。このような多核部分は、縮合タイプであり得
る;すなわち、ここで、少なくとも2個の芳香核は、他
の芳香核と2点で縮合している(例えば、これらは、ナ
フタレン、アントラセン、アゾナフタレンなどで見いだ
される)。このような多核芳香族部分はまた、少なくと
も2個の核(単核または多核のいずれか)が互いに架橋
結合により結合した結合タイプであり得る。このような
架橋結合は、以下からなる群から選択され得る:炭素−
炭素単結合、エーテル結合、ケト結合、スルフィド結
合、2個〜6個のイオウ原子を有するポリスルフィド結
合、スルフィニル結合、スルホニル結合、メチレン結
合、アルキレン結合、ジ(低級アルキル)メチレン結
合、低級アルキレンエーテル結合、アルキレンケト結
合、低級アルキレンイオウ結合、2個〜6個の炭素原子
を有する低級アルキレンポリスルフィド結合、アミノ結
合、ポリアミノ結合、およびこのような二価の架橋結合
の混合。ある場合には、Ar中の芳香核の間にて、1個よ
り多い架橋結合が存在し得る。例えば、フルオレン核
は、メチレン結合および共有結合の両方により結合した
2個のベンゼン核を有する。このような核は3個の核を
有すると考えられ得るが、そのうち2個だけが芳香族で
ある。通常、Arは、その芳香核自体にて炭素原子だけを
有する。
【0077】この群の芳香族酸のうち、有用なクラスの
カルボン酸には次式のものがある:
【0078】
【化5】
【0079】ここで、a、b、cおよびRは上記で定義
されており、aは、0〜約4の範囲の数、好ましくは1
〜約3の範囲の数;bは、1〜約4の範囲の数、好まし
くは1〜約2の範囲の数であり、cは、0〜約4の範囲
の数、好ましくは1〜約2の範囲の数、さらに好ましく
は1である;但し、a、bおよびcの合計は、6を超え
ない。好ましくはbおよびcはそれぞれ1であり、この
カルボン酸はサリチル酸である。このサリチル酸は、好
ましくは脂肪族炭化水素置換されたサリチル酸であり、
ここで、各脂肪族炭化水素置換基は、置換基1個あた
り、平均して少なくとも約8個の炭素原子を有し、そし
て分子1個あたり、1個〜3個の置換基を有する。
【0080】上の芳香族カルボン酸は、周知であるか、
または当該技術分野で周知の方法に従って調製され得
る。これらの式で例示のタイプのカルボン酸、およびそ
れらの中性および塩基性の金属塩の調製方法は、周知で
あり、例えば、米国特許第2,197,832号;第2,197,835
号;第2,252,662号;第2,252,664号;第2,714,092号;
第3,410,798号;および第3,595,791号に開示されてい
る。
【0081】アルカノールアミンとヒドロカルビル置換
カルボン酸アシル化剤との上の反応生成物は、以下から
なる群から選択される1種またはそれ以上の後処理試薬
で、後処理され得る:三酸化ホウ素、無水ホウ素、ハロ
ゲン化ホウ素、ホウ素含有酸、ホウ素含有アミド、ホウ
酸のエステル、二硫化炭素、硫化水素、イオウ、塩化イ
オウ、シアン化アルケニル、カルボン酸アシル化剤、ア
ルデヒド、ケトン、尿素、チオ尿素、グアニジン、ジシ
アノジアミド、リン酸ヒドロカルビル、亜リン酸ヒドロ
カルビル、チオリン酸ヒドロカルビル、チオ亜リン酸ヒ
ドロカルビル、硫化リン、酸化リン、リン酸、チオシア
ン酸ヒドロカルビル、イソシアン酸ヒドロカルビル、イ
ソチオシアン酸ヒドロカルビル、エポキシド、エピスル
フィド、ホルムアルデヒドまたはホルムアルデヒド生成
化合物とフェノール、およびイオウとフェノール。
【0082】以下の米国特許の内容は、後処理方法およ
び後処理試薬の開示について、ここに明白に示されてい
る:米国特許第3,087,936号;第3,254,025号;第3,256,
185号;第3,278,550号;第3,282,955号;第3,284,410
号;第3,338,832号;第3,533,945号;第3,639,242号;
第3,708,522号;第3,859,318号;第3,865,813号など。
英国特許第1,085,903号および第1,162,436号もまた、こ
のような方法を記述している。
【0083】1実施態様では、この反応生成物は、少な
くとも1種のホウ素化合物で後処理される。この反応生
成物とホウ素化合物との反応は、所望の温度にて、これ
らの反応物を単に混合することにより行われ得る。通
常、この温度は、好ましくは約50℃と約250℃の間であ
る。ある場合には、この温度は、25℃またはそれより低
くてもよい。この温度の上限は、特定の反応混合物およ
び/または生成物の分解点である。
【0084】反応生成物の1種と反応するホウ素化合物
の量は、一般に、この反応生成物の各当量(例えば、反
応生成物の窒素または水酸基の原子割合)に対し、約0.
1原子割合〜約10原子割合のホウ素を提供するのに充分
な量である。反応物の好ましい量は、反応生成物の各当
量に対し、約0.5原子割合〜約2原子割合のホウ素を提
供するような量である。例示のために、1分子あたり5
個の窒素原子を有するアミン反応生成物1モルと共に用
いられる、1分子あたり1個のホウ素原子を有するホウ
素化合物の量は、約0.1モル〜約50モル、好ましくは約
0.5モル〜約10モルの範囲内である。
【0085】
【実施例】以下の実施例は、カルボン酸アシル化剤、お
よびそれらと少なくとも1種のアルカノールアミンとの
反応に関する。以下の実施例、および本明細書および請
求の範囲のほかの箇所にて、他に指示がなければ、全て
のパーセントおよび部は重量基準であり、温度は摂氏で
あり、そして圧力は大気圧である。
【0086】実施例1 反応容器に、樹脂製のやかん中で攪拌しながら約90℃ま
で加熱したポリイソブテニル(数平均分子量950)置換
無水コハク酸1000部を充填し、そして2時間にわたり、
N,N-ジエチルエタノールアミン209部をゆっくりと加え
た。90℃でさらに1時間加熱を続けた。この加熱した反
応混合物を室温まで冷却して所望生成物を得た。
【0087】実施例2〜10 実施例1に記述の方法により、実施例2〜10の化合物を
調製した。このカルボン酸アシル化剤は、等モルベース
で、アルカノールアミンと反応した。
【0088】
【表1】
【0089】有機結合剤 未焼結体が、押出成形、射出成形、圧縮成形、スリップ
鋳造または他の方法により製造されるかにかかわらず、
未焼結体の製造を容易にするために、この組成物中に結
合剤が含有され得る。
【0090】本発明の組成物中に含有される結合剤の量
は、未焼結体および焼結形状品に所望の特性を与える量
である。一般に、これらの組成物は、無機粉末の重量を
基準にして、結合剤を約5重量%で含有するが、それよ
り多い量(例えば、約30重量%まで)は、ある種の用途
に使用され得る。この結合剤は、無機粉末を基準にし
て、0.5重量%より多い量で存在し得る。
【0091】従来技術にて、種々の結合剤が提案され使
用されており、本発明の方法および組成物に利用され得
る。これらの結合剤の例には、デンプン、セルロース誘
導体、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラールな
どが包含される。合成樹脂結合剤の例には、熱可塑性物
質(例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピ
レンおよびそれらの混合物)が包含される。
【0092】本発明の組成物中で有用な他の結合剤に
は、植物油、石油ゼリーおよび種々のワックスタイプの
結合剤(これは、炭化水素ワックスまたは酸素含有炭化
水素ワックスであり得る)が挙げられる。炭化水素ワッ
クスの例には、石油ワックス(パラフィンワックス、微
結晶ワックス、ペトロラタムなど)、合成炭化水素(例
えば、フィッシャー−トロプッシュワックス、低分子量
ポリエチレンなど)が包含される。酸素含有ワックスの
例には、高級脂肪酸、および高級脂肪酸と高級アルコー
ルとのエステルおよびグリセリド、ノルマルパラフィン
またはイソパラフィンの空気酸化により得られる酸素含
有化合物(例えば、アルコール、ケトン、カルボン酸、
オキシカルボン酸、ケトカルボン酸、エステル、ラクト
ンなど)が包含される。この酸素含有のワックスタイプ
結合剤は、天然ワックスおよび/または合成ワックスで
あり得る。天然ワックスには、動物性ワックス(例え
ば、蜂ワックス、鯨ワックス、チャイナワックス、羊毛
ワックス);植物性ワックス(例えば、キャンデリラワ
ックス、カルヌバワックス、ジャパンワックス、サトウ
キビワックスなど);および鉱物性ワックス(例えば、
モンタンワックス、オゾカライトワックス、リグナイト
ワックスなど)が挙げられる。合成の酸素含有ワックス
タイプの結合剤の例には、変性ワックス(例えば、モン
タンワックス誘導体、パラフィンワックス誘導体、微結
晶ワックス誘導体など);高級一価アルコール(例え
ば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ミリス
チルアルコール、ラウリルアルコールなど);高級脂肪
酸(例えば、カプリル酸、ラウリル酸、パルミチン酸、
ステアリン酸など)が包含される。上のワックスのいず
れかの混合物もまた、本発明では結合剤として使用され
得る。
【0093】1実施態様では、この反応生成物(B)は、
セラミック粉末に分散剤を添加する前に、熱水中のワッ
クス結合剤の分散性を改良する。これにより、ワックス
結合剤を用いるとき、セラミックスリップを予備加熱す
る必要がなくなる。
【0094】焼結助剤 「焼結助剤」は、最終の焼結生成物の特性を改良する有
機物質または無機物質であり得る。無機物質の例には、
アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属(これ
には、特に、希土類元素が含まれる)の水酸化物、酸化
物または炭酸塩が包含される。無機焼結助剤の特定の例
には、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、炭酸マグネシウム、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、酸化イ
ットリウム、炭酸イットリウム、酸化ジルコニウム、炭
酸ジルコニウム、酸化ランタン、酸化ネオジム、酸化サ
マリウムなどが包含される。他の実施態様では、オーバ
ーベース化された金属塩およびゲル化されオーバーベー
ス化された金属塩は、焼結助剤として用いられ得る。オ
ーバーベース化された金属塩は、金属と反応する特定の
有機化合物中の金属の化学量論に従って存在するであろ
う金属含量よりも過剰の量の金属含量により特徴づけら
れる。典型的には、金属塩は、酸性有機化合物(例え
ば、カルボン酸、スルホン酸、リン含有酸、フェノール
またはそれらの混合物)と反応される。酸性物質(典型
的には、二酸化炭素)を用いて、この金属塩に過剰の金
属が混合される。ゲル化されオーバーベース化された金
属塩は、オーバーベース化された金属塩を、変換剤(通
常、活性水素含有化合物)で処理することにより調製さ
れる。変換剤には、低級脂肪族カルボン酸またはそれら
の無水物、水、脂肪族アルコール、環状脂肪族アルコー
ル、アリール脂肪族アルコール、フェノール、ケトン、
アルデヒド、アミンなどが挙げられる。このオーバーベ
ース化された金属塩およびゲル化されオーバーベース化
された金属塩は周知であり、マクミラン(McMillen)によ
り発行された米国特許第3,492,231号に記述され、その
内容は、オーバーベース化された金属塩およびゲル化さ
れオーバーベース化された金属塩およびそれらの製造方
法の開示について、ここに示されている。
【0095】少量の焼結助剤は、一般に、焼結形状品の
強度、熱伝導率および/または密度を所望のごとく改良
するのに充分である。それゆえ、この無機粉末の重量を
基準にして、約0.05重量%から、好ましくは約0.1重量
%から、約10重量%まで、好ましくは約5重量%までの
焼結助剤が充分である。
【0096】液状分散媒体 本発明の組成物はまた、液状分散媒体を含有し得、一般
に、含有する。しかしながら、本発明の組成物を用いて
調製される混合物、分散体および/またはスラリーは均
一であり、塊状の無機粉末粒子を実質的に含有せず、そ
して安定であることが重要である。この液状分散媒体は
また、所望の密度を有し亀裂や他の欠陥がないことによ
り特徴づけられる緻密な無機形状品の調製を妨げないよ
うに、焼結の初期段階前に乾燥条件下または結合剤の燃
えつき条件下にて揮発性であるのが好ましい。この媒体
は、その一部または実質的に全てを本発明の組成物から
連続的に除去するのを促進するために、比較的低い沸点
(例えば、約25℃〜約120℃の範囲)により特徴づけら
れる成分を有し得る。あるいは、この媒体は、放置また
は初期の加熱の際にこのような組成物から除去されるの
を防止するために、高い沸点を有する成分を含有し得
る。これらの液体は、上記のように、初期の焼結工程前
に除去されるべきであること以外は、これらの液体に関
し、沸点の上限は重要ではない。
【0097】この液状分散媒体は、酸素で処理されてい
るか、または事実上は炭化水素であり得る。酸素処理溶
媒には、アルコール、エステル、ケトン、水およびそれ
らのエトキシ化物が挙げられる。これらの物質の組合せ
もまた有用である。アルコールには、12個未満の炭素原
子を有するアルコール、特に、低級アルカノール、例え
ば、メタノール、エタノール、プロパノールおよびブタ
ノールが挙げられる。エステルには、2個〜20個の炭素
原子を有するカルボン酸および1個〜約22個の炭素原子
を有するアルコールから調製されるカルボン酸エステル
が挙げられる。カルボン酸エステルの例には、酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸プロピルが挙げられる。ケトンに
は、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンおよ
びケトアルコール(例えば、ジアセトンアルコール、ヒ
ドロキシアセトン、ヒドロキシメチルペンタノンなど)
が挙げられる。テトラヒドロフランもまた、液状分散媒
体として用いられ得る。
【0098】この酸素処理された分散媒体には、エーテ
ル結合を有することで特徴づけられるアルコキシアルコ
ールが挙げられ、2個〜約10個の炭素原子を有するアル
キレンオキシド(例えば、エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシドなど)を用いることにより調製され得る。ア
ルコキシアルコールは、ユニオンカーバイド社から、セ
ロソルブ(Cellosolve 商標)、プロパソール(Propasol
商標)、カルビトール(Carbitol 登録商標)の商品名
で市販されている。これらの物質の例には、エチレング
リコールモノエチルエーテル、−モノプロピルエーテ
ル、−モノブチルエーテルまたは−モノヘキシルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、−モノ
エチルエーテル、−モノプロピルエーテル、−モノブチ
ルエーテルおよび−モノヘキシルエーテルなどが包含さ
れる。アルコキシアルコールにはまた、ポリオキシアル
キレングリコール(例えば、ユニオンカーバイド社から
入手できるカーボワックス(Carbowax 登録商標) PEG 3
00、600、1000および1450)が挙げられる。ポリオキシ
プロピレングリコールはまた有用であり、例えば、ユニ
オンカーバイド社から入手できるニアックス(Nyax) 425
およびニアックス 1025、およびダウケミカル社から入
手できるPPG-1200およびPPG-2000がある。ポリオキシア
ルキレンポリオール、例えば、ローム アンド ハース社
から入手できる「トリトン(TRITON 登録商標)」、ユニ
オンカーバイド社から入手できる「カーボワックス(CAR
BOWAX 登録商標)」および「タージトール(TERGITOL
登録商標)」、コノコケミカル社から入手できる「アル
フォニック(ALFONIC 登録商標)」、およびシェルケミ
カル社から入手できる「ネオドール(NEODOL 登録商
標)」は、液状分散媒体として有用である。
【0099】アルキル炭化水素、シクロアルキル炭化水
素、アリール炭化水素および石油留分もまた、本発明に
て液状媒体として用いられ得る。これらのタイプに含ま
れるのは、例えば、ナフテンベースの石油留分に見いだ
されるベンゼンおよびアルキル化ベンゼン、シクロアル
カンおよびアルキル化シクロアルカン、シクロアルケン
およびアルキル化シクロアルケン、および、例えば、パ
ラフィンベースの石油留分に見いだされるアルカンがあ
る。石油エーテル、ナフサ、鉱油、ストダード(Stoddar
d)溶媒、トルエン、キシレンなど、およびそれらの混合
物は、適当な液状分散媒体の経済的な原料の例である。
【0100】本発明の組成物中で使用される液状分散媒
体の量は、広範囲に変えられ得るが、一般に、最大量の
無機粉末および最小量の分散媒体を含有する組成物を調
製するのが望ましい。ある特定の配合に使用される液状
分散媒体の量は、無機粉末の性質、分散剤のタイプおよ
び量、および組成物中に存在する他の成分に依存して、
当業者により容易に決定され得る。存在する液状分散媒
体の量は、通常、無機粉末(A)の量を基準にして、1〜
2重量%程度から、一般に、約5重量%から、好ましく
は約10重量%から、さらに好ましくは、約15重量%か
ら、約40重量%まで、好ましくは約35重量%まで、さら
に好ましくは約30重量%までである。
【0101】他の添加剤 本発明の組成物には、他の物質が添加され得る。例え
ば、この組成物には可塑剤が加えられ得、より加工しや
すい組成物が得られる。無機処方物に通常使用される可
塑剤の例には、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ベンジルブチルおよびリン酸エステルが包
含される。
【0102】調製 本発明の方法を使用する無機形状品の調製には、一般
に、この無機粉末と反応生成物(B)とを混合することが
包含される。この混合物は、揮発性の液状分散媒体の非
存在下または存在下のいずれかで、調製され得る。上記
の任意の成分のいずれかは、この段階でこの無機粉末お
よび重合体と混合され得る。この混合した組成物は、次
いで、例えば、ボールミルで配合される。この場合、望
ましくは、追加成分が加えられ、この混合物と配合され
得る。この配合した混合物を、次いで、金型、静水プレ
スまたはシート金型中で形造り得る。他方、この配合し
た混合物は、押出成形または射出成形され、未焼結体が
形成され得る。または、この混合物は、テープ上で鋳造
することにより調製され得る。この未焼結体はまた、ス
プレードライロータリーエバポレーション法などにより
調製され得る。この混合物を所望の形状に形成した後、
この形成した塊は、高温処理(焼結)にかけられる。
【0103】この高温処理は、無機粉末が焼結する時点
での高温処理であり、その結果、適当な密度を含めた所
望の特性を有する形状品が形成される。粉末冶金用に
は、この焼結は、一般に、約260℃から約2100℃までの
間、典型的には約1000℃までで起こる。セラミック加工
用には、この焼結は、一般に、約600℃から、好ましく
は約700℃から約1700℃までで起こる。この無機粉末(A)
が酸化物粉末のとき、焼付けおよび焼結は、酸素の存在
下にて、起こる。しかしながら、この無機粉末が非酸化
物粉末(例えば、窒化物および炭化物)のとき、焼結
は、非酸化雰囲気(例えば、水素ガス、アルゴンガスま
たは窒素ガス雰囲気)で起こる。
【0104】1実施態様では、この形成された塊を、未
焼結体から揮発性物質を除去するのに充分な温度まで加
熱する。すなわち、この未焼結体を、そこから有機物質
を蒸発させるかおよび/または分解するのに充分な温度
まで加熱する。この加熱段階は、しばしば、乾燥または
結合剤の燃えつきと呼ばれているが、適度の高温にて起
こり、一般に、約700℃未満の温度で完結する。
【0105】有機物質の除去は、一般に、この無機粉末
が焼結を受ける前に、この有機物質を除去する条件下に
て行われる。
【0106】他の実施態様では、結合剤を含めた有機物
質は、溶媒抽出により除去され得る。この溶媒抽出もま
た、超臨界溶媒抽出(すなわち、高温かつ高圧下での)
であり得る。一般に、この未焼結体は結合剤の流動点以
上まで加熱され、そして溶媒蒸気に晒される。この未焼
結体はまた溶媒浴に浸水され得る。1実施態様では、こ
の未焼結体は、溶媒抽出され、次いで、乾燥(燃えつ
き)を受け、有機物質が除去される。抽出に有用な溶媒
には、上記の液状分散媒体が挙げられる。アルコール、
アルカン(例えば、ヘキサン、ペンタン、オクタンな
ど)、およびトルエンおよびキシレンを含む芳香族留分
は、特に有用である。
【0107】米国特許第4,961,913号および第4,197,118
号は、セラミックスの溶媒抽出方法を記述しており、そ
の開示内容は、ここに示されている。
【0108】本発明は、その好ましい実施態様に関して
説明されているものの、それらの種々の変更は、この明
細書を読めば、当業者に明らかとなることが理解される
べきである。従って、ここで開示の発明は、添付の請求
の範囲に入るこのような変更を含むべく意図されている
ことが、理解されるべきである。
【0109】
【発明の効果】本発明の方法により製造した焼結形状品
は、比較的高い焼成密度、小さく均一な粒子サイズおよ
び低い多孔性を有する。本発明の反応生成物は、無機粉
末の分散を助ける。これらの反応生成物は、無機粉末の
分散性を改良し、そしてこの粉末の再凝集を防止するの
に役立つ。これらの反応生成物はまた、セラミック加工
において、分散剤、結合剤、潤滑剤および乳化剤として
有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダブリュー. マイケル バーク アメリカ合衆国 オハイオ 44024,チャ ードン,イー. キング ストリート 220

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の(1)および(2)の工程を包含する焼結
    形状品の調製方法: (1)以下の(A)および(B)を含有する混合物から未焼結体
    を形成する工程: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)アルカノールアミンとヒドロカルビル置換カルボン
    酸アシル化剤との、少なくとも1種の反応生成物;ここ
    で、該アシル化剤のヒドロカルビル基が、平均して40個
    未満の炭素原子を有するとき、該カルボン酸アシル化剤
    が、ポリカルボン酸アシル化剤である;および、 (2)該未焼結体を焼結する工程。
  2. 【請求項2】前記ヒドロカルビル基が、約8個〜約30個
    の炭素原子を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ヒドロカルビル基が、オレフィン、オ
    レフィンオリゴマー、オレフィン重合体またはそれらの
    混合物から誘導される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ヒドロカルビル基が、プロピレンテト
    ラマーから誘導される、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記ヒドロカルビル基が、約50個〜約400
    個の炭素原子を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記ヒドロカルビル基が、約700〜約5000
    の数平均分子量を有するポリアルケンから誘導される、
    請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記カルボン酸アシル化剤が、コハク酸ア
    シル化剤である、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記カルボン酸アシル化剤が、約1600〜約
    5000の数平均分子量および少なくとも約1.5〜4の重量平
    均分子量/数平均分子量比を有するポリアルケンから誘
    導される、ヒドロカルビル基を有するヒドロカルビル置
    換コハク酸アシル化剤であり、そしてヒドロカルビル基
    1当量あたり、平均して1.3個〜4個のコハク酸基を有
    する、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記アルカノールアミンが、モノエタノー
    ルアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
    ン、ジエチルエタノールアミン、アミノプロパノールま
    たはアミノメチルプロパノールである、請求項1に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】前記反応生成物(B)が、さらに、ホウ素
    化合物と反応する、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記粉末(A)が、セラミック粉末であ
    る、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記セラミック粉末が、アルミナ、窒化
    アルミニウム、炭化ケイ素、バリウムフェライトまたは
    酸化銅である請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記無機粉末(A)が、金属粉末または金
    属合金粉末である、請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記工程(2)が、さらに、焼結前に前記
    未焼結体から揮発性物質を除去することを包含する、請
    求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】以下の(1)および(2)の工程を包含する焼
    結形状品の調製方法: (1)以下の(A)および(B)を含有する混合物から未焼結体
    を形成する工程: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)エタノールアミンまたはプロパノールアミンとヒド
    ロカルビル置換カルボン酸アシル化剤との、該無機粉末
    の約0.05重量%〜約30重量%の、少なくとも1種の反応
    生成物;ここで、該アシル化剤のヒドロカルビル基が、
    平均して40個未満の炭素原子を有するとき、該カルボン
    酸アシル化剤が、ポリカルボン酸アシル化剤である;お
    よび、 (2)該未焼結体を高温で焼結する工程。
  16. 【請求項16】前記ヒドロカルビル基が、平均して約10
    個〜約30個の炭素原子を有する、請求項15に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】前記ヒドロカルビル基が、テトラプロペ
    ニル基である、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】前記無機粉末が、アルミナ、窒化アルミ
    ニウム、炭化ケイ素、バリウムフェライトまたは酸化銅
    である、請求項15に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記混合物が、水を含有する、請求項1
    5に記載の方法。
  20. 【請求項20】以下の(A)および(B)を含む未焼結体を含
    有する製品: (A)主要量の、少なくとも1種の無機粉末; (B)アルカノールアミンとヒドロカルビル置換カルボン
    酸アシル化剤との、少なくとも1種の反応生成物;ここ
    で、該アシル化剤のヒドロカルビル基が、平均して40個
    未満の炭素原子を有するとき、該カルボン酸アシル化剤
    が、ポリカルボン酸アシル化剤である。
JP4312486A 1991-11-22 1992-11-20 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる未焼結体 Pending JPH0664966A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/796,494 US5342563A (en) 1991-11-22 1991-11-22 Methods of preparing sintered shapes and green bodies used therein
US07/796,494 1991-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0664966A true JPH0664966A (ja) 1994-03-08

Family

ID=25168322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312486A Pending JPH0664966A (ja) 1991-11-22 1992-11-20 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる未焼結体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5342563A (ja)
EP (1) EP0543374A1 (ja)
JP (1) JPH0664966A (ja)
CN (1) CN1072668A (ja)
AU (1) AU2846692A (ja)
BR (1) BR9204592A (ja)
CA (1) CA2083429A1 (ja)
FI (1) FI925265A (ja)
IL (1) IL103789A0 (ja)
MX (1) MX9206687A (ja)
NO (1) NO924367L (ja)
ZA (1) ZA928999B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342563A (en) * 1991-11-22 1994-08-30 The Lubrizol Corporation Methods of preparing sintered shapes and green bodies used therein
AU666441B2 (en) * 1993-05-25 1996-02-08 Lubrizol Corporation, The Composition utilizing dispersants
US5401695A (en) * 1994-01-24 1995-03-28 Rohm And Haas Company Process for preparing ceramic products
US6093761A (en) 1999-04-14 2000-07-25 Stanton Advanced Materials, Inc. Binder system and method for particulate material
US6247986B1 (en) 1998-12-23 2001-06-19 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US6352763B1 (en) 1998-12-23 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Curable slurry for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold
US6878333B1 (en) 1999-09-13 2005-04-12 3M Innovative Properties Company Barrier rib formation on substrate for plasma display panels and mold therefor
US6319459B1 (en) 1999-10-18 2001-11-20 Kemet Electronics Corporation Removal of organic acid based binders from powder metallurgy compacts
US6821178B2 (en) 2000-06-08 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
US6376585B1 (en) 2000-06-26 2002-04-23 Apex Advanced Technologies, Llc Binder system and method for particulate material with debind rate control additive
US7176492B2 (en) * 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
US7033534B2 (en) * 2001-10-09 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method for forming microstructures on a substrate using a mold
US7892314B2 (en) * 2005-08-26 2011-02-22 Apex Advanced Technologies, Llc Powder metal composition containing micronized deformable solids and methods of making and using the same
US20090206526A1 (en) * 2008-02-18 2009-08-20 Huntsman Petrochemical Corporation Sintering aids
US9139893B2 (en) 2008-12-22 2015-09-22 Baker Hughes Incorporated Methods of forming bodies for earth boring drilling tools comprising molding and sintering techniques
US8580593B2 (en) * 2009-09-10 2013-11-12 Micron Technology, Inc. Epitaxial formation structures and associated methods of manufacturing solid state lighting devices
US8426494B2 (en) * 2009-10-06 2013-04-23 Amcol International Corp. Lignite urethane based resins for enhanced foundry sand performance
US8623959B2 (en) * 2009-10-06 2014-01-07 Joseph M. Fuqua Non-veining urethane resins for foundry sand casting
US8853299B2 (en) * 2009-10-06 2014-10-07 Amcol International Corp. Lignite-based urethane resins with enhanced suspension properties and foundry sand binder performance
US8309620B2 (en) * 2009-10-06 2012-11-13 Amcol International Corp. Lignite-based urethane resins with enhanced suspension properties and foundry sand binder performance
US8436073B2 (en) 2009-10-06 2013-05-07 Amcol International Lignite-based foundry resins
US9719174B2 (en) * 2010-06-28 2017-08-01 United Technologies Corporation Article having composite coating
EP3192786B1 (en) * 2014-09-09 2019-04-17 Nanjing Tech University Preparation method of sic porous ceramic material

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3330892A (en) * 1964-07-24 1967-07-11 Corning Glass Works Molding comminuted nonplastic inorganic material
US3895127A (en) * 1974-04-19 1975-07-15 Rca Corp Method of selectively depositing glass on semiconductor devices
US4040998A (en) * 1975-07-17 1977-08-09 Champion Spark Plug Company Aqueous dispersion of ceramic slurry
FR2437242A1 (fr) * 1978-09-27 1980-04-25 Lubrizol Corp Combinaisons solubilisant carboxylique/agent tensio-actif et compositions les contenant
US4448609A (en) * 1981-04-10 1984-05-15 Laporte Industries Limited Process for the production of aqueous dispersions of pigmentary titanium dioxide
JPS58101006A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 大光炉材株式会社 セラミツク製品の鋳込み成形方法
KR920000160B1 (ko) * 1984-03-15 1992-01-09 니혼 세끼유 가가꾸 가부시끼가이샤 세라믹용 수용성 공중합체성 결합제의 제조방법
ZW7986A1 (en) * 1985-04-24 1987-11-04 Aeci Ltd Method of combatting caking of particulate materials
US4654075A (en) * 1985-06-17 1987-03-31 Sprague Electric Company Emulsion-char method for making fine powder
IN168302B (ja) * 1986-02-19 1991-03-09 Lubrizol Corp
US4919178A (en) * 1986-11-14 1990-04-24 The Lubrizol Corporation Explosive emulsion
US4828633A (en) * 1987-12-23 1989-05-09 The Lubrizol Corporation Salt compositions for explosives
US4749664A (en) * 1986-12-29 1988-06-07 Sprague Electric Company Emulsion-char method for making fine ceramic powders
US4908338A (en) * 1986-12-29 1990-03-13 Sprague Electric Company Dried emulsion ceramic process
US4917842A (en) * 1988-02-12 1990-04-17 The Standard Oil Company Process of making ceramics
GB8906726D0 (en) * 1989-03-23 1989-05-10 Shell Int Research Titania extrudates
US4942145A (en) * 1989-05-26 1990-07-17 Ethyl Corporation Preceramic compositions and ceramic products
US5132072A (en) * 1991-01-29 1992-07-21 Kyocera Corporation Molding method of ceramic body
US5281650A (en) * 1991-11-22 1994-01-25 The Lubrizol Corporation Process for preparing sintered shaped and articles so prepared thereby
US5268233A (en) * 1991-11-22 1993-12-07 The Lubrizol Corporation Methods of preparing sintered shapes and green shapes used therein
US5342563A (en) * 1991-11-22 1994-08-30 The Lubrizol Corporation Methods of preparing sintered shapes and green bodies used therein

Also Published As

Publication number Publication date
FI925265A0 (fi) 1992-11-19
CN1072668A (zh) 1993-06-02
MX9206687A (es) 1993-05-01
US5585428A (en) 1996-12-17
US5342563A (en) 1994-08-30
EP0543374A1 (en) 1993-05-26
IL103789A0 (en) 1993-04-04
AU2846692A (en) 1993-05-27
ZA928999B (en) 1993-05-25
CA2083429A1 (en) 1993-05-23
FI925265A (fi) 1993-05-23
NO924367D0 (no) 1992-11-12
NO924367L (no) 1993-05-24
BR9204592A (pt) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664966A (ja) 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる未焼結体
JPH0664964A (ja) 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる未焼結体
JPH0687648A (ja) 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる組成物
CA1259080A (en) High density alumina zirconia ceramics and a process for production thereof
US4492783A (en) Binder for obtaining a ceramic molded green body
JPH09175865A (ja) α型炭化ケイ素粉末組成物及びその焼結体の製造方法
CA1180839A (en) Composite binder composition for powder molding
CA1298019C (en) Ceramic binder
JPH0664963A (ja) 焼結形状品の調製方法およびそれらに用いられる組成物
US4834928A (en) Doped silicon nitride article
JPH0339027B2 (ja)
US5273699A (en) Moisture-resistant aluminum nitride powder and methods of making and using
Tampieri et al. Oxidation resistance of alumina–titanium nitride and alumina–titanium carbide composites
US5320989A (en) Boron nitride-containing bodies and method of making the same
EP0220491A2 (en) Water-soluble binder and hot-melt binder for molding ceramics
US5192720A (en) Sialon composition
JPH04305052A (ja) α−アルミナ−ジルコニア複合粉末およびその製造法
JP2645894B2 (ja) ジルコニア系セラミックスの製造方法
JPS63260868A (ja) 窒化アリミニウムの焼結体およびその製法
JPS5820775A (ja) 無機焼結体の製造方法
Balbo et al. Effects of powder processing on colloidal and microstructural characteristics of β-SiC powders
Mamalis et al. Features of sintering of ZrO2 nanopowders and composition with different content of Al2O3
JPS6311562A (ja) 射出成形用材料
Kim et al. Synthesis of perovskite Pb (Mg1/3Nb2/3) O3 powder by emulsion method
Naderi et al. Effect of micron and nano size oxide material additives on reaction sintering, micro structural and physical properties of Al2TiO5 based ceramics

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030121