JPH0663207U - チャック - Google Patents

チャック

Info

Publication number
JPH0663207U
JPH0663207U JP924193U JP924193U JPH0663207U JP H0663207 U JPH0663207 U JP H0663207U JP 924193 U JP924193 U JP 924193U JP 924193 U JP924193 U JP 924193U JP H0663207 U JPH0663207 U JP H0663207U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
base end
chuck member
cooling liquid
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP924193U
Other languages
English (en)
Inventor
博充 豊本
Original Assignee
博充 豊本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博充 豊本 filed Critical 博充 豊本
Priority to JP924193U priority Critical patent/JPH0663207U/ja
Publication of JPH0663207U publication Critical patent/JPH0663207U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切削工具に直接的に冷却液を送出し得るにも
かかわらず、汎用の切削工具を使用できるチャックを提
供する。 【構成】 切削工具1の基端部を把持するチャック部材
2と、切削工具1の基端部を挿通する孔部3を有するカ
バー盤4と、を備える。カバー盤4は、チャック部材2
の先端面19に取付けられる。カバー盤4の孔部3の内周
面に、切削工具1の基端部の外周面と共働して冷却液M
を噴出する複数個の小孔部14を形成する溝部23…を設け
る。チャック部材2に、小孔部14…に連通する冷却液流
通路5を設ける。チャック部材2の基端部を、軸心部に
冷却液流通路を有するスピンドルに取付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、切削加工用機械や検査治具、その他種々の機械器具に使用されるチ ャックに関する。
【0002】
【従来の技術】
機械工作に於て、切削工具の加熱を防ぎ切削性の向上を図ろうとする場合は、 機械側の固定点より、回転する工具に向けて冷却液を供給するのが一般的であっ たが、最近では、機械スピンドル側に冷却液噴出装置を設け、より直接的に切削 工具に冷却液を送出させる機種が多くなっている。
【0003】 この機種は、回転する機械スピンドル内を通った冷却液が切削工具を保持する チャックを通過し、さらに、工具の軸中心に穿たれた孔部を通って直接に切削工 具先端の切削箇所に当たるように構成されていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述の機種では、軸中心に孔部が形成された特殊かつ高価な切削工具 を必要とするため、汎用の切削工具を使用できず、余分な経費がかかると共に工 具の選択に制約があるという問題があった。
【0005】 そこで、本考案は、上述の問題を解決して、切削工具に直接的に冷却液を送出 し得るにもかかわらず、汎用の切削工具を使用できるチャックを提供することを 目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために本考案に係るチャックは、切削工具の基端部を把 持するチャック部材と、上記切削工具の基端部を挿通する孔部を有すると共に上 記チャック部材の先端面を受けるカバー盤と、を備え、上記カバー盤の上記孔部 の内周面に、上記切削工具の基端部の外周面と共働して冷却液を噴出する複数個 の小孔部又はスリット部を形成する溝部を設け、かつ、上記チャック部材に、上 記小孔部又は上記スリット部に連通する冷却液流通路を設けたものである。
【0007】 また、本考案に係るチャックは、切削工具の基端部を把持するチャック部材と 、上記切削工具の基端部を挿通する孔部を有すると共に上記チャック部材の先端 面を受けるカバー盤と、を備え、上記カバー盤の上記孔部の内径寸法を上記切削 工具の基端部の外径寸法よりも大きく設定して該カバー盤の内周面と該切削工具 の基端部の外周面との間に冷却液を噴出する円環状スリット部を形成し、かつ、 上記チャック部材に、上記円環状スリット部に連通する冷却液流通路を設けたも のである。
【0008】 さらに、本考案に係るチャックは、切削工具の基端部を把持するチャック部材 と、上記切削工具の基端部を挿通する孔部を有すると共に上記チャック部材の先 端面を受けるカバー盤と、を備え、上記切削工具の軸心へ接近するように傾斜し た方向に開口する複数個の小孔部又はスリット部を上記カバー盤に形成し、かつ 、上記チャック部材に、上記小孔部又は上記スリット部に連通する冷却液流通路 を設けたものである。 。
【0009】
【作用】
孔部の内周面に溝部を設けたものと、カバー盤の孔部の内径寸法を切削工具の 基端部の外径寸法よりも大きく設定したものでは、チャック本体に切削工具の基 端部を把持させることにより、カバー盤の内周面と切削工具の基端部の外周面と の間に小孔部又はスリット部又は円環状スリット部が形成される。この切削工具 としては、汎用のものが使用できる。
【0010】 この小孔部又はスリット部又は円環状スリット部から噴出される冷却液は、切 削工具の外周面に接しつつ先端方向へ送られ、切削工具の外周面とその先端側の 切削ポイントを冷却する。
【0011】 また、切削工具の軸心へ接近するように傾斜した方向に開口する複数個の小孔 部又はスリット部をカバー盤に形成したものでは、冷却液は切削工具の外周面に 向かって斜めに噴出される。これにより、高速回転スピンドルに使用した場合で も、冷却液は確実に切削工具に吹きつけられる。
【0012】
【実施例】
以下、実施例を示す図面に基づき本考案を詳説する。
【0013】 図1は、本考案に係るチャックの一実施例を示し、このチャックは、切削加工 用機械等、例えば、フライスやマシニングセンター等に使用されるものであり、 切削工具1の基端部を把持するチャック部材2と、切削工具1の基端部を挿通す る孔部3を有すると共にチャック部材2の先端面19を受けるカバー盤4と、を備 える。
【0014】 チャック部材2の基端部乃至中間部には、嵌合テーパ面6及び外周溝7が形成 され、先端側は段付部8をもって縮径している。また、15はチャック円孔部であ り、このチャック円孔部15に切削工具1の基端部が挿着される。
【0015】 しかして、このチャック部材2には冷却液流通路5が設けられる。
【0016】 冷却液流通路5は、チャック部材2の基端面20から軸心を中心として穿設され る第1孔部9と、チャック部材2の中間部の外周溝7の底面から第1孔部9へと 穿設される第2孔部10と、段付部8の先端面から第2孔部10へと穿設される第3 孔部11と、チャック部材2の段付部8よりも基部側の側面から第3孔部11と直交 するように穿設される短寸の第4孔部12と、チャック部材2の先端面19から第4 孔部12へと穿設される第5孔部13と、から成る。
【0017】 また、第2孔部10と第3孔部11と第4孔部12の外方開口部には、雌ネジ部が形 成され、この雌ネジ部にシール付ボルト等の雄ネジ部材16, 17, 18を螺着して密 閉状としている。
【0018】 上述の構成により、チャック部材2の基端部を、軸心部に冷却液流通路を有す る図外の切削加工機械のスピンドルに取付けて、基端側の開口部21から冷却液流 通路5内に冷却液Mを流入させれば、その冷却液Mは、図示の如く冷却液流通路 5内を通り先端側の開口部22へと流れる。
【0019】 なお、冷却液流通路5の第2孔部10と第3孔部11と第4孔部12と第5孔部13は 、チャック部材2の軸心廻りに90°のピッチで夫々4つ形成され、チャック部材 2の先端面19に4つの開口部21…が形成される。
【0020】 また、第2孔部10と第3孔部11と第4孔部12と第5孔部13は、上記以外にも、 例えばチャック部材2の軸心廻りに120 °のピッチで夫々3つ形成するも自由で あり、あるいは、180 °のピッチで夫々2つ、さらには夫々1つのみとしてもよ い。
【0021】 カバー盤4の切削工具1を挿通する孔部3の内周面には、切削工具1の基端部 の外周面と共働して冷却液Mを噴出する複数個の小孔部14…を形成する溝部23… を設ける。
【0022】 具体的には、図2の断面底面図に示すように、溝部23…は、カバー盤4の孔部 3の内周面に所定ピッチで形成された半円形状の溝である。
【0023】 カバー盤4は、取付ボルト24…により、チャック部材2の先端面19に着脱自在 に取付けられる。
【0024】 これにより、切削工具1の種類に合わせて、カバー盤4を交換できる。
【0025】 また、(図1にもどって)カバー盤4のチャック部材2側の面には、小孔部14 とチャック部材2の冷却液流通路5を連通させる凹所26が形成される。
【0026】 25はカバー盤4とチャック部材2の間に介装されるシール材である。なお、シ ール材25を省略して、カバー盤4をチャック部材2に圧接状に取付けるも自由で ある。
【0027】 上述のように構成したことにより、このチャックには、汎用の切削工具1を使 用することができる(図1参照)。即ち、切削工具1は、円柱状の基端部を有し ていれば、いかなるものでも使用可能となる。
【0028】 しかして、チャック部材2に切削工具1を取付けた状態では、冷却液Mは、チ ャック部材2の冷却液流通路5の先端側の開口部21を通過し、冷却液流通路5の 凹所26と小孔部14を通って切削工具1の外周面に沿って先端方向へ噴出する。
【0029】 次に、切削工具1は、チャック部材2のチャック円孔部15内にて油等の流体P の圧力にて把持される。
【0030】 即ち、チャック部材2のチャック円孔部15廻りには、流体圧力により弾性変形 可能で均一な厚みの薄肉部27が形成され、この薄肉部27の外方には円筒状の流体 収容空隙部28が形成される。
【0031】 また、図1とそのX−X線断面を示す図3の如く、流体収容空隙部28に連通す る流路29, 30が穿設される。流路29内には、プランジャ36と、流路29の内周面に 密接するOリング等のシール材31, 31とが摺動自在に挿嵌される。
【0032】 さらに、流路29の端部に形成された雄ネジ部32には、プランジャ36を押圧する 加圧用ボルト33が螺着される。34は流体注入孔で、ネジ孔に螺着したシール付ボ ルト35にて密封される。
【0033】 そして、上記流体収容空隙部28及び流路29, 30内に流体Pが封入される。
【0034】 これにより、加圧用ボルト33を螺進させれば、プランジャ36及びシール材31, 31にて流体Pが押圧されて、流体収容空隙部28及び流路29, 30内に流体圧が発生 する。
【0035】 従って、流体収容空隙部28内の流体圧力によって、チャック部材2の薄肉部27 が内径方向へ均一に弾性変形して切削工具1の基端部に圧接し、切削工具1の基 端部を把持固定できる。
【0036】 逆に、加圧用ボルト33を螺退させれば、流体圧力が低下し、チャック部材2の 薄肉部27が弾性変形前の状態に復元して、切削工具1が挿脱自在となる。
【0037】 なお、流体圧力を調整する圧力調整部を、チャック部材2の外部に設けるも自 由である。その場合は、加圧用ボルト33,プランジャ36及びシール材31, 31等を 省略して、流路29と圧力調整部を配管にて連結すればよい。
【0038】 図4は、本考案のチャックにエンドミルとしての切削工具1を取付けて平削り をしている状態を略示する。
【0039】 この図に示すように、冷却液Mは、軸心廻りに回転する切削工具1の外周面に 沿って平行に噴出する。
【0040】 これにより、切削工具1の外周面全体とその先端側の切削ポイントをまんべん なく冷却できると共に、切削工具1の先端に冷却液Mを効率よく供給できる。そ して、切削ポイント廻りの切粉Rを確実に除去できる。
【0041】 なお、チャック部材2の冷却液流通路5内に流入させる冷却液Mの圧力として は、例えば、70kg/cm2 程度の高圧として、噴出する冷却液Mの流速を大とする 。また、冷却液Mの圧力は、上記70kg/cm2 以外にも自由に設定可能である。
【0042】 また、切削工具1としては、上記エンドミル以外のフライスやドリル、あるい は、その他の切削工具を使用するも自由である。
【0043】 次に、図5は、カバー盤4の変形例を略示する。この変形例では、カバー盤4 の溝部23…は、カバー盤4の孔部3の内周面に相互に平行かつ隣接して形成され ている。
【0044】 このようにすれば、切削工具1の冷却効果を一層高くすることができる。
【0045】 また、図6は、カバー盤4の他の変形例を示し、この変形例では、カバー盤4 の孔部3の内周面に、切削工具1の基端部の外周面と共働して複数個の円弧状の スリット部38…を形成する幅広の溝部23…を設けている。
【0046】 次に、図7は、カバー盤4の他の実施例を示す。この実施例では、カバー盤4 の孔部3の内径寸法を切削工具1の基端部の外径寸法よりも大きく設定して、カ バー盤4の内周面と切削工具1の基端部の外周面との間に冷却液Mを噴出する円 環状スリット部37を形成している。
【0047】 このようにすれば、円環状スリット部37から噴出する冷却液Mの流れは、切削 工具1の外周面をカーテン状に覆うこととなり、冷却効果が一層高くなる。
【0048】 また、図8は、カバー盤4の別の実施例を示す。この実施例では、切削工具1 の軸心へ接近するように傾斜した方向に開口する複数個の小孔部39…をカバー盤 4に形成している。この小孔部39…は、横断面視に於て円形状とされる。
【0049】 このように構成したことにより、冷却液Mは、小孔部39…から切削工具1の軸 心へ接近する方向へ噴出するため、高速回転のスピンドルに使用する場合に最適 となる。
【0050】 即ち、高速回転による遠心力が冷却液Mに作用すると、冷却液Mの噴出方向は 外方へずれるが、その場合でも、冷却液Mが切削工具1の外周面に当たるように できる。
【0051】 なお、小孔部39…以外にも、図6の変形例のスリット部38の断面形状と同様の 断面形状を有するスリット部40…を、切削工具1の軸心へ接近するように傾斜さ せて形成するも自由である。
【0052】 なお、本考案は、上述の実施例に限定されず、要旨を逸脱しない範囲で設計変 更自由であり、例えば、チャック部材2として、機械的な開閉により切削工具1 を着脱可能とする複数個のチャック爪を有するものを使用するも自由である。
【0053】
【考案の効果】
本考案は、上述の如く構成されるので、次に記載する効果を奏する。
【0054】 請求項1記載のチャックによれば、切削工具1に直接的に冷却液Mを送出し得 るにもかかわらず、汎用の切削工具1を使用できる。これにより、切削工具1の 選択範囲が広くなり、かつ、使用に於て経費を節約できる。さらに、安価に生産 し得る。
【0055】 請求項2記載のチャックによれば、請求項1記載のものと同様の効果を奏する と共に、切削工具1の冷却効果を一層高くし得る。
【0056】 請求項3記載のチャックによれば、請求項1記載のものと同様の効果を奏する と共に、高速回転スピンドルに使用した場合でも、冷却液Mを切削工具1の外周 面に確実に吹き掛けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す半截断面図である。
【図2】断面底面図である。
【図3】図1のX−X線矢視断面図である。
【図4】使用状態を説明する簡略図である。
【図5】変形例を示す断面底面図である。
【図6】他の変形例を示す断面底面図である。
【図7】他の実施例を示す断面底面図である。
【図8】別の実施例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 切削工具 2 チャック部材 3 孔部 4 カバー盤 5 冷却液流通路 14 小孔部 19 先端面 23 溝部 37 円環状スリット部 38 スリット部 39 小孔部 40 スリット部 M 冷却液

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切削工具1の基端部を把持するチャック
    部材2と、上記切削工具1の基端部を挿通する孔部3を
    有すると共に上記チャック部材2の先端面19を受けるカ
    バー盤4と、を備え、上記カバー盤4の上記孔部3の内
    周面に、上記切削工具1の基端部の外周面と共働して冷
    却液Mを噴出する複数個の小孔部14…又はスリット部38
    …を形成する溝部23…を設け、かつ、上記チャック部材
    2に、上記小孔部14…又は上記スリット部38…に連通す
    る冷却液流通路5を設けたことを特徴とするチャック。
  2. 【請求項2】 切削工具1の基端部を把持するチャック
    部材2と、上記切削工具1の基端部を挿通する孔部3を
    有すると共に上記チャック部材2の先端面19を受けるカ
    バー盤4と、を備え、上記カバー盤4の上記孔部3の内
    径寸法を上記切削工具1の基端部の外径寸法よりも大き
    く設定して該カバー盤4の内周面と該切削工具1の基端
    部の外周面との間に冷却液Mを噴出する円環状スリット
    部37を形成し、かつ、上記チャック部材2に、上記円環
    状スリット部37に連通する冷却液流通路5を設けたこと
    を特徴とするチャック。
  3. 【請求項3】 切削工具1の基端部を把持するチャック
    部材2と、上記切削工具1の基端部を挿通する孔部3を
    有すると共に上記チャック部材2の先端面19を受けるカ
    バー盤4と、を備え、上記切削工具1の軸心へ接近する
    ように傾斜した方向に開口する複数個の小孔部39…又は
    スリット部40…を上記カバー盤4に形成し、かつ、上記
    チャック部材2に、上記小孔部39…又は上記スリット部
    40…に連通する冷却液流通路5を設けたことを特徴とす
    るチャック。
JP924193U 1993-02-09 1993-02-09 チャック Pending JPH0663207U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP924193U JPH0663207U (ja) 1993-02-09 1993-02-09 チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP924193U JPH0663207U (ja) 1993-02-09 1993-02-09 チャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663207U true JPH0663207U (ja) 1994-09-06

Family

ID=11714916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP924193U Pending JPH0663207U (ja) 1993-02-09 1993-02-09 チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663207U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014076537A (ja) * 2013-12-19 2014-05-01 Daishowa Seiki Co Ltd チャック装置
WO2014167669A1 (ja) 2013-04-10 2014-10-16 大昭和精機株式会社 ハイドロチャック
JP2014205238A (ja) * 2008-08-29 2014-10-30 フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー 工具ホルダ装置
WO2017064332A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spanneinrichtung zum fixieren eines werkzeugs in einer werkzeugmaschine
JP2018508372A (ja) * 2015-02-05 2018-03-29 イスカル リミテッド 冷却溝の配置された回転チャック
US9956621B2 (en) 2008-08-29 2018-05-01 Franz Haimer Maschinenbau Kg Tool holding device
WO2018198362A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 Big Daishowa株式会社 チャック装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014205238A (ja) * 2008-08-29 2014-10-30 フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー 工具ホルダ装置
US9956621B2 (en) 2008-08-29 2018-05-01 Franz Haimer Maschinenbau Kg Tool holding device
WO2014167669A1 (ja) 2013-04-10 2014-10-16 大昭和精機株式会社 ハイドロチャック
EP2985099A4 (en) * 2013-04-10 2016-11-30 Daishowa Seiki HYDRAULIC CHUCK
US9676040B2 (en) 2013-04-10 2017-06-13 Daishowa Seiki Kabushiki Kaisha Hydraulic chuck
JP2014076537A (ja) * 2013-12-19 2014-05-01 Daishowa Seiki Co Ltd チャック装置
JP2018508372A (ja) * 2015-02-05 2018-03-29 イスカル リミテッド 冷却溝の配置された回転チャック
WO2017064332A1 (de) * 2015-10-15 2017-04-20 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spanneinrichtung zum fixieren eines werkzeugs in einer werkzeugmaschine
EP3349931B1 (de) 2015-10-15 2023-07-12 Schunk GmbH & Co. KG Spann- und Greiftechnik Spanneinrichtung zum fixieren eines werkzeugs in einer werkzeugmaschine, sowie verfahren zur herstellung der spanneinrichtung
WO2018198362A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 Big Daishowa株式会社 チャック装置
US10967471B2 (en) 2017-04-28 2021-04-06 Big Daishowa Co., Ltd. Chuck device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298065B1 (ko) 공구홀더및이러한공구홀더내에절삭공구를장착하기위한방법
US4387906A (en) Tool or workpiece chucking device
JPH0627046U (ja) 工具への流体供給装置
US20020145260A1 (en) Capped collet and collet cap
WO2014167669A1 (ja) ハイドロチャック
JPH0663207U (ja) チャック
JP4982253B2 (ja) コンビネーションホルダ
CA2046710C (en) Spindle clamping device in machine tool
US4705439A (en) Machine tool collet containing means for passing a cutting fluid therethrough
JP2002154033A (ja) 工作加工方法およびそれに用いる霧状体供給装置
JPH04360710A (ja) フィーラ装置を備えた工具ホルダアセンブリ
JPH0751982A (ja) クーラントノズル及びクーラント供給装置
JP4177079B2 (ja) コレットチャック用コレット
JPH0717452U (ja) クーラント噴出路を備えた工具ホルダ
KR100973396B1 (ko) 머시닝 센터 주축의 절삭유 침입 방지장치
KR102217335B1 (ko) 건드릴 머신의 숏드릴 연결구조
JP2620255B2 (ja) 内径加工工具
JP2002192441A (ja) 流体通路を備えた工具ホルダ
JP3054116U (ja) フライス盤のための洗浄ツール
JP2000218406A (ja) 主軸台移動形自動旋盤用ガイドブッシュ潤滑装置
JP4275245B2 (ja) 液密式コレット
JP2002224930A (ja) 流体通路を備えた工具ホルダ
JPS6117766Y2 (ja)
KR102060842B1 (ko) 공작 기계의 이물질 유입 방지 구조
JP3684086B2 (ja) 止栓、加工用の止栓、及び、金型部材の流体流通用孔の加工時の止栓方法、並びに、金型部材の流体流通用孔の加工方法