JPH066279Y2 - トルク伝達装置 - Google Patents
トルク伝達装置Info
- Publication number
- JPH066279Y2 JPH066279Y2 JP1986053971U JP5397186U JPH066279Y2 JP H066279 Y2 JPH066279 Y2 JP H066279Y2 JP 1986053971 U JP1986053971 U JP 1986053971U JP 5397186 U JP5397186 U JP 5397186U JP H066279 Y2 JPH066279 Y2 JP H066279Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- connector
- collar
- torque
- transmission device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、実質的に円形の断面を有する第1の軸と、上
記第1軸に対し同軸的に配設された第2の軸との間でト
ルクの授受を行なうようにしたトルク伝達装置に関する
ものである。
記第1軸に対し同軸的に配設された第2の軸との間でト
ルクの授受を行なうようにしたトルク伝達装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来、同軸的に配設された第1の軸と第2の軸との間
で、可成大きいトルクを伝達する手段としてスプライン
連結装置が慣用されている。しかし、例えば自動車のエ
ンンにおけるカムシャフトやエアコンプレッサシャフト
のように、実質的に円形の断面を有し、かつ大量に生産
される軸部材に対して、特殊な用途又は目的のために少
量生産される油圧ポンプ等の軸部材を連結する場合、上
記大量生産される軸部材の一部にスプライン加工を施す
ことは、製造コストの点で著しく不利であり、従来は、
大量生産される本質的に低コストの円形断面を有する第
1の軸に何等変更を加えることなく、第1軸に対して同
軸的に配設された第2の軸に可成大きいトルクを伝達す
る究極的に安価なトルク伝達装置は、未だ提案されてい
ない。
で、可成大きいトルクを伝達する手段としてスプライン
連結装置が慣用されている。しかし、例えば自動車のエ
ンンにおけるカムシャフトやエアコンプレッサシャフト
のように、実質的に円形の断面を有し、かつ大量に生産
される軸部材に対して、特殊な用途又は目的のために少
量生産される油圧ポンプ等の軸部材を連結する場合、上
記大量生産される軸部材の一部にスプライン加工を施す
ことは、製造コストの点で著しく不利であり、従来は、
大量生産される本質的に低コストの円形断面を有する第
1の軸に何等変更を加えることなく、第1軸に対して同
軸的に配設された第2の軸に可成大きいトルクを伝達す
る究極的に安価なトルク伝達装置は、未だ提案されてい
ない。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、実質的に円形断面を有する大量生産される安
価な第1の軸から、本質的に少量生産される第2の軸
に、可成大きいトルクを確実に伝達し得る究極的に安価
なトルク伝達装置を提供することを目的とするものであ
る。
価な第1の軸から、本質的に少量生産される第2の軸
に、可成大きいトルクを確実に伝達し得る究極的に安価
なトルク伝達装置を提供することを目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために創案されたもの
で、実質的に円形の断面を有する第1の軸と、上記第1
軸に連結されて一方から他方へトルクを伝達する第2の
軸と、上記第1軸及び第2軸間に介装され、もしくは第
2軸の端部に形成され、その内部に上記第1軸に外嵌さ
れる嵌合孔を具えると共に、外周に円錐部を具え、さら
に軸線方向に延在したスリットを具えたコネクタと、上
記コネクタに外嵌され、同コネクタに螺合されたナット
を締付けることにより軸線方向に変位して上記円錐部を
半径方向内方に押圧するカラーとを具備してなることを
特徴とするトルク伝達装置を要旨とするものである。
で、実質的に円形の断面を有する第1の軸と、上記第1
軸に連結されて一方から他方へトルクを伝達する第2の
軸と、上記第1軸及び第2軸間に介装され、もしくは第
2軸の端部に形成され、その内部に上記第1軸に外嵌さ
れる嵌合孔を具えると共に、外周に円錐部を具え、さら
に軸線方向に延在したスリットを具えたコネクタと、上
記コネクタに外嵌され、同コネクタに螺合されたナット
を締付けることにより軸線方向に変位して上記円錐部を
半径方向内方に押圧するカラーとを具備してなることを
特徴とするトルク伝達装置を要旨とするものである。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付図面について具体的に説明す
る。先づ図面中、中心線O−Oの上半部分に示されてい
る本考案の第1実施例において、符号10はその軸端部
が実質的に円形の断面を呈する第1の軸であって、この
実施例では、トラック用エンジンによって駆動されるエ
アコンプレッサの軸が例示されており、エアブレーキ装
置を装備した中型以上のトラックでは、ブレーキ作動流
体源としてエアコンプレッサが必ず設置されているの
で、その軸10は大量に生産されており、製造コストも
安い。一方、第1軸10に対し同軸的に配置された第2
の軸12は、特殊の目的のために少数のトラックに装架
される。例えば油圧ポンプの軸であって、少量生産であ
るために、第1軸10と較べ製造コストが割高になるこ
とを免れない。14はその一端をスプライン連結部16
を介して第2軸12に連結され、かつ他端部に、上記第
1軸10の円形断面をなす軸端部に嵌装される嵌合孔1
8を具えたコネクタである。コネクタ14の第1軸10
側の端部外周面には、第2軸側に向って収斂する形状の
円錐面20が形成され、また同コネクタには、上記円錐
面20から嵌合孔18に達する軸線方向に延在した一個
以上適数個のスリット22が削設され、更に上記スプラ
イン連結部16を具えた第2軸12側の端部外周面には
雄ねじ24が刻設されている。上記コネクタ14の外側
に全体として中空円筒状をなすカラー26が嵌装され、
同カラーの第1軸10側の端部内周面には、上記円錐面
20と協働する好ましくは相似形状の円錐面28が形成
されており、又同カラーの第2軸12側の端面には、上
記雄ねじ部24に螺合されたナット30が当接してい
る。
る。先づ図面中、中心線O−Oの上半部分に示されてい
る本考案の第1実施例において、符号10はその軸端部
が実質的に円形の断面を呈する第1の軸であって、この
実施例では、トラック用エンジンによって駆動されるエ
アコンプレッサの軸が例示されており、エアブレーキ装
置を装備した中型以上のトラックでは、ブレーキ作動流
体源としてエアコンプレッサが必ず設置されているの
で、その軸10は大量に生産されており、製造コストも
安い。一方、第1軸10に対し同軸的に配置された第2
の軸12は、特殊の目的のために少数のトラックに装架
される。例えば油圧ポンプの軸であって、少量生産であ
るために、第1軸10と較べ製造コストが割高になるこ
とを免れない。14はその一端をスプライン連結部16
を介して第2軸12に連結され、かつ他端部に、上記第
1軸10の円形断面をなす軸端部に嵌装される嵌合孔1
8を具えたコネクタである。コネクタ14の第1軸10
側の端部外周面には、第2軸側に向って収斂する形状の
円錐面20が形成され、また同コネクタには、上記円錐
面20から嵌合孔18に達する軸線方向に延在した一個
以上適数個のスリット22が削設され、更に上記スプラ
イン連結部16を具えた第2軸12側の端部外周面には
雄ねじ24が刻設されている。上記コネクタ14の外側
に全体として中空円筒状をなすカラー26が嵌装され、
同カラーの第1軸10側の端部内周面には、上記円錐面
20と協働する好ましくは相似形状の円錐面28が形成
されており、又同カラーの第2軸12側の端面には、上
記雄ねじ部24に螺合されたナット30が当接してい
る。
上記構成において、予めコネクタ14にカラー26を外
嵌し、かつコネクタの雌ねじ部24にナット30を螺合
したのち、エンジン又は車体に装架された第1軸10の
端部にコネクタ14の嵌合孔18を嵌装し、次に第2軸
12の端部とコネクタ14とをスプライン連結部16を
介して同軸的に連結する。(勿論コネクタ14を予め第
2軸12にスプライン連結した状態で、同コネクタの嵌
合孔18を第1軸10の軸端部に嵌装してもよく、更
に、この実施例の場合、ナット30及びカラー26を先
づ第2軸12の遊嵌しておいて、コネクタ14の取付後
に、カラー26とナット30を図示位置に軸線方向に移
動させ、螺合してもよい。)そこで、ナット30を締め
込むと、カラー26が図中左方に押送され、その内周円
錐面28とコネクタ14の外周円錐面20とが協働し、
楔作用により、かつスリット22の存在によって、円錐
面20が半径方向内方に押圧される。この結果、コネク
タ14の嵌合孔18と第1軸10の端部外周面とが、強
力に摩擦的に連結され、十分に大きいトルクを伝達する
ことができる。この構成によれば、少量に生産される第
2軸12に付属するコネクタ14、カラー26等の製造
コストは稍稍高くはなるが、大量に生産される第1軸1
0側に何等手を加える必要がないので、綜合的に安価な
トルク伝達装置を提供することができ、同時に関連部品
の在庫管理も容易になり、管理コストが安くなる利点が
ある。(なお、符号32は、整備等に際して、接手部を
分解する場合の便宜のために設けられたプーラを掛ける
つめであって、勿論必須のものではない。更に34は量
産される第1軸10に元来用意されていた半月キーであ
り、これをそのまま利用することによってナット30を
締付ける際のコネクタ14の回転を阻止する部材として
有用ではあるが、必ずしも必要なものではない。) 次に、添付図面の中心線O−Oの下半部分に示した本考
案の第2実施例について説明する。(なお、上述した第
1実施例と実質的に同一の部材又は部分には、同一の符
号を付し、重複説明は省略する。)この実施例では、第
2軸12の軸端部に、コネクタ14が一体的に形成され
ている点を除いて、その他の構成及び作用・効果は第1
実施例と実質的に殆んど同等である。第1実施例との差
異は、第2軸12とコネクタ14が一体であるため、前
記スプライン連結部16が不必要となり、部品点数が少
くなる追加の利点があることである。なお、上記各実施
例においては、第1軸10側から第2軸12側へトルク
が伝達される場合について説明したが、逆に第2軸12
から第1軸10へトルクを伝達することも勿論可能であ
る。
嵌し、かつコネクタの雌ねじ部24にナット30を螺合
したのち、エンジン又は車体に装架された第1軸10の
端部にコネクタ14の嵌合孔18を嵌装し、次に第2軸
12の端部とコネクタ14とをスプライン連結部16を
介して同軸的に連結する。(勿論コネクタ14を予め第
2軸12にスプライン連結した状態で、同コネクタの嵌
合孔18を第1軸10の軸端部に嵌装してもよく、更
に、この実施例の場合、ナット30及びカラー26を先
づ第2軸12の遊嵌しておいて、コネクタ14の取付後
に、カラー26とナット30を図示位置に軸線方向に移
動させ、螺合してもよい。)そこで、ナット30を締め
込むと、カラー26が図中左方に押送され、その内周円
錐面28とコネクタ14の外周円錐面20とが協働し、
楔作用により、かつスリット22の存在によって、円錐
面20が半径方向内方に押圧される。この結果、コネク
タ14の嵌合孔18と第1軸10の端部外周面とが、強
力に摩擦的に連結され、十分に大きいトルクを伝達する
ことができる。この構成によれば、少量に生産される第
2軸12に付属するコネクタ14、カラー26等の製造
コストは稍稍高くはなるが、大量に生産される第1軸1
0側に何等手を加える必要がないので、綜合的に安価な
トルク伝達装置を提供することができ、同時に関連部品
の在庫管理も容易になり、管理コストが安くなる利点が
ある。(なお、符号32は、整備等に際して、接手部を
分解する場合の便宜のために設けられたプーラを掛ける
つめであって、勿論必須のものではない。更に34は量
産される第1軸10に元来用意されていた半月キーであ
り、これをそのまま利用することによってナット30を
締付ける際のコネクタ14の回転を阻止する部材として
有用ではあるが、必ずしも必要なものではない。) 次に、添付図面の中心線O−Oの下半部分に示した本考
案の第2実施例について説明する。(なお、上述した第
1実施例と実質的に同一の部材又は部分には、同一の符
号を付し、重複説明は省略する。)この実施例では、第
2軸12の軸端部に、コネクタ14が一体的に形成され
ている点を除いて、その他の構成及び作用・効果は第1
実施例と実質的に殆んど同等である。第1実施例との差
異は、第2軸12とコネクタ14が一体であるため、前
記スプライン連結部16が不必要となり、部品点数が少
くなる追加の利点があることである。なお、上記各実施
例においては、第1軸10側から第2軸12側へトルク
が伝達される場合について説明したが、逆に第2軸12
から第1軸10へトルクを伝達することも勿論可能であ
る。
(考案の効果) 叙上のように、本考案に係るトルク伝達装置は、実質的
に円形の断面を有する第1の軸と、上記第1軸に連結さ
れて一方から他方へトルクを伝達する第2の軸と、上記
第1軸及び第2軸間を介装され、もしくは第2軸の端部
に形成され、その内部に上記第1軸に外嵌される嵌合孔
を具えると共に、外周に円錐部を具え、更に軸線方向に
延在したスリットを具えたコネクタと、上記コネクタに
外嵌され、同コネクタに螺合されたナットを締付けるこ
とにより軸線方向に変位して上記円錐部を半径方向内方
に押圧するカラーとを具備してなることを特徴とし、多
量に生産される軸と少量にしか生産されない軸との間で
強力なトルク伝達を行ない得る安価な装置を提供するこ
とができるので、実用上有益である。
に円形の断面を有する第1の軸と、上記第1軸に連結さ
れて一方から他方へトルクを伝達する第2の軸と、上記
第1軸及び第2軸間を介装され、もしくは第2軸の端部
に形成され、その内部に上記第1軸に外嵌される嵌合孔
を具えると共に、外周に円錐部を具え、更に軸線方向に
延在したスリットを具えたコネクタと、上記コネクタに
外嵌され、同コネクタに螺合されたナットを締付けるこ
とにより軸線方向に変位して上記円錐部を半径方向内方
に押圧するカラーとを具備してなることを特徴とし、多
量に生産される軸と少量にしか生産されない軸との間で
強力なトルク伝達を行ない得る安価な装置を提供するこ
とができるので、実用上有益である。
添付図面は本考案の実施例を示す断面図である。 10…第1軸、12…第2軸、14…コネクタ、18…
嵌合孔、20…円錐面、22…スリット、26…カラ
ー、28…円錐面、30…ナット。
嵌合孔、20…円錐面、22…スリット、26…カラ
ー、28…円錐面、30…ナット。
Claims (1)
- 【請求項1】実質的に円形の断面を有する第1の軸と、
上記第1軸に連結されて一方から他方へトルクを伝達す
る第2の軸と、上記第1軸及び第2軸間に介装され、も
しくは第2軸の端部に形成され、その内部に上記第1軸
に外嵌される嵌合孔を具えると共に、外周に円錐部を具
え、更に軸線方向に延在したスリットを具えたコネクタ
と、上記コネクタに外嵌され、同コネクタに螺合された
ナットを締付けることにより軸線方向に変位して上記円
錐部を半径方向内方に押圧するカラーとを具備してなる
ことを特徴とするトルク伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986053971U JPH066279Y2 (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | トルク伝達装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986053971U JPH066279Y2 (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | トルク伝達装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62166326U JPS62166326U (ja) | 1987-10-22 |
JPH066279Y2 true JPH066279Y2 (ja) | 1994-02-16 |
Family
ID=30880523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986053971U Expired - Lifetime JPH066279Y2 (ja) | 1986-04-10 | 1986-04-10 | トルク伝達装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH066279Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59141257U (ja) * | 1983-03-11 | 1984-09-20 | 日立工機株式会社 | プ−リ固定装置 |
JPH0710835U (ja) * | 1993-07-26 | 1995-02-14 | ミツミ電機株式会社 | 磁気デイスク装置 |
-
1986
- 1986-04-10 JP JP1986053971U patent/JPH066279Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62166326U (ja) | 1987-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8870489B2 (en) | Device for the rotationally fixed connection of a pin of a gearbox to an articulated body of a drive coupling of a drive shaft | |
US20020090257A1 (en) | Driving axle assembly | |
US4359128A (en) | Wheel hub bearing arrangement | |
US6371268B1 (en) | Retention mechanism for vehicle wheel assembly | |
JPH0714701B2 (ja) | 自動車の差動装置を持つ車軸駆動装置 | |
JPH066279Y2 (ja) | トルク伝達装置 | |
JP2011190880A (ja) | 動力伝達装置 | |
CN208559489U (zh) | 一种自动驾驶方向盘传动机构及地面车辆 | |
CN108725570B (zh) | 一种自动驾驶方向盘传动机构及地面车辆 | |
JPH0710097Y2 (ja) | 軸継手 | |
CN216332273U (zh) | 中间轴与转向器输入轴之间的连接结构 | |
JPH0714653Y2 (ja) | 伝動軸連結構造 | |
JPH02150416U (ja) | ||
JPH0310096Y2 (ja) | ||
JP2522905Y2 (ja) | ハブ取付装置 | |
JPH0740736Y2 (ja) | ホイール用ユニット軸受における軸受内輪の連結環 | |
JP3640766B2 (ja) | ホイール用軸受装置 | |
JPS6224820Y2 (ja) | ||
JPH0452524Y2 (ja) | ||
JPS6345374Y2 (ja) | ||
JPH01176217U (ja) | ||
KR0135856Y1 (ko) | 다단계 길이조절가능 드라이브샤프트 | |
CN108162690A (zh) | 新型的汽车半轴外球笼 | |
JPS638487Y2 (ja) | ||
JPS62151424U (ja) |