JPH0661321A - コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置 - Google Patents

コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置

Info

Publication number
JPH0661321A
JPH0661321A JP21441292A JP21441292A JPH0661321A JP H0661321 A JPH0661321 A JP H0661321A JP 21441292 A JP21441292 A JP 21441292A JP 21441292 A JP21441292 A JP 21441292A JP H0661321 A JPH0661321 A JP H0661321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe pin
inspection
contact
contact portion
contact probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21441292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Tanabe
泰明 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP21441292A priority Critical patent/JPH0661321A/ja
Publication of JPH0661321A publication Critical patent/JPH0661321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクトプローブピンの接触部と筒状体と
の接触部分の劣化不良を容易に判定可能にする。 【構成】 コンタクトプローブピン6を構成する筒状体
9の筒内において、接触部10と、コイルばね11aと
の間に、絶縁体からなるボール12aを介在させた。す
なわち、接触部10が筒状体9と電気的に接続されるの
は、筒状体9との直接の接触のみに限定される構造とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンタクトプローブピ
ンおよび半導体検査装置技術に関し、例えば組立工程後
の半導体集積回路装置の電気的検査の際に用いるコンタ
クトプローブピンおよびそれを有する半導体検査装置に
適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来のコンタクトプローブピン
を構成する筒状体の筒内には、半導体集積回路装置のリ
ードの接続される棒状の接触部の一端側が、その外周壁
の一部を筒状体の内周壁に接触させた状態で収容されて
いる。
【0003】また、筒状体の筒内において、接触部の他
端側には、ボールを介してコイルばねが設置されてお
り、接触部は、そのコイルばねによって筒状体の外方に
付勢されている。そして、従来、筒状体、接触部、コイ
ルばね及びボールは、全て金属によって構成されてい
た。
【0004】なお、組立工程後の半導体集積回路装置の
検査技術については、例えば応用技術出版株式会社、1
988年11月16日発行、「表面実装形LSIパッケ
ージの実装技術とその信頼性向上」P226〜P236
に記載があり、組立工程後の半導体集積回路装置を検査
用ソケットに装着することにより、その半導体集積回路
装置の電気的特性を測定する技術について説明されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
コンタクトプローブピンにおいては、以下の問題がある
ことを本発明者は見い出した。
【0006】すなわち、従来は、接触部の外周壁と、筒
状体の内周壁とが長期間の使用により削れてしまい、実
際には接触部と筒状体との直接の電気的接触状態が悪く
なったとしても、接触部はボールおよびコイルばねを通
じて筒状体と電気的に接続されるので、コンタクトプロ
ーブピンの電気的検査においては、その劣化不良を見い
出すことが困難であるという問題があった。
【0007】また、そのコンタクトプローブピンを用い
て組立工程後の半導体集積回路装置の電気的検査を行っ
た際に、接触部と筒状体との劣化不良に起因して、半導
体集積回路装置が良品であるにもかかわらず不良である
と判定される場合があり、それによって半導体集積回路
装置の歩留りが低下する問題があった。
【0008】本発明は上記課題に着目してなされたもの
であり、その目的は、コンタクトプローブピンの劣化不
良を容易に判定することのできる技術を提供することに
ある。
【0009】また、本発明の他の目的は、半導体集積回
路装置の電気的検査の信頼性を向上させることのできる
技術を提供することにある。
【0010】また、本発明の他の目的は、半導体集積回
路装置の電気的検査の誤検査発生率を低減することので
きる技術を提供することにある。
【0011】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0013】すなわち、請求項1記載の発明は、筒状体
と、前記筒状体の筒内に少なくとも一部が収容された接
触部と、前記筒状体の筒内に収容され、前記接触部を筒
状体の外方に付勢する付勢手段とを備え、前記接触部に
被検査物のリードを接続した時に前記被検査物と検査装
置とを電気的に接続するコンタクトプローブピンであっ
て、前記筒状体の筒内に、前記接触部と、前記付勢手段
との導通経路を遮断する絶縁手段を設けたコンタクトプ
ローブピン構造とするものである。
【0014】
【作用】上記した請求項1記載の発明によれば、接触部
が筒状体と電気的に接続されるのは、筒状体との直接の
接触に限定されるので、コンタクトプローブピンの良否
を電気的に検査する際に、接触部と筒状体との接触部分
の劣化不良を容易に判定することが可能となる。
【0015】
【実施例1】図1は本発明の一実施例であるコンタクト
プローブピンの要部断面図、図2は半導体検査装置の説
明図である。
【0016】図2に示す本実施例1の半導体検査装置1
は、被検査物である組立工程後の半導体集積回路装置
(図示せず)の電気的な特性および機能を検査するため
の検査装置であり、検査解析部(検査部)2と、テスト
ヘッド3と、パーフォーマンスボード4と、検査用ボー
ド(検査用基板)5とを有している。
【0017】検査解析部2は、測定結果に基づいて、半
導体集積回路装置の電気的な特性および機能を検査し、
解析するための構成部である。
【0018】テストヘッド3は、半導体集積回路装置に
印加する試料用電源、タイミングジェネレータ出力、パ
ターンジェネレータ出力部および半導体集積回路装置の
出力を測定部に取り込むための入力部から構成されてい
る。
【0019】テストヘッド3と検査用ボード5との間に
介在されたパーフォーマンスボード4は、半導体集積回
路装置の品種毎に固有の電源および信号を接続するため
の基板である。
【0020】検査用ボード5は、検査用の信号の授受を
行う信号配線等が形成された配線基板であり、複数のコ
ンタクトプローブピン6が設置されている。
【0021】コンタクトプローブピン6は、図1に示す
ように、検査用ボード5に穿孔されたスルーホール7内
に着脱自在の状態で挿入されている。スルーホール7の
内周壁および開口部の近傍には、導体8がメッキ処理に
よって形成されている。
【0022】コンタクトプローブピン6は、筒状体9
と、一端が突出された状態で筒状体9の筒内に収容され
た接触部10と、筒状体9の筒内において接触部10の
他端側に収容されたコイルばね(付勢手段)11aと、
接触部10およびコイルばね11aの間に介在された球
状のボール12aとから構成されている。
【0023】筒状体9は、例えば銅(Cu)と亜鉛(Z
n)との合金からなり、その内周壁には、その径の中心
方向に突出する突部9aが、その内周壁に沿って円周方
向に延在した状態で形成されている。突部9aは、接触
部10が筒状体9から抜けてしまうのを抑止するための
部分である。なお、筒状体9の直径は、0.6mm程度であ
る。
【0024】接触部10は、半導体集積回路装置のリー
ドに直接または半導体集積回路装置を実装する基板にお
いて、そのリードに接続された電極に接触される部分で
あり、例えばCuからなり、その表面には、例えばニッ
ケル(Ni)、ロジウム(Rh)または金(Au)メッ
キが施されている。
【0025】コイルばね11aは、接触部10を筒状体
9の外方に付勢するための構成部であり、本実施例1に
おいては、所定の金属によって構成されている。
【0026】ところで、本実施例1においてはボール1
2aが、例えば絶縁体によって構成されており、接触部
10と、コイルばね11aとの導通経路を遮断する絶縁
手段としての機能を備えている。
【0027】すなわち、本実施例1のコンタクトプロー
ブピン6においては、接触部10が筒状体9と電気的に
接続されるのは、筒状体9との直接の接触に限定される
構造になっている。
【0028】したがって、本実施例1においては、以下
の効果を得ることが可能となる。
【0029】(1).接触部10が筒状体9と電気的に接続
されるのは、筒状体9との直接の接触に限定されるの
で、コンタクトプローブピン6の良否を電気的に検査す
る際に、接触部10と筒状体9との接触部分の劣化不良
を容易に判定することが可能となる。
【0030】(2).上記(1) により、そのコンタクトプロ
ーブピン6を用いた半導体集積回路装置の電気的検査の
信頼性を向上させることが可能となる。
【0031】(3).上記(1) により、コンタクトプローブ
ピン6の不良に起因する半導体集積回路装置の誤検査発
生率を低減できるので、半導体集積回路装置の歩留りを
向上させることが可能となる。
【0032】(4).ボール12aの材料選択の幅が広が
り、コンタクトプローブピン6のコストを低減すること
が可能となる。
【0033】
【実施例2】図3は本発明の他の実施例であるコンタク
トプローブピンの要部断面図である。
【0034】図3に示す本実施例2のコンタクトプロー
ブ6においては、ボール12bが、金属導体によって構
成されている代わりに、コイルばね11bが絶縁体によ
って構成されコイルばね11b自体が絶縁手段としての
機能を備えている。なお、図3においては、絶縁手段と
しての機能を示すためにコイルばね11bに斜線が付し
てある。
【0035】したがって、本実施例2においても前記実
施例1で得られた効果(1) 〜(3) と同様の効果を得るこ
とが可能となる上、コイルばね11bの材料選択の幅が
広がり、コンタクトプローブピン6のコストを低減する
ことができる、という効果も得られる。
【0036】
【実施例3】図4は本発明の他の実施例であるコンタク
トプローブピンの要部断面図である。
【0037】図4に示す本実施例3のコンタクトプロー
ブ6においては、ボール12bもコイルばね11aも、
金属導体によって構成されている。ただし、本実施例3
においては、接触部10において、筒状体9の筒内側の
端面に絶縁体(絶縁手段)10aが設けられている。
【0038】したがって、本実施例3においても前記実
施例1で得られた効果(1) 〜(3) と同様の効果を得るこ
とが可能となる。
【0039】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
1〜3に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0040】例えば前記実施例1においては、ボールの
全体が絶縁体からなる場合について説明したが、これに
限定されるものではなく、例えば金属ボールの表面に絶
縁被膜を形成しても良い。
【0041】また、前記実施例2においては、コイルば
ねのみを絶縁体によって構成した場合について説明した
が、これに限定されるものではなく、例えばボールも絶
縁体によって構成しても良い。この場合、ボールおよび
コイルばねを同材料で構成したことにより、ボールおよ
びコイルばねの耐久性を向上させることが可能となる。
【0042】また、前記実施例3においては、ボールを
金属とした場合について説明したが、これに限定される
ものではなく、例えばボールを絶縁体によって構成して
も良い。この場合、ボールと、接触部端面の絶縁体とを
同材料で構成したことにより、ボールおよびその絶縁体
の耐久性を向上させることが可能となる。
【0043】また、前記実施例1〜3においては、ボー
ルを有するコンタクトプローブピンに本発明を適用した
場合について説明したが、これに限定されるものではな
く、ボールを有しないコンタクトプローブピンにも適用
可能である。
【0044】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
検査装置に適用した場合について説明したが、これに限
定されず種々適用可能であり、例えば電子部品の検査装
置等のような他の検査装置に適用することも可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0046】すなわち、請求項1記載の発明によれば、
以下の効果を得ることが可能となる。
【0047】(1).接触部が筒状体と電気的に接続される
のは、筒状体との直接の接触に限定されるので、コンタ
クトプローブピンの良否を電気的に検査する際に、接触
部と筒状体との接触部分の劣化不良を容易に判定するこ
とが可能となる。
【0048】(2).上記(1) により、そのコンタクトプロ
ーブピンを用いた半導体集積回路装置の電気検査の信頼
性を向上させることが可能となる。
【0049】(3).上記(1) により、コンタクトプローブ
ピンの不良に起因する半導体集積回路装置の誤検査発生
率を低減できるので、半導体集積回路装置の歩留りを向
上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるコンタクトプローブピ
ンの要部断面図である。
【図2】半導体検査装置の説明図である。
【図3】本発明の他の実施例であるコンタクトプローブ
ピンの要部断面図である。
【図4】本発明の他の実施例であるコンタクトプローブ
ピンの要部断面図である。
【符号の説明】
1 半導体検査装置 2 検査解析部 3 テストヘッド 4 パーフォーマンスボード 5 検査用ボード(検査用基板) 6 コンタクトプローブピン 7 スルーホール 8 導体 9 筒状体 9a 突部 10 接触部 10a 絶縁体(絶縁手段) 11a コイルばね(付勢手段) 11b コイルばね(付勢手段、絶縁手段) 12a ボール(絶縁手段) 12b ボール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状体と、前記筒状体の筒内に少なくと
    も一部が収容された接触部と、前記筒状体の筒内に収容
    され、前記接触部を筒状体の外方に付勢する付勢手段と
    を備え、前記接触部に被検査物のリードを接続した時に
    前記被検査物と検査装置とを電気的に接続するコンタク
    トプローブピンであって、前記筒状体の筒内に、前記接
    触部と、前記付勢手段との導通経路を遮断する絶縁手段
    を設けたことを特徴とするコンタクトプローブピン。
  2. 【請求項2】 前記絶縁手段が、前記接触部と、前記付
    勢手段との間に介在された絶縁ボールであることを特徴
    とする請求項1記載のコンタクトプローブピン。
  3. 【請求項3】 組立工程後の半導体集積回路装置の電気
    的検査を行う検査部と、前記検査部に電気的に接続され
    たコンタクトプローブピンと、前記コンタクトプローブ
    ピンが複数設置された検査用基板とを備え、かつ、前記
    コンタクトプローブピンを構成する筒状体の筒内に、少
    なくとも一部が収容された接触部と、前記接触部を筒状
    体の外方に付勢する付勢手段とを備え、前記接触部に前
    記半導体集積回路装置のリードを接続して前記半導体集
    積回路装置と前記検査部とを電気的に接続することによ
    り、前記半導体集積回路装置の電気的検査を行う半導体
    検査装置であって、前記筒状体の筒内に、前記接触部
    と、前記付勢手段との導通経路を遮断する絶縁手段を設
    けたことを特徴とする半導体検査装置。
JP21441292A 1992-08-12 1992-08-12 コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置 Pending JPH0661321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21441292A JPH0661321A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21441292A JPH0661321A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661321A true JPH0661321A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16655363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21441292A Pending JPH0661321A (ja) 1992-08-12 1992-08-12 コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661321A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084421A (en) * 1997-04-15 2000-07-04 Delaware Capital Formation, Inc. Test socket
US6204680B1 (en) 1997-04-15 2001-03-20 Delaware Capital Formation, Inc. Test socket
WO2004070890A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics 電気的接続装置
WO2013035399A1 (ja) 2011-09-05 2013-03-14 株式会社島野製作所 接触端子
JP2013148594A (ja) 2011-09-05 2013-08-01 Shimano Manufacturing Co Ltd 接触端子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084421A (en) * 1997-04-15 2000-07-04 Delaware Capital Formation, Inc. Test socket
US6204680B1 (en) 1997-04-15 2001-03-20 Delaware Capital Formation, Inc. Test socket
WO2004070890A1 (ja) * 2003-02-10 2004-08-19 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics 電気的接続装置
US7165975B2 (en) 2003-02-10 2007-01-23 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Electrical connecting apparatus
WO2013035399A1 (ja) 2011-09-05 2013-03-14 株式会社島野製作所 接触端子
JP2013148594A (ja) 2011-09-05 2013-08-01 Shimano Manufacturing Co Ltd 接触端子
EP2743707A1 (en) * 2011-09-05 2014-06-18 Shimano Manufacturing Co., Ltd. Contact terminal
US8926376B2 (en) 2011-09-05 2015-01-06 Shimano Manufacturing Co., Ltd. Contact terminal having a plunger pin
EP2743707A4 (en) * 2011-09-05 2015-04-15 Shimano Mfg Co Ltd CONTACT TERMINAL
US9385461B2 (en) 2011-09-05 2016-07-05 Shimano Manufacturing Co., Ltd. Contact terminal having a plunger pin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10239349A (ja) 導電性接触子
JP2001099889A (ja) 高周波回路の検査装置
US10418292B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device, inspection device of semiconductor device, and semiconductor device
JP2005010147A (ja) 検査機能付きモジュール及びその検査方法。
JP2000088920A (ja) 検査装置用インターフェイスユニット
US6472900B1 (en) Efficient device debug system
JP3100097B2 (ja) プローバ用コンタクタ
JPH0661321A (ja) コンタクトプローブピンおよび半導体検査装置
JP2003007784A (ja) 半導体検査装置
KR100600230B1 (ko) 납땜 볼용 접촉기
JP2976321B2 (ja) プローブ装置
JP3249865B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3204146B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法、並びにコンタクトプローブを備えたプローブ装置
JP3076245B2 (ja) 検査ピンおよび検査装置
JPH06260799A (ja) 回路基板検査方法および回路基板
JP3120784B2 (ja) 半導体製品の電気特性検査装置及び検査方法
WO2024073421A2 (en) Integrated circuit (ic) chip test socket assemblies with spring probes that scrub ic package electrical contact pads
JP2022063564A (ja) 半導体装置の製造方法、プローブピンおよび試験装置
JPH10339740A (ja) プローブ装置
JP2651430B2 (ja) カード式コンタクトプローブ
KR100313772B1 (ko) 피씨비 테스트 장치
JPH10190181A (ja) プリント基板及びその検査方法
JPH0555316A (ja) プローブカード
JPH09264918A (ja) パッケージ基板の検査方法
JP3369492B2 (ja) 回路基板検査装置のテストヘッド