JPH0661292A - 極細線及び極細線冷却装置 - Google Patents
極細線及び極細線冷却装置Info
- Publication number
- JPH0661292A JPH0661292A JP4214388A JP21438892A JPH0661292A JP H0661292 A JPH0661292 A JP H0661292A JP 4214388 A JP4214388 A JP 4214388A JP 21438892 A JP21438892 A JP 21438892A JP H0661292 A JPH0661292 A JP H0661292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrafine wire
- wire
- perfluoro
- ultrafine
- treatment liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/741—Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
- H01L24/745—Apparatus for manufacturing wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/43—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/43—Manufacturing methods
- H01L2224/438—Post-treatment of the connector
- H01L2224/43848—Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/45565—Single coating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/45599—Material
- H01L2224/4569—Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/741—Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
- H01L2224/745—Apparatus for manufacturing wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/851—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01327—Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
冷却しこれを巻取り回収する際に、焼鈍された極細線を
確実に効率良く冷却する極細線冷却装置の提供。 【構成】 巻出し器より引出された極細線を焼鈍する加
熱手段と、焼鈍された極細線を冷却する処理液が満たさ
れた装置本体と、装置本体より送り出された極細線を巻
取る巻取り器とからなる極細線冷却装置であって、前記
処理液がパーフロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エ
ーテルの少なくとも1種を含有することを特徴とする。 【効果】 極細線間の金属間結合が回避され、巻ほぐれ
性が良好になる。
Description
ング用極細線、すなわち半導体素子のチップ電極と外部
リードとを接続するために使用される半導体装置用ボン
ディングワイヤを製造する際に使用される極細線冷却装
置に関するものである。
子)が組み込まれた半導体装置の組立において、半導体
素子と外部リードとを接続する金属極細線(ボンディン
グワイヤ)としては、金線、アルミニウム線、または一
部には、銅線が用いられている。中でも金線は最も古く
から使用されており、耐食性が優れている点で、金また
は金合金よりなる半導体装置用極細線の使用量は、他に
比べて圧倒的に多い。
用極細線1は、糸巻き状のボンディングスプール2の胴
部に一重に巻回された状態で支持され、その端部より巻
ほどかれて前記半導体素子と外部リードとの接続部に供
給される。
きたボンディンクスプール2等の巻取り器に一層巻する
巻取方法では、前記極細線1の巻取量は一般に100〜
200mが限度であることから、最近では図3に示すよ
うに前記極細線1をボンディンクスプール2にクロス巻
する多層巻の巻取方法が用いられるようになり、巻取量
も1000〜2000mへと長尺化してきている。
記のような金または金合金、銅等からなる極細線は、そ
の焼鈍後、冷却し、上述したような糸巻状のボンディン
グスプールに多層巻されて保管されていた。そして、前
記焼鈍後の極細線の冷却には、フロン等の溶媒が使用さ
れていた。これらフロンは、蒸気圧が高く、焼鈍後の細
線の潜熱を効率良く吸収するためである。しかしなが
ら、上記焼鈍後の極細線を冷却するための溶媒として使
用していたフロンは、地球におけるオゾン層の破壊係数
が高いために、1995年にて全廃となることが確定し
ており、これに代わる物質の開発が進められている。
記極細線の冷却に使用した場合、例えば水を使用した場
合を考えると、水は潜熱を吸収する効果が低いだけでな
く、前記極細線と水との間に働く界面張力が高いため
に、水滴が充分に前記極細線に接触せず、充分な冷却効
果が得られず、温度が高いまま前記ボンディングスプー
ル等に巻取られ、前記極細線間において金属間結合を生
じ易いといった問題を有していた。よって、このような
問題を解決するために、巻き方法の調整等がなされてき
たが、金や合金製の極細線のように、細線表面に酸化被
膜が形成されていない場合には、多層巻された細線の間
に生じた金属間結合は、その巻き方法を調整しただけで
は、問題の回避につながらなかった。
たもので、上述した金または金合金、銅等からなる半導
体用極細線を焼鈍後、冷却してこれを巻取り回収する際
に、前記焼鈍された極細線を確実に、かつ効率良く冷却
することにより、巻取られ回収された極細線間に生じる
金属間結合を回避し、使用時には、これにより生じる不
要な張力の発生を防止して巻きほどき性を良好にすると
ともに、こうした不要張力等によって生じるループ異常
または断線等を回避しボンディング時のトラブル等の回
避を図った極細線及び極細線冷却装置を提供することを
目的とする。
冷却装置は、上記課題を解決するために、巻出し器より
引出された極細線を焼鈍する加熱手段と、前記加熱手段
により焼鈍された極細線を冷却する処理液が満たされた
装置本体と、前記装置本体より送り出された極細線を巻
取る巻取り器と、前記巻出し器より前記加熱手段そして
装置本体内より前記巻取り器に、前記極細線を移動・誘
導するための補助移動手段とからなる極細線冷却装置で
あって、前記装置本体中に満たされる処理液が、パーフ
ロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテルの少なく
とも1種を含有することを特徴とするものである。
課題を解決するために、請求項1に記載の極細線冷却装
置における前記処理液に含有されるパーフロロ3級アミ
ンまたはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種の含
有濃度が、5%以上であることを特徴とするものであ
る。
決するために、加熱手段により焼鈍された極細線をパー
フロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテルの少な
くとも1種を含有する処理液中に浸積させることによっ
て冷却処理されてなることを特徴とするものである。
めに、金または金合金等からなる極細線の表面形状に関
して鋭意研究を重ねた結果、次のような知見を得た。金
または金合金等からなる極細線を焼鈍後、パーフロロ3
級アミンまたはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1
種を含有する処理液を用いて、前記極細線を冷却処理し
た場合、前記極細線を確実にかつ短時間で冷却すること
ができる。前記組成からなる処理液は、表面張力が低
く、従って濡れ性が良好なため、前記焼鈍された極細線
の処理液への浸漬時間及び浸漬距離は少なくてすむため
である。
ボンディンクスプール等に巻取り回収した際、前記極細
線は充分に冷却されているので、細線間の金属間結合が
回避されるとともに、さらに、この巻取られた極細線を
使用する際には、前記極細線のほぐれ性が良好であり、
無駄な張力の発生を回避しループ異常や断線を防止しボ
ンディング時のトラブルの発生を回避することができ
る。従って、上記のような極細線冷却装置を用いて半導
体用極細線を製造することにより、半導体用極細線の生
産効率の向上に寄与することができる。
またはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種からな
る、その含有濃度による極細線の冷却効果は、その極細
線を構成する物質によっても冷却効果を異にするが、一
般に半導体に使用される特定物質からなる極細線の冷却
に対しては、前記組成を5%以上含有した処理液をする
ことにより、焼鈍された極細線を短時間で、かつ確実に
冷却することが可能である。
記組成より構成される処理液は、化学的に安定であり、
たいていの物質を溶かさず、かつ比重が高いため分離再
利用し易く、生産効率の向上を図るとともに、生産コス
トの低減に寄与することができる。
に示して詳しく説明する。この図1において、符号3は
加熱手段として設けられた熱処理炉である。そして、図
中符号4は前記熱処理炉3によって、焼鈍された極細線
10を冷却するための処理液5が満たされた装置本体で
ある。前記処理液5の組成は、パーフロロ3級アミンま
たはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種が含有さ
れたものであって、溶媒にはパーフルオロアルコール、
5フッ化プロパノールなどが使用される。そして、この
装置本体4と熱処理炉3の間には、前記熱処理炉3によ
って焼鈍された極細線10を装置本体4に移動・誘導す
るための第一補助ローラ6(補助移動手段)が設けられ
ている。また、前記極細線10を熱処理炉3に引き込む
前には、前記極細線10は巻出し器12に収納されてい
る。
補助ローラ6によって引き込まれた極細線10をさら
に、前記装置本体4内部にて移動・誘導する第二補助ロ
ーラ7(補助移動手段)が設けられている。
通過することにより冷却された極細線10を外部に移動
・誘導するために、前記装置本体4外部に第三補助ロー
ラ9(補助移動手段)が設けられている。さらに、この
第三補助ローラ9によって前記装置本体4より引出され
た極細線10を、収納・保存するために前記第三ローラ
9の先には巻取り器11が設けられている。
冷却装置を用いて、例えば半導体用金合金極細線を焼鈍
後に製造する工程について、以下に説明する。まず、予
め巻出し器12より取り出した細線10を図1に示すよ
うに装置本体4内に配して、巻取り器11にセットした
後、上記組成からなる処理液5を満たす。次に、モータ
等を作動させて巻取り器11を一定速度で矢印の向きに
回転させ、極細線10を一定速度で送り出す。すると、
極細線10は熱処理炉3を通過し大気、或いは不活性ガ
ス、還元性ガスのもとで焼鈍される。そして焼鈍された
極細線10は、第一補助ローラ6によって装置本体4に
送られ、処理液5中で冷却された後、第三補助ローラ9
によって、外部に引出されて巻取り器11によって回収
される。
合金細線の製造例1について、以下に述べる。 (製造例1)まず、巻出し器12より引出された線径2
5μmの99.99%Auよりなる極細線10を、40
0℃に保持した熱処理炉3に50m/minの速度で挿
通して、焼鈍した後、前記極細線10は前記熱処理炉3
を通過した時の速度と同様の50m/minにて回転し
ている第一補助ローラ6により、装置本体4内に導かれ
る。そして装置本体4内に導かれた前記極細線10は、
装置本体4内に満たされた、パーフルオロアルコールを
溶媒とし15%のパーフロロ3級アミンを含有する処理
液5により冷却される。
細線10は、前記第一補助ローラ6と同様の50m/m
inの速度で回転する第二補助ローラ7によって移動・
誘導される。そして、前記処理液5により充分に冷却さ
れた極細線10は、前記第一・二補助ローラ6、7と同
様の速度50m/minで回転する第三補助ローラ9に
よって、前記装置本体4外部に引出され、さらに前記第
一・二・三補助ローラ6、7、9と同様の速度で回転し
ている巻取り器11によって回収される。
表に示した組成、線径からなる極細線、処理液組成を用
いて半導体用極細線を製造して、これらを製造例2、製
造例3、製造例4、製造例5とし、比較例には上記製造
例1と同様の組成、線径の極細線を用い、処理液には純
水を使用し製造された半導体用極細線を用いて、上記製
造例1〜製造例5及び比較例の半導体用極細線につい
て、以下のような巻きほどき性の試験を行なった。
製造例1〜製造例5の半導体用極細線をボンディングス
プール等の巻取り器に巻回して、図2に示すように巻き
ほどき試験を行ない、異常の有無を調査した。但し、図
2において符号10は半導体極細線、符号2はボンディ
ングスプール胴部の断面である。
実際に半導体装置のボンディングを行なった上でボンデ
ィングデストを行ない、ループ異常等の有無を調査し
た。
ストの結果を表に示す。
常に行なわれている場合には、半導体極細線は、図2に
実線で示すようにボンディングスプール2の鉛直下向き
の接線に沿って巻きほどかれる。しかし、内側の極細線
10との結合や接触、摩擦によって巻きほどきに異常が
生じた場合には、図2に破線で示すように前記接線には
沿わずに巻ほどかれ、半導体用極細線10の供給に支障
を来すことがある。
製造例5の半導体極細線のように、その処理における処
理液が少なくともパーフロロ3級アミンまたはパーフロ
ロ環状エーテルを含有するものについては、上述したよ
うな巻きほどき性は正常であって、特に製造例1〜製造
例3の半導体極細線のように、その処理液に含有される
パーフロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテルの
含有量が5%以上の含有量を有するものにいつては、そ
の巻きほどき性は非常に良好であった。しかし、比較例
の半導体極細線のように、その処理時の前記処理液にパ
ーフロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテルを含
有しないものを使用した場合においては、明らかにその
巻きほどき性に異常が認められた。また、ボンディング
テストについても、前記巻きほどき性の結果と同様に製
造例1〜製造例5については非常に良好で、特に前記製
造例1〜製造例3においては前記ボンディスグテストに
おいてもその結果は非常に良好であったが、比較例の半
導体極細線においては、ボンディング異常が確認され
た。
金を用いて、前記製造例と同様に半導体用極細線10を
製造して巻きほどき試験およびボンディングテストを行
なったが、前記製造例と同様の結果を得た。
製造された半導体用極細線10は、前記極細線冷却装置
に使用される処理液5に、パーフロロ3級アミンまたは
パーフロロ環状エーテルを少なくとも1種含有するもの
を用いた場合に、巻きほどき性及びボンディングにおけ
るトラブルの発生を抑えることができ、なかでも前記処
理液5にパーフロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エ
ーテルを5%以上含有するものについては、特に前記巻
きほどき性及びボンディング性において良好な性質が得
られるということが判る。
10の製造工程における、巻出し器12または第一・二
・三補助ローラ6、7、9、巻取り器11等の回転速度
を50m/min、50m/min、50m/min、
10m/min、10m/minと変化させて、つまり
極細線10が処理液5に浸漬されている時間を80ms
ec、80msec、80msec、400msec、
400msecと変化させて、上記製造例1〜5と同様
の組成及び線径の極細線10及び処理液組成を用いて、
また前記比較例と同様の組成及び線径の極細線10及び
処理液を用いて、その巻ほどき試験及びボンディングテ
ストを上記と同様な試験内容について調査した。その結
果を表2に示す。
極細線10は、その処理液5にパーフロロ3級アミンま
たはパーフロロ環状エーテルが少なくとも1種含有され
ているものを用いれば、前記処理液5の浸漬時間は、8
0msecという非常に短い時間であっても、その巻き
ほどき性及びボンディングにおけるトラブルの発生を抑
えることができ、なかでも前記処理液5にパーフロロ3
級アミンまたはパーフロロ環状エーテルを5%以上含有
するものについては、特に良好な試験結果を得ることが
できるということが判る。しかし、前記パーフロロ3級
アミンまたはパーフロロ環状エーテルを含有しない比較
例における半導体極細線においては、その処理液の浸漬
時間が400msecであっても、その巻きほどき性及
びボンディングにトラブルの発生を抑えることができな
いということは明らかである。
いて製造された半導体用極細線10は、前記極細線冷却
装置に使用される処理液5に、パーフロロ3級アミンま
たはパーフロロ環状エーテルを少なくとも1種含有する
のものを用いた場合には、短時間で、かつ確実に、その
巻きほどき性及びボンディングにおけるトラブルの発生
を抑える効果を奏することができ、特に前記処理液5に
前記パーフロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテ
ルを少なくとも1種5%以上含有するものについては、
前記巻きほどき性及びボンディングにおける非常に良好
な結果を得ることができる。
て前記製造例と同様に、処理液5の浸漬時間を変化させ
て半導体用極細線10を製造し、巻きほどき試験および
ボンディングテストを行なったが、前記製造例と同様の
結果を得た。
装置は、金または金合金等からなる極細線10を焼鈍
後、パーフロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテ
ルの少なくとも1種を含有する処理液5を用いて、前記
極細線10を冷却処理した場合、前記極細線10を確実
に、かつ短時間で冷却することができ、このように冷却
された極細線10をボンディングスプール2等の巻取り
器11に巻取り、回収した際、前記極細線10は完全に
冷却されているので、極細線10間の金属間結合が回避
されるとともに、さらに、この巻取られた極細線10を
使用する際には、前記極細線10のほぐれ性が良好であ
り、ループ異常や断線を防止することが可能である。よ
って、上記のような極細線冷却装置を用いて半導体用極
細線10を製造することにより、前記極細線10の生産
効率の向上に寄与することができる。
金合金等からなる極細線を焼鈍後、パーフロロ3級アミ
ンまたはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種を含
有する処理液を用いて、前記極細線を冷却処理した場
合、前記極細線を確実にかつ短時間で冷却することがで
きる。前記組成からなる処理液は、表面張力が低く、従
って濡れ性が良好なため、前記焼鈍された極細線の処理
液への浸漬時間及び浸漬距離は少なくてすむためであ
る。
ボンディンクスプール等の巻取り器に巻取り回収した
際、前記極細線は完全に冷却されているので、細線間の
金属間結合が回避されるとともに、さらに、この巻取ら
れた極細線を使用する際には、前記極細線のほぐれ性が
良好であり、内側に巻かれた極細線との接触摩擦等によ
る無駄な張力の発生を回避しループ異常や断線を防止す
ることができる。従って、上記のような極細線冷却装置
を用いて半導体用極細線を製造することにより、その生
産効率の向上に寄与することができる。
またはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種からな
る、その含有濃度による極細線の冷却効果は、その極細
線を構成する物質によっても、冷却効果を異にするが、
一般に半導体に使用される特定物質からなる極細線の冷
却に際しては、前記組成を5重量%以上含有することに
より、焼鈍された極細線を完全に、かつ短時間で冷却す
ることが可能である。
記組成より構成される処理液は、化学的に安定であり、
たいていの物質を溶かさず、かつ比重が高いため分離再
利用し易く、生産効率の向上を図るとともに、生産コス
トの低減に寄与することができる。
置の一例を示す概略図である。
造された製造例及び比較例の半導体用極細線における巻
きほどき性の試験を説明するための図である。
巻された状態を示す図である。
巻された状態を示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 巻出し器より引出された極細線を焼鈍す
る加熱手段と、前記加熱手段により焼鈍された極細線を
冷却する処理液が満たされた装置本体と、前記装置本体
より送り出された極細線を巻取る巻取り器と、前記巻出
し器より前記加熱手段そして装置本体内より前記巻取り
器に、前記極細線を移動・誘導するための補助移動手段
とからなる極細線冷却装置であって、 前記装置本体中に満たされる処理液が、パーフロロ3級
アミンまたはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種
を含有することを特徴とする極細線冷却装置。 - 【請求項2】 前記処理液に含有されるパーフロロ3級
アミンまたはパーフロロ環状エーテルの少なくとも1種
の含有濃度が5%以上であることを特徴とする請求項1
に記載の極細線冷却装置。 - 【請求項3】 加熱手段により焼鈍された極細線をパー
フロロ3級アミンまたはパーフロロ環状エーテルの少な
くとも1種を含有する処理液中に浸積させることによっ
て冷却処理されてなることを特徴とする極細線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4214388A JP2910433B2 (ja) | 1992-08-11 | 1992-08-11 | 極細線及び極細線冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4214388A JP2910433B2 (ja) | 1992-08-11 | 1992-08-11 | 極細線及び極細線冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0661292A true JPH0661292A (ja) | 1994-03-04 |
JP2910433B2 JP2910433B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=16654968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4214388A Expired - Fee Related JP2910433B2 (ja) | 1992-08-11 | 1992-08-11 | 極細線及び極細線冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2910433B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100894117B1 (ko) * | 2007-05-29 | 2009-04-20 | 정진공업 주식회사 | 수직 어닐링 히터 및 이를 이용한 수직 어닐링 장치 |
JP2011040522A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Tanaka Electronics Ind Co Ltd | 超音波ボンディング用アルミニウムリボン |
-
1992
- 1992-08-11 JP JP4214388A patent/JP2910433B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100894117B1 (ko) * | 2007-05-29 | 2009-04-20 | 정진공업 주식회사 | 수직 어닐링 히터 및 이를 이용한 수직 어닐링 장치 |
JP2011040522A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Tanaka Electronics Ind Co Ltd | 超音波ボンディング用アルミニウムリボン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2910433B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2259815T3 (es) | Procedimiento de fabricacion de un alambre de electrodo poroso para el mecanizado por electro-erosion y estructura del alambre de electrodo. | |
JP3397313B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び電子部品の実装方法 | |
JP5842068B2 (ja) | ボンディングワイヤ及びその製造方法 | |
US6142363A (en) | Soldering method using soldering flux and soldering paste | |
JP3378852B2 (ja) | 加熱溶融処理装置 | |
DE102012023499A1 (de) | Dotierter 4N-Kupferdraht zum Bonden in Mikroelektronikgeräten | |
JPH0661292A (ja) | 極細線及び極細線冷却装置 | |
US6188921B1 (en) | Superconducting composite with high sheath resistivity | |
CN108823453A (zh) | 一种低金金合金键合丝及其制造方法 | |
CN109411437A (zh) | 一种具有表面复合膜的银合金线及其制作方法 | |
CN108340097B (zh) | 复合非晶钎料焊带制作方法 | |
CN104752385B (zh) | 一种ic封装用超软键合丝及其制造方法 | |
WO2012117636A1 (ja) | ボンディングワイヤ及びその製造方法 | |
JP2011058051A (ja) | 線材の溶融めっき方法 | |
JPH04363036A (ja) | 半導体装置用ボンディングワイヤおよびその製造方法 | |
JP2708573B2 (ja) | 半導体用ボンディング細線およびその製造方法 | |
JP2768021B2 (ja) | 半導体装置用ボンディングワイヤおよびその製造方法 | |
CN108198795A (zh) | 一种金钯银合金复合键合丝及其制造方法 | |
JP3602892B2 (ja) | ボンディングワイヤの製造方法 | |
JP2005056899A (ja) | 高い直進性が維持されるAu極細線の巻き替え方法 | |
JP4791571B2 (ja) | 超音波ボンディング用アルミニウムリボン | |
JP2001105172A (ja) | 半田材料及びダイボンディング方法 | |
JP4756659B2 (ja) | 超音波ボンディング用アルミニウムリボン | |
CN109390309A (zh) | 一种表面有镀层的铜合金线及其制造方法 | |
JP2007250750A (ja) | 収容容器及びワイヤボンディング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990309 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |