JPH0661026A - Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法 - Google Patents

Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH0661026A
JPH0661026A JP5117719A JP11771993A JPH0661026A JP H0661026 A JPH0661026 A JP H0661026A JP 5117719 A JP5117719 A JP 5117719A JP 11771993 A JP11771993 A JP 11771993A JP H0661026 A JPH0661026 A JP H0661026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
magnet
phase
bonded
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5117719A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Hirozawa
哲 広沢
Hirokazu Kanekiyo
裕和 金清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP5117719A priority Critical patent/JPH0661026A/ja
Publication of JPH0661026A publication Critical patent/JPH0661026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0574Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by liquid dynamic compaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 iHcと(BH)maxを向上させ、5kG
以上の残留磁束密度Brを有し安定した工業生産が可能
なFe3B型Fe−Ni−B−R−M系高性能ボンド磁
石の製造方法の確立。 【構成】 希土類元素の含有量が少ない特定組成のFe
−Ni−B−R(Pr,Nd)−M(Ag,Al,S
i,Ga,Cu,Au)系合金溶湯をアトマイズ法にて
急冷し実質的に90%以上をアモルファス組織となし、
500℃以上から1〜10℃/分の昇温速度で昇温した
後、550〜700℃で30秒〜6時間保持する熱処理
を施して、体心正方晶Fe3P型結晶構造を有する鉄を
主成分とするホウ化物相を主相とする平均結晶粒径が5
nm〜100nmの微細結晶集合体で、ホウ化物相やN
2Fe14B型結晶構造を有する強磁性相が共存する合
金粉末を得て、樹脂との結合により、iHc≧3kO
e、Br≧5kG、(BH)max≧3MGOeの高性
能ボンド磁石を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、モーターやアクチュ
エーターなどに最適な希土類焼結磁石やボンド磁石の製
造方法に係り、希土類元素の含有量が少ない特定組成の
Fe−Ni−B−R合金溶湯をアトマイズ法にてアモル
ファス組織とし、特定の熱処理にて体心正方晶Fe3
型結晶構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相とNd
2Fe14B型結晶構造の構成相との微細結晶集合体から
なる合金粉末を得て、これを樹脂にて結合することによ
りハードフェライト磁石では得られなかった5kG以上
の残留磁束密度Brを有するFe−B−R系ボンド磁石
を得る製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電装品用モーターやアクチュエーターな
どに使用される永久磁石は主にハードフェライト磁石に
限定されていたが、低温でのiHc低下に伴う低温減
磁、セラミックス材質のために機械的強度が低くて割
れ、欠けが発生し易いこと、複雑な形状が得難いことな
どの問題があった。
【0003】今日、自動車は省資源のため車両の軽量化
による燃費の向上が強く要求されており、自動車用電装
品はより一層の小型、軽量化が求められている。また、
自動車用電装品以外の家電用モーターなどの用途におい
ても、性能対重量比を最大にするための設計が検討され
ており、現在のモーター構造では磁石材料としてBrが
5〜7kG程度のものが最適とされている。すなわち、
使用する磁石材料のBrが8kG以上の場合、現在のモ
ーター構造では磁路となる回転子やステーターの鉄板の
断面積を増大させる必要があり、重量の増大を招来する
が、Brが5〜7kGであれば性能対重量比を最大にす
ることができる。
【0004】従って、小型モーター用の磁石材料は磁気
特性的には特に5kG以上の残留磁束密度Brが要求さ
れているが、従来のハードフェライト磁石では得ること
ができない。例えばNd−Fe−B系ボンド磁石ではか
かる磁気特性を満足するが、金属の分離精製や還元反応
に多大の工程並びに大規模な設備を要するNd等を10
〜15at%含有しているため、ハードフェライト磁石
に比較して著しく高価であり、現在のところ大量生産が
可能で安価に提供できるBrが5〜7kG程度の磁石材
料は、見出されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、Nd−Fe−B
系磁石において、最近、Nd4Fe7719(at%)近
傍でFe3B型化合物を主相とする磁石材料が提案
(R.Coehoorn等、J.de Phys.、C
8,1988,669〜670頁)された。この磁石材
料は上記組成の合金を回転ロールを用いた超急冷法にて
アモルファスリボン化し、このアモルファスリボンを熱
処理することにより、Fe3BとNd2Fe14Bの結晶集
合組織を有する準安定構造が得られる。しかし、iHc
が2〜3kOe程度と高くなく、またこのiHcを得る
ための熱処理条件が狭く限定され、工業生産上実用的で
ない。
【0006】このFe3B型化合物を主相とする磁石材
料に添加元素を加えて多成分化し、性能向上を図った研
究が発表されている。その1つは希土類元素にNdのほ
かにDyとTbを用いてiHcの向上を図るものである
が、高価な元素を添加する問題のほか、添加希土類元素
はその磁気モーメントがNdやFeの磁気モーメントと
反平行して結合するため磁化が減少する問題がある
(R.Coehoorn、J.Magn,Magn,M
at、83(1990)228〜230頁)。
【0007】他の研究(Shen Bao−genら、
J.Magn,Magn,Mat、89(1991)3
35〜340頁)として、 Feの一部をCoにて置換
してキュリー温度を上昇させ、iHcの温度係数を改善
するものがあるが、Coの添加にともないBrを低下さ
せる問題がある。
【0008】いずれにしてもFe3B型Nd−Fe−B
系磁石は、回転ロールを用いた超急冷法によりアモルフ
ァス化した後、熱処理してハード磁石材料化できるが、
iHcが低く、かつ前記熱処理条件が苛酷であり、添加
元素にて高iHc化を図ると磁気エネルギー積が低下す
るなど、安定した工業生産ができず、ハードフェライト
磁石の代替えとして安価に提供することができない。
【0009】また、Nd−Fe−B系合金をアモルファ
ス化するために回転ロールを用いた超急冷法を採用する
場合、超急冷時のロール周速度を著しく速くする必要が
あり、製品の回収率や歩留りが低下する問題があり、さ
らに、熱処理後に粉砕して合金粉末とするため、工程が
複雑になり、安価に大量生産できない。
【0010】この発明は、Fe3B型Fe−B−R系磁
石(Rは希土類元素)に着目して、iHcと(BH)m
axを向上させ、超急冷法を用いない安定した工業生産
が可能な製造方法の確立と、5kG以上の残留磁束密度
Brを有しハードフェライト磁石の代替えとして安価に
提供できるFe3B型Nd−Fe−B系ボンド磁石の製
造方法の提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明者らは、Fe3B型
系Fe−B−R磁石のiHcと(BH)maxを向上さ
せ、安定した工業生産が可能な製造方法を目的に種々検
討した。従来この合金組成においては、回転ロールを用
いた超急冷法によりアモルファス組織を得ていたが、N
iまたはNiと他添加元素の同時添加した特定合金組成
では、回転ロールの周速度が比較的遅い領域(5〜20
m/秒)でもアモルファス組織が得られることに注目し
て、超急冷法に比べ冷却速度の遅いガスアトマイズ法を
採用した結果、以下の知見を得て完成したものである。
希土類元素の含有量が少ない、特定組成の合金溶湯をア
トマイズ法を用いて急冷し、熱処理にてFe3B相を析
出させるに際して、少量の添加Niにより、Fe3B相
中の1部をNiにて置換されて、その結果、完全にアモ
ルファス相を得なくても、Fe3Bと同じ結晶構造、す
なわち、体心正方晶Fe3P型結晶構造を有する鉄を主
成分とするホウ化物相が折出し、さらに急冷後、適当な
熱処理によって、前記ホウ化物とNd2Fe14B型結晶
構造の化合物相が同一粉末粒子中に共存し、また添加元
素M(MはAl、Si、Cu、Ga、Ag、Auの1種
または2種)を添加することにより、結晶化させる際に
結晶粒径を微細化して該化合物相が同一粉末粒子中に共
存し、しかもその平均結晶粒径が5nm〜100nmの
範囲内のとき、実用的に必要な2kOe以上の固有保磁
力を発揮し、この合金粉末を樹脂にて所要形状に成型固
化することにより、室温付近で準安定な結晶構造相が分
解することなく、永久磁石として利用可能な形態として
提供できる。
【0012】この発明は、 1) 組成式をFe100-x-y-zNixyz (但しRは
PrまたはNdの1種または2種)と表し、組成範囲を
限定する記号x、y、zが下記値を満足する合金溶湯を
アトマイズ法にて実質的に90%以上をアモルファス組
織とした平均粒径が0.1〜100μmの合金粉末を
得、 2) 得られた合金粉末に500℃からの昇温速度を1
〜15℃/分で昇温して550〜700℃で30秒〜6
時間保持する熱処理を施し、体心正方晶Fe3P型結晶
構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相とNd2Fe
14B型結晶構造の構成相とが同一粉末粒子中に共存し、
各構成相の平均結晶粒径が5〜100nmの微細結晶集
合体からなる平均粒径が0.1〜100μmの磁石合金
粉末を得た後、 3) この磁石合金粉末を樹脂にて結合したことを特徴
とするFe−B−R系ボンド磁石の製造方法である。 0.01≦x≦2at% 16≦y≦22at% 3≦z≦5.5at% 0.1≦w≦3at%
【0013】また、この発明は、 1) 組成式をFe100-x-y-zNixyzw(但しR
はPrまたはNdの1種または2種、MはAl、Si、
Cu、Ga、Ag、Auの1種または2種以上)と表
し、組成範囲を限定する記号x、y、z、wが下記値を
満足する合金溶湯をアトマイズ法にて実質的に90%以
上をアモルファス組織とした平均粒径が0.1〜100
μmの合金粉末を得、 2) 得られた合金粉末に500℃からの昇温速度を1
〜15℃/分で昇温して550〜700℃で30秒〜6
時間保持する熱処理を施し、体心正方晶Fe3P型結晶
構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相とNd2Fe
14B型結晶構造の構成相とが同一粉末粒子中に共存し、
各構成相の平均結晶粒径が5〜100nmの微細結晶集
合体からなる平均粒径が0.1〜100μmの磁石合金
粉末を得た後、 3) この磁石合金粉末を樹脂にて結合したことを特徴
とするFe−B−R系ボンド磁石の製造方法である。 0.01≦x≦2at% 16≦y≦22at% 3≦z≦5.5at% 0.1≦w≦3at%
【0014】
【作用】この発明は、希土類元素の含有量が少ない特定
組成のFe−Ni−B−R−M系合金溶湯を、生産性に
すぐれたアトマイズ法にて合金粉末を作製した後、熱処
理して空間群I4の体心正方晶Fe3P型結晶構造を有す
る鉄を主成分とするホウ化物相とNd2Fe14B型結晶
相の準安定混合組織となす際に、特定量のNiを含有す
るため、準安定相である空間群I4の体心正方晶Fe3
型結晶構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相が安定
化し、完全にアモルファス組織としなくても、空間群I
4の該ホウ化物相を主相とする平均結晶粒径が5nm〜
100nmの微細結晶集合体となり、主相の体心正方晶
Fe3P型結晶構造を有する鉄を主成分とするホウ化物
相のほか、Nd2Fe14B型結晶構造を有する強磁性相
が共存するボンド磁石用合金粉末が得られ、樹脂との結
合により、iHc≧3kOe、Br≧5kG、(BH)
max≧3MGOeの磁気特性を有するボンド磁石を得
ることができる。
【0015】また、この発明は、主相のFe3B型化合
物相のほか、Nd2Fe14B型結晶構造相を有する強磁
性相の量比が増大し、α−Fe相が減少し、Al、S
i、Cu、Ga、Ag、Auの1種または2種以上を含
有するためNiを含有してもBrの低下がなく、さらに
減磁曲線の角型性が改善されることにより、iHc≧3
kOe、Br≧5kG、(BH)max≧3MGOeの
磁気特性を有するFe−Ni−B−R−M系ボンド磁石
が得られる。
【0016】粉末の構成相の限定理由 この発明によるボンド磁石を構成する合金粉末は、1.
6Tという高い飽和磁化を持つ体心正方晶Fe3P型結
晶構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相を主相とす
ることを特徴としている。このホウ化物はFe3Bまた
はそのFeの一部がCoで置換されている。このホウ化
物相は特定の範囲で準安定的に空間群P4/nmnのN
2Fe14B型結晶構造を有するNd2(Fe,Ni)14
B強磁性相と共存できる。これらのホウ化物相と強磁性
相が共存することが高い磁束密度と十分なiHcを得る
ためには必須であり、同一組成であっても、例えば鋳造
法などではその製法に起因して、C16型結晶構造を有
するFe2B相と体心立方晶のα−Fe相とが主相とな
ると、高い磁化が得られるが、iHcは1kOe以下に
劣化して磁石として使用できなくなるため好ましくな
い。
【0017】組成の限定理由 希土類元素RはPrまたはNdの1種また2種を特定量
含有のときのみ、高い磁気特性が得られ、他の希土類、
例えばCe、LaではiHcが2kOe以上の特性が得
られず、またSm以降の中希土類元素、重希土類元素は
磁気特性の劣化を招来するとともに磁石を高価格にする
ため好ましくない。Rは、3at%未満では2kOe以
上のiHcが得られず、また6at%を超えるとFe3
B相が生成せず、硬磁性を示さない準安定相のR2Fe
233相が折出してiHcは著しく低下し好ましくない
ため、3〜5.5at%の範囲とする。
【0018】Bは、16at%未満および22at%を
超えると2kOe以上のiHcが得られないため、16
〜22at%の範囲とする。
【0019】Niは、iHc及び減磁曲線の角型性の向
上改善に有効であるが、0.01at%未満ではかかる
効果が得られず、2at%を超えるとiHcは著しく低
下し、2kOe以上のiHcが得られないため、0.0
1〜2at%の範囲とする。
【0020】Al、Si、Cu、Ga、Ag、Auは熱
処理温度範囲を拡大して減磁曲線の角形性を改善し、磁
気特性のBr、(BH)maxを増大させる効果を有
し、かかる効果を得るには少なくとも0.1at%以上
の添加が必要であるが、3at%を超えるとかえって角
型性を劣化させ、(BH)maxも低下するため、0.
1〜3at%の範囲とする。
【0021】Feは、上述の元素の含有残余を占める。
【0022】結晶粒径、粉末粒径の限定理由 この発明のボンド磁石を構成する合金粉末中に共存する
体心正方晶Fe3P型結晶構造を有する鉄を主成分とす
るホウ化物相とNd2Fe14B型結晶相は、いずれも強
磁性相であるが、前者相は単独では磁気的に軟質であ
り、後者相が共存することがiHcを発現するのに不可
欠である。しかし、単に両相が共存するだけでは不十分
であり、両者の平均結晶粒径が5nm〜100nmの範
囲にないと、減磁曲線の第2象限の角形性が悪化して、
永久磁石としては動作点において十分な磁束を取り出す
ことができないため、平均結晶粒径は5nm〜100n
mに限定する。複雑形状や薄肉形状の磁石が得られるボ
ンド磁石としての特徴を生かし、高精度の成形を行なう
には、粉末の粒径は十分小さいことが必要であるが、ア
トマイズで得られる粒径が100μmを越える合金粉末
は急冷時に十分粉末内部まで冷却されず大部分がα−F
e相となるため、熱処理を施してもFe3B並びにNd2
Fe14B相が析出せずに、硬磁性材料となり得ない。ま
た、0.1μm未満の粒径では、比表面積増大に伴い多
量の樹脂をバインダーとして使用する必要があり、充填
密度が低下して好ましくないため、粉末粒径を0.1μ
m〜100μmに限定する。
【0023】この発明によるボンド磁石は等方性磁石で
あり、以下に示す圧縮成型、射出成型、押し出し成型、
圧延成型、樹脂含浸法など公知のいずれの製造方法であ
ってもよい。圧縮成型の場合は、磁性粉末に熱硬化性樹
脂、カップリング剤、滑剤等を添加混練したのち、圧縮
成型して加熱し樹脂を硬化して得られる。射出成型、押
し出し成型、圧延成型の場合は、磁性粉末に熱可塑性樹
脂、カップリング剤、滑剤等を添加混練したのち、射出
成型、押し出し成型、圧延成型のいずれかの方法にて成
型して得られる。樹脂含浸法においては、磁性粉末を圧
縮成型後、必要に応じて熱処理した後、熱硬化性樹脂を
含浸させ、加熱して樹脂を硬化させて得る。また、磁性
粉末を圧縮成型後、必要に応じて熱処理した後、熱可塑
性樹脂を含浸させて得る。
【0024】この発明において、ボンド磁石中の磁性粉
末の重量比は、前記製法により異なるが、70〜99.
5wt%であり、残部0.5〜30wt%が樹脂その他
である。圧縮成型の場合、磁性粉末の重量比は95〜9
9.5wt%、射出成型の場合、磁性粉末の充填率は9
0〜95wt%、樹脂含浸法の場合、磁性粉末の重量比
は96〜99.5wt%が好ましい バインダーとして用いる合成樹脂は、熱硬化性、熱可塑
性のいずれの性質を有するものも利用できるが、熱的に
安定な樹脂が好ましく、例えば、ポリアミド、ポリイミ
ド、フェノール樹脂、弗素樹脂、けい素樹脂、エポキシ
樹脂などを適宜選定できる。
【0025】熱処理条件 この発明において、上述の特定組成の合金溶湯をアトマ
イズ法にて急冷し、大部分をアモルファスとなし、50
0℃以上から1〜15℃/分の昇温速度で昇温した後、
550〜700℃で30秒〜6時間保持する熱処理を施
すことにより、熱力学的には安定相であるFe3B型化
合物とNd2Fe14B型結晶構造を有する強磁性相を有
し、平均結晶粒径が5〜100nmの微細結晶集合体と
して得ることが最も重要であり、合金溶湯の急冷処理に
は、公知のアトマイズ法を採用できるが、アトマイズ法
により得られる合金粉末は実質的に90%以上をアモル
ファスとなす必要がある。例えば、Arガスを急冷ガス
に用いたガスアトマイズの場合、その実質噴射圧が10
〜80kgf/cm2の範囲が好適な組織及び粉末粒径
が得られるため好ましい。すなわち、噴射圧が10kg
f/cm2未満ではアモルファスとはならず、α−Fe
相の析出量が増大するだけでなく、十分冷却されない状
態で回収容器に堆積するため、粉末が溶着して塊となっ
て合金粉末の回収率が著しく低下する。また、噴射圧が
80kgf/cm2を超えると、粉末粒径が0.1μm
以下の微粉となるため、装置からの回収率や回収能率が
低下するだけでなく、プレス時に密度の低下を招き好ま
しくない。
【0026】この発明において、上述の特定組成の合金
溶湯をアトマイズ法にて急冷し、大部分をアモルファス
となした後、磁気特性が最高となる熱処理は組成に依存
するが、熱処理温度が550℃未満ではアモルファス相
のままで2kOe以上のiHcが得られず、また700
℃を超えると熱平衡相であるα−Fe相とFe2Bまた
はNd1.1Fe44相が生成してiHcが発源しないた
め、熱処理温度は550〜700℃に限定する。熱処理
雰囲気はArガス中などの不活性ガス雰囲気が好まし
い。
【0027】熱処理時間は短くてもよいが、30秒未満
では十分なミクロ組織の生成が行われず、iHc及び減
磁曲線の角型性が劣化し、また6時間を超えると2kO
e以上のiHcが得られないので、熱処理保持時間を3
0秒〜6時間に限定する。
【0028】この発明において重要な特徴として、熱処
理に際して500℃以上からの昇温速度があり、1℃/
分未満の昇温速度では、昇温中にNd2Fe14B相とF
3B相の結晶粒径が大きく成長しすぎてiHcが劣化
し、2kOe以上のiHcが得られない。また、15℃
/分を超える昇温速度では、500℃を通過してから生
成するNd2Fe14B相の析出が十分に行われず、α−
Fe相の析出量が増大して、磁化曲線の第2象限にBr
点近傍に磁化の低下のある減磁曲線となり、(BH)m
axが劣化するため好ましくない。ただし、微量のα−
Fe相の存在は許容できる。なお、熱処理に際して50
0℃未満までは急速加熱などその昇温速度は任意であ
る。
【0029】
【実施例】表1のNo.1〜8の組成となるように純度
99.5%以上のFe、Ni、B、Nd、Pr、Al、
Si、Cu、Ga、Ag、Auの金属を用いて、総量が
1kgとなるように秤量し、底部に直径2.0mmのオ
リフィスを有するアルミナ製るつぼに内に投入し、圧力
56cmHgのAr雰囲気中で高周波加熱により溶解
し、溶解温度が1300℃に達したところでオリフィス
を閉じていた栓を引き抜き、溶湯を流出させ、るつぼの
直下にあるガス噴射ノズルから純度99.9%のArガ
スを実質圧力40kgf/cm2で噴射し、合金溶湯を
急冷することで、粒径が数μmから50μm程度の合金
粉末を得た。得られた合金粉末をCuKαの特性X線に
よりアモルファスであることを確認した。
【0030】この合金粉末をArガス中で500℃まで
急速加熱した後、500℃以上を10℃/分の昇温速度
で昇温し、表1に示す温度および時間で熱処理し、その
後室温まで冷却して合金粉末を取り出した。試料の組織
は、正方晶のFe3B相が主相で、Nd2Fe14B相とα
−Fe相が混在する多相組織であり、平均結晶粒径はい
ずれも0.1μm以下であった。なお、Niはこれらの
各相でFeの一部を置換するが、Al、Si、Cu、G
a、Ag、Auについては添加量が少ない上、超微細結
晶であるため分析不能であった。
【0031】粒径が5〜120μmにわたって分布する
平均粒径60μmの粉末を、粉末98wt%に対してエ
ポキシ樹脂なるバインダーを2wt%の割合で混合した
のち、15mm×15mm×7mm寸法のボンド磁石を
作成した。このボンド磁石の密度は5.6gr/cm3
であり、磁石特性を表2に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】この発明は、特定組成のFe−Ni−B
−R−M系合金溶湯をアトマイズ法にて急冷することに
より、粉砕工程を必要とせず、直接、アモルファス組織
を有する平均粒径0.1〜100μmの合金粉末が得ら
れ、完全にアモルファス組織としなくても、これに特定
条件の熱処理を施すことにより、体心正方晶Fe3P型
結晶構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相を主相と
する平均結晶粒径が5nm〜100nmの微細結晶集合
体となり、該ホウ化物相のほか、Nd2Fe14B型結晶
構造を有する強磁性相が共存するボンド磁石用合金粉末
が得られ、樹脂との結合により、iHc≧3kOe、B
r≧5kG、(BH)max≧3MGOeの磁気特性を
有するボンド磁石を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H01F 7/02 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成式をFe100-x-y-zNixyz
    (但しRはPrまたはNdの1種または2種)と表し、
    組成範囲を限定する記号x、y、zが下記値を満足する
    合金溶湯をアトマイズ法にて実質的に90%以上をアモ
    ルファス組織とした平均粒径が0.1〜100μmの合
    金粉末を得、得られた合金粉末に500℃からの昇温速
    度を1〜15℃/分で昇温して550〜700℃で30
    秒〜6時間保持する熱処理を施し、体心正方晶Fe3
    型結晶構造を有する鉄を主成分とするホウ化物相とNd
    2Fe14B型結晶構造の構成相とが同一粉末粒子中に共
    存し、各構成相の平均結晶粒径が5〜100nmの微細
    結晶集合体からなる平均粒径が0.1〜100μmの磁
    石合金粉末を得た後、この磁石合金粉末を樹脂にて結合
    したことを特徴とするFe−B−R系ボンド磁石の製造
    方法。 0.01≦x≦2at% 16≦y≦22at% 3≦z≦5.5at%
  2. 【請求項2】 組成式をFe100-x-y-zNixyzw
    (但しRはPrまたはNdの1種または2種、MはA
    l、Si、Cu、Ga、Ag、Auの1種または2種以
    上)と表し、組成範囲を限定する記号x、y、z、wが
    下記値を満足する合金溶湯をアトマイズ法にて実質的に
    90%以上をアモルファス組織とした平均粒径が0.1
    〜100μmの合金粉末を得、得られた合金粉末に50
    0℃からの昇温速度を1〜15℃/分で昇温して550
    〜700℃で30秒〜6時間保持する熱処理を施し、体
    心正方晶Fe3P型結晶構造を有する鉄を主成分とする
    ホウ化物相とNd2Fe14B型結晶構造の構成相とが同
    一粉末粒子中に共存し、各構成相の平均結晶粒径が5〜
    100nmの微細結晶集合体からなる平均粒径が0.1
    〜100μmの磁石合金粉末を得た後、この磁石合金粉
    末を樹脂にて結合したことを特徴とするFe−B−R系
    ボンド磁石の製造方法。 0.01≦x≦2at% 16≦y≦22at% 3≦z≦5.5at% 0.1≦w≦3at%
JP5117719A 1992-06-09 1993-04-20 Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法 Pending JPH0661026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117719A JPH0661026A (ja) 1992-06-09 1993-04-20 Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17620092 1992-06-09
JP4-176200 1992-06-09
JP5117719A JPH0661026A (ja) 1992-06-09 1993-04-20 Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661026A true JPH0661026A (ja) 1994-03-04

Family

ID=26455787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117719A Pending JPH0661026A (ja) 1992-06-09 1993-04-20 Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661026A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411663B2 (ja) 永久磁石合金並びに永久磁石合金粉末とその製造方法
JP3519443B2 (ja) 永久磁石合金粉末とその製造方法
JP3432858B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法
JP2966169B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石用合金粉末とその製造方法
JP2986611B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石
JP2999648B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石合金粉末とその製造方法
JP3547016B2 (ja) 希土類ボンド磁石とその製造方法
JP2999649B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石合金粉末とその製造方法
JPH0657311A (ja) 希土類磁石合金粉末の製造方法
JP3040895B2 (ja) 希土類ボンド磁石とその製造方法
JP3710154B2 (ja) 鉄基永久磁石とその製造方法並びにボンド磁石用鉄基永久磁石合金粉末と鉄基ボンド磁石
JP3131040B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法
JPH0661026A (ja) Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法
JP3519438B2 (ja) 希土類磁石合金粉末とその製造方法
JP2925840B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石
JP3238779B2 (ja) 希土類磁石合金粉末とその製造方法
JP3411659B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石合金粉末とその製造方法
JPH0636916A (ja) Fe−B−R系ボンド磁石
JP3131022B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石
JP3032385B2 (ja) Fe−B−R系ボンド磁石
JPH07176417A (ja) 鉄基ボンド磁石とその製造方法
JPH0653019A (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石合金粉末とその製造方法
JP3459440B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石合金粉末とその製造方法
JP2966168B2 (ja) 希土類磁石並びに希土類磁石用合金粉末とその製造方法
JPH0636914A (ja) Fe−B−R系ボンド磁石の製造方法