JPH0661014A - 積層型サ−ミスタ - Google Patents

積層型サ−ミスタ

Info

Publication number
JPH0661014A
JPH0661014A JP23418292A JP23418292A JPH0661014A JP H0661014 A JPH0661014 A JP H0661014A JP 23418292 A JP23418292 A JP 23418292A JP 23418292 A JP23418292 A JP 23418292A JP H0661014 A JPH0661014 A JP H0661014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal electrode
thermistor
resistor
width
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23418292A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fukuyama
淳一 福山
Itaru Kubota
格 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP23418292A priority Critical patent/JPH0661014A/ja
Publication of JPH0661014A publication Critical patent/JPH0661014A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積層型サーミスタの抵抗値のバラツキを抑え
る。 【構成】 抵抗体1の第1及び第2の仮想平面内に第1
及び第2の内部電極2、3を設ける。第1の内部電極2
は第1の外部電極に接続し、第2の内部電極3は第2の
外部電極に接続する。第2の内部電極3に幅狭部分3b
を設ける。第1の内部電極2の先端の縁を第2の内部電
極3の幅狭部分3bに交差させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器の温度補償、
電流制御、温度検出などに使用するための積層型サーミ
スタに関する。
【0002】
【従来の技術】典型的なサーミスタは、角柱あるいは板
状のサーミスタ抵抗体と、この両端に浸漬法等で形成さ
れた一対の電極とから成る。この種のサーミスタは構造
が簡単であるために安価に製造できるという長所を有す
る反面、一対の電極の相互間隔を所定値にすることに困
難を伴うので、抵抗値にバラツキが生じるという欠点を
有する。また、このサーミスタでは所定の耐圧を確保し
て低い抵抗値を得ることに困難を伴う。
【0003】上述のような問題を解決するために、サー
ミスタを積層型に構成することが例えば特公昭50−1
1585号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、サーミスタ
を積層型に構成すると、積層時における電極パターンず
れによる抵抗値のバラツキが生じる。図10は従来の積
層型サーミスタの第1及び第2の内部電極11、12の
ずれを示すものである。第1及び第2の内部電極11、
12はサーミスタ抵抗体13内に埋設され、互いに対向
即ち交差するように配置される。第1の内部電極11が
図10においてX軸方向(横方向)とY軸方向(縦方
向)とのいずれにもずれない場合には第1及び第2の内
部電極11、12の対向面積が所望値になり、所望の特
性を得ることができる。しかし、図10に示す第1の内
部電極11がX軸方向にaだけずれた場合、又はY軸方
向にbだけずれた場合には対向面積(交差面積)が変化
し、特性も変化する。
【0005】そこで、本発明は特性のバラツキを抑える
ことができる積層型サーミスタを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、温度変化に応じて抵抗値が変化する抵抗材
料から成り且つ互いに対向する第1及び第2の側面を有
するるサーミスタ抵抗体と、前記抵抗体の中の第1の仮
想平面に配置され且つ一端が前記第1の側面に露出して
いる第1の内部電極と、前記第1の内部電極に対向する
部分を有するように前記抵抗体の中の前記第1の仮想平
面に平行な第2の仮想平面に配置され且つ一端が前記第
2の側面に露出している第2の内部電極と、前記抵抗体
の前記第1及び第2の内部電極の一端にそれぞれ接続さ
れ且つ前記第1及び第2の側面にそれぞれ設けられた第
1及び第2の外部電極とを備えた積層型サーミスタにお
いて、前記第1及び第2の仮想平面に対して垂直な方向
から見て前記第2の内部電極に対して前記第1の内部電
極の他端が交差している部分及びこの近傍における前記
第2の内部電極の幅が前記第2の内部電極の前記第1の
内部電極に対向する部分の最大幅よりも狭くなるように
前記第2の内部電極が形成されている積層型サーミスタ
に係わるものである。なお、請求項2に示すように第2
の内部電極に幅広の第1の部分と幅狭の第2の部分とを
設け、垂直方向から見て第1の部分に対して第1の内部
電極が2回交差するように第1及び第2の内部電極を関
係付け、第1の内部電極が第1の部分に交差する2箇所
の幅をほぼ同一にすることができる。
【0007】
【発明の作用及び効果】本発明においては、第2の内部
電極における第1の内部電極の他端が対向している部分
の幅が狭いので、第1及び第2の内部電極の相対的ずれ
による対向面積(交差面積)の変化が少ない。従って、
抵抗値のバラツキの小さい積層型サ−ミスタを提供する
ことができる。請求項2によれば、更に抵抗値のバラツ
キを小さくすることができる。
【0008】
【第1の実施例】次に、図1〜図7を参照して本発明の
第1の実施例に係わる積層型NTCサーミスタを説明す
る。図1に示すサーミスタは、NTCサーミスタ材料か
ら成る抵抗体1と、第1及び第2の内部電極2、3と、
第1及び第2の外部電極4、5を有する。第1の内部電
極2は直方体形状の抵抗体1の上面に平行の第1の仮想
平面上に図3に示すパターンに形成されたAg−Pd導
体層から成り、この一端は抵抗体1の第1の側面6に露
出し、ここに設けられた第1の外部電極4に接続されて
いる。第2の内部電極3は抵抗体1の上面及び第1の仮
想平面に対して平行な第2の仮想平面上に図2に示すパ
ターンに形成されたAg−Pd導体層から成り、この一
端は抵抗体1の第2の側面7に露出し、ここに設けられ
た第2の外部電極5に接続されている。
【0009】図2及び図3は第1及び第2の内部電極
2、3を抵抗体1の上面に対して垂直な方向から見た平
面パターンを示す。即ち、図2は第2の仮想平面におけ
る第2の内部電極3のパターンを示し、図3は第1の仮
想平面における第1の内部電極2のパターンを示す。図
2の破線及び図3から明らかなように第1の内部電極2
は平面的に見て長方形に形成されている。第2の内部電
極3はこの他端(先端)側の幅広の第1の部分3aと、
この第1の部分3aよりも幅狭の第2の部分3bと、抵
抗体1の第2の端面7に露出する第3の部分3cとから
成る。なお、第1の内部電極2の幅W1 は、第2の内部
電極3の第1の部分3aの幅W2 よりも広く、第2の内
部電極3の第1の部分3aの幅W2 は第2の部分3bの
幅W3 よりも広い。従って、平面的に見て第2の内部電
極3の第1の部分3aは第1の内部電極2の中に含まれ
ている。第2の内部電極3の幅狭の第2の部分3bは第
1の内部電極2の他端(先端)に交差するように形成さ
れている。
【0010】次に、図4〜図7を参照してサーミスタの
製造方法を説明する。まず、所定量の酸化マンガン及び
酸化コバルトに原子価制御剤及び焼結助剤を加え、湿式
ボールミルにて攪拌の後に脱水、乾燥を行い、仮焼きを
し、再度湿式ボールミルにて攪拌の後に脱水、乾燥を行
なって、セラミック・NTCサーミスタ材料の粉体を得
た。次に、この粉体に所定量のポリビニルブチラール系
の有機バインダーと可塑剤とトルエン系溶媒を加え湿式
ボールミルにて攪拌し、脱胞してスラリーを得た。次
に、このスラリーを使用してドクターブレード法で厚さ
100μmのグリーンシート(未焼成セラミックシー
ト)を複数枚形成した。次に、図4に示すように第1の
グリーンシート1aに第1の内部電極2を得るための導
体層21をAg−Pdペーストのスクリーン印刷によっ
て形成した。また図5に示すように第2のグリーンシー
ト1bに第2の内部電極3を得るための導体層22をA
g−Pdペーストのスクリーン印刷によって形成した。
次に、第1及び第2のグリーンシート1a、1b及び電
極導体層を持たない第3のグリーンシート1cを図6に
示す順に積層し、圧着し、しかる後、図4〜図6で破線
で示す位置をカットしてサーミスタの成形体を得、脱バ
インダーのためにこの成形体を大気中で400℃、2時
間加熱し、しかる後、大気中で1200℃、2時間焼成
して図1及び図7に示す抵抗体1を得た。最後に、抵抗
体1の両側面6、7にAg−Pdペーストを塗布して焼
付けることによって第1及び第2の外部電極4、5を形
成した。
【0011】同様な方法で作製した10000個のサ−
ミスタのうち無作為に抽出した100個のサーミスタの
25℃の抵抗値を測定し、このバラツキを求めたところ
1.3%であった。なお、このバラツキは、サ−ミスタ
100個の抵抗測定値の平均値に対する前記抵抗測定値
の標準偏差δの3倍値3δの百分率である。比較のため
に、図10に示す従来の構造のサーミスタを、パターン
以外は実施例と同一にして10000個作り、この中か
ら100個無作為に抽出して抵抗値のバラツキを測定し
たところ、4.1%であった。
【0012】図2に示すように第1及び第2の内部電極
2、3のパターンを決定すると、第1及び第2の内部電
極2、3のパターンが積層時に横方向に相対的にずれた
としても、第1の内部電極2の先端が第2の内部電極3
の幅の狭い第2の部分3bに交差しているので、第1及
び第2の内部電極2、3の対向面積の変化が小さく、抵
抗値の変化も小さい。また、第1及び第2の内部電極
2、3が図2の縦方向に相対的にずれても、W1 >W2
であり且つ第2の内部電極3の対向部分のすべてが第1
の内部電極2に含まれているので、対向面積の変化が生
じない。また、この実施例によれば、第2の内部電極3
に幅狭の第2の部分3bが設けられているので、電極導
体層を介さないでグリーンシート同士が接する面積が大
きくなり、密着強度が大きくなる。また、第2の内部電
極3の一端の第3の部分3cは幅広になっているので、
第2の外部電極5に対して確実に接続することができ
る。
【0013】
【第2の実施例】次に、図8を参照して第2の実施例の
積層型サーミスタを説明する。図8は図2と同様に図1
のA−A線に相当する部分を示す。この実施例では第2
の内部電極3の第1、第2及び第3の部分3a、3b、
3cが同一の中心線上に配置されている。第1の内部電
極2は幅狭の第1の部分2aと側面6に露出する第2の
部分2bとを有する。第1の内部電極2の第1の部分2
aは第2の内部電極3の第2の部分3bの中心線に一致
するように配置されている。また、第1の内部電極2の
第1の部分2aの幅W1 は第2の内部電極3の第1の部
分3aの幅W2 よりも狭く、且つ第2の部分3bの幅W
3 と実質的に同一である。なお、第2の実施例のサーミ
スタは第1及び第2の内部電極2、3のパターン以外は
第1の実施例と同一構成であり、且つ同一の方法で製作
されている。
【0014】図8のサーミスタを作製する時に、第1及
び第2の内部電極2、3のパターンが図8の横方向に相
対的にずれたとしても対向面積の変化は実質的に生じな
い。また、第1及び第2の内部電極2、3が図8の縦方
向に相対的にずれたとしても第1の内部電極2の先端部
において僅かに対向面積の変化が生じるのみである。従
って、図8のサーミスタによっても抵抗値のバラツキを
小さくすることができる。
【0015】
【第3の実施例】図9は第3の実施例のサーミスタを図
2と同様に図1のA−A線に相当する部分で示す。この
実施例の第2の内部電極3のパターンは図2とほぼ同一
であり、第1、第2及び第3の部分3a、3b、3cか
ら成る。第1の内部電極2は幅狭の第1の部分2aと第
1の側面6に露出する第2の部分2bとから成る。第1
の内部電極2の第1の部分2aの幅W1 は第2の内部電
極3の第1の部分3aの幅W2 よりも小さい。第1の内
部電極2の第1の部分2aは全領域において同一幅W1
を有して第2の内部電極3の第1の部分3aを交差して
いる。即ち、第2の内部電極3の第1の部分3aの一方
の縁31と他方の縁32に交差する第1の内部電極2の
第1の部分2aの幅が同一になるように設定されてい
る。なお、図9のサーミスは第1及び第2の内部電極
2、3以外は第1の実施例のサーミスタと同一構造であ
り、同一方法で作製されている。
【0016】図9において、第1及び第2の内部電極
2、3が横方向と縦方向とのいずれにずれても両者の対
向面積の変化が生じない。従って、抵抗値のバラツキを
極めて小さくすることができる。
【0017】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 第1及び第2の内部電極2、3のいずれか一方
又は両方を複数にすることができる。この場合におい
て、複数の第1の内部電極2は第1の外部電極4にそれ
ぞれ接続し、複数の第2の内部電極3は第2の外部電極
5に接続する。また、例えば第1の内部電極2、第2の
内部電極3、第1の内部電極2の順の3層構造、又は第
2の内部電極3、第1の内部電極2、第2の内部電極3
の順の3層構造、又は第1の内部電極2と第2の内部電
極3とを交互に複数回繰返して配置した多層構造にす
る。 (2) 第1及び第2の外部電極4、5を焼成後に形成
せずに、焼成前に成形体に対して導体ペーストを塗布
し、内部電極と外部電極とを同時に形成することができ
る。また、第1及び第2の外部電極4、5をメッキ法、
浸漬法等で形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の積層型サーミスタを示す中央縦
断面図である。
【図2】図1のサーミスタのA−A線断面図である。
【図3】図1のサーミスタのB−B線断面図である。
【図4】図1のサーミスタの第1の内部電極のための導
体層を有するグリーンシートを示す平面図である。
【図5】図1のサーミスタの第2の内部電極のための導
体層を有するグリーンシートを示す平面図である。
【図6】グリーンシートの積層配置を示す正面図であ
る。
【図7】図1のサーミスタの斜視図である。
【図8】第2の実施例のサーミスタを図1のA−A線部
分に対応する部分で示す断面図である。
【図9】第3の実施例のサーミスタを図1のA−A線部
分に対応する部分で示す断面図である。
【図10】従来のサーミスタを図1のA−A線部分に対
応する部分で示す断面図である。
【符号の説明】
1 サーミスタ抵抗体 2 第1の内部電極 3 第2の内部電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度変化に応じて抵抗値が変化する抵抗
    材料から成り且つ互いに対向する第1及び第2の側面を
    有するるサーミスタ抵抗体と、 前記抵抗体の中の第1の仮想平面に配置され且つ一端が
    前記第1の側面に露出している第1の内部電極と、 前記第1の内部電極に対向する部分を有するように前記
    抵抗体の中の前記第1の仮想平面に平行な第2の仮想平
    面に配置され且つ一端が前記第2の側面に露出している
    第2の内部電極と、 前記抵抗体の前記第1及び第2の内部電極の一端にそれ
    ぞれ接続され且つ前記第1及び第2の側面にそれぞれ設
    けられた第1及び第2の外部電極とを備えた積層型サー
    ミスタにおいて、 前記第1及び第2の仮想平面に対して垂直な方向から見
    て前記第2の内部電極に対して前記第1の内部電極の他
    端が交差している部分及びこの近傍における前記第2の
    内部電極の幅が前記第2の内部電極の前記第1の内部電
    極に対向する部分の最大幅よりも狭くなるように前記第
    2の内部電極が形成されていることを特徴とする積層型
    サーミスタ。
  2. 【請求項2】 温度変化に応じて抵抗値が変化する抵抗
    材料から成り且つ互いに対向する第1及び第2の側面を
    有するるサーミスタ抵抗体と、 前記抵抗体の中の第1の仮想平面に配置され且つ一端が
    前記第1の側面に露出している第1の内部電極と、 前記第1の内部電極に対向する部分を有するように前記
    抵抗体の中の前記第1の仮想平面に平行な第2の仮想平
    面に配置され且つ一端が前記第2の側面に露出している
    第2の内部電極と、 前記抵抗体の前記第1及び第2の内部電極の一端にそれ
    ぞれ接続され且つ前記第1及び第2の側面にそれぞれ設
    けられた第1及び第2の外部電極とを備えた積層型サー
    ミスタにおいて、 前記第2の内部電極が幅広の第1の部分とこれよりも幅
    が狭い第2の部分とを有し、 前記第1の部分は前記第2の内部電極の他端側に設けら
    れ、 前記第2の部分は前記第1の部分と前記第2の内部電極
    の一端との間に設けられ、 前記第1及び第2の仮想平面に対して垂直な方向から見
    て前記第1の内部電極が前記第2の内部電極の前記第1
    の部分の互いに対向する一対の縁にそれぞれ交差するよ
    うに形成され、 前記第1の内部電極の前記第2の内部電極の前記第1の
    部分の一方の縁に交差する部分及びこの近傍の幅と前記
    第1の内部電極の前記第2の内部電極の前記第1の部分
    の他方の縁に交差する部分及びこの近傍の幅とが実質的
    に同一になるように前記第1の内部電極が形成されてい
    ることを特徴とする積層型サーミスタ。
JP23418292A 1992-08-10 1992-08-10 積層型サ−ミスタ Withdrawn JPH0661014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23418292A JPH0661014A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 積層型サ−ミスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23418292A JPH0661014A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 積層型サ−ミスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0661014A true JPH0661014A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16966965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23418292A Withdrawn JPH0661014A (ja) 1992-08-10 1992-08-10 積層型サ−ミスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0661014A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000054290A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermistance ctp a puce
US6593844B1 (en) 1998-10-16 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PTC chip thermistor
US7075408B2 (en) * 2003-03-26 2006-07-11 Murata Manufacturing Co, Ltd. Laminate-type positive temperature coefficient thermistor
JP2018206911A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 Tdk株式会社 Ntcサーミスタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6593844B1 (en) 1998-10-16 2003-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PTC chip thermistor
WO2000054290A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermistance ctp a puce
EP1168377A1 (en) * 1999-03-08 2002-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ptc chip thermistor
US6556123B1 (en) 1999-03-08 2003-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polymer chip PTC thermistor
EP1168377A4 (en) * 1999-03-08 2005-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd PTK chip thermistor
KR100479964B1 (ko) * 1999-03-08 2005-03-30 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 칩형 ptc 서미스터
US7075408B2 (en) * 2003-03-26 2006-07-11 Murata Manufacturing Co, Ltd. Laminate-type positive temperature coefficient thermistor
DE102004014157B4 (de) * 2003-03-26 2015-10-22 Murata Mfg. Co., Ltd. Thermistor vom Laminattyp mit positivem Temperaturkoeffizienten
JP2018206911A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 Tdk株式会社 Ntcサーミスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882954B2 (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JP3393524B2 (ja) Ntcサーミスタ素子
JP3681900B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2000353601A (ja) チップ型電子部品
JPH0661014A (ja) 積層型サ−ミスタ
JP2015109409A (ja) 電子部品
JP2888020B2 (ja) 負特性積層サーミスタ
JPH0653008A (ja) 積層型サ−ミスタ
JP3893800B2 (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH0831393B2 (ja) ヒューズ付積層セラミックコンデンサ
JPS636121B2 (ja)
JPH0634201U (ja) 積層型サ−ミスタ
JPH0653010A (ja) 積層型サ−ミスタ
JPH0653009A (ja) 積層型サ−ミスタ
JP4660922B2 (ja) サーミスタ及びその製造方法
JP2769625B2 (ja) 電気回路用多層印刷フィルタの製造方法
JP3829683B2 (ja) チップ型抵抗素子
JPH06260302A (ja) チップ型ptcサーミスタ
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JP3582927B2 (ja) チップ型サーミスタ
JP2003124007A (ja) Ntcサーミスタ素子
JP3716596B2 (ja) サーミスタ素子
JP3214440B2 (ja) 抵抗素子の製造方法及び抵抗素子
JPH0774006A (ja) チップ型セラミックサ−ミスタ
JP2001319802A (ja) チップ形積層サーミスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102