JPH0660717B2 - 軸受の自動潤滑装置 - Google Patents

軸受の自動潤滑装置

Info

Publication number
JPH0660717B2
JPH0660717B2 JP63151362A JP15136288A JPH0660717B2 JP H0660717 B2 JPH0660717 B2 JP H0660717B2 JP 63151362 A JP63151362 A JP 63151362A JP 15136288 A JP15136288 A JP 15136288A JP H0660717 B2 JPH0660717 B2 JP H0660717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
spring
valve body
bearing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63151362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415598A (en
Inventor
ベンゲラー ウルフ
Original Assignee
エス ケイ エフ メカンプロダクテル ア−ベ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス ケイ エフ メカンプロダクテル ア−ベ− filed Critical エス ケイ エフ メカンプロダクテル ア−ベ−
Publication of JPS6415598A publication Critical patent/JPS6415598A/ja
Publication of JPH0660717B2 publication Critical patent/JPH0660717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
    • F16N29/02Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems for influencing the supply of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6622Details of supply and/or removal of the grease, e.g. purging grease
    • F16C33/6625Controlling or conditioning the grease supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N11/00Arrangements for supplying grease from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated; Grease cups
    • F16N11/04Spring-loaded devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軸受ハウジングに接続されるバルブ部材を有
する軸受の自動潤滑装置に関する。
〔従来の技術〕
ころがり軸受においては、転動体が内外輪そして保持器
と直接金属接触することを避けるために潤滑がなされね
ばならない。潤滑剤はさらに摩耗や腐蝕をも防止する。
ころがり軸受内の最も好ましい運転温度は、比較的少量
である、必要かつ十分なる適正量の潤滑剤を正確に供給
したときに得られる。潤滑剤の必要量に影響を及ぼす他
の要因としては、シールや冷却が十分になされているか
どうかという問題がある。
潤滑剤の潤滑能力は、機械加工や経時によって時間とと
もに低下する。使用され劣化した潤滑剤は、したがって
設定期間経過すると新らたに交換されねばならない。多
くのころがり軸受は、通常の運転状態ではグリース潤滑
のもとで使用される。グリースはオイルに対し、たとえ
軸が傾斜あるいは縦型であってもグリースが軸受内に留
まっていること、そしてグリース自体が腐蝕防止特性を
有していること等の点で優れている。グリースの種類の
選択は、主として運転温度範囲、周速そして環境にもと
づく運転条件によって定まる。
運転条件が頻繁なる潤滑剤供給を要求するときには、軸
受ハウジングには、通常グリース注入のための特別な装
置が設けられている。この装置は、例えばグリース注入
のため孔に取付けられたニップルである。重荷重を受け
る軸受には自動潤滑装置が接続されており、手作業によ
ることなく軸受に常時潤滑剤が供給されている。
現在、市場には多くの種類の自動潤滑装置があり、それ
ぞれ異なった原理で作動する。しかしながら、従来の装
置はいずれも欠陥があり、所定の潤滑効果を発揮してい
ない。或る場合には、これらの装置は手動による潤滑と
比しても劣ることもある。欠陥の多くは潤滑剤の過剰供
給であり、これによって軸受内温度が過昇温してしま
う。また或るものでは、潤滑剤不足あるいはグリースの
不規則供給という問題を呈する。このことは、装置が、
要求される所定の定期的あるいは連続的な潤滑を行えな
いという結果をもたらす。グリースを供給する機能の原
理はタイプによって異なるが、ピストンに作用するば
ね、あるいはピストンに接続されたダイアフラムに作用
する電解発生駆動ガス等を用いている点で共通点があ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
オイル潤滑装置として、熱作動部材を用いてオイル供給
量を連続的に調整するものも知られている。例えばフラ
ンス国特許明細書FR-A-877500では、潤滑すべき装置の
温度が上昇するとオイルの供給量が増加するように設定
されている。しかし、もしこの原理の潤滑装置を軸受の
グリース潤滑のために使用すると、増加供給された高粘
性のグリースがその撹拌熱によって軸受ハウジングの温
度をさらに上げてしまうという結果をもたらす。
本発明の目的は、かかる従来装置の欠点を解決し、軸受
ハウジング内のころがり軸受へのグリースの供給量を自
動的に制御する新たな型式の自動潤滑装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記目的は、 軸受ハウジングの温度を感知する軸受の自動潤滑装置に
おいて、 グリースを収容するシリンダと、 シリンダのグリース排出端からグリースを駆出するよう
にばねで付勢されたピストンと、 上記シリンダのグリース排出端に取りつけられ、内部に
細長の中空孔が形成されかつ該中空孔を上記シリンダ内
のグリース収容空間に連通せしめる排出孔が設けられた
バルブ部材と、 上記バルブ部材の中空孔内で該中空孔の長手方向に滑動
可能な略管状のバルブ体と、 バルブ体の中空孔の長手方向両端側にあって上記バルブ
体に両側から作用するバイアスばねとを有し、 少なくとも一方のバイアスばねは形状記憶金属ばねでな
り、軸受ハウジングの温度を感知可能な位置にて、上記
温度が設定温度以上で伸長するように配設され、 通常時には上記バイアスばねによって上記排出孔を開状
態とする位置にあるバルブ体を上記形状気温金属ばねの
伸長によって、軸受ハウジングへのグリースの供給を中
断すべく上記排出孔を閉じる位置にまで移動させるよう
に設定されている、 ことにより達成される。
また、その場合、形状記憶金属ばねは、潤滑装置の本体
部から突出せるバルブ部材の部分に、少なくとも一部が
収容されており、上記バルブ部材は軸受ハウジング内に
組込まれるようになっているのがよい。
さらに、上記形状記憶金属ばねは、バルブ体と、バルブ
部材の外端で内方に突出せる部分との間でクランプされ
ていることとするのが好ましい。
上記の場合、潤滑剤は形状記憶金属ばねの巻軸線方向に
供給されることが可能となる。またバルブ体は、形状記
憶金属ばねと、バルブ体とバルブ部材の内端との間のば
ねとの間でクランプされている形態をとることができ
る。
〔作用〕
このような本発明によれば、通常時は常時一定に潤滑が
なされるが、グリースの過多供給に起因して軸受部が過
昇温した場合、この熱を受けて熱作動部材たる形状記憶
金属ばねが伸長してバルブ体を閉じることとなり、グリ
ースの供給は停止される。かくして、適宜なグリース供
給がなされる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづき説明す
る。
第1図において本実施例の軸受用の自動潤滑装置たるグ
リース注入装置は、ピストン2が可動に配されたシリン
ダ1を有している。潤滑剤たるグリースの駆出のための
力は、ピストン2に作用するばね3によって生じてい
る。グリースは、二つのバイアスばね5と6との間でク
ランプされた管状のバルブ体4が内部の中空孔に配され
ているバルブを経て、図示されない軸受に供給される。
バルブ体4はバルブ部材たるバルブハウジング7内に縦
方向で細長に形成された中空孔内で同方向に可動であ
り、上昇した際に、該バルブハウジング7に設けられた
排出孔8を閉じるようになっている。該排出孔8は上記
シリンダ1の内部空間とバルブハウジングの中空孔とを
連通せしめている。
本発明では、二つのバイアスばね5,6のうち下方のばね
5は形状記憶金属ばねで、いわゆる形状記憶金属で作ら
れたコイルばねとなっている。形状記憶金属は特殊金属
であり、特定な温度で作動する。このことは、上記コイ
ルばねが特定作動温度になるとその長さが2倍にもなる
ことを意味している。このばねは逆の作動も可能であ
り、すなわち、上記特定作動温度以下になると当初の長
さに戻る。例えば、好ましい金属としては、TiNiとCuZn
Al合金が挙げられる。
上方のばね6は上記形状記憶金属ばね5への対抗力を生
じており、作動温度の範囲が狭くなるようになってい
る。上記ばね6はバルブ体4とバルブハウジング7にね
じ込まれたナット9との間でクランプされている。この
ナット9は、該ナット9に下端が取付けられ上方に延び
シリンダ1のカバー11を貫通する調整バー12の上端に設
けられたグリップ10によって、その締め具合が調整され
る。
形状調整金属ばね5を包囲するバルブハウジング7の下
部は、図示しない軸受ハウジング内にグリースを注入で
きるように該軸受ハウジングに取付けられている。かく
して、軸受ハウジング内の運転が通常の状況下にあると
きには、形状記憶金属ばね5は図示のごとく圧縮形態に
あって、排出孔8は開いていてグリースは軸受ハウジン
グ7内に一定して供給されるように、上記ばね5,6が作
動している。軸受ハウジング内のグリースが多くなって
その撹拌熱によって温度が上昇して、設定温度例えば60
℃を超えると、ばね5は伸長作動し、これによってバル
ブ体4はバルブハウジング7内を上昇して排出孔8を閉
じることとなる。また、温度が作動温度以下に下がる
と、ばね5は当初の圧縮状態に戻り上記排出孔8は再び
開かれる。
本発明の潤滑装置による一連のテストの結果、装置はグ
リースの供給のON-OFF機能を有し、軸受の運転時間の90
%において、軸受ハウジング温度を設定温度、例えば60
℃に保つことが可能であった。軸受ハウジング内で温度
上昇のピークが短いけれども生ずるということは、排出
孔の開時間すなわちグリース供給時間が短いということ
に関連する。かくして、本発明装置によれば早期に作動
して軸受ハウジング内の温度は一定に保たれる。
本発明は、図示の例に留まらず種々の変形が可能であ
る。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごとく、軸受ハウジング内の温度により
作動する形状記憶金属ばねによってバルブを開閉するこ
ととしたので、その作動も早く常に軸受ハウジングは設
定温度に保たれ、グリースの劣化を防止でき、ひいては
良好な軸受運転条件を長期にわたり維持できるという効
果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の縦断面図である。 1……シリンダ 2……ピストン 3……ばね 4……バルブ体 5……形状記憶金属ばね 6……ばね 5,6……バイアスばね 7……バルブ部材(バルブハウジング) 8……排出孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸受ハウジングの温度を感知する軸受の自
    動潤滑装置において、 グリースを収容するシリンダ(1)と、 シリンダ(1)のグリース排出端からグリースを駆出する
    ようにばね(3)で付勢されたピストン(2)と、 上記シリンダ(1)のグリース排出端に取りつけられ、内
    部に細長の中空孔が形成されかつ該中空孔を上記シリン
    ダ内のグリース収容空間に連通せしめる排出孔(8)が設
    けられたバルブ部材(7)と、 上記バルブ部材(7)の中空孔内で該中空孔の長手方向に
    滑動可能な略管状のバルブ体(4)と、 バルブ体(4)の中空孔の長手方向両端側にあって上記バ
    ルブ体(4)に両側から作用するバイアスばね(5,6)とを有
    し、 少なくとも一方のバイアスばね(5)は形状記憶金属ばね
    (5)でなり、軸受ハウジングの温度を感知可能な位置に
    て、上記温度が設定温度以上で伸長するように配設さ
    れ、 通常時には上記バイアスばね(5,6)によって上記排出孔
    (8)を開状態とする位置にあるバルブ体(4)を上記形状気
    温金属ばね(5)の伸長によって、軸受ハウジングへのグ
    リースの供給を中断すべく上記排出孔(8)を閉じる位置
    にまで移動させるように設定されている、 ことを特徴とする軸受の自動潤滑装置。
  2. 【請求項2】形状記憶金属ばね(5)は、潤滑装置の本体
    部(1)から突出せるバルブ部材(7)の部分に、少なくとも
    一部が収容されており、上記バルブ部材は軸受ハウジン
    グ内に組込まれるようになっていることとする請求項
    (1)に記載の軸受の自動潤滑装置。
  3. 【請求項3】形状記憶金属ばね(5)は、バルブ体(4)と、
    バルブ部材(7)の外端で内方に突出せる部分との間でク
    ランプされていることとする請求項(1)または請求項(2)
    に記載の軸受の自動潤滑装置。
  4. 【請求項4】グリースは形状記憶金属ばねの巻軸線方向
    に供給されることとする請求項(1)ないし請求項(3)のう
    ちの1つに記載の軸受の自動潤滑装置。
  5. 【請求項5】バルブ体(4)は、形状記憶金属ばね(5)と、
    バルブ体(4)とバルブ部材(7)の内端との間のばね(6)と
    の間でクランプされていることとする請求項(1)ないし
    請求項(4)のうのち1つに記載の軸受の自動潤滑装置。
JP63151362A 1987-06-23 1988-06-21 軸受の自動潤滑装置 Expired - Fee Related JPH0660717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8702597A SE461745B (sv) 1987-06-23 1987-06-23 Apparat foer automatisk smoerjning av lager
SE8702597-9 1987-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415598A JPS6415598A (en) 1989-01-19
JPH0660717B2 true JPH0660717B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=20368946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151362A Expired - Fee Related JPH0660717B2 (ja) 1987-06-23 1988-06-21 軸受の自動潤滑装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4886144A (ja)
EP (1) EP0297064B1 (ja)
JP (1) JPH0660717B2 (ja)
BR (1) BR8803028A (ja)
CA (1) CA1301077C (ja)
DE (1) DE3873195T2 (ja)
SE (1) SE461745B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5188260A (en) * 1991-06-03 1993-02-23 Bettinger David S Dispensing device having a wall made from a shrink plastic material
JPH07117169B2 (ja) * 1992-03-13 1995-12-18 東亜バルブ株式会社 潤滑機構を備えた弁
SE470141B (sv) * 1992-11-13 1993-11-15 Skf Mekanprodukter Ab Smörjmedelsbehållare med automatisk utmatning
FI116803B (fi) * 2001-04-27 2006-02-28 Crane John Safematic Oy Sovitelma mekaanisen tiivisteen yhteydessä
DE10163278A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Wacker Construction Equipment Bohr- und/oder Schlaghammer mit einer Schmiervorrichtung
US8047302B2 (en) 2001-12-21 2011-11-01 Wacker Neuson Produktion GmbH & Co. KG Drilling and/or striking hammer with a lubricating device
CN1312427C (zh) * 2003-12-28 2007-04-25 瓦房店轴承集团有限责任公司 一种轴承双侧注脂系统
DE102005008853B4 (de) * 2005-02-26 2010-04-29 Ab Skf Vorrichtung zum Schmieren eines Wälzlagers aus einem Fettreservoir
DE202006008288U1 (de) * 2006-05-23 2006-08-10 Lincoln Gmbh & Co. Kg Lageranordnung und Zumessventil hierfür
ES2439795T3 (es) * 2009-04-29 2014-01-24 Vestas Wind Systems A/S Un cojinete para una turbina eólica
CN104595676B (zh) * 2015-02-12 2016-09-07 华北水利水电大学 一种可视集中润滑装置
US11486541B2 (en) 2016-05-26 2022-11-01 Regal Beloit America, Inc. Bearing lubricator, controller and associated method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1595959A (en) * 1926-08-10 Island
US913553A (en) * 1907-06-05 1909-02-23 Walter E Parr Lubricator.
US1737838A (en) * 1925-11-10 1929-12-03 Alemite Corp Lubricant-expelling cup
US1813122A (en) * 1926-05-28 1931-07-07 Auto Research Corp Lubricating system
US1779351A (en) * 1927-11-08 1930-10-21 Armstrong Wesley Grease cup
US1891544A (en) * 1929-02-23 1932-12-20 Lubrication Devices Inc Lubricating device
US2007482A (en) * 1930-03-26 1935-07-09 Roscoe R Stitt Lubricant distributor
FR877500A (fr) * 1940-10-04 1942-12-08 Graisseur à huile à débit automatique
JPS5319345Y2 (ja) * 1974-12-17 1978-05-23
US4125176A (en) * 1977-07-21 1978-11-14 Master Pneumatic-Detroit, Inc. Injection type lubricating apparatus
US4375246A (en) * 1979-12-12 1983-03-01 Tm Industries, Inc. Grease lubricating assembly
JPS56105174A (en) * 1980-01-23 1981-08-21 Aisin Seiki Co Ltd Cooling water control valve
JPS56135521U (ja) * 1980-03-17 1981-10-14
JPS56150680A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Tlv Co Ltd Temperature response valve
JPS58184374A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Toshiba Corp 油圧制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE3873195D1 (de) 1992-09-03
DE3873195T2 (de) 1993-02-18
SE8702597L (sv) 1988-12-24
EP0297064A3 (en) 1989-10-18
US4886144A (en) 1989-12-12
EP0297064A2 (en) 1988-12-28
JPS6415598A (en) 1989-01-19
EP0297064B1 (en) 1992-07-29
SE8702597D0 (sv) 1987-06-23
SE461745B (sv) 1990-03-19
BR8803028A (pt) 1989-01-10
CA1301077C (en) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0660717B2 (ja) 軸受の自動潤滑装置
US4985009A (en) Tensioning device for chain or belt drives
US5341669A (en) Rotary bending tool with continuous lubrication
CN102597440A (zh) 发动机润滑油供给装置
EP0283080A1 (en) Shaft bearing assembly
US4658643A (en) Apparatus for detecting abnormality and limit of use of plain bearings
US20010027900A1 (en) Fluid regulating device
JPS6033962B2 (ja) 回転ピストン機械のピストン用液体冷却装置
US6116301A (en) Lubricant storage assembly for a lubricant delivery unit
WO1990010787A1 (en) Automatic length adjuster
JPH07208561A (ja) 高温・高荷重用長寿命ブロックチェーン
US2160784A (en) Lubricating device
JP2006516044A (ja) 内燃機関用潤滑装置
KR0128340Y1 (ko) 내연기관의 오일 공급장치
SU1434163A1 (ru) Смазывающее устройство
JPH0861592A (ja) シリンダ注油装置
RU2133837C1 (ru) Способ оценки и поддержания нормальных режимов трения и устройство для его осуществления
KR200158441Y1 (ko) 엔진 오일압 제어장치
JPH04200947A (ja) 揺動鍛造プレス機
US1065552A (en) Check-valve for internal-combustion engines.
SU962716A2 (ru) Пресс-масленка
KR100277177B1 (ko) 차량용 엔진오일 논-리턴 장치
US1230299A (en) Lubricator.
US776422A (en) Lubricator.
US1510422A (en) Lubricating device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees