JPH0660143U - Test head of semiconductor test equipment - Google Patents

Test head of semiconductor test equipment

Info

Publication number
JPH0660143U
JPH0660143U JP609193U JP609193U JPH0660143U JP H0660143 U JPH0660143 U JP H0660143U JP 609193 U JP609193 U JP 609193U JP 609193 U JP609193 U JP 609193U JP H0660143 U JPH0660143 U JP H0660143U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test head
board
connector
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP609193U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
憲二 江村
Original Assignee
安藤電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安藤電気株式会社 filed Critical 安藤電気株式会社
Priority to JP609193U priority Critical patent/JPH0660143U/en
Publication of JPH0660143U publication Critical patent/JPH0660143U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テストヘッドを垂直方向に180 度回転させる
ことなく、プローバ4と接続する半導体試験装置のテス
トヘッドを提供する。 【構成】 テストヘッド1の上部にテストボード2を装
着し、ピンカード1Cと接続するコネクタ1Dをもち、
テストヘッド1の下部にアタッチメントボード3を装着
し、ピンカード1Cと接続するコネクタ1Eをもち、ピ
ンカード1Cは、テストボード2側とアタッチメントボ
ード3側のいずれかに信号を出力するスイッチ14Cを
備える。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a test head for a semiconductor test device that is connected to the prober 4 without rotating the test head 180 degrees in the vertical direction. [Structure] The test board 2 is mounted on the upper part of the test head 1 and has a connector 1D for connecting with a pin card 1C.
The attachment board 3 is attached to the lower portion of the test head 1 and has a connector 1E for connecting to the pin card 1C. The pin card 1C includes a switch 14C that outputs a signal to either the test board 2 side or the attachment board 3 side. .

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は、ウエハ状態のICを試験するときに、容易にプローバに接続する ことができる半導体試験装置のテストヘッドについてのものである。 The present invention relates to a test head of a semiconductor test apparatus that can be easily connected to a prober when testing an IC in a wafer state.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

次に、従来技術による半導体試験装置のテストヘッドの構成を図4に示す。図 4のアはテストヘッドの外観を説明する斜視図であり、10はテストヘッド、2 はテストボードである。図4アで、テストボード2はテストヘッド10に装着さ れている。図4のイは図1アの側面断面図であり、10Aはバックボード、10 Bはコネクタ、10Cはピンカード、10Dはコネクタである。 Next, FIG. 4 shows the configuration of a test head of a semiconductor testing device according to the conventional technique. 4A is a perspective view illustrating the appearance of the test head, 10 is the test head, and 2 is the test board. In FIG. 4A, the test board 2 is mounted on the test head 10. 4A is a side sectional view of FIG. 1A, 10A is a backboard, 10B is a connector, 10C is a pin card, and 10D is a connector.

【0003】 図4イで、バックボード10A・コネクタ10B・ピンカード10Cはテスト ヘッド10内に配置され、バックボード10Aにピンカード10Cがコネクタ1 0Bを介して接続され、テストボード2にコネクタ10Dを介して接続する。 図4のウはテストヘッド10内のピンカード10Cの配置を説明する上面図であ る。図4ウで、ピンカード10Cはテストヘッド10内に放射状に配置されてい る。In FIG. 4A, the backboard 10A, the connector 10B, and the pin card 10C are arranged in the test head 10. The pin card 10C is connected to the backboard 10A via the connector 10B, and the test board 2 is connected to the connector 10D. Connect through. FIG. 4C is a top view for explaining the arrangement of the pin card 10C in the test head 10. In FIG. 4C, the pin cards 10C are radially arranged in the test head 10.

【0004】 次に、ピンカード10Cの回路ブロックを図5に示す。図5の11はドライバ 、12はコンパレータ、13は出力端子、14A・14Bはスイッチである。図 5で、出力端子13はテストボード2に接続し、ICを試験する場合には、テス トボード2に測定するICを装着し、まずスイッチ14Bを閉じ、ドライバ11 からの信号を出力端子13に供給しファンクションテストを行う。次に、スイッ チ14Aを閉じて、DCパラメータ測定ユニット15に入力される。Next, FIG. 5 shows a circuit block of the pin card 10C. In FIG. 5, 11 is a driver, 12 is a comparator, 13 is an output terminal, and 14A and 14B are switches. In FIG. 5, the output terminal 13 is connected to the test board 2, and when testing the IC, the IC to be measured is mounted on the test board 2, the switch 14B is first closed, and the signal from the driver 11 is output to the output terminal 13. Supply and perform function test. Next, the switch 14A is closed and the data is input to the DC parameter measuring unit 15.

【0005】 一般に、半導体試験装置のテストヘッドは、テストボードを容易に着脱するこ とができ、測定するICの種類によりテストボードは交換される。また、テスト ボードをアタッチメントボードに交換することにより、プローバに接続すること ができ、パッケージに封入されたICだけでなく、ウェハ上に形成されたICチ ップの状態で個々の機能を試験することができる。すなわち、パッケージICを 試験する場合には、図4イでテストヘッド10にテストボード2を装着し、テス トボード2上にパッケージICを装着して試験を行う。試験が終了したら、パッ ケージICを他のものに交換し、順次試験を行う。このような試験をマニュアル 試験という。Generally, the test head of the semiconductor test apparatus can easily attach and detach the test board, and the test board is exchanged depending on the type of IC to be measured. Also, by replacing the test board with an attachment board, it can be connected to a prober, and not only the IC enclosed in the package but also the individual functions can be tested with the IC chip formed on the wafer. be able to. That is, when the package IC is tested, the test board 2 is mounted on the test head 10 in FIG. 4A, and the package IC is mounted on the test board 2 to perform the test. When the test is completed, replace the package IC with another one and perform the tests in order. Such tests are called manual tests.

【0006】 ウェハ上に形成された個々のICチップを試験する場合には、図4イでテスト ヘッド10にテストボード2のかわりにアタッチメントボードを装着し、テスト ヘッド10をプローバに接続して、ウェハをプローバにより搬送し、チップごと に試験を行う。When testing individual IC chips formed on a wafer, an attachment board is attached to the test head 10 in place of the test board 2 in FIG. 4A, and the test head 10 is connected to a prober. The wafer is transferred by the prober and tested for each chip.

【0007】 次に、テストヘッドをプローバに接続し、ウェハ上に形成されたICチップの 状態で個々の機能を試験するときの状態を図6を参照して説明する。図6の4は プローバ、4Aはチャックトップ、4Bはプローブカード、4Cは接続リング、 5Aは支柱、5Bは支点、5Cはアーム、6はウェハである。図6で、テストヘ ッド10にはアタッチメントボード3が装着されている。Next, the state in which the test head is connected to the prober and individual functions are tested in the state of the IC chip formed on the wafer will be described with reference to FIG. In FIG. 6, 4 is a prober, 4A is a chuck top, 4B is a probe card, 4C is a connecting ring, 5A is a support, 5B is a fulcrum, 5C is an arm, and 6 is a wafer. In FIG. 6, the attachment board 3 is attached to the test head 10.

【0008】 テストヘッド10はアーム5Cに固定されており、アーム5Cの端部は支柱5 Aに支点5Bを介して回転自在に固定され、支柱5Aはプローバ4に固定されて いる。したがって、結果としてテストヘッド10はプローバ4に固定される。チ ャックトップ4Aはウェハ6を載せて搬送するものであり、プローブカード4B はウェハ6のチップに信号を加えるものである。図6で、アーム5Cに固定され たテストヘッド10はアタッチメントボード3を装着し、図示を省略した制御機 構によりアーム5Cを支点5Bを回転中心に垂直方向に180 度回転して、プロー バ4の接続リング4Cに接続する。これにより、ウェハ6上に形成された個々の ICチップを試験する。The test head 10 is fixed to the arm 5C, the end of the arm 5C is rotatably fixed to the support 5A via a fulcrum 5B, and the support 5A is fixed to the prober 4. Therefore, as a result, the test head 10 is fixed to the prober 4. The chuck top 4A carries and carries the wafer 6, and the probe card 4B applies signals to the chips of the wafer 6. In FIG. 6, the test head 10 fixed to the arm 5C is attached with the attachment board 3, and the arm 5C is rotated 180 degrees in the vertical direction about the fulcrum 5B by the control mechanism (not shown), and the prober 4 is rotated. Connection ring 4C. Thereby, the individual IC chips formed on the wafer 6 are tested.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be Solved by the Invention]

図4の構成では、テストヘッド10をプローバ4に接続する場合、図6に示す ように、テストヘッド10をアーム5Cに固定し、アーム5Cにより垂直方向に 180 度回転する必要があるが、測定するICの多ピン化によりテストヘッド10 の大きさが大きくなると、テストヘッド10を垂直方向に180 度回転してプロー バ4と接続することは困難であるという問題がある。この考案は、テストヘッド を180度回転させることなく、プローバ4と接続する半導体試験装置のテストヘ ッドの提供を目的とする。 In the configuration of FIG. 4, when connecting the test head 10 to the prober 4, it is necessary to fix the test head 10 to the arm 5C and rotate 180 degrees in the vertical direction by the arm 5C as shown in FIG. When the size of the test head 10 is increased due to the increase in the number of ICs, the test head 10 has a problem that it is difficult to rotate the test head 10 by 180 degrees in the vertical direction and connect it to the prober 4. The present invention aims to provide a test head for a semiconductor test device that is connected to the prober 4 without rotating the test head 180 degrees.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

この目的を達成するため、この発明では、バックボード1Aと、バックボード 1Aにコネクタ1Bを介して接続する複数のピンカード1Cを備え、被測定IC に信号を入力する半導体試験装置のテストヘッドにおいて、テストヘッド1の上 部にテストボード2を装着し、ピンカード1Cとテストボード2を接続するコネ クタ1Dと、テストヘッド1の下部にアタッチメントボード3を装着し、ピンカ ード1Cとアタッチメントボード3を接続するコネクタ1Eと、テストボード2 側とアタッチメントボード3側のいずれかに信号を出力するスイッチ14Cをも つピンカード1Cを備える。 In order to achieve this object, according to the present invention, in a test head of a semiconductor test device, which comprises a backboard 1A and a plurality of pin cards 1C connected to the backboard 1A via a connector 1B, and which inputs a signal to an IC to be measured. Attach the test board 2 to the upper part of the test head 1, connect the pin card 1C and the test board 2 to the connector 1D, and attach the attachment board 3 to the lower part of the test head 1 to attach the pin card 1C and the attachment board. 3 includes a connector 1E for connecting 3 and a pin card 1C having a switch 14C for outputting a signal to either the test board 2 side or the attachment board 3 side.

【0011】[0011]

【作用】[Action]

次に、この考案による半導体試験装置のテストヘッドの構成を図1ア・イに示 す。図1のアの1Aはバックボード、1Bはコネクタ、1Cはピンカード、1D はコネクタ、2はテストボードである。図1アはテストヘッド1にテストボード 2を接続する場合の構成であり、バックボード1Aにピンカード1Cがコネクタ 1Bを介して接続され、テストボード2にコネクタ1Dを介して接続する。ここ で、図1アのテストヘッドは、ピンカード1Cがテストヘッド1の下部のコネク タ1Eに接続する形状である点が図4イと異なる。 Next, the structure of the test head of the semiconductor test apparatus according to the present invention is shown in FIG. 1A of FIG. 1 is a backboard, 1B is a connector, 1C is a pin card, 1D is a connector, and 2 is a test board. FIG. 1A shows a configuration in which the test board 1 is connected to the test head 1. The pin card 1C is connected to the backboard 1A via the connector 1B and the test board 2 is connected to the test board 2 via the connector 1D. Here, the test head of FIG. 1A differs from that of FIG. 4A in that the pin card 1C is connected to the connector 1E below the test head 1.

【0012】 次に、テストヘッド1にアタッチメントボード2を装着したときの構成を図1 のイに示す。図1イで、アタッチメントボード2はテストヘッド1の下部に装着 されており、ピンカード1Cとコネクタ1Eを介して接続されている。Next, the structure when the attachment board 2 is mounted on the test head 1 is shown in FIG. In FIG. 1A, the attachment board 2 is mounted on the lower part of the test head 1 and is connected to the pin card 1C via the connector 1E.

【0013】 次に、ピンカード1Cの回路ブロックを図2に示す。図2の11はドライバ、 12はコンパレータ、13Aと13Bは出力端子、14A・14B・14Cはス イッチである。図2は、図5の回路に出力端子13Bとスイッチ14Cを追加し たものであり、出力端子13Aはテストボード2側のコネクタ1Dに接続し、出 力端子14Bはアタッチメントボード3側のコネクタ1Eに接続される。Next, FIG. 2 shows a circuit block of the pin card 1C. In FIG. 2, 11 is a driver, 12 is a comparator, 13A and 13B are output terminals, and 14A, 14B and 14C are switches. 2 shows the circuit of FIG. 5 with an output terminal 13B and a switch 14C added. The output terminal 13A is connected to the connector 1D on the test board 2 side, and the output terminal 14B is the connector 1E on the attachment board 3 side. Connected to.

【0014】 ICを試験する場合には、テストボード2をテストヘッド1に装着して、測定 するICをテストボード2に装着し、図示を省略した制御部でスイッチ14Cを 出力端子13A側に接続し、次にスイッチ14Bを閉じ、ドライバ11からの信 号を出力端子13Aに供給してファンクションテストを行う。次にスイッチ14 Aを閉じて、DCパラメータ測定ユニット15に入力される。When testing an IC, the test board 2 is mounted on the test head 1, the IC to be measured is mounted on the test board 2, and the switch 14C is connected to the output terminal 13A side by a control unit (not shown). Then, the switch 14B is closed and the signal from the driver 11 is supplied to the output terminal 13A to perform the function test. Next, the switch 14A is closed and the DC parameter measuring unit 15 is input.

【0015】 ウェハ6上のICチップを個々に測定するために、テストヘッド1をプローバ 4に接続する場合には、図1のテストヘッド1の下部にアタッチメントボード3 を装着し、図示を省略した制御部でスイッチ14Cを出力端子13B側に接続し 、プローバ4に接続して同様に測定する。When the test head 1 is connected to the prober 4 in order to individually measure the IC chips on the wafer 6, the attachment board 3 is attached to the lower portion of the test head 1 in FIG. 1, and the illustration is omitted. In the control section, the switch 14C is connected to the output terminal 13B side and is connected to the prober 4, and the same measurement is performed.

【0016】 次に、図1のテストヘッド1をプローバ4に接続する状態を図3に示す。図3 の1はテストヘッド、4はプローバ、5Aは支柱、5Cはアームである。図3は テストヘッド1とプローバ4の上面図であり、プローバ4に接続するためのアタ ッチメントボード3はテストヘッド1の下部に装着されるため、テストヘッド1 をプローバ4に接続する場合には、テストヘッド1を横方向に90度回転させてい る例を示している。なお、この考案ではテストボードあるいはアタッチメントボ ードとテストヘッドの接続にコネクタを用いた例を示しているが、ポゴピンを使 用した場合も同様である。Next, FIG. 3 shows a state in which the test head 1 of FIG. 1 is connected to the prober 4. In FIG. 3, 1 is a test head, 4 is a prober, 5A is a column, and 5C is an arm. FIG. 3 is a top view of the test head 1 and the prober 4. Since the attachment board 3 for connecting to the prober 4 is attached to the lower part of the test head 1, when connecting the test head 1 to the prober 4, An example is shown in which the test head 1 is rotated 90 degrees in the lateral direction. Although this invention shows an example in which a connector is used to connect the test head or the attachment board to the test head, the same applies when a pogo pin is used.

【0017】[0017]

【考案の効果】[Effect of device]

この考案によれば、パッケージICを測定する場合には、テストヘッドの上部 にテストボードを装着し、ウェハ上の個々のICチップを測定するためにプロー バと接続する場合には、テストヘッドの下部にアタッチメントボードを装着する ので、いずれの測定の場合にもテストヘッドを垂直方向に回転する必要がなく、 容易にテストヘッドとプローバを接続することができる。 According to this invention, when measuring a packaged IC, a test board is mounted on the top of the test head, and when connecting to a prober for measuring individual IC chips on the wafer, the test head is Since the attachment board is attached to the bottom, it is not necessary to rotate the test head vertically for any measurement, and the test head and prober can be easily connected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明によるテストヘッドの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a test head according to the present invention.

【図2】図1のテストヘッドによるピンカード1Cの回
路ブロック図である。
FIG. 2 is a circuit block diagram of a pin card 1C using the test head of FIG.

【図3】図1のテストヘッド1をプローバ4に接続する
状態図である。
3 is a state diagram in which the test head 1 of FIG. 1 is connected to a prober 4. FIG.

【図4】従来技術による半導体試験装置のテストヘッド
の構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a test head of a semiconductor testing device according to a conventional technique.

【図5】図4のテストヘッドによるピンカード1Cの回
路ブロック図である。
5 is a circuit block diagram of a pin card 1C using the test head of FIG.

【図6】図4のテストヘッド1をプローバ4に接続する
状態図である。
6 is a state diagram in which the test head 1 of FIG. 4 is connected to a prober 4. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テストヘッド 2 テストボード 3 アタッチメントボード 4 プローバ 6 ウェハ 11 ドライバ 12 コンパレータ 13 出力端子 15 DCパラメータ測定ユニット 1 Test Head 2 Test Board 3 Attachment Board 4 Prober 6 Wafer 11 Driver 12 Comparator 13 Output Terminal 15 DC Parameter Measurement Unit

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 バックボード(1A)と、バックボード(1A)
にコネクタ(1B)を介して接続する複数のピンカード(1C)
を備え、被測定ICに信号を入力する半導体試験装置の
テストヘッドにおいて、 テストヘッド(1) の上部にテストボード(2) を装着し、
ピンカード(1C)とテストボード(2) を接続するコネクタ
(1D)と、 テストヘッド(1) の下部にアタッチメントボード(3) を
装着し、ピンカード(1C)とアタッチメントボード(3) を
接続するコネクタ(1E)と、 テストボード(2) 側とアタッチメントボード(3) 側のい
ずれかに信号を出力するスイッチ(14C) をもつピンカー
ド(1C)を備えることを特徴とする半導体試験装置のテス
トヘッド。
1. A backboard (1A) and a backboard (1A)
Multiple pin cards (1C) to connect to via connector (1B)
In the test head of the semiconductor test equipment that inputs the signal to the IC to be measured, mount the test board (2) on the upper part of the test head (1),
Connector to connect pin card (1C) and test board (2)
(1D), attach the attachment board (3) to the bottom of the test head (1), connect the pin card (1C) and the attachment board (3) to the connector (1E), and the test board (2) side to the attachment. A test head for a semiconductor test device, comprising a pin card (1C) having a switch (14C) for outputting a signal to one of the boards (3) side.
JP609193U 1993-01-28 1993-01-28 Test head of semiconductor test equipment Pending JPH0660143U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP609193U JPH0660143U (en) 1993-01-28 1993-01-28 Test head of semiconductor test equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP609193U JPH0660143U (en) 1993-01-28 1993-01-28 Test head of semiconductor test equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660143U true JPH0660143U (en) 1994-08-19

Family

ID=11628857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP609193U Pending JPH0660143U (en) 1993-01-28 1993-01-28 Test head of semiconductor test equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660143U (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW495897B (en) Method and apparatus for testing signal paths between an integrated circuit wafer and a wafer tester
JP2014062925A (en) Signal measurement device
US6856154B2 (en) Test board for testing IC package and tester calibration method using the same
US7768283B1 (en) Universal socketless test fixture
JP3730340B2 (en) Semiconductor test equipment
JPH03231438A (en) Probe card and probe device using the same
US20150168482A1 (en) Configurable test equipment
JPS62269075A (en) Apparatus for inspecting printed circuit board
JPH0660143U (en) Test head of semiconductor test equipment
US6507205B1 (en) Load board with matrix card for interfacing to test device
JPH0669296A (en) Testing apparatus
JP2586335Y2 (en) IC tester for both manual measurement and wafer measurement
JPH01129432A (en) Integrated circuit
JP3555679B2 (en) IC tester
JPS63211642A (en) Apparatus for testing semiconductor
JP2000162237A (en) Board inspecting apparatus
JPH05315411A (en) Test head
JP4066265B2 (en) Contact ring of semiconductor test equipment
GB2268277A (en) Testing electronic circuits
JPS63186439A (en) Jig for ic evaluation test
JPH0754814B2 (en) IC chip test measurement method
JPH04236440A (en) Semiconductor test apparatus
JPH05315414A (en) Probe card and inspecting method for its specification
JPH06258345A (en) Lsi test adapter
JPH08293370A (en) Ic socket and testing device using it