JPH0659667A - Keyboard musical instrument - Google Patents

Keyboard musical instrument

Info

Publication number
JPH0659667A
JPH0659667A JP5157934A JP15793493A JPH0659667A JP H0659667 A JPH0659667 A JP H0659667A JP 5157934 A JP5157934 A JP 5157934A JP 15793493 A JP15793493 A JP 15793493A JP H0659667 A JPH0659667 A JP H0659667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
sound
hammer
stopper
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5157934A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Kawamura
潔 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5157934A priority Critical patent/JPH0659667A/en
Priority to DE69328862T priority patent/DE69328862T2/en
Priority to EP93119313A priority patent/EP0627723B1/en
Priority to KR1019930026162A priority patent/KR970006173B1/en
Priority to TW082110091A priority patent/TW247954B/en
Publication of JPH0659667A publication Critical patent/JPH0659667A/en
Priority to US08/318,201 priority patent/US5463184A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To change piano sound and string beating sound by an electronic sound source over to each other by stopping revolution of a hammer by a key immediately before string beating in accordance with selection. CONSTITUTION:A key sensor 230 is arranged below a key 201, and this key sensor 230 is connected to a control means 70. The control means 70 is furnished with a PCM sound source and others. A stopper 30 is arranged between a hammer shank 214 and a string 204 free to revolve. At the time of non string bearing mode, immediately before string beating, the hammer shank 214 makes contact with the stopper 30. Consequently, at the time of the non string beating mode, string beating sound is not generated, and only piano sound by an electronic sound source is output from a speaker 251. In the meantime, at the time of the string beating mode, the stopper 30 moves to a specified position, the hammer shank does not make contact with the stopper 30, and the hammer 215 beats the string 204.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は鍵盤楽器に関し、詳しく
は打弦直前にハンマーの回動を停止させることにより、
電子音源によるピアノ音に打弦音が混入するのを防止す
るとともに、電子音源によるピアノ音と打弦音とのいず
れかを選択的に切り替え可能な鍵盤楽器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a keyboard instrument, more specifically, by stopping rotation of a hammer immediately before striking a string,
The present invention relates to a keyboard instrument capable of preventing a stringing sound from being mixed into a piano sound produced by an electronic sound source and selectively switching between a piano sound and a stringing sound produced by the electronic sound source.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ピアノの弱音装置として種々
の提案がなされている。例えば特開昭51−67732
号公報「グランドピアノの弱音装置」は、打弦時のハン
マーのスピードを弱めることにより、打弦音の音量を減
少させようとするものである。また、特公平1−301
55号公報「鍵盤楽器」にあっては、ダンパを弦に当接
させた状態において、打弦することにより、打弦音を減
衰させている。この「鍵盤楽器」は、打弦音または電子
音を選択的に切り換え可能であるが、電子音選択時にお
いても減衰した打弦音が混入していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, various proposals have been made as a weak sound device for a piano. For example, JP-A-51-67732
The gazette "Grand piano weak sound device" is intended to reduce the volume of the string striking sound by reducing the speed of the hammer when striking the string. In addition, Japanese Patent Publication 1-301
In the "keyboard musical instrument" of Japanese Patent No. 55, the string striking sound is attenuated by striking the string while the damper is in contact with the string. This "keyboard musical instrument" can selectively switch between a string striking sound and an electronic sound. However, even when the electronic sound is selected, the attenuated string striking sound is mixed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術のいずれにおいても、弦はハンマーにより打撃さ
れていたため、ピアノ音の音量を十分に減少させること
はできなかった。また、電子音源により発音する場合に
おいて、弱い打弦音が電子音源によるピアノ音に混入す
るため、この打弦音は極めて耳障りなものとなってい
た。
However, in any of the above-mentioned prior arts, since the strings were hit with a hammer, the volume of the piano sound could not be sufficiently reduced. In addition, when a sound is produced by an electronic sound source, a weak string striking sound is mixed with a piano sound by the electronic sound source, so that the string striking sound is extremely annoying.

【0004】[0004]

【発明の目的】そこで、本発明は、選択に応じて打鍵に
よるハンマーの回動を打弦直前に停止させることによ
り、電子音源によるピアノ音とアコースティックピアノ
の打弦音とを切り換えることを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to switch between a piano sound made by an electronic sound source and a string sound made by an acoustic piano by stopping the rotation of a hammer by hitting a key just before hitting a string according to a selection. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る鍵盤楽器
は、鍵を押圧することにより回動したハンマーが弦を打
撃する打弦機構と、上記鍵を含む操作子の状態を検出し
て検出信号を出力する操作子検出手段と、検出信号に対
応した楽音信号を生成する楽音信号生成手段と、上記楽
音信号に基づき空気振動を発生させる音響変換手段と、
を備えた鍵盤楽器において、選択に応じて上記ハンマー
が弦を打撃する直前にハンマーの回動を制止する制止手
段を有することを特徴とする。
A keyboard instrument according to a first aspect of the present invention detects a string striking mechanism in which a hammer rotated by pressing a key strikes a string and a state of an operator including the key. An operator detection means for outputting a detection signal, a tone signal generation means for generating a tone signal corresponding to the detection signal, and an acoustic conversion means for generating air vibration based on the tone signal,
In the keyboard instrument having the above, it is characterized by having a stopping means for stopping the rotation of the hammer immediately before the hammer hits the string according to the selection.

【0006】[0006]

【作用】請求項1に係る鍵盤楽器においては、演奏者が
鍵を押圧すると、操作子検出手段は打鍵速度等を検出し
て検出信号を出力する。例えば、PCM音源等を有する
楽音信号生成手段は検出信号に対応した楽音信号を生成
する。音響変換手段は楽音信号を空気振動に変換し、電
子音源によるピアノ音を発する。そして、打鍵ととも
に、ハンマーが弦の方向に回動するが、電子音源が選択
されたときは、制止手段が打弦直前にハンマーの回動を
制止するため、打弦音が発せられることはない。このた
め、打弦音が上記電子音源によるピアノ音に混入するこ
とによる耳障りな音を防止することができる。また、打
鍵ととともに、実際にアクション等の打弦機構が動作す
るため、アコースティックピアノ特有のキータッチが損
なわれることもない。
In the keyboard instrument according to the first aspect of the present invention, when the player presses a key, the manipulator detection means detects a keying speed or the like and outputs a detection signal. For example, the musical tone signal generating means having a PCM sound source or the like generates a musical tone signal corresponding to the detection signal. The acoustic conversion means converts a musical sound signal into air vibration and emits a piano sound by an electronic sound source. Then, the hammer rotates in the direction of the string along with the keystroke, but when the electronic sound source is selected, the stopping means stops the rotation of the hammer immediately before the string is struck, so that no stringing sound is emitted. Therefore, it is possible to prevent an offensive sound caused by mixing the string striking sound with the piano sound generated by the electronic sound source. Moreover, since the string striking mechanism such as an action actually operates together with the keystroke, the key touch peculiar to the acoustic piano is not impaired.

【0007】また、ハンマーの回動を制止しない打弦モ
ード選択時には、本鍵盤楽器からは通常のアコースティ
ックピアノによる打弦音が発せられる。したがって、ピ
アノ音を小さく抑える必要のある夜間等には、音量を任
意に調整可能な電子音源等によりピアノ音を発し、一
方、昼間等には打弦による通常のアコースティックピア
ノの音色を得ることが可能である。
Further, when the string striking mode in which the rotation of the hammer is not restrained is selected, the keyboard instrument emits a string striking sound from an ordinary acoustic piano. Therefore, at night when it is necessary to keep the piano sound low, a piano sound is emitted by an electronic sound source whose volume can be adjusted arbitrarily, while in the daytime, a normal acoustic piano tone can be obtained by striking strings. It is possible.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明に係る鍵盤楽器の実施例につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施例
に係る鍵盤楽器の断面図である。この図において201
は鍵盤を構成する鍵(操作子)である。各鍵201は棚
板202上に筬中203を支点として上下方向に揺動自
在に支持されている。また、各鍵201毎の後端部の上
方にはアクション(打弦機構)210がそれぞれ配設さ
れている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of a keyboard instrument according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a sectional view of a keyboard musical instrument according to a first embodiment of the present invention. 201 in this figure
Is a key (operator) that constitutes the keyboard. Each key 201 is supported on a shelf plate 202 so as to be vertically swingable about a reed 203 as a fulcrum. In addition, an action (string striking mechanism) 210 is arranged above the rear end of each key 201.

【0009】このアクション210は、鍵201の後端
部上面に立設されたキャプスタン211と、キャプスタ
ン211により突き上げられるウイペン212の上方に
設けられたジャック213と、回動自在に支持されたハ
ンマーシャンク214およびハンマー215等と、を有
している。演奏者が鍵201を押圧することにより、ハ
ンマーシャンク214が回動し、ハンマー215が弦2
04を打撃するものである。
This action 210 is rotatably supported by a capstan 211 which is erected on the upper surface of the rear end of the key 201, and a jack 213 which is provided above the whip pen 212 pushed up by the capstan 211. It has a hammer shank 214, a hammer 215, and the like. When the player presses the key 201, the hammer shank 214 rotates and the hammer 215 causes the string 2 to move.
It hits 04.

【0010】ハンマーシャンク214と弦204との間
には、ストッパ(制止手段)30が配設されている。ス
トッパ30は、後述するように、紙面に垂直方向に延設
された回動自在な軸と、その軸に固着されたクッション
等とを備えている。軸の一端はモータ(未図示)の回動
軸に固着されている。
A stopper (stopping means) 30 is arranged between the hammer shank 214 and the string 204. As will be described later, the stopper 30 is provided with a rotatable shaft extending in the vertical direction on the paper surface, a cushion fixed to the shaft, and the like. One end of the shaft is fixed to a rotating shaft of a motor (not shown).

【0011】ストッパ30のクッション(未図示)がハ
ンマーシャンク214に対向する位置において、軸の回
動が停止したとする。この場合には、打鍵によりハンマ
ーシャンク214が弦204の方向に回動すると、ハン
マーシャンク214はストッパ30のクッションに当接
し、ハンマー215が打弦する直前にハンマーシャンク
214は停止する。よって、ハンマー215が打弦する
のを阻止できるものである。
It is assumed that the rotation of the shaft is stopped at the position where the cushion (not shown) of the stopper 30 faces the hammer shank 214. In this case, when the hammer shank 214 rotates in the direction of the string 204 by hitting the key, the hammer shank 214 contacts the cushion of the stopper 30, and the hammer shank 214 stops immediately before the hammer 215 hits the string. Therefore, it is possible to prevent the hammer 215 from striking the strings.

【0012】ストッパ30の軸を回動させるモータには
モータ駆動回路235が接続されている。このモータ駆
動回路235は、スイッチ220の操作に対応した出力
信号をモータに印加し、ストッパ30を所定の位置まで
回動させるものである。
A motor drive circuit 235 is connected to the motor that rotates the shaft of the stopper 30. The motor drive circuit 235 applies an output signal corresponding to the operation of the switch 220 to the motor to rotate the stopper 30 to a predetermined position.

【0013】スイッチ220は、打弦によりピアノ音を
発するモード(以下、打弦モードという)、あるいは、
打弦することなく電子音源により発音するモード(以
下、非打弦モードという)のいずれかを選択するための
ものである。スイッチ220から出力された信号は、ピ
アノ内部に配設された制御手段70に入力されている。
The switch 220 is a mode for producing a piano sound by striking a string (hereinafter referred to as a string striking mode), or
This is for selecting one of the modes in which an electronic sound source is produced without striking a string (hereinafter referred to as a non-striking mode). The signal output from the switch 220 is input to the control means 70 arranged inside the piano.

【0014】そして、上記各鍵201の下方には打鍵さ
れた鍵201およびその打鍵速度を検出するためのキー
センサ230(操作子検出手段)が配設されている。こ
れらのキーセンサ230は非打弦モードに電子音源を用
いてピアノ音等を発する際に使用されるものである。キ
ーセンサ230は、フォトインタラプタ等の光センサに
より構成されている。
A key sensor 230 (operator detection means) for detecting the key 201 that has been tapped and the key tapping speed is disposed below each of the keys 201. These key sensors 230 are used when producing a piano sound or the like by using an electronic sound source in the non-striking mode. The key sensor 230 is composed of an optical sensor such as a photo interrupter.

【0015】なお、例えば、鍵201の下部にシャッタ
を設け、そのシャッタ表面に鍵201のストローク方向
に沿って4種類のパターンを記録する。そして、打鍵時
にそれぞれのシャッタが光センサを通過する時刻を検出
することにより、打鍵速度および打弦時刻を推定するも
のでもよい。また、例えば、4種類のパターンを用いた
シャッタのかわりに、明度が連続的に変化するグレイス
ケールを用い、その透過光量を検出してもよい。この場
合、打鍵速度および打弦時刻を高精度に検出することが
可能となる。なお、キーセンサ230に光センサを用い
るかわりに電気接点を備えたスイッチを使用しても差し
支えない。
Note that, for example, a shutter is provided below the key 201, and four types of patterns are recorded on the surface of the shutter along the stroke direction of the key 201. Then, the keystroke speed and the string striking time may be estimated by detecting the time when each shutter passes the optical sensor at the time of keystroke. Further, for example, instead of a shutter using four types of patterns, a gray scale whose brightness continuously changes may be used to detect the amount of transmitted light. In this case, the keystroke speed and the string striking time can be detected with high accuracy. Instead of using the optical sensor as the key sensor 230, a switch having an electric contact may be used.

【0016】ピアノの下部には3個のペダル240(操
作子)が配設されている。ペダル240はシャフト24
1を介して弦204の近傍に配設されたダンパー(未図
示)等に接続されている。そして、ペダル240の近傍
にはペダルセンサ(操作子検出手段)242が設けられ
ている。このペダルセンサ242は各ペダル240の位
置を検出して、所定の信号を出力するものである。
At the bottom of the piano, three pedals 240 (operators) are arranged. Pedal 240 is shaft 24
It is connected via 1 to a damper (not shown) arranged near the string 204. A pedal sensor (operator detection means) 242 is provided near the pedal 240. The pedal sensor 242 detects the position of each pedal 240 and outputs a predetermined signal.

【0017】スイッチ220、キーセンサ230、ペダ
ルセンサ242のそれぞれから出力された信号は制御手
段70に入力されている。制御手段70は、打弦モード
あるいは非打弦モードのいずれかに対応した処理を行う
ものである。すなわち、打弦モード時には、制御手段7
0はストッパ30を所定位置に回動させ、ハンマーシャ
ンク214が回動する際、ハンマーシャンク214がス
トッパ30に当接しないようにする。そして、この打弦
モードにおいては、制御手段70は電子音源等の回路の
動作を停止させるため、打弦による通常のアコースティ
ックピアノの音が発せられるものである。
The signals output from the switch 220, the key sensor 230, and the pedal sensor 242 are input to the control means 70. The control means 70 performs processing corresponding to either the string striking mode or the non-string striking mode. That is, in the string striking mode, the control means 7
0 rotates the stopper 30 to a predetermined position so that the hammer shank 214 does not contact the stopper 30 when the hammer shank 214 rotates. In the string striking mode, the control means 70 stops the operation of the circuit such as the electronic sound source, so that the sound of a normal acoustic piano is generated by the string striking.

【0018】一方、非打弦モード時には、打弦直前にハ
ンマーシャンク214がストッパ30に当接するよう、
制御手段70はストッパ30を所定位置に回動させる。
さらに、制御手段70は、電子音源等の回路を動作させ
ることにより、キーセンサ230から出力された信号に
対応した信号を生成するものである。そして、この信号
は、ボリューム250aに応じて音量を可変にするアン
プ250を介して、スピーカ251またはヘッドフォン
256から出力される。
On the other hand, in the non-striking mode, the hammer shank 214 contacts the stopper 30 immediately before striking the string.
The control means 70 rotates the stopper 30 to a predetermined position.
Further, the control unit 70 operates a circuit such as an electronic sound source to generate a signal corresponding to the signal output from the key sensor 230. Then, this signal is output from the speaker 251 or the headphone 256 via the amplifier 250 that makes the volume variable according to the volume 250a.

【0019】アンプ250は、電力増幅回路等により構
成され、制御手段70から出力された信号を増幅するも
のである。スピーカ251はピアノ本体に固着されてお
り、スピーカ251の背面にはスピーカボックス252
が配設されている。なお、スピーカ251を複数用意
し、いわゆるマルチウェイの構成とすることも可能であ
る。
The amplifier 250 is composed of a power amplifier circuit or the like and amplifies the signal output from the control means 70. The speaker 251 is fixed to the piano body, and a speaker box 252 is provided on the back of the speaker 251.
Is provided. It is also possible to prepare a plurality of speakers 251 and have a so-called multi-way configuration.

【0020】鍵盤棚板の下部にはヘッドフォンジャック
255が配設されている。このヘッドフォンジャック2
55にヘッドフォン256のプラグを挿入すると、アン
プ250からの信号はスピーカ251に出力されること
なく、ヘッドフォン256に出力される構成となってい
る。すなわち、ヘッドフォン256使用時には、スピー
カ251から音が発せられることはないものである。
A headphone jack 255 is arranged below the keyboard shelf. This headphone jack 2
When the plug of the headphone 256 is inserted into 55, the signal from the amplifier 250 is output to the headphone 256 without being output to the speaker 251. That is, when the headphones 256 are used, no sound is emitted from the speaker 251.

【0021】図2は、上述したストッパ30を示す斜視
図である。シャフト31は鉄、アルミニウム等の金属ま
たはプラスチック、木材等より構成されている。シャフ
ト31はその所定位置31A、31B、31C、31D
において、低音アクションブラケット、低中音セクショ
ン割部、次高音セクション割部、高音アクションブラケ
ット、によってそれぞれ軸支されている。これらの低音
アクションブラケット、低中音セクション割部、次高音
セクション割部、高音アクションブラケットは上部はア
クションボルトを介してピン板に、下部はアクション台
を介して棚板にそれぞれ固着されている。また、シャフ
ト31の一端は例えばモータ34の回動軸に連結されて
いる。モータ34には、例えばステップモータのほか、
超音波モータを用いることが可能である。超音波モータ
を用いた場合には、非通電時においても回動軸の回転角
を保持でき、また、バッククラッシュなくシャフト31
を回動させることが可能となるものである。さらに、超
音波モータは雑音を発することなく低速度で回動するた
め、演奏に支障をきたすことがないという利点もある。
FIG. 2 is a perspective view showing the stopper 30 described above. The shaft 31 is made of metal such as iron and aluminum, plastic, wood, or the like. The shaft 31 has its predetermined positions 31A, 31B, 31C, 31D.
In, the low-pitch action bracket, the low and mid-pitch section split, the next high-pitch section split, and the high-pitch action bracket, respectively. The bass action bracket, the low-midtone section split portion, the next treble section split portion, and the treble action bracket are fixed to the pin plate through the action bolts at the upper portion and to the shelf plate at the lower portion through the action table. Further, one end of the shaft 31 is connected to, for example, a rotating shaft of a motor 34. The motor 34 includes, for example, a step motor,
It is possible to use an ultrasonic motor. When the ultrasonic motor is used, the rotation angle of the rotary shaft can be maintained even when the power is not applied, and the shaft 31 can be maintained without backlash.
It is possible to rotate. Further, since the ultrasonic motor rotates at a low speed without generating noise, there is an advantage that it does not hinder the performance.

【0022】そして、シャフト31の周面には3個のク
ッション支持部材32が固着され、それぞれのクッショ
ン支持部材32にはフェルト、ウレタン等よりなるクッ
ション33が固着されている。クッション33の表面に
はシャンクの当接による耐久性を増すため、人工皮革等
を設けてもよい。非打弦モードにおいては、このクッシ
ョン33にハンマーシャンク214が当接するものであ
る。また、シャフト31周面におけるクッション支持部
材32の反対側には、同様にフェルト、ウレタン等より
なるダンパーワイヤ用のクッション35が配設されてい
る。このクッション35にはダンパーワイヤが当接する
ものである。
Three cushion support members 32 are fixed to the peripheral surface of the shaft 31, and cushions 33 made of felt, urethane or the like are fixed to each cushion support member 32. Artificial leather or the like may be provided on the surface of the cushion 33 in order to increase durability due to contact with the shank. In the non-string striking mode, the hammer shank 214 contacts the cushion 33. Further, a cushion wire cushion 35 made of felt, urethane, or the like is arranged on the side of the shaft 31 opposite to the cushion support member 32. A damper wire contacts the cushion 35.

【0023】図4はストッパ30、アクション210等
を示す図である。打弦モード時においては、ストッパ3
0は実線にて示された位置に停止している。この場合に
は、、打鍵により回動したハンマーシャンク214はス
トッパ30のクッション33に当接することなく弦20
4を打撃する。よって、ハンマー215により打撃され
た弦204は振動し、通常のアコースティックピアノの
音が発せられるものである。
FIG. 4 is a view showing the stopper 30, the action 210 and the like. Stopper 3 in the string striking mode
0 is stopped at the position shown by the solid line. In this case, the hammer shank 214 rotated by keystroke does not contact the cushion 33 of the stopper 30 and the string 20
Hit 4 Therefore, the string 204 hit by the hammer 215 vibrates, and a normal acoustic piano sound is emitted.

【0024】また、非打弦モードにおいては、ストッパ
30は破線にて示された位置に停止している。ハンマー
シャンク214が打鍵動作により回動し、ハンマー21
5が弦の近傍に達すると、ハンマーシャンク214はス
トッパ30のクッション33に当接する。よって、非打
弦モードにおいては打弦音の発生を防止することができ
るものである、また、非打弦モードにおいても、打鍵に
よりアクション210が実際に動作するため、キータッ
チが損なわれることはない。なお、打弦モードと非打弦
モードとの中間の位置にストッパ30を回転固定させる
と、弱音打弦も可能になる。なお、弱打時、クッション
33にシャンク214が当接し始め、次第に押し込み脱
進するときには、グランドピアノのアクションのアフタ
ータッチと呼称する軽いクリック感を感じる。従って、
アップライトピアノのアクションでグランドピアノのア
クションのタッチに近似したキータッチが得られる。
In the non-string striking mode, the stopper 30 is stopped at the position shown by the broken line. The hammer shank 214 rotates by the keystroke operation, and the hammer 21
When the 5 reaches the vicinity of the string, the hammer shank 214 contacts the cushion 33 of the stopper 30. Therefore, it is possible to prevent the sound of string striking in the non-striking mode. In addition, in the non-striking mode, the action 210 is actually operated by the keystroke, so that the key touch is not impaired. . If the stopper 30 is rotationally fixed at an intermediate position between the string striking mode and the non-string striking mode, soft string striking is also possible. It should be noted that when the shank 214 starts to come into contact with the cushion 33 at the time of a weak hit and gradually pushes to escape, a slight click feeling called an aftertouch of the action of the grand piano is felt. Therefore,
The upright piano action provides a key touch similar to that of a grand piano action.

【0025】なお、上記ストッパ30のかわりに、図3
に示されるストッパ40を用いてもよい。ストッパ40
は、図3に示すように、鍵盤配列方向に沿って延設され
た所定の長さ、幅、厚さを有する長板41を備えてい
る。この長板41の一方の面(ハンマーシャンク側の
面)はハンマーシャンクが面により当接するように所定
角度だけ傾斜して形成され、この面にはハンマーシャン
ク用のクッション43が固着されている。長板41の他
方の面にはダンパーワイヤ用のクッション44が固着さ
れている。長板41の長手方向の両端部には一対のスプ
リング45の各一端が固着されており、各他端は親板に
配設されたピン46に巻き付けられている。また、この
長板41の一端はパイプ245を介してピアノ下部に配
設されたペダル240Aにワイヤーで連結されている。
また、長板41の他端の直下にはコの字形のガイド47
が配設されている。演奏者がペダル240Aを踏み込む
ことにより、ストッパ40は下方に移動するものであ
る。このとき、長板41の他端部はガイド47に嵌合す
るため、その位置が固定される。また、演奏者がペダル
240Aを踏み込んだ後、ペダル240Aを側方にずら
すと(水平方向に移動する)、その踏み込み状態が保持
されるよう、当該ペダル240Aは構成されている。
Incidentally, instead of the stopper 30 shown in FIG.
You may use the stopper 40 shown in FIG. Stopper 40
As shown in FIG. 3, it is provided with a long plate 41 having a predetermined length, width, and thickness extending along the keyboard arrangement direction. One surface (surface on the hammer shank side) of the long plate 41 is formed so as to be inclined by a predetermined angle so that the hammer shank comes into contact with the surface, and a cushion 43 for the hammer shank is fixed to this surface. A cushion 44 for a damper wire is fixed to the other surface of the long plate 41. One end of each of a pair of springs 45 is fixed to both ends of the long plate 41 in the longitudinal direction, and the other end is wound around a pin 46 arranged on the parent plate. Further, one end of the long plate 41 is connected via a pipe 245 to a pedal 240A arranged below the piano by a wire.
A U-shaped guide 47 is provided just below the other end of the long plate 41.
Is provided. When the performer depresses the pedal 240A, the stopper 40 moves downward. At this time, the other end of the long plate 41 is fitted into the guide 47, so that its position is fixed. Further, the pedal 240A is configured such that when the player depresses the pedal 240A and then shifts the pedal 240A laterally (moves in the horizontal direction), the depressed state is maintained.

【0026】図5はストッパ40、アクション210等
を示す図である。打弦モードにおいては、ストッパ40
は実線にて示された位置に停止している。打鍵によりハ
ンマー215は図中時計回り方向に回動して弦204を
打撃する。この場合、ハンマーシャンク214はハンマ
ー215とともに回動するが、ストッパ40のクッショ
ン43に当接することはない。ハンマー215により打
撃された弦204は振動し、通常のアコースティックピ
アノの音が発せられるものである。
FIG. 5 is a diagram showing the stopper 40, the action 210 and the like. In the string striking mode, the stopper 40
Has stopped at the position indicated by the solid line. By hammering, the hammer 215 rotates clockwise in the drawing to strike the string 204. In this case, the hammer shank 214 rotates together with the hammer 215, but does not contact the cushion 43 of the stopper 40. The string 204 hit by the hammer 215 vibrates, and a normal acoustic piano sound is emitted.

【0027】また、非打弦モードにおいては、ストッパ
40は図中破線にて示された位置(打弦モード位置より
も下方位置)に停止している。打鍵動作によりハンマー
215が弦204に接近すると、ハンマーシャンク21
4はストッパ40のクッション43に当接する。よっ
て、非打弦モードにおいては打弦音の発生を防止するこ
とができるものである。この非打弦モードにおいても、
打鍵によりアクション210が実際に動作するため、キ
ータッチが損なわれることはない。なお、ストッパ40
を打弦モードと非打弦モードとの間の位置に固定すると
弱音打弦も可能になる。
Further, in the non-string striking mode, the stopper 40 is stopped at the position shown by the broken line in the figure (the position below the string striking mode position). When the hammer 215 approaches the string 204 by the keystroke operation, the hammer shank 21
4 contacts the cushion 43 of the stopper 40. Therefore, in the non-string striking mode, it is possible to prevent the sound of string striking. Even in this non-stringing mode,
Since the action 210 actually operates by keystrokes, the key touch is not impaired. The stopper 40
If is fixed at a position between the string striking mode and the non-string striking mode, weak string striking is also possible.

【0028】なお、打弦モードと非打弦モードとを切り
替える際に、上記ストッパ30、40はハンマーシャン
ク214と弦204との間において水平方向に移動させ
ても差し支えない。
When switching between the string striking mode and the non-string striking mode, the stoppers 30 and 40 may be moved horizontally between the hammer shank 214 and the string 204.

【0029】続いて、図6を参照しながら、制御手段7
0等を説明する。図6は制御手段70等を示すブロック
図である。この鍵盤楽器では、上記スイッチ220、キ
ーセンサ230、ペダルセンサ242からの各出力信号
がデータバス700を介してコントローラ706に入力
されている。コントローラ706は、データバス700
を介して打弦音ROM707、共鳴音ROM708、F
DC(フロッピディスクドライブ用コントローラ)70
9、弦スペクトル演算部712、オーディオ信号送出部
713、共鳴音演算部716、打弦音演算部711、お
よび、RAM717に接続されている。
Subsequently, referring to FIG. 6, the control means 7
0 and the like will be described. FIG. 6 is a block diagram showing the control means 70 and the like. In this keyboard instrument, the output signals from the switch 220, the key sensor 230, and the pedal sensor 242 are input to the controller 706 via the data bus 700. The controller 706 uses the data bus 700.
String striking sound ROM 707, resonance sound ROM 708, F
DC (Controller for floppy disk drive) 70
9, a string spectrum calculation unit 712, an audio signal transmission unit 713, a resonance sound calculation unit 716, a string sound calculation unit 711, and a RAM 717.

【0030】そして、コントローラ706はこれらのセ
ンサからの入力信号に基づいて所定の処理を行い駆動信
号を生成し、オーディオ信号送出部713からイコライ
ザ719、アンプ250を介して駆動信号をスピーカ2
51に出力してこれを駆動することとなる。
Then, the controller 706 performs a predetermined process on the basis of the input signals from these sensors to generate a drive signal, and the drive signal is sent from the audio signal transmitting section 713 through the equalizer 719 and the amplifier 250 to the speaker 2.
It outputs to 51 and drives this.

【0031】打弦音ROM707には、予めサンプラー
で記録した打弦音のPCMデータ、または、予め弦スペ
クトル演算部712で算出したピアノ音を主体にした信
号を88鍵の打弦音データとして格納しておくものであ
る。これらの打弦音データの周波数スペクトルはハンマ
ースピードに応じてそのインテンシティが決定される。
一般に、強打時には高調波が強調される。なお、押鍵と
ハンマースピードとに応じて打弦音演算部711で信号
を演算することもできる。また、例えば、打弦音ROM
707に記憶されている信号をハンマースピードに応じ
て打弦音演算部711で補正しても良い。
The string striking sound ROM 707 stores the PCM data of the string striking sound recorded in advance by the sampler, or the signal mainly composed of the piano sound calculated in advance by the string spectrum calculation unit 712 as string striking sound data of 88 keys. It is a thing. The intensity of the frequency spectrum of these string striking data is determined according to the hammer speed.
In general, harmonics are emphasized when struck. It should be noted that the string striking sound calculation unit 711 can also calculate a signal according to the key depression and the hammer speed. Also, for example, a string-sounding ROM
The signal stored in 707 may be corrected by the string striking sound calculation unit 711 according to the hammer speed.

【0032】共鳴音ROM708は、ペダルセンサ24
2がアクティブなとき(踏み込まれているとき)にアク
セスされるものである。この共鳴音ROM708にはラ
ウドペダルを踏み込んだ場合における打鍵時の各弦毎の
共鳴音データが格納されている。このデータは、予めサ
ンプラーで記録した共鳴音のPCMデータ、または、予
め共鳴音演算部716で算出しておいた周波数スペクト
ルデータである。この共鳴音データとしては、例えば1
つのキーについて最大で6個のキーについての弦が共鳴
するものと考えれば十分に実用性があるものである。低
音部の1オクターブ上の弦は2倍音だけでなく3倍音、
4倍音、6倍音まで考慮するとよい。No.13キーよ
りも高音の場合は、その1オクターブ下のキーの弦につ
いても配慮する必要がある。
The resonance sound ROM 708 is used for the pedal sensor 24.
It is accessed when 2 is active (stepped on). The resonance sound ROM 708 stores resonance sound data for each string when a key is pressed when the loud pedal is depressed. This data is the PCM data of the resonance sound recorded by the sampler in advance, or the frequency spectrum data calculated in advance by the resonance sound calculation unit 716. As this resonance sound data, for example, 1
It is sufficiently practical to consider that the strings for up to six keys on one key resonate. The string one octave higher in the low-pitched part is not only the second harmonic but also the third harmonic,
Consider up to the 4th and 6th harmonics. No. If the pitch is higher than 13 keys, it is necessary to consider the string of the key one octave below.

【0033】また、ピアノのダンパ−は通常71個(6
6個、69個のものも有る)とされている。さらに、周
波数スペクトルのインテンシティは機種とハンマースピ
ードとにより決定される。なお、共鳴音データは、予め
共鳴音ROM708に記憶しておいても良く、また例え
ば、共鳴演算部716で演算して求めても良く、さらに
例えば、共鳴音ROM708に記憶されているデータを
打弦状況に応じて共鳴音演算部716で補正演算して求
めても良い。
The piano damper is usually 71 (6
There are 6 and 69 pieces). Furthermore, the intensity of the frequency spectrum is determined by the model and hammer speed. The resonance sound data may be stored in advance in the resonance sound ROM 708, or may be calculated by the resonance calculation unit 716, for example, and the data stored in the resonance sound ROM 708 may be recorded. The resonance sound calculation unit 716 may perform correction calculation according to the string situation.

【0034】弦スペクトル演算部712は、打鍵にした
がってリアルタイムで周波数スペクトルを算出して発音
データを生成するようにしてもよい。また、このデータ
を上記打鍵音ROM707に格納しておいてもよい。こ
の共鳴音データとしては、アコースティックピアノのそ
れを測定してメモリに格納しておくこともできる。この
共鳴音の大きさは打鍵音(打弦音)に比べて−10〜−
20dBの程度である。また、共鳴音の立ち上がりは数
秒〜数100msecの遅れである。また、その立ち下
がりはペダルをOFFしない限り数秒程度持続する。ペ
ダルOFF時の処理はペダルセンサ242とオーディオ
信号送出部713とにより行っている。
The string spectrum calculation unit 712 may calculate the frequency spectrum in real time according to the keystrokes to generate the pronunciation data. Further, this data may be stored in the key tap sound ROM 707. As this resonance sound data, that of an acoustic piano can be measured and stored in a memory. The magnitude of this resonance sound is -10 to-compared to the keystroke sound (string striking sound).
It is about 20 dB. Further, the rising of the resonance sound is delayed by several seconds to several 100 msec. Further, the fall continues for several seconds unless the pedal is turned off. The processing when the pedal is off is performed by the pedal sensor 242 and the audio signal transmission unit 713.

【0035】また、弦スペクトル演算部712はキーセ
ンサ230からのOFF信号にしたがい打弦音を減衰さ
せ、ペダルセンサ242からの信号にしたがい共鳴音を
減衰させる。但し、ハーフペダルでラウドペダルがゆっ
くりと戻されたときは、この戻り速度に応じてゆっくり
とした減衰とする。ラウドペダルをOFFしたときは一
斉にダンパーが接弦して止音される。但し、演奏者によ
っては低音の止音を遅目に整調する希望があるため、以
下の制御を行う。例えば、一斉接弦においても、急速止
音、普通、ゆっくり止音の3通りの止音がある。また、
傾斜接弦では低音は遅目に、高音になるにしたがって速
く止音する制御を行う。さらに、ペダルがきわめてゆっ
くりと戻されたときには、きわめてゆっくりとした止音
を行うのである。すなわち、連続的な止音である。な
お、所謂ハーフペダル領域では、基音、倍音比率を補正
し、高次倍音を早く減衰させる等の補正を行っても良
い。また、例えば、フレームノイズ等副次的に発生する
他の周波数比率を補正するように構成しても良い。
The string spectrum calculation unit 712 attenuates the string striking sound according to the OFF signal from the key sensor 230 and the resonance sound according to the signal from the pedal sensor 242. However, when the loud pedal is slowly returned by the half pedal, the damping is slow according to the return speed. When the loud pedal is turned off, the dampers are tuned together and the sound is stopped. However, some players desire to adjust the low-pitched stop sound late, and therefore the following control is performed. For example, even in simultaneous stringing, there are three types of stop sounds: rapid stop, normal stop, and slow stop. Also,
In inclined stringing, control is performed so that the low tone is late and the high tone stops faster. Moreover, it makes a very slow stop when the pedal is released very slowly. That is, it is a continuous noise stop. In the so-called half pedal region, the fundamental tone and the overtone ratio may be corrected, and the higher harmonic overtone may be quickly attenuated. Further, for example, it may be configured to correct other frequency ratios such as frame noise that are generated secondarily.

【0036】オーディオ信号送出部713は、上記RO
M707、708または各音信号演算部712、716
からの音データに対してデジタルフィルタリング処理を
行った後、D/A変換するものである。デジタルフィル
タリング処理はスピーカ251およびスピーカボックス
252の振動特性を考慮して、出力された音の周波数特
性がフラットになるよう補正するものである。なお、こ
のデジタルフィルタはFIR型に限られることなくII
R型であってもよい。さらに、この後オーバーサンプリ
ングデジタルフィルタリング処理を行うことにより量子
化ノイズを低減することが可能である。このような処理
を行った後にD/A変換をし、さらにバタワース型のロ
ーパスフィルタ等によるフィルタリング処理を行う。こ
のように、バタワース型のローパスフィルタを用いるこ
とにより群遅延特性を改善することが可能である。そし
て、この信号はアンプ250に入力される。アンプ25
0は電力増幅を行い、スピーカ251を駆動するもので
ある。
The audio signal transmitting section 713 uses the RO
M707, 708 or sound signal calculation units 712, 716
After the digital filtering processing is performed on the sound data from, the D / A conversion is performed. In the digital filtering process, the vibration characteristics of the speaker 251 and the speaker box 252 are taken into consideration, and the frequency characteristics of the output sound are corrected to be flat. Note that this digital filter is not limited to the FIR type and II
It may be R type. Furthermore, it is possible to reduce quantization noise by performing oversampling digital filtering processing thereafter. After performing such processing, D / A conversion is performed, and further filtering processing by a Butterworth low-pass filter or the like is performed. As described above, the group delay characteristic can be improved by using the Butterworth type low-pass filter. Then, this signal is input to the amplifier 250. Amplifier 25
0 amplifies power and drives the speaker 251.

【0037】また、本鍵盤楽器はFDC709により制
御されるFDD(フロッピーディスクドライバ)710
を備えている。FDD710はディスクに記録されたM
IDIデータを読み取るほか、MIDIデータをディス
クに記録するものである。よって、FDDを介して例え
ば種々の音源データを入出力できるため、非打弦モード
においては、ピアノ音に限らずにハープシコード、パイ
プオルガン、リード楽器等の楽音を発することも可能と
なる。
Further, the keyboard instrument is an FDD (floppy disk driver) 710 controlled by the FDC 709.
Is equipped with. FDD710 is M recorded on the disc
In addition to reading IDI data, it also records MIDI data on a disc. Therefore, for example, various sound source data can be input / output via the FDD, so that in the non-string-striking mode, not only piano sounds but also musical tones such as harpsichord, pipe organ, and reed instruments can be emitted.

【0038】モータ駆動回路235はモータ34を駆動
する信号を生成する機能を有している。このモータ駆動
回路235は、打弦モードと非打弦モードを切り換える
毎にモータ34を駆動させるものである。
The motor drive circuit 235 has a function of generating a signal for driving the motor 34. The motor drive circuit 235 drives the motor 34 each time the string striking mode and the non-string striking mode are switched.

【0039】このようしにて構成された本鍵盤楽器の演
奏時における動作を図7、図8のフローチャートを参照
しながら説明する。
The operation of the keyboard instrument thus constructed at the time of playing will be described with reference to the flow charts of FIGS.

【0040】まず、演奏者等は本実施例に係る鍵盤楽器
の電源を投入する。すると、制御手段70はRAM71
7に記憶されていたモードフラグを読み出す(ステップ
S801)。このモードフラグは電源遮断時における鍵
盤楽器が打弦モードまたは非打弦モードのいずれである
かを表すフラグである。
First, the performer or the like turns on the keyboard musical instrument according to this embodiment. Then, the control means 70 causes the RAM 71 to
The mode flag stored in No. 7 is read (step S801). The mode flag is a flag indicating whether the keyboard instrument is in the string striking mode or the non-string striking mode when the power is cut off.

【0041】モードフラグが打弦モードを表す場合(ス
テップS802でYES)、モータ駆動回路235はモ
ータ34に所定の信号を出力し、ストッパ30を回動さ
せる(ステップS806)。よって、ストッパ30は図
4において実線で示される位置に停止する。この状態で
演奏者が打鍵すると、ハンマーシャンク214はストッ
パ30に当接することなく回動し、ハンマー215は弦
204を打撃する。したがって、通常のアコースティッ
クピアノの音が発せられる。
When the mode flag indicates the string striking mode (YES in step S802), the motor drive circuit 235 outputs a predetermined signal to the motor 34 to rotate the stopper 30 (step S806). Therefore, the stopper 30 stops at the position shown by the solid line in FIG. When the player taps the keys in this state, the hammer shank 214 rotates without contacting the stopper 30, and the hammer 215 strikes the string 204. Therefore, a normal acoustic piano sound is emitted.

【0042】そして、夜間等において弱音で演奏する必
要がある場合、または、ピアノ音以外の楽音を用いて演
奏する場合等には、演奏者はスイッチ220を操作する
(ステップS807でYES)。スイッチ220の操作
の結果、非打弦モードが選択された場合(ステップS8
02でNO)には、ステップS803に進む。すなわ
ち、モータ駆動回路235はモータ34に所定の信号を
送出し、ストッパ30を回動させる(ステップS80
3)。ストッパ30は図4において破線にて示される位
置に移動する。このとき同時に、上記モードフラグは非
打弦モードに書き換えられる。
Then, when it is necessary to play with a weak sound at night, or when playing with a musical sound other than the piano sound, the player operates the switch 220 (YES in step S807). When the non-string striking mode is selected as a result of the operation of the switch 220 (step S8)
If NO in 02), the process proceeds to step S803. That is, the motor drive circuit 235 sends a predetermined signal to the motor 34 to rotate the stopper 30 (step S80).
3). The stopper 30 moves to the position shown by the broken line in FIG. At the same time, the mode flag is rewritten to the non-string striking mode.

【0043】非打弦モードの状態において、演奏者が打
鍵すると、ハンマー215が打弦する直前にハンマーシ
ャンク214はストッパ30に当接するため、、打弦音
が発せられることはない。そして、打鍵と同時にステッ
プS804の発音処理に従い電子音源による楽音がスピ
ーカ251から発せられる。非打弦モードにおいても、
打鍵により実際にアクションが動作するため、アコース
ティックピアノ特有のキータッチが損なわれることはな
い。演奏者がスイッチ220を操作しない限り、非打弦
モードは変わらず(ステップS805でNO)、打鍵に
より電子音源による発音処理(ステップS804)が行
われる。
When the player strikes a key in the non-string-striking mode, the hammer shank 214 contacts the stopper 30 immediately before the hammer 215 strikes the string, so that no string-striking sound is emitted. Then, at the same time as the keystroke, the musical sound by the electronic sound source is emitted from the speaker 251 according to the sound generation process of step S804. Even in the non-stringing mode,
The key touch peculiar to the acoustic piano is not impaired because the action actually operates by keystrokes. As long as the player does not operate the switch 220, the non-striking mode does not change (NO in step S805), and the tone generation processing by the electronic sound source is performed by keystroke (step S804).

【0044】演奏者が再度アコースティックピアノの音
色を望む場合には、スイッチ220を操作する(ステッ
プS805でYES)。そして、打弦モードが選択され
ると(ステップS802でYES)、モードフラグは書
き換えられ、ステップS806を実行する。
When the player again desires the tone color of the acoustic piano, he operates the switch 220 (YES in step S805). When the string striking mode is selected (YES in step S802), the mode flag is rewritten, and step S806 is executed.

【0045】このようにして、演奏者の選択により、打
鍵モードまたは非打鍵モードのいずれかが選択され、選
択されたモードに従った処理がなされるものである。
In this way, either the keystroke mode or the non-keystroke mode is selected by the player's selection, and the process according to the selected mode is performed.

【0046】図8は上記ステップS804の発音処理の
サブルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the tone generation processing subroutine of step S804.

【0047】非打弦モードにおいて、演奏者が打鍵する
と、キーセンサ230は打鍵されたキー番号、打鍵速度
等を検出し、キーセンス信号を出力する。このキーセン
ス信号はデータバス700を介してコントローラ706
に入力される(ステップS901)。次に、演奏者によ
るラウドペダルの操作が有ったか否かを判断する(ステ
ップS902)。操作(踏み込み)がない場合は、その
打鍵に対応する打弦音信号を打弦音ROM707から読
み込むか、または、弦スペクトル演算部712において
所定の演算を行う(ステップS903)。
In the non-string-striking mode, when the player strikes a key, the key sensor 230 detects the key number, the key-stroke speed, etc., and outputs a key sense signal. This key sense signal is sent to the controller 706 via the data bus 700.
Is input (step S901). Next, it is determined whether or not the player has operated the loud pedal (step S902). If there is no operation (depression), the string-sound-tone signal corresponding to the keystroke is read from the string-sound-sound ROM 707, or a predetermined calculation is performed by the string spectrum calculator 712 (step S903).

【0048】そして、この打弦音信号についての出力時
期制御処理を行う(ステップS904)。例えばキー番
号、ハンマー速度、発音時期等の相互関係を定めたルッ
クアップテーブルにしたがって、検出したキー番号、ハ
ンマー速度に対応して適切な発音時期を算出し発音タイ
ミングを調整するものである。
Then, the output timing control process for the string striking sound signal is performed (step S904). For example, according to a look-up table that defines mutual relationships such as key numbers, hammer speeds, and sounding times, an appropriate sounding time is calculated corresponding to the detected key number and hammer speed, and sounding timing is adjusted.

【0049】さらに、このようにして算出した発音時期
に、スピーカ251に上記打鍵音信号(発音信号)を出
力する(ステップS905)。この結果、スピーカ25
1からピアノ音、または、他の楽音が発せられるもので
ある。そして、図7のステップS805に戻る。
Further, at the sounding timing calculated in this way, the key tapping sound signal (sounding signal) is output to the speaker 251 (step S905). As a result, the speaker 25
Piano sound or other musical sound is emitted from 1. Then, the process returns to step S805 in FIG.

【0050】一方、ステップS902において、ラウド
ペダルの操作が有った場合は(ステップS902でYE
S)、さらにラウドペダルは踏み込まれているか否かを
判断する(ステップS906)。踏み込まれている場合
には、上記と同様に当該打鍵に対応する打鍵音信号の読
込または弦スペクトルの演算処理により打弦音信号を得
る(ステップS907)。また、共鳴音信号の共鳴音R
OM708からの読み込み、または、共鳴音演算部71
6において共鳴音信号の演算を行う(ステップS90
8)。そして、信号出力時期の制御処理を行い、打弦音
信号の出力タイミング、共鳴音信号の出力タイミングを
算出する(ステップS909)。信号出力処理(ステッ
プS905)により所定タイミングで打鍵音を、これか
ら所定時間だけ遅れて共鳴音の発音がなされるようにス
ピーカ251に出力する。そして、図7のステップS8
05に戻る。
On the other hand, if the loud pedal is operated in step S902 (YES in step S902).
S) Further, it is determined whether or not the loud pedal is depressed (step S906). If the key is depressed, the string-sounding signal is obtained by reading the keying-sound signal corresponding to the key-striking or calculating the string spectrum in the same manner as described above (step S907). In addition, the resonance sound R of the resonance sound signal
Reading from the OM 708 or resonance sound calculation unit 71
In 6, the resonance signal is calculated (step S90).
8). Then, a signal output timing control process is performed to calculate the output timing of the string striking sound signal and the output timing of the resonance sound signal (step S909). By the signal output process (step S905), a keystroke sound is output to the speaker 251 at a predetermined timing so that a resonance sound is generated with a delay of a predetermined time. Then, step S8 of FIG.
Return to 05.

【0051】上記ステップS906にてラウドペダルが
踏み込まれていない(ペダル解放)と判断されると、減
衰止音処理がなされ(ステップS910)、信号が出力
される。ラウドペダルの解放速度に対応して例えば既述
した3種類の一斉接弦、傾斜接弦、きわめてゆっくりし
た止音のいずれかが選択されて止音を行うものである。
ここでの減衰は、算出した共鳴音信号について所定の減
衰時間補正処理により実現されるものである。
If it is determined in step S906 that the loud pedal has not been depressed (pedal release), damping noise reduction processing is performed (step S910), and a signal is output. Depending on the release speed of the loud pedal, for example, any one of the three types of simultaneous stringing, inclined stringing, and extremely slow noise stop described above is selected to stop the sound.
The attenuation here is realized by a predetermined attenuation time correction process for the calculated resonance sound signal.

【0052】したがって、以上述べたように、本実施例
に係る鍵盤楽器によれば、非打弦モード時においては、
ハンマー215が打弦直前で停止するため、打弦音が発
せられることはないものである。よって、電子音源によ
るピアノのみが発せられるため、打弦音が当該電子音源
による楽音を妨げるのを防止することができる。このた
め、電子音源によるピアノ音の音量を変更することによ
り、ピアノ音を任意の音量に設定することが可能となる
ものである。例えば、夜間等においては、スピーカ25
1から発せられる音量をボリューム250a等により調
整することにより、十分にその音量を減衰することがで
きるものである。また、ヘッドフォン256を用いた場
合には、演奏音が外部に漏れるのを防止することができ
る。
Therefore, as described above, according to the keyboard musical instrument of this embodiment, in the non-string striking mode,
Since the hammer 215 stops just before striking the strings, no striking sound is emitted. Therefore, since only the piano generated by the electronic sound source is emitted, it is possible to prevent the string striking sound from interfering with the musical sound generated by the electronic sound source. Therefore, the piano sound can be set to an arbitrary volume by changing the volume of the piano sound produced by the electronic sound source. For example, at night, etc., the speaker 25
By adjusting the volume emitted from No. 1 with the volume 250a or the like, the volume can be sufficiently attenuated. Further, when the headphones 256 are used, it is possible to prevent the performance sound from leaking to the outside.

【0053】また、非打弦モード時においては、打鍵に
よりアクションが実際に動作するため、キータッチが損
なわれることもないという利点もある。打弦モードにお
いては、ストッパ30がハンマーシャンク214の回動
を妨げない位置に移動するため、本鍵盤楽器は通常のア
コースティックピアノと同様に使用することができるも
のである。
Further, in the non-string-striking mode, since the action actually operates by hitting the key, there is an advantage that the key touch is not impaired. In the string striking mode, the stopper 30 moves to a position where it does not hinder the rotation of the hammer shank 214, so that the keyboard instrument can be used like an ordinary acoustic piano.

【0054】なお、非打弦モードにおいて、上記スピー
カ251を用いるかわりに、ピアノの響板を加振エネル
ギ可変型のアクチュエータにより直接振動しても差し支
えない。この場合、響板が振動するため、リアルな拡が
り感のあるアコースティックピアノの音を得ることが可
能となる。
In the non-string striking mode, instead of using the speaker 251, the soundboard of the piano may be directly vibrated by an actuator of variable excitation energy. In this case, since the sound board vibrates, it is possible to obtain a realistic acoustic piano sound.

【0055】図9は本発明の第3実施例に係る鍵盤楽器
のストッパ90およびアクション210Aを表す図であ
る。低音側アクションブラケットと高音側アクションブ
ラケット217との間には、断面が略コの字型のレール
217Aが橋渡されている。このレール217A上に
は、ハンマーシャンク214の速度を検出するハンマー
センサ972が各ハンマーシャンク毎に配設されてい
る。ハンマーセンサ972は、LED等の発光素子とフ
ォトトランジスタ等の受光素子を備えたフォトインタラ
プタにより構成されている。ハンマーシャンク214に
は、被検出部970が取り付けられ、この被検出部27
0にはスリット971が穿設されている。ハンマーシャ
ンク214の回動に伴い、被検出部970がハンマーセ
ンサ972の発光素子および受光素子間の光路を横切
る。このとき、ハンマーセンサ972はオン・オフを繰
り返す。したがって、例えばハンマーセンサ972がオ
フからオン、そしてさらにオフになるまでの時間に基づ
き、ハンマーの速度を検出することが可能となるもので
ある。
FIG. 9 is a diagram showing a stopper 90 and an action 210A of a keyboard instrument according to the third embodiment of the present invention. A rail 217A having a substantially U-shaped cross section is bridged between the bass action bracket and the treble action bracket 217. On this rail 217A, a hammer sensor 972 for detecting the speed of the hammer shank 214 is provided for each hammer shank. The hammer sensor 972 is composed of a photo interrupter including a light emitting element such as an LED and a light receiving element such as a phototransistor. A detected part 970 is attached to the hammer shank 214.
0 has a slit 971. As the hammer shank 214 rotates, the detected part 970 crosses the optical path between the light emitting element and the light receiving element of the hammer sensor 972. At this time, the hammer sensor 972 is repeatedly turned on and off. Therefore, for example, the speed of the hammer can be detected based on the time from when the hammer sensor 972 is turned off to when it is turned on.

【0056】キャッチャー216の上方の位置にはスト
ッパ90が配設されている。このツトッパ90は細長状
をなし、低音側のアクションから高音側のアクションに
亘って延設されている。図10、図11に示されるよう
に、ストッパ90は、軸部901、台902、クッショ
ン903、保護材904を備えたものである。軸部90
1は棒状をなし、キャッチャー216に衝突した際に容
易に湾曲しないよう、木材、金属、樹脂等の十分な強度
を備えた部材を用いるのが好ましい。この軸部901上
には、その長手方向に沿って台902が配設され、台9
02にはウレタン等よりなるクッション903が固着さ
れている。さらに、クッション903表面はエクセーヌ
等の保護材904により覆われ、保護材903にキャッ
チャー216が当接する構成となっている。また、台9
02、クッション903、保護材904は、軸部901
の長手方向に亘って、アクション割部に対応して複数に
分割されている。
A stopper 90 is provided above the catcher 216. The topper 90 has an elongated shape and extends from the low tone side action to the high tone side action. As shown in FIGS. 10 and 11, the stopper 90 includes a shaft portion 901, a base 902, a cushion 903, and a protective material 904. Shaft 90
Reference numeral 1 denotes a rod-shaped member, and it is preferable to use a member having sufficient strength such as wood, metal or resin so as not to be easily bent when it collides with the catcher 216. A base 902 is arranged on the shaft 901 along the longitudinal direction of the base 902.
A cushion 903 made of urethane or the like is fixed to 02. Further, the surface of the cushion 903 is covered with a protective material 904 such as exaine, and the catcher 216 abuts on the protective material 903. Also, stand 9
02, the cushion 903, and the protective material 904 include a shaft portion 901.
Is divided into a plurality of parts in the longitudinal direction corresponding to the action split portion.

【0057】図10に示されるように、軸部901は軸
受920に回動自在に軸支され、軸受902はL字金具
921を介してア低音側のクションブラケット217の
側壁に取り付けられている。軸部901の他方の端部も
同様に高音側のアクションブラケットに取り付けられた
軸受けに軸支されている。
As shown in FIG. 10, the shaft portion 901 is rotatably supported by the bearing 920, and the bearing 902 is attached to the side wall of the action bracket 217 on the low sound side via the L-shaped metal fitting 921. . Similarly, the other end of the shaft portion 901 is also supported by a bearing attached to the high-pitched action bracket.

【0058】図11に示す軸部901の一端には矩形の
長板状のレバー910が固着されている。レバー910
には円形の穴911が穿設され、この穴911にはバネ
930の一端が係止されている。バネ930の他端は孔
付き木ネジ(ヒートン)935により鍵盤楽器本体に取
り付けられており、レバー910は、バネ930が縮む
方向に付勢された状態となっている。また、レバー91
0には切り欠き912が形成され、その内表はフェルト
等の被覆部913により覆われている。これにより、ト
ラップワーク945と切り欠き912との間に生ずる摺
動音を低減することができるものである。
A rectangular long plate-shaped lever 910 is fixed to one end of the shaft portion 901 shown in FIG. Lever 910
A circular hole 911 is formed in this hole, and one end of a spring 930 is locked in this hole 911. The other end of the spring 930 is attached to the keyboard instrument body by a wood screw (heaton) 935 with a hole, and the lever 910 is in a state of being biased in a direction in which the spring 930 contracts. Also, the lever 91
A cutout 912 is formed at 0, and the inner surface thereof is covered with a covering portion 913 such as felt. As a result, sliding noise generated between the trap work 945 and the notch 912 can be reduced.

【0059】切り欠き912には、棒状をなすトラップ
ワーク945の一端が係止され、このトラップワーク9
45が上下することにより、レバー910が軸部901
を中心として回動する構成となっている。トラップワー
ク945の他端はリンク951に係止され、さらにリン
ク950はトラップワーク955、リンク960、トラ
ップワーク965、ペダル240Aに連結されている。
リンク950、960はL字型をなし、それぞれ軸95
1、961を中心として回動自在に構成されている。
One end of a rod-shaped trap work 945 is locked in the notch 912.
When the lever 45 moves up and down, the lever 910 moves the shaft 901.
It is configured to rotate around. The other end of the trap work 945 is locked to the link 951, and the link 950 is connected to the trap work 955, the link 960, the trap work 965, and the pedal 240A.
The links 950 and 960 are L-shaped, and each has a shaft 95.
It is configured to be rotatable around 1,961.

【0060】演奏者がペダル240Aを下方に踏み込む
ことにより、トラップワーク965が下方に引き下げら
れ、リンク960が軸961を中心として反時計回りに
回動する。そして、リンク960の回転運動は、トラッ
プワーク955、リンク950を介してトラップワーク
945に伝わり、トラップワーク945が下方に移動す
る。この結果、レバー910が軸部901を中心に回転
し、軸部901に配設されたクッション903等が下方
に向き(図9の実線で示された位置)、本鍵盤楽器が非
打弦モードの状態となる。なお、ユーザがペダル240
Aを左側に移動させることにより、この状態を保持する
ことができる。
When the player depresses the pedal 240A downward, the trap work 965 is pulled down, and the link 960 rotates counterclockwise about the shaft 961. Then, the rotational movement of the link 960 is transmitted to the trap work 945 via the trap work 955 and the link 950, and the trap work 945 moves downward. As a result, the lever 910 rotates around the shaft 901, the cushion 903 and the like disposed on the shaft 901 face downward (the position shown by the solid line in FIG. 9), and the keyboard instrument is in the non-stringing mode. It becomes the state of. Note that the user can
This state can be maintained by moving A to the left.

【0061】ユーザがペダル240Aを上方に持ち上げ
た場合には、リンク950、960は時計回りに回転
し、トラップワーク945は上方に持ち上がる。する
と、バネ930の弾性力により、レバー910は軸部9
01を中心としてバネ930の方向に回転する。この結
果、軸部901に配設されたクッション903が横方向
に向き(図9で破線で示された位置)、本鍵盤楽器は打
弦モードの状態となる。
When the user lifts the pedal 240A upward, the links 950 and 960 rotate clockwise and the trap work 945 is lifted upward. Then, the elastic force of the spring 930 causes the lever 910 to move the shaft 9
It rotates in the direction of the spring 930 about 01. As a result, the cushion 903 disposed on the shaft portion 901 is oriented in the lateral direction (the position shown by the broken line in FIG. 9), and the keyboard instrument is in the string striking mode.

【0062】以上のように構成された本実施例に係る鍵
盤楽器の作用を図9を参照しながら説明する。図9に示
されるアクションにおいて、非打弦モード(消音)時
(ストッパ90が実線で示された位置にある場合)に、
演奏者が打鍵すると、キャプスタン211はウイペン2
12を突き上げ、ハンマーシャンク214が回動する。
ところが、ハンマー215が弦204を打弦する直前
に、キャッチャー216がストッパ90の保護部904
に当接するため、ハンマーシャンク214は図中の破線
で示された位置で停止する。よって、打弦が行われるこ
となく、電子音によるピアノ音が発せられるものであ
る。また、打鍵によりアクションが実際に動作するた
め、キータッチが損なわれるのを防止することができ
る。さらに、キャッチャー216の真上でハンマーシャ
ンク214の回動を阻止するので、打鍵を確実に制止す
ることが可能となる。
The operation of the keyboard musical instrument according to this embodiment having the above structure will be described with reference to FIG. In the action shown in FIG. 9, in the non-string striking mode (silence) (when the stopper 90 is at the position shown by the solid line),
When the performer hits the key, the capstan 211 is the wippen 2
12, the hammer shank 214 is rotated.
However, immediately before the hammer 215 hits the string 204, the catcher 216 causes the protector 904 of the stopper 90 to move.
The hammer shank 214 stops at the position indicated by the broken line in the figure. Therefore, the electronic piano sound is produced without hitting the strings. Further, since the action actually operates by the keystroke, it is possible to prevent the key touch from being impaired. Further, since the hammer shank 214 is prevented from rotating right above the catcher 216, it is possible to reliably prevent the keystroke.

【0063】打弦モード時(ストッパ90が破線で示さ
れた位置にある場合)においては、キャッチャー215
はストッパ90に当接することがないため、打鍵により
回動したハンマー215は弦に当接し、通常のアコース
ティックピアノの音色が発せられる。
In the string striking mode (when the stopper 90 is in the position shown by the broken line), the catcher 215
Does not come into contact with the stopper 90, the hammer 215 rotated by keystroke comes into contact with the strings, and a normal acoustic piano tone color is emitted.

【0064】また、本実施例に係る鍵盤楽器にあって
は、静止手段であるストッパ90を、キャッチャー21
6の上方に配設したため、ハンマーシャンク214とダ
ンパーワイヤ218との間にハンマーセンサ972、ま
たは、ハンマーセンサ972と略同じ位置にダンパーワ
イヤーレール(未図示)を配設することができる。すな
わち、自動ピアノとしての機能と消音ピアノとしての機
能を一台のピアノにおいて実現することができる。さら
に、ダンパーワイヤー218を曲げることにより、その
位置の微調整を行う際に、ストッパ90が邪魔になるこ
ともない。よって、ダンパーワイヤー218の微調整を
通常のピアノと同様に行うことが可能となるものであ
る。
Further, in the keyboard musical instrument according to this embodiment, the stopper 90, which is a stationary means, is attached to the catcher 21.
Since it is disposed above 6, the hammer sensor 972 can be disposed between the hammer shank 214 and the damper wire 218, or a damper wire rail (not shown) can be disposed at substantially the same position as the hammer sensor 972. That is, the function as an automatic piano and the function as a mute piano can be realized in one piano. Further, by bending the damper wire 218, the stopper 90 does not interfere with the fine adjustment of the position. Therefore, the fine adjustment of the damper wire 218 can be performed like a normal piano.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、演奏者の選択により打弦音と電子音とのいずれかを
選択可能な鍵盤楽器において、電子音選択時(非打弦モ
ード選択時)にはハンマーの回動を打弦直前に停止さ
せ、電子音によるピアノ音に打弦音が混入するのを防止
することにより、ピアノ音の音量を十分に減衰すること
が可能である。このとき同時に、打鍵によりアクション
が実際に動作するため、キータッチが損なわれることは
ない。また、打弦モード時においては、通常のアコース
ティックピアノとして使用できるという利点もある。
As described above, according to the present invention, in the keyboard musical instrument in which one of the string striking sound and the electronic sound can be selected by the player's selection, the electronic sound is selected (non-string striking mode selection). At the time), the rotation of the hammer is stopped immediately before striking the strings to prevent the striking sounds from being mixed into the electronic sounds of the piano, whereby the volume of the piano sounds can be sufficiently attenuated. At this time, at the same time, since the action actually operates by keystroke, the key touch is not impaired. Further, there is an advantage that it can be used as a normal acoustic piano in the string striking mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1実施例に係る鍵盤楽器の断面図
である。
FIG. 1 is a sectional view of a keyboard instrument according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1実施例に係るストッパの斜視図
である。
FIG. 2 is a perspective view of a stopper according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第2実施例に係るストッパの斜視図
である。
FIG. 3 is a perspective view of a stopper according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第1実施例に係るストッパおよびア
クションを表す側面図である。
FIG. 4 is a side view showing a stopper and an action according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第2実施例に係るストッパおよびア
クションを表す側面図である。
FIG. 5 is a side view showing a stopper and an action according to the second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の第1実施例に係る制御手段等のブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram of control means and the like according to the first exemplary embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の第1実施例に係る鍵盤楽器の動作を
表すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the keyboard musical instrument according to the first embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の第1実施例に係る発音処理のサブル
ーチンを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a subroutine of a sounding process according to the first embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の第3実施例に係るストッパおよびア
クションを表す断面図である。
FIG. 9 is a sectional view showing a stopper and an action according to the third embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の第3実施例に係るストッパの側面
図である。
FIG. 10 is a side view of a stopper according to a third embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の第3実施例に係るストッパ等の斜
視図である。
FIG. 11 is a perspective view of a stopper and the like according to a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30,90・・・ストッパ(制止手段)、201・・・鍵(操
作子)、210・・・アクション(打弦機構)、230・・・
キーセンサ(操作子検出手段)、240・・・ペダル(操
作子)、242・・・ペダルセンサ(操作子検出手段)、
706・・・コントローラ(楽音信号生成手段)、707・
・・打弦音ROM(楽音信号生成手段)、708・・・共鳴
音ROM(楽音信号生成手段)、711・・・打弦音演算
部(楽音信号生成手段)、712・・・弦スペクトル演算
部(楽音信号生成手段)、716・・・共鳴音演算部(楽
音信号生成手段)、713・・・オーディオ信号送出部
(楽音信号生成手段)、251・・・スピーカ(音響変換
手段)
30, 90 ... Stopper (stopping means), 201 ... Key (operator), 210 ... Action (string striking mechanism), 230 ...
Key sensor (operator detection means), 240 ... Pedal (operator), 242 ... Pedal sensor (operator detection means),
706 ... Controller (tone signal generating means), 707.
.. String-sounding sound ROM (musical sound signal generating means), 708 ... Resonance sound ROM (musical sound signal generating means), 711 ... String-sounding sound calculation section (musical sound signal generation means), 712 ... String spectrum calculation section ( Musical sound signal generation means), 716 ... Resonance sound calculation section (musical sound signal generation means), 713 ... Audio signal transmission section (musical sound signal generation means), 251 ... Speaker (acoustic conversion means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 鍵を押圧することにより回動したハンマ
ーが弦を打撃する打弦機構と、 上記鍵を含む操作子の状態を検出して検出信号を出力す
る操作子検出手段と、 検出信号に対応した楽音信号を生成する楽音信号生成手
段と、 上記楽音信号に基づき空気振動を発生させる音響変換手
段と、 を備えた鍵盤楽器において、 選択に応じて、上記ハンマーが弦を打撃する直前にハン
マーの回動を制止する制止手段を有することを特徴とす
る鍵盤楽器。
1. A string striking mechanism in which a hammer rotated by depressing a key strikes a string, an operator detection unit for detecting a state of an operator including the key and outputting a detection signal, and a detection signal. A musical tone signal generating means for generating a musical tone signal corresponding to, and an acoustic converting means for generating air vibration based on the musical tone signal, in a keyboard instrument, depending on the selection, immediately before the hammer strikes the string. A keyboard instrument having a stopping means for stopping the rotation of a hammer.
JP5157934A 1992-06-09 1993-06-03 Keyboard musical instrument Pending JPH0659667A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157934A JPH0659667A (en) 1992-06-09 1993-06-03 Keyboard musical instrument
DE69328862T DE69328862T2 (en) 1993-06-03 1993-11-30 Keyboard instrument with catcher for silent play on keyboard
EP93119313A EP0627723B1 (en) 1993-06-03 1993-11-30 Keyboard instrument having catcher stopper for silent performance on keyboard
KR1019930026162A KR970006173B1 (en) 1993-06-03 1993-11-30 Keyboard instrument having catcher stopper for silent performance on keyboard
TW082110091A TW247954B (en) 1992-06-09 1993-11-30 Keyboard instrument having catcher stopper for silent performance on keyboard
US08/318,201 US5463184A (en) 1993-06-03 1994-10-05 Keyboard instrument having a catcher stopper for silent operation on keyboard

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-174813 1992-06-09
JP17481392 1992-06-09
JP5157934A JPH0659667A (en) 1992-06-09 1993-06-03 Keyboard musical instrument

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165142A Division JP3569660B2 (en) 1992-06-09 2000-06-01 Sound source for keyboard instruments
JP2000165143A Division JP3279307B2 (en) 1992-06-09 2000-06-01 Keyboard instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659667A true JPH0659667A (en) 1994-03-04

Family

ID=26485209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157934A Pending JPH0659667A (en) 1992-06-09 1993-06-03 Keyboard musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659667A (en)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764540A (en) * 1993-08-30 1995-03-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Piano
JPH0792966A (en) * 1993-09-27 1995-04-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic power-off device of composite piano
JPH07104737A (en) * 1993-09-29 1995-04-21 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Piano
JPH0723389U (en) * 1993-09-30 1995-04-25 株式会社河合楽器製作所 Electronic musical instrument built-in piano
JPH07234668A (en) * 1994-02-22 1995-09-05 Yamaha Corp Upright type keyboard musical instrument
JPH07311571A (en) * 1994-05-18 1995-11-28 Yamaha Corp Keyboard musical instrument
JPH07319453A (en) * 1994-05-27 1995-12-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Piano sound stopping device
JPH07334155A (en) * 1994-06-09 1995-12-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Compound piano
JPH0844354A (en) * 1994-07-29 1996-02-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Upright piano
EP0700029A2 (en) 1994-08-30 1996-03-06 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument equipped with hammer shank stopper where hammer assembly rebounds without deflection of shank
JPH08152875A (en) * 1994-11-25 1996-06-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument
JPH08234727A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical performance mode switching mechanism of keyboard musical instrument
US5557052A (en) * 1994-03-31 1996-09-17 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument having variable contact point between jack and regulation button
WO1996030892A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-03 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Switch mechanism of piano with built-in electronic musical instrument
WO1996030891A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-03 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Piano with built-in electronic musical instrument
DE19620456A1 (en) * 1995-05-22 1996-11-28 Yamaha Corp Improved production method for manufacturing keyboard musical instrument
JPH096362A (en) * 1995-06-20 1997-01-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument
JPH0997080A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic piano
JPH0997081A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic piano
JPH0997049A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical sound device
JPH09106279A (en) * 1995-10-09 1997-04-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JPH09106280A (en) * 1995-10-09 1997-04-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JPH09120288A (en) * 1995-10-25 1997-05-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JPH09120289A (en) * 1995-10-25 1997-05-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JP2007183427A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Yamaha Corp Keyboard musical instrument and silencing unit
JP4534304B2 (en) * 2000-04-28 2010-09-01 ヤマハ株式会社 Silencer for keyboard instrument and weak instrument for keyboard instrument
JP2014109709A (en) * 2012-12-03 2014-06-12 Yamaha Corp Piano
JPWO2019146285A1 (en) * 2018-01-23 2020-07-02 ヤマハ株式会社 Electronic keyboard instrument, sound signal generating device, and sound signal generating method

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764540A (en) * 1993-08-30 1995-03-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Piano
JPH0792966A (en) * 1993-09-27 1995-04-07 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Automatic power-off device of composite piano
JPH07104737A (en) * 1993-09-29 1995-04-21 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Piano
JPH0723389U (en) * 1993-09-30 1995-04-25 株式会社河合楽器製作所 Electronic musical instrument built-in piano
JPH07234668A (en) * 1994-02-22 1995-09-05 Yamaha Corp Upright type keyboard musical instrument
US5557052A (en) * 1994-03-31 1996-09-17 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument having variable contact point between jack and regulation button
JPH07311571A (en) * 1994-05-18 1995-11-28 Yamaha Corp Keyboard musical instrument
JPH07319453A (en) * 1994-05-27 1995-12-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Piano sound stopping device
JPH07334155A (en) * 1994-06-09 1995-12-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Compound piano
JPH0844354A (en) * 1994-07-29 1996-02-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Upright piano
EP0700029A2 (en) 1994-08-30 1996-03-06 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument equipped with hammer shank stopper where hammer assembly rebounds without deflection of shank
US5616880A (en) * 1994-08-30 1997-04-01 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument equipped with hammer shank stopper where hammer assembly rebounds without deflection of shank
JPH08152875A (en) * 1994-11-25 1996-06-11 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument
JPH08234727A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical performance mode switching mechanism of keyboard musical instrument
WO1996030892A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-03 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Switch mechanism of piano with built-in electronic musical instrument
WO1996030891A1 (en) * 1995-03-29 1996-10-03 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Piano with built-in electronic musical instrument
US5925844A (en) * 1995-03-29 1999-07-20 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Piano with built-in electronic musical instrument
US5886279A (en) * 1995-03-29 1999-03-23 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Switch mechanism of piano with built-in electronic musical instrument
JPH08314442A (en) * 1995-05-22 1996-11-29 Yamaha Corp Production of damper for keyboard musical instrument
DE19620456C2 (en) * 1995-05-22 2002-01-03 Yamaha Corp Improved productivity method for manufacturing a keyboard musical instrument
DE19620456A1 (en) * 1995-05-22 1996-11-28 Yamaha Corp Improved production method for manufacturing keyboard musical instrument
JPH096362A (en) * 1995-06-20 1997-01-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic musical instrument
JPH0997081A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic piano
JPH0997049A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Musical sound device
JPH0997080A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic piano
JPH09106280A (en) * 1995-10-09 1997-04-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JPH09106279A (en) * 1995-10-09 1997-04-22 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JPH09120289A (en) * 1995-10-25 1997-05-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JPH09120288A (en) * 1995-10-25 1997-05-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Keyboard device of electronic musical instrument, and electronic piano
JP4534304B2 (en) * 2000-04-28 2010-09-01 ヤマハ株式会社 Silencer for keyboard instrument and weak instrument for keyboard instrument
JP2007183427A (en) * 2006-01-06 2007-07-19 Yamaha Corp Keyboard musical instrument and silencing unit
JP4692287B2 (en) * 2006-01-06 2011-06-01 ヤマハ株式会社 Keyboard instrument and mute unit
JP2014109709A (en) * 2012-12-03 2014-06-12 Yamaha Corp Piano
JPWO2019146285A1 (en) * 2018-01-23 2020-07-02 ヤマハ株式会社 Electronic keyboard instrument, sound signal generating device, and sound signal generating method
JP2021119409A (en) * 2018-01-23 2021-08-12 ヤマハ株式会社 Electronic keyboard musical instrument, sound signal generator, and sound signal generation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0659667A (en) Keyboard musical instrument
JP3887968B2 (en) Keyboard instrument and key speed judgment device
JP4539590B2 (en) Keyboard instrument
JP3567527B2 (en) Keyboard instrument
KR0136946B1 (en) Keyboard musical instrument having variable contact point between jack and regulating button
JPH08286666A (en) Keyboard musical instrument
JPH07311571A (en) Keyboard musical instrument
JP3569660B2 (en) Sound source for keyboard instruments
JP3459844B2 (en) Electronic musical instrument keyboard device
JP3832500B2 (en) Keyboard instrument
JP6822578B2 (en) Electronic musical instrument
JP3279307B2 (en) Keyboard instrument
JPH05158467A (en) Keyboard musical instrument
JPH05313656A (en) Keyboard musical instrument
JP2004094277A (en) Keyboard instrument
JP4644893B2 (en) Performance equipment
JPH0580750A (en) Keyboard musical instrument
JP3448948B2 (en) Keyboard instrument and its silencer
JP4381703B2 (en) Electronic musical instruments
JP4692287B2 (en) Keyboard instrument and mute unit
JP5169576B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP3598571B2 (en) Keyboard instrument
KR0155260B1 (en) Keyboard instrument for selectively producing mechanical sounds and synthetic sounds without any mechanical vibration
JPH07271351A (en) Keyboard musical instrument
JPH07104754A (en) Electronic musical instrument-incorporated piano