JPH065914A - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード

Info

Publication number
JPH065914A
JPH065914A JP15969292A JP15969292A JPH065914A JP H065914 A JPH065914 A JP H065914A JP 15969292 A JP15969292 A JP 15969292A JP 15969292 A JP15969292 A JP 15969292A JP H065914 A JPH065914 A JP H065914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
light emitting
electrode
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15969292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365787B2 (ja
Inventor
Tetsuya Hanamoto
哲也 花本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15969292A priority Critical patent/JP3365787B2/ja
Publication of JPH065914A publication Critical patent/JPH065914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365787B2 publication Critical patent/JP3365787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路基板に容易に搭載できる。 【構成】GaAs基板11に形成された凹部11aにP
型クラッド層12、P型活性層13、N型クラッド層1
4等の半導体層を積層し、その凹部11a内のN型クラ
ッド層14の表面中央部にN側電極15を設けるととも
に、凹部11aの周囲の基板11の表面である側縁面2
1bの各隅部に、P側電極16をそれぞれ設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオードに関
し、さらに詳しくは、表示用等LEDランプ、あるい
は、フォトカプラ、フォトインタラプタ等の光複合部品
として利用される発光ダイオードに関する。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード(LED)は高信頼性を
有するため、タングステンランプに代わる光源として各
種の表示装置に用いられており、その高輝度化に伴い将
来的にネオンサインに替わる媒体として、屋内および屋
外の表示デバイスとして利用されるものとして脚光を浴
びている。高輝度のLEDは、数年前からGaAlAs
型のDH(ダブルヘテロ)構造を有する赤色LEDとし
て実現されている。
【0003】図7(a)および(b)は、従来の技術に
より作製された発光ダイオード(LED)チップの上面
図及び断面図を示す。図に示すLEDチップ100は、
GaAs基板101上にエピタキシャル成長により順次
成長して形成されたP−Ga1-yAlyAsP型クラッド
層102、P−Ga1-xAlxAsP型活性層103、N
−Ga1-yAlyAsN型クラッド層104(x>y)を
有している。
【0004】N−Ga1-yAlyAsN型クラッド層10
4上の中央部には、AuGe/Niをスパッタリング法
によって形成された円形状のN側電極105が設けられ
ている。GaAs基板101におけるP−Ga1-yAly
AsP側クラッド層102が積層された面とは反対側の
面には、Au/Znを、同様にスパッタリング法によっ
て形成したP側電極106が全面にわたって設けられて
いる。
【0005】このLEDチップ100には、1枚のGa
As基板101上にP−Ga1-yAlyAsP型クラッド
層102、P−Ga1-xAlxAsP型活性層103、N
−Ga1-yAlyAsN型クラッド層104(x>y)が
順次積層されている。そして、LEDチップ100の表
面側であるN−Ga1-yAlyAsN型クラッド層104
上にN側電極105が設けられている。そして、底面側
であるGaAs基板101の面にP側電極106が設け
られている。
【0006】このようなLEDチップ100は、通常、
1枚の大きな基板に、順次、半導体層が積層された後
に、各LEDチップ100毎にN側電極105がそれぞ
れ設けられるとともに、P側電極106が設けられて、
その後に、エッチング法やダイシング加工法によって、
個々のチップに分割することにより、図のような構造を
有するLEDチップとされる。
【0007】このようにして製造されたLEDチップ1
00は、通常、図8に示すように、外部回路と電気的に
接続するために、回路基板131上に搭載されている。
該LEDチップ100は、例えば、P側電極106が例
えば銀ペースト126を用いて回路基板131上の回路
配線127にダイボンドされるとともに、表面側のN側
電極105が金等で形成されたワイヤー128を用い
て、回路基板131上のワイヤーボンディング用のパッ
ド129にボンディングされる。このようにして、回路
基板131上に搭載されたLEDチップ100は、P側
電極106およびN側電極105に電圧が印加されるこ
とにより、P型活性層103内にて光が発せられて、そ
の光がN型クラッド層104から上方へと出射される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、LEDチ
ップ100を回路基板131上に搭載する場合には、回
路基板131上の回路配線127とN側電極105との
接続に使用されるワイヤー128の径が、25〜30μ
mと極微細であるため、LEDチップ100を保護する
ために回路基板131の全体を覆うように設けられる樹
脂の応力等で歪むおそれがある。その結果、該ワイヤー
128がLEDチップ100における半導体層と接触し
てショートを起すおそれがあり、また、ワイヤー128
自体が歪むことにより損傷して切断されるおそれもあ
る。
【0009】また、LEDチップ100は、光が出射さ
れるN型クラッド層104上の中央部にN側電極105
が設けられているために、N側電極105が設けられた
N型クラッド層104の表面からは光が照射されない。
さらに、LEDチップ100の構成基板101として
は、通常、禁制帯幅の狭い結晶が用いられているため、
活性層103から発せられた光の多くが、チップを構成
するGaAs基板101内に吸収される。その結果、活
性層103にて発せられる光を、効率よくLEDチップ
100の外に取り出すことができないという問題があ
る。
【0010】本発明は、このような従来技術の欠点を解
決するためになされたものであり、その目的は、光を効
率よく取り出すことができるとともに、回路基板に容易
に搭載することができる発光ダイオードを提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の発光ダイオード
は、一方の表面に開口する凹部を有する基板と、一対の
クラッド層に挟まれた活性層を有して該基板の凹部内に
積層された半導体層と、前記基板の該凹部における開口
が設けられた表面の側方に配置された第1電極と、前記
基板の凹部内に積層された該半導体層の表面に配置され
ており、前記第1電極とは反対極性の第2電極と、を具
備するものであり、そのことにより上記目的が達成され
る。
【0012】また、前記第2電極は、前記半導体層の表
面から光が出射し得るように、該半導体層表面が露出す
るように配置されている。
【0013】さらに、前記基板における凹部の開口が形
成された表面とは反対側の表面から前記半導体層に達す
るように、該半導体層から出射される光が透過する光出
射窓が形成されている。
【0014】前記光出射窓の内部が中空である。
【0015】前記基板における凹部の開口が形成された
表面とは反対側の表面から光から光が出射されるよう
に、該基板材料が光透過性である。
【0016】前記第1電極及び第2電極は、バンプによ
って、回路基板における回路配線に直接搭載される。
【0017】
【作用】本発明の発光ダイオードでは、これまでチップ
の上部と下部に分かれて形成されていたP側およびN側
の第1電極および第2電極を同一平面上に形成できるた
めに、各電極上にAuバンプ等を設けることにより外部
回路との接続を平面的に行うことができる。従って、従
来、使用されているAuワイヤー等を用いた接続が不要
となるために、ワイヤー切断等の不良の発生がなくな
り、製品の信頼性賀向上する。また、基板部分をエッチ
ングして光取り出し窓を設けることにより、チップの上
面および下面のいずれの方向へも任意に光を取り出すこ
とができる。さらに、禁制帯の大きな光に対して透明な
基板材料を用いることにより、一層、光利用効率のよ
い、表面実装型の発光ダイオードを得ることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例について説明する。但
し、これらの実施例によって本発明が限定されるもので
はない。
【0019】図1(a)は、本発明の発光ダイオード
(LED)チップの第1実施例の底面(電極および光出
射面)図、(b)はその断面図を示す。このLEDチッ
プ10は、底面に開口部を有する凹部11aが設けられ
た直方体状の基板11を有する。該凹部11aは、基板
11における対向端面間にわたって直線状に延びた溝状
になっている。該凹部11aは、対向する各内側面が内
奥側になるにつれて順次接近するように傾斜した断面台
形状をしており、該凹部11a内にP−Ga1-yAly
sP型クラッド層12、P−Ga1-xAlxAsP型活性
層13及びN−Ga1-yAlyAsN型クラッド層14
が、内奥側から順番に積層されている。P−Ga1-y
yAsP型クラッド層12は、凹部11aの内奥面及
び傾斜した内側面に沿って積層されており、凹部11a
と同様の断面形状となるように、中央部に直線状に延び
る溝部が形成されている。P−Ga1-xAlxAsP型活
性層13は、その溝部内に、P−Ga1-yAlyAsP型
クラッド層12の奥面及び内側面に沿って積層され、中
央部に直線状に延びる溝部が形成されている。さらに、
N−Ga1-yAlyAsN型クラッド層14はP−Ga
1-xAlxAsP型活性層13の中央部の溝部内に積層さ
れており、その表面が基板11の表面と同一になってい
る。
【0020】N−Ga1-yAlyAsN型クラッド層14
の中央部には、円板状のN側電極15が取付られてお
り、また、基板11の底面に於ける凹部11aの各側方
部分には、基板11の各隅部それぞれに円板状のP側電
極16が設けられている。
【0021】このLEDチップ10の製造方法につい
て、以下順を追って説明する。まず、GaAs基板11
の底面側の一部をフォトリソグラフィ法と選択エッチン
グ液を用いてメサ型にエッチングし、基板11における
対向端面間にわたって直線状に延びる溝状の凹部11a
を形成する。凹部11aは、基板11の底面に開口部を
有しており、内奥面が平坦であって、各側面が内奥側に
なるにつれて順次接近するように傾斜した断面メサ型に
形成されている。次に、該凹部11aの開口部が設けら
れた基板11の底面側からエピタキシャル成長により、
P−Ga1-yAlyAsP型クラッド層12、P−Ga
1-xAlxAsP型活性層13、N−Ga1-yAlyAsN
型クラッド層14を、基板11全体にわたって、順次、
成長させる(x>y)。
【0022】成長されたこれらの半導体層は、イオンビ
ームエッチング或いは化学エッチング等により基板の凸
面が露出するまで除去されて、凹部11a内に積層され
た各半導体層はGaAs基板11の凹部11aの周囲の
表面11bと同一平面とされる。その後、N−Ga1-y
AlyAsN型クラッド層14の中央部には、各LED
チップ10毎に、AuGe/Ni製の円板状のN側電極
15がスパッタリング法によって形成される。同様のス
パッタリング法によって、Au/Zn製の円板状のP側
電極16が、各LEDチップ10毎にそれぞれ形成され
る。N側電極15は、P型活性層13から発光せられる
光を透過させないために、出来る限り小さく形成するこ
とが望ましく、ボンディング可能な最小形状とされる。
このようにして、1枚のGaAs基板11に多数のLE
Dチップ10が形成されると、最後に、スクライブ法や
ダイシング等によりGaAs基板11が分割されて、個
々のLEDチップ10とされる。
【0023】このようなLEDチップ10のN側電極1
5及びP側電極16に電圧が印加されると、P−Ga
1-xAlxAsP型活性層13に光が生じる。この光は、
図1(b)に矢印Aで示すように、GaAs基板11の
底面におけるN側電極15が設けられた半導体層の表面
から出射される。このように光が出射される半導体層の
表面は、中央部にのみN側電極15が設けられているた
めに、有効に光が取り出される。
【0024】このようなLEDチップ10は、例えば、
図2に示すようにして、リードフレーム27に搭載され
る。LEDチップ10のN側電極15と各P側電極16
には、Auあるいは半田等によって形成されたバンプ2
5が設けられて、該バンプ25を、銀ペースト26を用
いて、熱或いは超音波圧着することによって、リードフ
レーム27に接続されている。リードフレーム27は、
接続されるLEDチップ10から出射される光を遮断し
ないように構成されている。従って、LEDチップ10
から出射された光は、矢印Aで示すようにリードフレー
ム27間から有効に出射される。
【0025】本発明の発光ダイオードの第2実施例を、
図3(a)〜(c)に示す。本実施例では、図1に示す
第1実施例のLEDチップ10において、凹部11aの
内奥部に設けられたP−Ga1-yAlyAsP型クラッド
層12が露出するように、基板11の表面(光出射面)
側部分が切削されて光出射窓19が形成されている。ま
た、凹部11a内に積層された半導体層における基板1
1の底面(電極面)側の表面は、N側電極15以外の部
分が、光反射層18によって覆われている。従って、基
板11から露出する半導体層の表面は、全体にわたっ
て、光が出射されないようになっている。光出射窓19
の各側方に位置する基板11部分の表面は、半導体層か
ら離れる方向へ傾斜している。
【0026】このLEDチップ10は、上記実施例1と
同様にして、1枚の基板上にLEDチップ10をそれぞ
れ形成し、その後にEB蒸着法等により、例えばAl2
3膜等の光学的な反射膜が、基板11の底面側全体に
形成される。P側電極16及びN側電極15上に形成さ
れた反射膜は、フォトリソグラフィ法とエッチング法を
用いて除去されて、光反射層18が形成される。
【0027】また、GaAs基板11の表面側には、フ
ォトリソグラフィ法および選択エッチング液によって、
所定形状の光出射窓19が形成される。最後にエッチン
グ法およびダイシング加工等により、GaAs基板11
から個々のLEDチップ10に分割されて、本実施例の
LEDチップが得られる。
【0028】本実施例のLEDチップ10のN側電極1
5及びP側電極16に電圧が印加されると、P−Ga
1-xAlxAsP型活性層13内から光が発生する。この
光は、図3(c)に矢印Bで示すように、光出射窓19
から出射される。光出射窓19内には、基板11の凹部
11a内に積層された半導体層12の平坦面が全体にわ
たって露出されているために、P−Ga1-xAlxAsP
型活性層13内に生じる光を効率よく出射させることが
できる。
【0029】このようなLEDチップ10は、例えば図
4に示すように、プリント基板等の回路配線基板31に
搭載される。LEDチップ10の電極15および16に
は、Auあるいは半田等により構成されたバンプ25が
設けられており、各バンプ25が、銀ペースト26を用
いた熱或いは超音波圧着によって回路配線基板31にお
ける回路配線に接続されている。このように、回路配線
基板31に搭載されたLEDチップ10では、活性層1
3によって発生して、電極15および16が設けられた
回路配線基板31側の表面側へと照射される光は、該チ
ップ表面に設けられた光反射膜18によって反射され
て、矢印Bで示すように光出射窓19から有効に出射さ
れる。
【0030】本発明の発光ダイオードの第3実施例を図
5(a)および(b)に示す。本実施例に示すLEDチ
ップ20では、基板21の材料として、禁制帯幅が大き
く光対して透明なInP等が採用されており、InP基
板21の表面側から光が出射されるようになっている。
本実施例のLEDチップ20は、前記第1実施例と同様
に、InP基板21の底面側に開口する凹部21aが形
成されており、その凹部21a内にP−InP型クラッ
ド層22、P−InGaAsPP型活性層23、N−I
nPN型クラッド層24がこの順に積層されている。
【0031】N−Ga1-yAlyAsN型クラッド層14
の表面中央部には、N側電極15が形成されており、N
−Ga1-yAlyAsN型クラッド層14表面におけるN
側電極15の周囲には、反射膜18が設けられている。
そして、InP基板21の凹部21aが開口する表面2
1bの4隅には、4個のP側電極16がそれぞれ設けら
れている。
【0032】本実施例のLEDチップ20では、禁制帯
幅の大きな透明のInP基板21が使用されているため
に、チップ構成基板内での光の吸収が低減されて、外部
量子効率が向上する。従って、図5(b)に矢印Cで示
すように、InP基板21の表面側から光が出射され
る。P−InGaAsPP型活性層23からInP基板
21の底面側へと出射される光は、光反射膜18によっ
て反射されるために、InP基板21の表面側からは、
さらに効率よく光が出射される。
【0033】このような構成のLEDチップ20は、図
6に示すように、回路配線基板31に搭載される。LE
Dチップ20のN側電極15および各P側電極16に
は、Auあるいは半田等によって形成されたバンプ25
が設けられており、バンプ25は銀ペースト26を用い
て、熱或いは超音波圧着により、回路配線基板31の回
路配線28に接続されている。このようにして回路配線
基板31に搭載されたLEDチップ20は、第2実施例
と同様に、回路配線基板31側へは光が出射されず、光
反射膜18によって反射された光が、矢印Cで示すよう
に、InP基板21の表面から有効に出射される。
【0034】また、本発明における実施例1のLEDチ
ップをプリント基板等の回路配線基板上に実装するよう
にしてもよく、また、実施例2および3のLEDチップ
をリードフレーム上に搭載してもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明の発光ダイオードは、外部との電
気的な結合を得るために設けられるP側およびN側の電
極が、同一平面上に形成されているために、この部分に
バンプを設けてダイレクトに他の回路上にボンディング
できる。従って、従来使用していたAuワイヤー等によ
るボンディングが不要となるために、チップの保護等の
目的で使用される樹脂の応力による影響を受けることが
なく、ワイヤー断線等の不良のない高信頼性の製品を提
供することができる。また、従来より用いられていた外
部配線回路上の2次側ワイヤーボンディング用パッドを
設ける必要がないために、ケースサイズをコンパクト化
することができる。さらに、チップ面に対して張力が均
等に加わるように電極パッドを設計することにより、ダ
イボンディングの際のマンハッタン現象が発生すること
も防止できる。
【0036】上面発光タイプのチップは、電極形成面と
反対側の発光面である基板材料を加工して光を放出する
ようにすることにより、光の出射面である上面に電極が
存在せず、また、下部基板面に光を反射する層を設けて
いるために、従来の上面に電極を形成するタイプに比べ
て光利用効率が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の発光ダイオードの第1実施例
を示す底面(電極面および光出射面)図、(b)はその
断面図。
【図2】図1の発光ダイオードをリードフレームに搭載
した状態を示す断面図。
【図3】(a)は本発明の発光ダイオードの第2実施例
を示す底面(電極面)図、(b)はその反対の光出射面
側表面図、(c)はその断面図。
【図4】図3の発光ダイオードを回路配線基板に搭載し
た状態を示す断面図。
【図5】(a)は本発明の発光ダイオードの第3実施例
を示す底面図、(b)はその断面図。
【図6】図5の発光ダイオードを回路配線基板に搭載し
た状態を示す断面図。
【図7】(a)は従来の発光ダイオードの実施例を示す
上面(光出射面)図、(b)はその断面図。
【図8】図7の発光ダイオードを回路配線基板に搭載し
た状態を示す断面図。
【符号の説明】
10 LEDチップ 11 GaAs基板 11a 凹部 12 P型クラッド層(P−Ga1-yAlyAs) 13 P型活性層(P−Ga1-xAlxAs) 14 N型クラッド層(N−Ga1-yAlyAs) 15 N側電極(AuGe/Ni) 16 P側電極(Au/Zn) 18 光反射層(Al23) 19 光出射窓 21 InP基板 21a 凹部 21b 側縁面 22 P型クラッド層(P−InP) 23 P型活性層(P−InGaAsP) 24 N型クラッド層(N−InP) 25 バンプ 26 銀ペースト 27 リードフレーム 28 回路配線 31 回路配線基板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の表面に開口する凹部を有する基板
    と、 一対のクラッド層に挟まれた活性層を有し該基板の凹部
    内に積層された半導体層と、 該基板の該凹部における開口が設けられた表面の側方に
    配置された第1電極と、 該基板の凹部内に積層された該半導体層の表面に配置さ
    れており、前記第1電極とは反対極性の第2電極と、 を具備する発光ダイオード。
  2. 【請求項2】 前記第2電極は、前記半導体層の表面か
    ら光が出射し得るように、該半導体層の表面が露出する
    ように配置された請求項1に記載の発光ダイオード。
  3. 【請求項3】 前記基板における凹部の開口が形成され
    た表面とは反対側の表面から前記半導体層に達するよう
    に、該半導体層から出射される光が透過する光出射窓が
    形成されている請求項1に記載の発光ダイオード。
  4. 【請求項4】 前記光出射窓の内部が中空である請求項
    3に記載の発光ダイオード。
  5. 【請求項5】 前記基板における凹部の開口が形成され
    た表面とは反対側の表面から光から光が出射されるよう
    に、該基板材料が光透過性である請求項3に記載の発光
    ダイオード。
  6. 【請求項6】 前記第1電極及び第2電極は、バンプに
    よって、回路基板における回路配線に直接搭載される請
    求項1に記載の発光ダイオード。
JP15969292A 1992-06-18 1992-06-18 Ledチップ実装部品 Expired - Fee Related JP3365787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15969292A JP3365787B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 Ledチップ実装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15969292A JP3365787B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 Ledチップ実装部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065914A true JPH065914A (ja) 1994-01-14
JP3365787B2 JP3365787B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=15699237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15969292A Expired - Fee Related JP3365787B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 Ledチップ実装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365787B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6433793B1 (en) * 1998-04-24 2002-08-13 Nec Corporation Scrolling system of a display image
JP2003258300A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2006135321A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Lg Electron Inc 発光素子及びその製造方法
JP2007251168A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Lg Innotek Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2009302542A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子、発光素子を含む発光装置、発光素子の製造方法および発光素子を含む発光装置の製造方法
JP2014209656A (ja) * 1996-07-29 2014-11-06 日亜化学工業株式会社 発光装置と表示装置
KR101497953B1 (ko) * 2008-10-01 2015-03-05 삼성전자 주식회사 광추출 효율이 향상된 발광 소자, 이를 포함하는 발광 장치, 상기 발광 소자 및 발광 장치의 제조 방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014209656A (ja) * 1996-07-29 2014-11-06 日亜化学工業株式会社 発光装置と表示装置
US6433793B1 (en) * 1998-04-24 2002-08-13 Nec Corporation Scrolling system of a display image
JP2003258300A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Rohm Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2006135321A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Lg Electron Inc 発光素子及びその製造方法
JP4565391B2 (ja) * 2004-11-08 2010-10-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 発光素子及びその製造方法
JP2007251168A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Lg Innotek Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2009302542A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Samsung Electronics Co Ltd 発光素子、発光素子を含む発光装置、発光素子の製造方法および発光素子を含む発光装置の製造方法
US8975656B2 (en) 2008-06-13 2015-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting elements, light emitting devices including light emitting elements and methods of manufacturing such light emitting elements and/or device
KR101497953B1 (ko) * 2008-10-01 2015-03-05 삼성전자 주식회사 광추출 효율이 향상된 발광 소자, 이를 포함하는 발광 장치, 상기 발광 소자 및 발광 장치의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3365787B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7462869B2 (en) Semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting apparatus
KR100686416B1 (ko) 복합 발광소자, 반도체 발광장치 및 반도체 발광장치의제조방법
US7138665B2 (en) Light emitting element, method of manufacturing the same, and semiconductor device having light emitting element
JP3643225B2 (ja) 光半導体チップ
US5798536A (en) Light-emitting semiconductor device and method for manufacturing the same
US20230163250A1 (en) Light emitting device
JP2002314138A (ja) 発光装置
JP2006253298A (ja) 半導体発光素子及び半導体発光装置
JPH1074978A (ja) 半導体発光素子及びこれを用いた半導体発光装置及び半導体発光素子の製造方法
CN110178232B (zh) 发光二极管、发光二极管模块以及具有其的显示装置
US7126163B2 (en) Light-emitting diode and its manufacturing method
JP3365787B2 (ja) Ledチップ実装部品
JP2006073618A (ja) 光学素子およびその製造方法
US20220223762A1 (en) Light emitting diode package and light emitting module including the same
JPH1154799A (ja) 半導体発光素子
JP2001127343A (ja) 複合発光素子及びその製造方法
KR100447029B1 (ko) 반도체 엘이디 소자 및 그 제조 방법
JP2004289182A (ja) 半導体発光装置
WO2017208326A1 (ja) 発光装置
JPH10308537A (ja) 半導体発光素子
JP2000244011A (ja) 半導体素子
JPH03150891A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees