JPH0659127A - 光波長フィルタ - Google Patents

光波長フィルタ

Info

Publication number
JPH0659127A
JPH0659127A JP4227758A JP22775892A JPH0659127A JP H0659127 A JPH0659127 A JP H0659127A JP 4227758 A JP4227758 A JP 4227758A JP 22775892 A JP22775892 A JP 22775892A JP H0659127 A JPH0659127 A JP H0659127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
light
wavelength filter
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4227758A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Koshiba
義敬 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP4227758A priority Critical patent/JPH0659127A/ja
Publication of JPH0659127A publication Critical patent/JPH0659127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が容易であり、低価格で、しかも高性能
な光波長フィルタを提供する。 【構成】 光ファイバfの一端部を湾曲状としてループ
部fL を形成し、そして光ファイバが平行に設置された
平行部fP における光ファイバの被覆を除去して、この
部分を、溶融延伸処理し、光結合部を形成する。溶融延
伸処理は、波長(λ1 )1.30μmの光に対しては、
光分岐比が0%とされ、他方の波長(λ2)1.55μ
mの光に対しては、光分岐比が50%となるように行な
われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信、光計測等に有
効に利用される光ファイバを使用した光ファイバ形波長
フィルタ(本明細書では単に「光波長フィルタ」とい
う。)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光通信、光計測等にて光合波或は
光分波のために光カプラが多く使用されているが、この
光カプラにおける各波長光の分離度(アイソレーショ
ン)は、一般に20dB程度とされる。従って、不要の
波長をカットするためには、光カプラの出力端に、光波
長フィルタが接続される。
【0003】現在、光波長フィルタとしては、図4に示
すような、光ファイバの一部を溶融延伸して作製された
光波長フィルタ100が多く使用されている。
【0004】例えば、この光波長フィルタ100の入射
端に、波長(λ1 )1.30μmと波長(λ2 )1.5
5μmの光を入射した場合には、より長波長(λ2 )で
ある1.55μmの光が除去、即ち分離され、波長(λ
1 )1.30μmの光が出射端から出射されることとな
る。即ち、この光波長フィルタ100は、製造が容易で
あり、低価格で、しかも高性能な光波長フィルタであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな光波長フィルタ100は、本発明者らの研究実験の
結果によると、図3に実線にて示すように、16dBと
される点での波長1.55μmの光のアイソレーション
において、そのカットされる波長帯域(W0 )は59n
m程度であり、狭いものであった。最近、カット波長帯
域の広い、例えば100nm以上とされる、より高性能
の光波長フィルタが望まれている。
【0006】従って、本発明の目的は、製造が容易であ
り、低価格で、しかも高性能な光波長フィルタを提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
光波長フィルタにて達成される。要約すれば、本発明
は、一方の波長の光分岐比が50%、他方の波長の光分
岐比が0%とされる光カプラであって、この光カプラの
出力端が接続してループ状とされたことを特徴とする光
波長フィルタである。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る光波長フィルタを図面に
則して更に詳しく説明する。
【0009】従来、図1に示すように、入力端p1、p
2と、出力端p3、p4を有する光カプラ1において、
出力端p3、p4を接続してループ状とすることにより
光ファイバ反射器を作製し得ることが知られている(Dav
id.B.Mortimore, "Fiber Loop Reflectors", IEEE Jour
nal of Lightwave Technology, Vol.6, No.7, pp1217〜
1224, 1988) 。この光ファイバ反射器は、光カプラ1が
3dB結合器となった時、即ち、入射電力の半分の電力
が結合する光分岐比50%の結合器とされる場合に、出
力端の光が打ち消しあって全て反射するように構成され
ている。本発明の光波長フィルタは、このような光反射
器の原理を利用するものである。
【0010】例えば、本発明の光波長フィルタ1は、光
ファイバとして、例えば、コア径が10μm、クラッド
径が125μmの石英系シングルモード光ファイバを使
用し、この光ファイバfの一端部を湾曲状としてループ
部fL を形成し、そして光ファイバが平行に設置された
平行部fP における光ファイバの被覆を除去して、片方
をフッ酸水溶液を用いて110μmまで縮径した後、こ
の部分を、通常の方法に従って溶融延伸処理し、図2の
特性をもつ光結合部を形成する。
【0011】溶融延伸処理は、通常の方法に従って行な
うことができ、例えば、火炎バーナ、炭酸ガスレーザ、
小型電気炉など適宜の加熱装置を用いて、一般に130
0〜2000℃の温度で加熱しながら、例えばラック−
ピニオン機構を介して光ファイバを軸方向両側に例えば
0.005〜100mm/分の速度で引っ張ることによ
り行い得る。
【0012】本発明によれば、溶融延伸は、図2に示す
ように、一つの波長(λ1 )、本例では1.30μmの
光に対しては、光分岐比が0%とされ、他の波長(λ
2 )、本例では1.55μmの光に対しては、光分岐比
が50%となるように行なわれる。
【0013】このような特性を有した光結合部を得るに
は、光ファイバfの一端Pin側から波長1.30μm及
び1.55μmの光を入射し、光ファイバfの他端P
out 側に、フォトダイオードのような受光器(図示せ
ず)を接続して、受光器の出力を観察しながら溶融延伸
を行ない、1.30μmの光に対しては、光分岐比が0
%で、1.55μmの光に対しては、光分岐比が50%
となった時点で溶融延伸を停止する。
【0014】このようにして作製した、光波長フィルタ
1のアイソレーションを測定した結果が図3に点線で示
される。図3にて分かるように、本発明に係る光波長フ
ィルタ1は、所定の波長に対して、従来に比してより広
い波長帯域(W)にわたってカットすることが可能とな
り、具体的には、16dBとされる点での波長1.55
μmの光のアイソレーションにおけるカット波長帯域
(W)を148nmとすることができた。これは、光分
岐比がほぼ50%となる領域が波長1.55μm近傍に
広がっているためである。また、これは、本発明の光波
長フィルタは、従来の光波長フィルタに比して、2.5
倍以上の光波長阻止能力を有していることを意味する。
【0015】上記実施例では、より長波長の1.55μ
mの光が分離されるものとして説明したが、所望に応じ
て、より短波長の1.30μmの光を分離することも可
能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る光波
長フィルタは、一方の波長の光分岐比が50%、他方の
波長の光分岐比が0%とされる光カプラであって、この
光カプラの出力端は接続してループ状に形成する構成と
されるので、その製造は容易であり、低価格で、しかも
光波長阻止能力が大であるという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光波長フィルタの構成を説明する
図である。
【図2】本発明に係る光波長フィルタの光結合部におけ
る光分岐比を説明する図である。
【図3】本発明に係る光波長フィルタのアイソレーショ
ンと波長との関係を示すグラフである。
【図4】従来の光波長フィルタを説明する図である。
【符号の説明】
1 光波長フィルタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の波長の光分岐比が50%、他方の
    波長の光分岐比が0%とされる光カプラであって、この
    光カプラの出力端が接続してループ状とされたことを特
    徴とする光波長フィルタ。
JP4227758A 1992-08-05 1992-08-05 光波長フィルタ Pending JPH0659127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227758A JPH0659127A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 光波長フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227758A JPH0659127A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 光波長フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659127A true JPH0659127A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16865920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4227758A Pending JPH0659127A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 光波長フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477555A (en) * 1993-01-28 1995-12-19 France Telecom Etablissement Autonome De Droit Public Method and device for generating optical pulses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477555A (en) * 1993-01-28 1995-12-19 France Telecom Etablissement Autonome De Droit Public Method and device for generating optical pulses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149641B2 (ja) ファイバラマンデバイスを有する物品
JPH0371116A (ja) エルビウムにてドープされたファイバー増幅器結合デバイス
JPH0588038A (ja) モードフイールド変換フアイバ部品
JPH0394208A (ja) 光ファイバカプラ
JP4237871B2 (ja) 光ファイバカップラとその製造方法及びこれを用いた光増幅器
AU632359B2 (en) Optical fibre coupler
JPH0659127A (ja) 光波長フィルタ
JPH10200175A (ja) 光ファイバアセンブリ及び光増幅カプラ
JPH01196189A (ja) 波長可変光ファイバラマンレーザ
JP2694014B2 (ja) 双方向光増幅伝送回路
JP2980248B2 (ja) 光ファイバカップラ
JPH01143380A (ja) ファイバレーザ用光ファイバ
JP2812469B2 (ja) 光ファイバ形波長フィルタ
JPH063557A (ja) 光ファイバ反射器
JP2744471B2 (ja) 光増幅伝送回路
US5440420A (en) Optical amplifier
JPH0467130A (ja) 光ファイバ増幅器及びその製造方法
JPH0311320A (ja) 光増幅伝送回路
JPH0372329A (ja) 光増幅器
JP2842481B2 (ja) 光増幅器
JPS63221692A (ja) 半導体光増幅器
JP2818365B2 (ja) アクティブ型光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH0634843A (ja) 光カプラの製造方法
JPH0519135A (ja) 光フアイバカプラの製造方法
JPH03118506A (ja) 光カプラとその製造方法