JPH10200175A - 光ファイバアセンブリ及び光増幅カプラ - Google Patents

光ファイバアセンブリ及び光増幅カプラ

Info

Publication number
JPH10200175A
JPH10200175A JP9001521A JP152197A JPH10200175A JP H10200175 A JPH10200175 A JP H10200175A JP 9001521 A JP9001521 A JP 9001521A JP 152197 A JP152197 A JP 152197A JP H10200175 A JPH10200175 A JP H10200175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
doped
glass pipe
quartz glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9001521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717616B2 (ja
Inventor
Tadao Arima
忠夫 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP00152197A priority Critical patent/JP3717616B2/ja
Priority to US08/879,607 priority patent/US6217204B1/en
Publication of JPH10200175A publication Critical patent/JPH10200175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717616B2 publication Critical patent/JP3717616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2856Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers formed or shaped by thermal heating means, e.g. splitting, branching and/or combining elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3845Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture ferrules comprising functional elements, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06704Housings; Packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、信号光を増幅するのと同時
に多数に分配できる光増幅カプラを提供することであ
る。 【解決手段】 光増幅カプラであって、石英ガラスパイ
プと、一端に信号光が入力される入力ポートを有し他端
に出力ポートを有する、中間部分が石英ガラスパイプ内
に挿入された第1光ファイバと、励起光が入力されるよ
うに適合した一端部を有し、石英ガラスパイプ内に挿入
されて第1光ファイバに融着された第2光ファイバと、
一端に出力ポートを有し、他端が第1光ファイバの出力
ポート側から石英ガラスパイプ内に挿入されて第1及び
第2光ファイバに融着された第3光ファイバとを含んで
いる。光増幅カプラは更に、石英ガラスパイプ内で融着
された第1、第2及び第3光ファイバを覆うように、石
英ガラスパイプと第1、第2及び第3光ファイバに共に
融着された希土類ドープ光増幅媒質と、第2光ファイバ
の一端部に励起光を入力する励起光源とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は信号光を増幅するの
と同時に複数に分岐する光増幅カプラに関する。
【0002】
【従来の技術】光加入者系システムにおいては、CAT
V等の信号光を多数に分配して各加入者まで伝送するこ
とが多くなっている。その際、信号光を分配することに
よって信号光強度が小さくなるため、光増幅器によって
まず信号光を増幅した後、多分岐カプラを用いて信号光
を分配している。
【0003】光信号を直接増幅する光増幅器はいくつか
のタイプが知られているが、そのうち希土類ドープファ
イバと励起光を組み合わせた光ファイバ増幅器は、偏波
依存性がないこと、低雑音であること、伝送路との結合
損失が小さいといった優れた特徴を有しているため、現
在盛んに用いられている。光ファイバ増幅器によると、
光ファイバ伝送システムにおける伝送中継距離の飛躍的
増大、光信号の多数への分配が可能となる。
【0004】図1を参照すると、従来の信号光の分配シ
ステムの概略図が示されている。光ファイバ2の入力ポ
ート3には信号光が入力され、信号光は光ファイバ2中
を伝搬して光合波器(光マルチプレクサ)6に入力され
る。一方、励起用レーザダイオード4からの励起光も光
合波器6に入力され、光合波器6で信号光と励起光とが
合波される。
【0005】合波された信号光と励起光はコア中にEr
をドープされたErドープファイバ8中を伝搬し、よく
知られた原理により信号光がErドープファイバに沿っ
て増幅される。
【0006】増幅された信号光は光フィルタ10でアン
プリファイド・スポンテイニヤス・エミッション光(A
SE光)及び励起光の残留成分を除去された後、分岐カ
プラ12により多数に分岐され、分岐された各信号光は
光ファイバ14a〜14eを伝搬する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の光信
号分配システムは、光信号をまずErドープファイバで
増幅した後、分岐カプラを使用して信号光を多数に分配
している。
【0008】分岐カプラとしては、複数の光ファイバを
融着した融着型カプラや導波路型カプラが用いられてい
るが、増幅器と分岐カプラは既存のものを組合わせて使
用しているため低コスト化及び低スペース化を困難にし
ている要因となっている。
【0009】更に、信号光と励起光とを合波する合波器
を設ける必要があり、複数の光ファイバをスプライシン
グ結合する構成と光プリズムにより光結合する構成が必
要である。また、光増幅器においては、雑音となるAS
E光を除去するためのフィルタを個別に結合して組立な
ければならない。
【0010】よって本発明の目的は、信号光を増幅する
のと同時に多数に分配することのできる光増幅カプラを
提供することである。本発明の他の目的は、光増幅カプ
ラの製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の1側面による
と、ガラスパイプと、該ガラスパイプ内に挿入されて互
いに融着された複数の光ファイバと、前記ガラスパイプ
内で前記融着された光ファイバの周囲を覆うように、前
記ガラスパイプと前記融着された光ファイバに共に融着
された希土類ドープ光増幅媒質とを具備したことを特徴
とする光ファイバアセンブリが提供される。
【0012】希土類ドープ光増幅媒質はEr,Nd,P
r,Tmのいずれか1つの元素を含んでいる。好ましく
は、希土類ドープ光増幅媒質はErとBを含んでおり、
融着された光ファイバのクラッドの屈折率より低い屈折
率を有している。
【0013】本発明の他の側面によると、ガラスパイプ
と、一端に信号光が入力される入力ポートを有し、他端
に出力ポートを有する中間部分が前記ガラスパイプ内に
挿入された第1光ファイバと、励起光が入力されるよう
に適合した一端部を有し、前記ガラスパイプ内に挿入さ
れて前記第1光ファイバに融着された第2光ファイバ
と、一端に出力ポートを有し、他端が前記第1光ファイ
バの出力ポート側から前記ガラスパイプ内に挿入されて
前記第1及び第2光ファイバに融着された第3光ファイ
バと、前記ガラスパイプ内で融着された前記第1、第2
及び第3光ファイバを覆うように、前記ガラスパイプと
前記第1、第2及び第3光ファイバに共に融着された希
土類ドープ光増幅媒質とを具備したことを特徴とする光
増幅カプラが提供される。
【0014】好ましくは、希土類ドープ光増幅媒質はE
rとBを含んでおり、第1乃至第3光ファイバのクラッ
ドの屈折率より低い屈折率を有している。更に好ましく
は、ガラスパイプと希土類ドープ光増幅媒質との間にF
をドープしたガラス膜が形成されている。
【0015】第3光ファイバは複数の光ファイバから構
成され、第2光ファイバが第1光ファイバ及び複数の第
3光ファイバの中心に配置されている。更に、各光ファ
イバの出力ポートにはASE光及び励起光の残留成分を
除去するための光フィルタが設けられている。
【0016】本発明の更に他の側面によると、光ファイ
バアセンブリの製造方法であって、石英ガラスパイプの
内面に希土類ドープ光増幅媒質ガラス膜を形成し、複数
の光ファイバの被覆をそれぞれ部分的に除去し、前記複
数の光ファイバを被覆の除去された部分が前記石英ガラ
スパイプ内に位置するように、該石英ガラスパイプ内に
挿入し、前記石英ガラスパイプと共に複数の光ファイバ
を加熱延伸することにより、前記複数の光ファイバ同士
及び前記石英ガラスパイプを互いに融着し、前記複数の
光ファイバの周囲を融着された希土類ドープ光増幅媒質
で覆うことを特徴とする光ファイバアセンブリの製造方
法が提供される。
【0017】光ファイバアセンブリの他の製造方法とし
て、石英ガラスパイプ内に希土類元素をドープしたアル
キルシリケートガラス液を充填し、加熱してアルキルシ
リケートガラス液をガラス化するようにしてもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】図2乃至図7を参照して、本発明
第1実施形態の光増幅カプラについて説明する。本実施
形態は5本のシングルモード光ファイバを互いに融着し
た、信号光を5分岐する場合の実施形態である。尚、本
明細書の説明において、各光ファイバは原則としてシン
グルモード光ファイバを指すものとする。
【0019】図2は第1実施形態の光増幅カプラ24の
側面図を示している。信号光伝搬用の光ファイバ16と
励起光伝搬用の光ファイバ20は中間部分の被覆が除去
されており、その被覆が除去された部分が石英ガラスパ
イプ26内に位置するように、光ファイバ16,20が
石英ガラスパイプ26を通されている。
【0020】光ファイバ16の入力ポート18には信号
光が入力されるように適合しており、光ファイバ20の
一端には励起用レーザダイオード22が接続されてい
る。ここでは、光ファイバ20の出力ポートも信号光の
分岐出力として使用しているが、励起光はパワーが強い
ので出力ポートとして用いない方が良い。出力ポートと
して用いる場合は、励起光の波長をカットするフィルタ
を備えておく事が必要である。
【0021】石英ガラスパイプ26の右側からは、先端
部分の被覆を除去した3本の光ファイバ28,30,3
2が挿入され、後で詳細に説明するように石英ガラスパ
イプ26と共にこれらの光ファイバ16,20,28,
30,32を加熱延伸することにより、これら5本の光
ファイバ16,20,28,30,32は互いに融着さ
れている。各光ファイバ16,20,28,30,32
の右端は出力ポート34a,34b,34c,34d,
34eにそれぞれ接続されている。
【0022】以下、本実施形態の光増幅カプラ24の製
造方法について詳細に説明する。まず、内径約10mm
の石英ガラスパイプ26内面にCVD法によりFをドー
プした石英ガラス膜36を形成し、更にその内面にB2
3 をドープしたガラススートを堆積させ、Er塩化物
・エタノール液を含浸後加熱してガラス化し、石英ガラ
ス膜38を形成した。
【0023】その石英ガラスパイプ26を約1500°
C〜1600°Cで加熱しながら延伸して、内径が約6
00μmになるまで細径化した。このとき石英ガラスパ
イプ26の外径は約2mmであった。
【0024】中間部の被覆を除去した信号光用光ファイ
バ16及び励起光用光ファイバ20を、被覆除去部が石
英ガラスパイプ26内に位置するように石英ガラスパイ
プ26内を通過させ、石英ガラスパイプ26の一方の端
から先端部分の被覆を除去した3本の光ファイバ28,
30,32を被覆除去部が石英ガラスパイプ26内に位
置するように挿入した。石英ガラスパイプ26中への光
ファイバ16,20,28,30,32の挿入状態が図
3に示されており、その断面図が図4に示されている。
【0025】外部からガスバーナーで石英ガラスパイプ
26を約1500°C〜1600°Cに加熱しながら、
石英ガラスパイプ26の両端部を反対方向に引っ張って
石英ガラスパイプ26を延伸してパイプ内径を収縮させ
てファイバ16,20,28,30,32に密着させ
る。
【0026】更に、加熱しながら石英ガラスパイプ26
と共に互いに融着した光ファイバ16,20,28,3
0,32を細く延伸してカップリングさせることによっ
て、光増幅カプラ24を製造した。
【0027】加熱延伸後の図2のA−A線断面図が図5
に示されている。各光ファイバ16,20,28,3
0,32は互いに融着されて、その周りがErドープ石
英ガラス38で覆われている。
【0028】ErとB2 3 をドープしたガラス膜38
は、光ファイバのクラッドの屈折率より0.5%低い屈
折率を有しており、Er濃度は約3000ppmであ
る。また、Fをドープしたガラス膜36は、光ファイバ
のクラッドの屈折率より1%低い屈折率を有している。
【0029】信号光伝搬用の光ファイバ16の入力ポー
ト18から波長1.55μmの信号光を入射させ、励起
用レーザダイオード22を駆動して励起光伝搬用の光フ
ァイバ20に波長1.48μmの励起光を入射させた。
【0030】そして、他の3本の光ファイバ28,3
0,32の出力光のパワーをフォトダイオードでモニタ
しながら、出力パワーが同じになるまで延伸した。石英
ガラスパイプ26内における各ファイバの配列として、
励起光を均一に分配するために、図5に示すように励起
光伝搬用光ファイバ20を中心に配置するのが望まし
い。
【0031】加熱延伸後の光増幅カプラ24の寸法は概
略以下の通りである。カップリング部での各光ファイバ
16,20,28,30,32の直径は約10μm、F
ドープガラス膜36の内径は約50〜100μm、石英
ガラスパイプ26の外径は約200μm〜300μm。
また、石英ガラスパイプ26の長さは約70mm〜約1
00mmである。
【0032】このようにして製造した光増幅カプラ24
では、石英ガラスパイプ26内のファイバが細径化され
るにつれてコア内の伝搬光がファイバ外部にはみ出し、
隣接するファイバ間で次々にカップリングする。
【0033】その結果、延伸量に対応して伝搬光が均等
配分されるモード状態となり、特定の延伸量において信
号光がほぼ均等に分配される(参考;1990 VOL
29,NO3,APPLIED OPTICS P37
1)。
【0034】図6に光増幅カプラ24内の光パワー分布
を示す。図6に示されるように、信号光と励起光は増幅
媒質部分、即ちErドープ石英ガラス38まで広がって
いるため、Erドープガラス38内で増幅作用が起こ
り、信号光が増幅される。尚、Erドープガラス38に
Alをドープすることにより、光増幅カプラ24の広帯
域化を図ることができる。
【0035】Erドープガラス38内を通る光の割合を
高くして増幅効率の向上を図る目的で、被覆除去部のフ
ァイバ径をふっ酸によりエッチングし、予め40μm程
度まで細径化し、細径化した光ファイバ16,20,2
8,30,32を石英ガラスパイプ26内に挿入するの
が望ましい。
【0036】図2に示した第1実施形態は前方励起型光
増幅カプラである。励起光伝搬用の光ファイバ20を図
2と反対方向から石英ガラスパイプ26内に挿入し、信
号光と励起光とを反対方向に伝搬させる後方励起型光増
幅カプラでも同様な作用効果を得ることができる。
【0037】図2に示されるように、励起光伝搬用の光
ファイバ20には波長1.48μmの励起光を出力する
励起用レーザダイオード22がスプライシングによって
接続されている。
【0038】各出力ポート34a〜34eは、図7に示
すような構造を有している。セラミック製のフェルール
44の中心細孔内に被覆を除去したベアファイバ16a
が挿入され接着剤により固定されている。
【0039】フェルール44の外側には樹脂製のホルダ
46が設けられている。フェルール44に斜めの溝を形
成し、この溝中にASE光及び励起光残留成分を除去す
るための透過域半値幅5nmの光フィルタ48がはめ込
まれている。
【0040】本実施形態の光増幅カプラ24において
は、励起レーザダイオード22を30mWで駆動するこ
とによって、−10dBmの信号光入力に対して各出力
ポート34a〜34eに約+2〜+3dBmの出力光を
得ることができた。
【0041】次に図8を参照して、本発明第2実施形態
の光増幅カプラの製造方法を説明する。上述した第1実
施形態と同様に、まず石英ガラスパイプ26の内面にF
ドープ石英ガラス膜36を形成する。
【0042】次いで、石英ガラスパイプ26内にErと
2 3 をドープしたアルキルシリケートガラス液50
を充填し、約200°C〜300°Cに加熱してアルキ
ルシリケートガラス液をガラス化する。次いで、第1実
施形態と同様に加熱延伸して第1実施形態と同様な光増
幅カプラを得ることができた。
【0043】尚、第2実施形態の製造方法においても、
光ファイバの被覆除去部はふっ酸によりエッチングし
て、予め約40μm程度に細径化しておくことが望まし
い。アルキルシリケートガラス液50内にAlをドープ
することにより、光増幅カプラの広帯域化を図ることが
できる。
【0044】図9を参照して、本発明第3実施形態の光
増幅カプラの製造方法を説明する。まず、中間部の被覆
を除去した5本の光ファイバを加熱延伸して互いに融着
させる。
【0045】内面にそれぞれFをドープした石英ガラス
膜54a,54bを有する一対の半割り石英ガラスパイ
プ52a,52bで光ファイバの融着部を囲み、合わさ
れた一対の半割り石英ガラスパイプ52a,52b内部
にErとB2 3 をドープしたアルキルシリケートガラ
ス液を充填する。
【0046】次いで、約200°C〜300°Cに加熱
しながらアルキルシリケートガラス液をガラス化する。
その後、第1実施形態と同様に加熱延伸すると、第1実
施形態と同様な光増幅カプラを製造することができた。
【0047】本実施形態の製造方法では、石英ガラスパ
イプ内にファイバを挿入せずに一対の半割り石英ガラス
パイプ52a,52bをファイバの融着部分に被せれば
よいので、被覆外径0.9mmの太いファイバを用いる
ことができ、取り扱い性を改善できた。
【0048】尚、本実施形態の製造方法においても、増
幅効率の向上を図る目的で、各ファイバの被覆除去部を
ふっ酸でエッチングすることによって、予め40μm程
度まで細径化しておくのが望ましい。更に、第2実施形
態と同様に、アルキルシリケートガラス液50内にAl
をドープすることにより、光増幅カプラの広帯域化を図
ることができる。
【0049】図10を参照すると、本発明第2実施形態
の光増幅カプラ24の概略図が示されている。図2に示
した第1実施形態と実質的に同一構成部分については同
一符号を付し、重複を避けるためその説明を省略する。
【0050】本実施形態では、光ファイバ32の出力光
をモニタ用フォトダイオード58で検出する。そして、
フォトダイオード58からの出力電流が一定となるよう
に、励起レーザダイオード22の駆動電流を制御するL
D駆動電流制御回路60を設けたものである。この構成
により、±0.2dBの範囲内で出力光のパワーを制御
することができた。
【0051】図11を参照すると、本発明第3実施形態
の光増幅カプラが示されている。本実施形態は、光ファ
イバ32の出力光をフォトダイオード58で検出し、フ
ォトダイオード58にアラーム発生回路62を接続した
ものである。
【0052】本実施形態は、フォトダイオード58から
の出力電流によって異常をモニタし、異常検出時にアラ
ーム発生回路62がアラーム信号を出力する。検出する
異常は、信号光が伝搬されてきていない、信号光のレベ
ルが所定レベル以下等の異常を含んでいる。
【0053】尚、上述した各実施形態においては光増幅
媒質としてErをドープした実施形態について説明した
が、光増幅媒質としてNd,Pr,Tm等の他の希土類
元素も採用可能である。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、融着型カプラに分岐機
能と同時に増幅機能を持たせることができ、しかもこれ
らの機能部分を一括製造できるため、安価な一体型光増
幅カプラを提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の構成を示す図である。
【図2】本発明第1実施形態の光増幅カプラの概略図で
ある。
【図3】石英ガラスパイプ中への各光ファイバの挿入状
態を示す図である。
【図4】図3のB−B線断面図である。
【図5】図2のA−A線断面図である。
【図6】光増幅カプラ内の光パワー分布を示す図であ
る。
【図7】出力ポートの縦断面図である。
【図8】本発明第2実施形態の製造方法を説明する断面
図である。
【図9】本発明第3実施形態の製造方法を説明する断面
図である。
【図10】本発明第2実施形態の光増幅カプラの概略図
である。
【図11】本発明第3実施形態の光増幅カプラの概略図
である。
【符号の説明】
16 信号光伝搬用光ファイバ 20 励起光伝搬用光ファイバ 22 励起レーザダイオード 24 光増幅カプラ 26 石英ガラスパイプ 28,30,32 光ファイバ 36 Fドープガラス膜 38 Erドープガラス膜 48 光フィルタ

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスパイプと;該ガラスパイプ内に挿
    入されて互いに融着された複数の光ファイバと;前記ガ
    ラスパイプ内で前記融着された光ファイバの周囲を覆う
    ように、前記ガラスパイプと前記融着された光ファイバ
    に共に融着された希土類ドープ光増幅媒質と;を具備し
    たことを特徴とする光ファイバアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記希土類ドープ光増幅媒質はEr,N
    d,Pr,Tmからなる群から選択された元素を含んで
    いる請求項1記載の光ファイバアセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記希土類ドープ光増幅媒質はErとB
    を含んでおり、前記複数の光ファイバのクラッドの屈折
    率より低い屈折率を有している請求項1記載の光ファイ
    バアセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記ガラスパイプと前記希土類ドープ光
    増幅媒質との間にFをドープしたガラス膜を更に含んで
    いる請求項3記載の光ファイバアセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記希土類ドープ光増幅媒質はAlを更
    に含んでいる請求項3記載の光ファイバアセンブリ。
  6. 【請求項6】 ガラスパイプと;該ガラスパイプ内に配
    置された複数の光ファイバと;該複数の光ファイバの周
    囲に設けられた希土類ドープ光増幅媒質と;を具備した
    ことを特徴とする光ファイバアセンブリ。
  7. 【請求項7】 ガラスパイプと;一端に信号光が入力さ
    れる入力ポートを有し、他端に出力ポートを有する中間
    部分が前記ガラスパイプ内に挿入された第1光ファイバ
    と;励起光が入力されるように適合した一端部を有し、
    前記ガラスパイプ内に挿入されて前記第1光ファイバに
    融着された第2光ファイバと;一端に出力ポートを有
    し、他端が前記第1光ファイバの出力ポート側から前記
    ガラスパイプ内に挿入されて前記第1及び第2光ファイ
    バに融着された第3光ファイバと;前記ガラスパイプ内
    で融着された前記第1、第2及び第3光ファイバを覆う
    ように、前記ガラスパイプと前記第1、第2及び第3光
    ファイバに共に融着された希土類ドープ光増幅媒質と;
    を具備したことを特徴とする光増幅カプラ。
  8. 【請求項8】 前記希土類ドープ光増幅媒質はEr,N
    d,Pr,Tmからなる群から選択された元素を含んで
    いる請求項7記載の光増幅カプラ。
  9. 【請求項9】 前記希土類ドープ光増幅媒質はErを含
    んでおり、前記第1乃至第3光ファイバのクラッドの屈
    折率より低い屈折率を有している請求項7記載の光増幅
    カプラ。
  10. 【請求項10】 前記希土類ドープ光増幅媒質はBを含
    んでいる請求項9記載の光増幅カプラ。
  11. 【請求項11】 前記希土類ドープ光増幅媒体はAlを
    さらに含んでいる請求項10記載の光増幅カプラ。
  12. 【請求項12】 前記ガラスパイプと前記希土類ドープ
    光増幅媒質との間にFをドープしたガラス膜を更に含ん
    でいる請求項10記載の光増幅カプラ。
  13. 【請求項13】 前記第3光ファイバは複数本の光ファ
    イバから構成され、前記第2光ファイバが前記第1光フ
    ァイバ及び前記複数本の第3光ファイバの中心に配置さ
    れている請求項7記載の光増幅カプラ。
  14. 【請求項14】 前記第1光ファイバ及び前記第3光フ
    ァイバの各出力ポートはASE光及び励起光残留成分を
    除去するための光フィルタを有している請求項7記載の
    光増幅カプラ。
  15. 【請求項15】 前記第2光ファイバの前記一端部に励
    起光を入力する励起光源と;前記複数の出力ポートのう
    ちの1つの出力ポートからの光を受光する光検知器と;
    前記励起光源と前記光検知器に接続され、前記光検知器
    で検出した光パワーが一定となるように制御する制御手
    段とを更に具備した請求項7記載の光増幅カプラ。
  16. 【請求項16】 前記複数の出力ポートのうちの1つの
    出力ポートからの光を受光する光検知器と;前記光検知
    器に接続され光検知器の出力電流によって異常をモニタ
    して、異常時にアラーム信号を出力するアラーム発生手
    段とを更に具備した請求項7記載の光増幅カプラ。
  17. 【請求項17】 ガラスパイプと;一端に入力ポートを
    有し、他端に出力ポートを有する前記ガラスパイプ内に
    挿入されて互いに融着された複数の光ファイバと;前記
    ガラスパイプ内で融着された前記複数の光ファイバの周
    囲に設けられた希土類ドープ光増幅媒質とを具備し;前
    記複数の光ファイバの内の1つの光ファイバの入力ポー
    トに増幅される信号光を入力し、前記複数の光ファイバ
    の内の信号光が入力される光ファイバ以外の少なくとも
    1つの光ファイバの入力ポートに励起光を入力するよう
    にしたことを特徴とする光増幅カプラ。
  18. 【請求項18】 光ファイバアセンブリの製造方法であ
    って、 石英ガラスパイプの内面に希土類ドープ光増幅媒質石英
    ガラス膜を形成し;複数の光ファイバの被覆をそれぞれ
    部分的に除去し;前記複数の光ファイバを被覆の除去さ
    れた部分が前記石英ガラスパイプ内に位置するように、
    該石英ガラスパイプ内に挿入し;前記石英ガラスパイプ
    と共に複数の光ファイバを加熱延伸することにより、前
    記複数の光ファイバ同士及び前記石英ガラスパイプを互
    いに融着し、前記複数の光ファイバの周囲を融着された
    希土類ドープ光増幅媒質で覆うことを特徴とする光ファ
    イバアセンブリの製造方法。
  19. 【請求項19】 前記希土類ドープ光増幅媒質石英ガラ
    ス膜の形成に先立ち、Fをドープした石英ガラス膜を前
    記石英ガラスパイプの内面に形成するステップを更に具
    備した請求項18記載の光ファイバアセンブリの製造方
    法。
  20. 【請求項20】 前記希土類ドープ光増幅媒質石英ガラ
    ス膜はErとB2 3 をドープした石英ガラス膜から構
    成される請求項19記載の光ファイバアセンブリの製造
    方法。
  21. 【請求項21】 複数の光ファイバの前記被覆除去部を
    エッチングにより細径化するステップを更に具備した請
    求項18記載の光ファイバアセンブリの製造方法。
  22. 【請求項22】 光ファイバアセンブリの製造方法であ
    って、 複数の光ファイバの被覆をそれぞれ部分的に除去し;前
    記複数の光ファイバを被覆の除去された部分が石英ガラ
    スパイプ内に位置するように、該石英ガラスパイプ内に
    挿入し;前記石英ガラスパイプ内に希土類元素をドープ
    したアルキルシリケートガラス液を充填し;加熱して前
    記アルキルシリケートガラス液をガラス化し;前記石英
    ガラスパイプ及び前記アルキルシリケートガラスと共に
    前記複数の光ファイバを加熱延伸することにより、前記
    複数の光ファイバ同士、前記アルキルシリケートガラス
    及び前記石英ガラスパイプを互いに融着し、前記複数の
    光ファイバの周囲を融着された希土類ドープアルキルシ
    リケートガラスで覆うことを特徴とする光ファイバアセ
    ンブリの製造方法。
  23. 【請求項23】 前記石英ガラスパイプの内面にFをド
    ープした石英ガラス膜を形成するステップを更に具備し
    た請求項22記載の光ファイバアセンブリの製造方法。
  24. 【請求項24】 複数の光ファイバの前記被覆除去部を
    エッチングにより細径化するステップを更に具備した請
    求項22記載の光ファイバアセンブリの製造方法。
  25. 【請求項25】 光ファイバアセンブリの製造方法であ
    って、 複数の光ファイバの被覆をそれぞれ部分的に除去し;前
    記複数の光ファイバを被覆の除去された部分で融着して
    延伸し;該融着延伸された複数の光ファイバを融着延伸
    部分で一対の半割り石英ガラスパイプで挟み;前記一対
    の半割り石英ガラスパイプ内に希土類元素をドープした
    アルキルシリケートガラス液を充填し;加熱して前記ア
    ルキルシリケートガラス液をガラス化し;前記一対の半
    割り石英ガラスパイプ及び前記アルキルシリケートガラ
    スと共に前記融着されている複数の光ファイバを加熱延
    伸することにより、前記融着されている複数の光ファイ
    バと前記アルキルシリケートガラスと前記一対の半割り
    石英ガラスパイプとを互いに融着し、前記複数の光ファ
    イバの周囲を融着された希土類ドープアルキルシリケー
    トガラスで覆うことを特徴とする光ファイバアセンブリ
    の製造方法。
  26. 【請求項26】 前記一対の半割り石英ガラスパイプの
    内面にFをドープした石英ガラス膜を形成するステップ
    を更に具備した請求項25記載の光ファイバアセンブリ
    の製造方法。
  27. 【請求項27】 複数の光ファイバの前記被覆除去部を
    エッチングにより細径化するステップを更に具備した請
    求項25記載の光ファイバアセンブリの製造方法。
JP00152197A 1997-01-08 1997-01-08 光増幅カプラ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3717616B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00152197A JP3717616B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 光増幅カプラ及びその製造方法
US08/879,607 US6217204B1 (en) 1997-01-08 1997-06-20 Optical fiber assembly and light amplification coupler having rare earth doped light amplification medium and related method of making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00152197A JP3717616B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 光増幅カプラ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200175A true JPH10200175A (ja) 1998-07-31
JP3717616B2 JP3717616B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=11503814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00152197A Expired - Fee Related JP3717616B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 光増幅カプラ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6217204B1 (ja)
JP (1) JP3717616B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Fujikura Ltd 光ファイバレーザ、光ファイバ増幅器、mopa方式光ファイバレーザ
JP2008053294A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
US11109911B2 (en) * 2017-06-01 2021-09-07 Optical Integrity, Inc. Stone sense with fiber erosion protection and camera saturation prevention, and/or absence-detection safety interlock

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450677B1 (en) * 2000-09-21 2002-09-17 Robert M. Knauer Fiberoptic lighting system
US6694665B1 (en) * 2002-08-16 2004-02-24 Michael J. Moran Illuminatable fishing line system
DE10356372B4 (de) * 2003-12-03 2013-12-12 Odelo Gmbh Beleuchtungseinheit mit Lichtleitkörper
US8905611B2 (en) * 2011-12-09 2014-12-09 Medibotics Llc Antlights (TM) bicycle lights that span a bilateral safety zone
US11360269B2 (en) 2019-03-04 2022-06-14 Lumentum Operations Llc High-power all fiber telescope

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987001110A1 (en) * 1985-08-13 1987-02-26 Simon Blanchette Poole Fabrication of optical fibres
US4826288A (en) * 1987-04-09 1989-05-02 Polaroid Corporation, Patent Department Method for fabricating optical fibers having cores with high rare earth content
US5109461A (en) * 1991-05-10 1992-04-28 Churchill David L Fiber optics light device
US5406641A (en) * 1993-06-15 1995-04-11 Rohm And Haas Company Flexible light pipe, cured composite and processes for preparation thereof
US5559911A (en) * 1995-01-17 1996-09-24 Radiant Imaging, Inc. Optical fiber coupler using segmented lenses
US5913594A (en) * 1997-02-25 1999-06-22 Iimura; Keiji Flat panel light source device and passive display device utilizing the light source device
US5980075A (en) * 1998-02-26 1999-11-09 Sheaffer; Clifford G. Fiber optics illumination system for plastic light fiber

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Fujikura Ltd 光ファイバレーザ、光ファイバ増幅器、mopa方式光ファイバレーザ
JP4699131B2 (ja) * 2005-08-05 2011-06-08 株式会社フジクラ 光ファイバレーザ、光ファイバ増幅器、mopa方式光ファイバレーザ
JP2008053294A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅器
US11109911B2 (en) * 2017-06-01 2021-09-07 Optical Integrity, Inc. Stone sense with fiber erosion protection and camera saturation prevention, and/or absence-detection safety interlock
US11607269B2 (en) 2017-06-01 2023-03-21 Optical Integrity, Inc. Stone sense with fiber erosion protection and camera saturation prevention, and/or absence-detection safety interlock

Also Published As

Publication number Publication date
US6217204B1 (en) 2001-04-17
JP3717616B2 (ja) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6794310B2 (ja) マルチコアエルビウムドープファイバアンプ
JP2933998B2 (ja) エルビウムにてドープされたファイバー増幅器結合デバイス
EP1060423B1 (en) Optical couplers for multimode fibers
US9946014B2 (en) Techniques and devices for low-loss coupling to a multicore fiber
US9025239B2 (en) Multi-core erbium-doped fiber amplifier
EP0469792A2 (en) Optical communication system comprising a fiber amplifier
US20020122629A1 (en) Wavelength-selective optical fiber components using cladding-mode assisted coupling
WO2005052640B1 (en) Optical fiber pump multiplexer
JPH04369280A (ja) ファイバ・オプティック増幅器
GB2439345A (en) Annular tapered fibre coupler for cladding pumping of an optical fibre
WO2002039146A2 (en) Wavelength-selective optical fiber components using cladding-mode assisted coupling
CA2441918C (en) Optical coupler comprising multimode fibers and method of making the same
JP3351522B2 (ja) 光ネットワーク
JP3717616B2 (ja) 光増幅カプラ及びその製造方法
JP4237871B2 (ja) 光ファイバカップラとその製造方法及びこれを用いた光増幅器
JPH0799407B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP4058355B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPH07147441A (ja) ドープされたフッ化物ガラス光ファイバを有する光増幅器及びその増幅器の製造方法
JP3597999B2 (ja) 光ファイバカップラとその製造方法及びそれを用いた光増幅器
JP2980248B2 (ja) 光ファイバカップラ
JP2842481B2 (ja) 光増幅器
Jung et al. Enabling component technologies for space division multiplexing
JP2002359419A (ja) 光ファイバカプラとこれを用いた光増幅器
JPH04295834A (ja) 光増幅器用ファイバカプラ
JP2818365B2 (ja) アクティブ型光ファイバカプラ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees