JPH0658711B2 - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JPH0658711B2
JPH0658711B2 JP8309185A JP8309185A JPH0658711B2 JP H0658711 B2 JPH0658711 B2 JP H0658711B2 JP 8309185 A JP8309185 A JP 8309185A JP 8309185 A JP8309185 A JP 8309185A JP H0658711 B2 JPH0658711 B2 JP H0658711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
submit
master
unit price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8309185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61240396A (ja
Inventor
元 藤沢
Original Assignee
東京電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京電気株式会社 filed Critical 東京電気株式会社
Priority to JP8309185A priority Critical patent/JPH0658711B2/ja
Publication of JPS61240396A publication Critical patent/JPS61240396A/ja
Publication of JPH0658711B2 publication Critical patent/JPH0658711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、マスター電子キャッシュレジスタ、複数の
サテライト電子キャッシュレジスタ及びファイルコント
ローラをインライン接続してなるPOSシステムに関す
る。
[従来の技術] 従来、この種のPOSシステムにおいては、ファイルコ
ントローラに単価や名称などのデータを設定するマスタ
ーファイルしか設けられていず、単価や名称などを変更
したり追加したりする場合にはその変更及び追加する単
価や名称などのデータをマスター電子キャッシュレジス
タから入力することによってマスターファイルの内容を
直接更新するようにしていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしこのようなものでは、変更や追加のために入力さ
れるデータが誤っていた場合でもマスターファイルの内
容が更新されてしまう問題があった。また、更新された
データを確認する場合にはメモリ容量の大きいマスター
ファイルのデータを読み出さなければならない面倒があ
った。
この発明は、このような問題を解決するために為された
もので、変更や追加などのデータの入力があったときに
はそれを簡単に読み出して確認することができ、しかも
確認の後にマスターファイルの内容を更新することがで
きるPOSシステムを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明は、マスター電子キャッシュレジスタ、複数の
サテライト電子キャッシュレジスタ及びファイルコント
ローラをインライン接続し、前記ファイルコントローラ
に単価及び商品の名称などを設定したマスターファイル
を設け、前記各電子キャッシュレジスタで前記マスター
ファイルから単価や商品の名称などを読み出して商品販
売データを登録処理するPOSシステムにおいて、前記
ファイルコントローラは、前記マスターファイルとは別
に単価や商品の名称などを一時格納するサブミットファ
イルを設け、前記マスター電子キャッシュレジスタは、
設定モードを設定するコントロールキーと、前記サブミ
ットファイルへのデータ入力、前記サブミットファイル
からの確認のためのデータ読出し及び前記サブミットフ
ァイルからの更新のためのデータ読出しをそれぞれ指示
するデータを入力する指示データ入力手段と、単価や商
品の名称などを入力するファイルデータ入力手段と、前
記コントロールキーにより設定モードが設定されている
状態で前記指示データ入力手段から前記サブミットファ
イルへのデータ入力の指示データの入力があると、前記
ファイルデータ入力手段にて入力される単価や商品の名
称などを前記サブミットファイルに格納する手段と、前
記コントロールキーにより設定モードが設定されている
状態で前記指示データ入力手段から前記サブミットファ
イルからの確認のためのデータ読出しの指示データの入
力があると、前記サブミットファイルに格納されている
単価や商品の名称などを読み出してプリント出力又は表
示出力する手段と、前記コントロールキーにより設定モ
ードが設定されている状態で前記指示データ入力手段か
ら前記サブミットファイルからの更新のためのデータ読
出しの指示データの入力があると、前記サブミットファ
イルに格納されているデータに従って前記マスターファ
イルの内容を更新する手段を設けたものである。
[作用] このような構成の本発明においては、設定モードにおい
てマスター電子キャッシュレジスタでサブミットファイ
ルへのデータ入力の指示データの入力を行うと、入力さ
れる単価や名称などのデータをファイルコントローラの
サブミットファイルに格納する。
この状態でマスター電子キャッシュレジスタにおいてサ
ブミットファイルからの確認のためのデータ読出しの指
示データの入力を行うと、サブミットファイルから単価
や商品の名称などを読み出してプリント又は表示出力す
る。
また、この状態でマスター電子キャッシュレジスタにお
いてサブミットファイルからの更新のためのデータ読出
しの指示データの入力を行うと、サブミットファイルに
格納されているデータに従ってマスターファイルの内容
を更新する。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は全体の構成を示すブロック図で、1はマスター
電子キャッシュレジスタ(以下、マスターECRと称す
る。)、2、2、2、…2は前記マスターEC
R1に制御されるn台のサテライト電子キャッシュレジ
スタ(以下、サテライトECRと称する。)、3はファ
イルコントローラである。
前記マスターECR1、サテライトECR2〜2
ファイルコントローラ3はライン4によってインライン
接続されている。
前記マスターECR1にはマイクロプロセッサ11、ラ
イン4を制御してデータ伝送制御を行うラインコントロ
ーラ12、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)1
3、I/Oポート14、表示部15、プリンタ16、キ
ーボード17、コントロールキー18などが設けられ、
前記マイクロプロセッサ11で前記ラインコントローラ
12、RAM13、I/Oポート14を制御している。
前記I/Oポート14には前記表示部15、プリンタ1
6、キーボード17、コントロールキー18が接続され
ている。
前記表示部15及びプリンタ16は出力手段を構成し、
前記コントロールキー18はマスターポジションかキャ
ッシャポジションを指定するとともに、モード状態を設
定モード、登録モード、点検モード、精算モードに設定
する。
前記ファイルコントローラ3には、第2図に示すように
単価データや名称データなどを設定したマスターファイ
ル31及び単価変更データや名称変更データなどを一時
格納するサブミットファイル32が設けられている。
前記マイクロプロセッサ11は第3図に示す設定処理を
行う。すなわち、コントロールキー18でマスターポジ
ションが指示され、かつ設定モードが設定されている状
態で、2桁のある決められた数値がキーボード17から
入力されると、すなわち前記サブミットファイル32へ
のデータ入力の指示データが入力されると、サブミット
ファイル32を作成する処理となる。この処理ではキー
ボード17から入力される単価な名称などが順次サブミ
ットファイル32に格納される。
また、コントロールキー18でマスターポジションが指
示され、かつ設定モードが設定されている状態で、3桁
のある決められた数値がキーボード17が入力され、し
かもその数値の3桁目が「1」のとき、すなわち前記サ
ブミットファイル32からの確認のためのデータ読出し
の指示データが入力されると、サブミットファイル32
からのデータ読出し処理となる。この処理ではサブミッ
トファイル32に格納されたデータが順次読み出され、
前記表示部15に表示されるとともに、前記プリンタ1
6によってプリントアウトされる。
また、コントロールキー18でマスターポジションが指
示され、かつ設定モードが設定されている状態で、3桁
のある決められた数値がキーボード17が入力され、し
かもその数値の3桁目が「2」のとき、すなわち前記サ
ブミットファイル32からの更新のためのデータ読出し
の指示データが入力されると、サブミットファイル32
のデータに従ってマスターファイル31の内容を更新す
る処理となる。この処理ではマスターファイル31にす
でに設定されているデータを変更し、また新たなデータ
を追加する。
このような構成の実施例においては、マスターECR1
をマスターポジションにし、かつ設定モードにすること
によってマスターファイル31のデータの変更や追加が
可能となる。そしてキーボード17において、ある2桁
の数値をキー入力するとサブミットファイル32に対す
る単価や名称などの変更データや追加データの格納が可
能となる。
従って、キーボード17から単価や名称などのデータを
入力することによってそのデータがサブミットファイル
32に順次格納される。
この状態でキーボード17から3桁目が「1」のある3
桁の数値をキー入力することによってサブミットファイ
ル32に格納されたデータが順次読み出され、表示部1
5に表示されるとともにプリンタ16によってプリント
アウトされる。
このように表示出力あるいはプリント出力により入力し
た変更及び追加データを容易に確認することができる。
しかもサブミットファイル32に格納されたデータ数は
限られているのでデータの読み出しは簡単である。ま
た、データをプリントアウトすることによって入力した
データの記録ができる。
この状態でキーボード17から3桁目が「2」のある3
桁の数値をキー入力することによってサブミットファイ
ル32に格納されたデータに従ってマスターファイル3
1の内容を更新される。
このようにマスターファイル31は一度表示部15やプ
リンタ16によってデータの正しさが確認されたデータ
によって更新されるようになるので、マスターファイル
31に対する設定ミスを極力防止できる。また、更新は
キー入力によって必要時に行えばよいので、例えば客が
少なく登録業務が繁雑でないときを選んででき、更新に
より登録業務が影響を受ける虞れはない。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、変更や追加など
のデータの入力があったときにはそれを簡単に読み出し
て確認することができ、しかも確認の後にマスターファ
イルの内容を更新することができるPOSシステムを提
供できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図はブロック
図、第2図はファイルコントローラの主なメモリ構成を
示す図、第3図はマスターECRによるマスター設定処
理を示す流れ図である。 1……マスターECR(電子キャッシュレジスタ) 2〜2……サテライトECR(電子キャッシュレジ
スタ) 3……ファイルコントローラ 11……マイクロプロセッサ 15……表示部 16……プリンタ 31……マスターファイル 32……サブミットファイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスター電子キャッシュレジスタ、複数の
    サテライト電子キャッシュレジスタ及びファイルコント
    ローラをインライン接続し、前記ファイルコントローラ
    に単価及び商品の名称などを設定したマスターファイル
    を設け、前記各電子キャッシュレジスタで前記マスター
    ファイルから単価や商品の名称などを読み出して商品販
    売データを登録処理するPOSシステムにおいて、 前記ファイルコントローラは、前記マスターファイルと
    は別に単価や商品の名称などを一時格納するサブミット
    ファイルを設け、 前記マスター電子キャッシュレジスタは、設定モードを
    設定するコントロールキーと、前記サブミットファイル
    へのデータ入力、前記サブミットファイルからの確認の
    ためのデータ読出し及び前記サブミットファイルからの
    更新のためのデータ読出しをそれぞれ指示するデータを
    入力する指示データ入力手段と、単価や商品の名称など
    を入力するファイルデータ入力手段と、前記コントロー
    ルキーにより設定モードが設定されている状態で前記指
    示データ入力手段から前記サブミットファイルへのデー
    タ入力の指示データの入力があると、前記ファイルデー
    タ入力手段にて入力される単価や商品の名称などを前記
    サブミットファイルに格納する手段と、前記コントロー
    ルキーにより設定モードが設定されている状態で前記指
    示データ入力手段から前記サブミットファイルからの確
    認のためのデータ読出しの指示データの入力があると、
    前記サブミットファイルに格納されている単価や商品の
    名称などを読み出してプリント出力又は表示出力する手
    段と、前記コントロールキーにより設定モードが設定さ
    れている状態で前記指示データ入力手段から前記サブミ
    ットファイルからの更新のためのデータ読出しの指示デ
    ータの入力があると、前記サブミットファイルに格納さ
    れているデータに従って前記マスターファイルの内容を
    更新する手段を設けたことを特徴とするPOSシステ
    ム。
JP8309185A 1985-04-18 1985-04-18 Posシステム Expired - Lifetime JPH0658711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309185A JPH0658711B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8309185A JPH0658711B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 Posシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61240396A JPS61240396A (ja) 1986-10-25
JPH0658711B2 true JPH0658711B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=13792507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8309185A Expired - Lifetime JPH0658711B2 (ja) 1985-04-18 1985-04-18 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658711B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63220391A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 オムロン株式会社 取引処理装置
JPH0498489A (ja) * 1990-08-13 1992-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH08305960A (ja) * 1995-04-27 1996-11-22 Nitsuko Corp Pos端末

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105375A (ja) * 1981-12-16 1983-06-23 Fujitsu Ltd Posタ−ミナル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61240396A (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219897Y2 (ja)
JPH0658703B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0658711B2 (ja) Posシステム
JPH08305959A (ja) 売上データ処理装置
JPS6255193B2 (ja)
JPS6239465B2 (ja)
JP2506098B2 (ja) 取引処理装置
JPH0371392A (ja) 印字装置
JPS6262396B2 (ja)
JPH026120B2 (ja)
JPH0766472B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS5949659A (ja) 電子キヤツシユレジスタにおける返品登録制御方法
JP2617250B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPS5833979B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6037634Y2 (ja) カレンダ印字装置
JPH079661B2 (ja) 取引処理装置
JPS5836388B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS632956Y2 (ja)
JPH0470997A (ja) 取引処理装置
JPH01175073A (ja) 取引処理装置
JPH0258671B2 (ja)
JPH02143395A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05282555A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08202946A (ja) 金銭登録機の表示装置