JPH0658512A - 窒素酸化物低発生濃淡バーナに於けるco発生低減方法 - Google Patents

窒素酸化物低発生濃淡バーナに於けるco発生低減方法

Info

Publication number
JPH0658512A
JPH0658512A JP21175392A JP21175392A JPH0658512A JP H0658512 A JPH0658512 A JP H0658512A JP 21175392 A JP21175392 A JP 21175392A JP 21175392 A JP21175392 A JP 21175392A JP H0658512 A JPH0658512 A JP H0658512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
burner unit
flame
combustion
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21175392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226181B2 (ja
Inventor
Tatsuya Sugawara
達哉 菅原
Takao Takagi
多佳雄 高木
Kimio Mochizuki
公雄 望月
Shigetoshi Akiyama
茂俊 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Industrial Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Takagi Industrial Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Industrial Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Takagi Industrial Co Ltd
Priority to JP21175392A priority Critical patent/JP3226181B2/ja
Publication of JPH0658512A publication Critical patent/JPH0658512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226181B2 publication Critical patent/JP3226181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】家庭用や小型業務用等の小型の燃焼装置に於い
て、高負荷燃焼を実現する窒素酸化物低発生濃淡バーナ
の特性を維持しながらCOの発生を効果的に抑制する 【構成】燃料濃厚な混合気を供給する濃バーナユニット
と燃料希薄な混合気を供給する淡バーナユニットを隣接
させて交互に列設して構成し、淡バーナユニットに供給
するガス量を濃バーナユニットに供給するガス量よりも
大きくした濃淡バーナに於いて、面積熱負荷が一定の条
件のもとで淡バーナユニットと濃バーナユニットの隣接
線の長さの総和を大きく設定してCOの発生を低減す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭用や小型業務用等
の小型の燃焼装置に使用する窒素酸化物低発生濃淡バー
ナに於けるCO発生低減方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】各種燃焼装置に於けるバーナの燃焼ガス
中の窒素酸化物(NOx)は環境破壊の原因となるた
め、燃焼装置に使用するバーナには、このNOxの発生
量を低減するために種々の対策が開発され、講じられて
いる。その対策例として、過剰空気の燃焼により火炎温
度を低下させてサーマルNOxを抑制する濃淡燃焼法や
希薄燃焼法の適用がある。
【0003】しかし、これらの対策は、法的な規制があ
る産業用等の大型燃焼機器や業務用ボイラに対してなさ
れており、家庭用や小型業務用等の小型の燃焼装置で
は、騒音やコスト等の問題があるため、十分な対策は施
されていない。
【0004】即ち、大型燃焼機器に於いては騒音に対し
ての対策条件が厳しくなく、また燃焼室が大きくとれた
り、燃焼用ファンの能力が大きくとれることから、希薄
火炎や分割火炎を形成させたり、乱流燃焼や緩慢燃焼等
の様々な燃焼法を適用して効果的にNOx低減対策を施
すことができ、完全燃焼させることもできた。
【0005】例えば濃淡燃焼法を適用する場合、混合気
を希薄にすればするほど、空気過剰燃焼のため燃焼速度
が小さくなり、かつ噴出速度が大きくなるため、火炎長
が長くなる傾向にあるが、大型燃焼機器に於いては上記
乱流燃焼を適用することができるため、乱流火炎内に生
ずる渦により火炎長さを短くすることができ、また燃焼
室も大きくとれることから、火炎が熱交換器に達するこ
とによる不完全燃焼、そしてCOの発生を防止すること
ができた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、小型燃焼機器、
とりわけ小型の高負荷燃焼機器では大型燃焼機器と比較
して低NOx対策が難しかった。例えば大型燃焼機器に
採用されている濃淡燃焼法を小型燃焼機器に適用する場
合、小型燃焼機器では燃焼音を極力小さくする必要があ
るため上記乱流燃焼を適用することはできず、できるだ
け層流火炎の燃焼を実現しなければならないが、過剰空
気の燃焼では、空気過剰燃焼のため燃焼速度が小さくな
ることに加えて混合気の噴出速度は大きくなるため火炎
長が長くなってしまう。即ち、図10は天然ガス(1at
m,室温)の燃焼速度を空気比に対して表したもので、
この図から、過剰空気にしていくと燃焼速度が小さくな
っていくことがわかる。このように混合気を希薄にすれ
ばするほど、空気過剰燃焼のため燃焼速度が小さくなる
ことに加え、混合気の噴出速度は大きくなるため、火炎
長が長くなってしまい、燃焼室の大きさが制限される小
型燃焼機器では火炎が熱交換器に到達してしまって不完
全燃焼、そしてCOの発生という不都合が生じる。火炎
長を短くする方法として、炎口面積を大きくすることに
より噴出速度を小さくする方法があるが、この方法で
は、インプットを小さくした時にバックを起こしたりし
てターンダウン比(TDR)が小さくなってしまうし、
面積熱負荷が低下して高負荷燃焼でなくなってしまう。
このような理由により従来は、濃淡燃焼法を小型の高負
荷燃焼機器、例えば100万kcal/m2h以上の高負荷燃焼給
湯器に適用することはできなかった。そこで本発明で
は、このような従来の課題を解決し、濃淡燃焼法を小型
の高負荷燃焼機器に適用してNOxの低減を図ると同時
に、その場合に於けるCOの発生を抑制する方法を提供
することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明では、燃料濃厚な混合気を供給する濃バ
ーナユニットと燃料希薄な混合気を供給する淡バーナユ
ニットを隣接させて交互に列設して構成し、淡バーナユ
ニットに供給するガス量を濃バーナユニットに供給する
ガス量よりも大きくした濃淡バーナに於いて、面積熱負
荷が一定の条件のもとで淡バーナユニットと濃バーナユ
ニットの隣接線の長さの総和を大きく設定してCOの発
生を低減する窒素酸化物低発生濃淡バーナに於けるCO
発生低減方法を提案する。
【0008】また本発明では上記方法を適用するバーナ
を面積熱負荷が100万kcal/m2h以上の高負荷燃焼バーナ
とし、淡バーナユニットと濃バーナユニットの隣接線の
長さの総和を、燃焼熱量1000kcal/h当たり50mm以上の適
値に設定する窒素酸化物低発生濃淡バーナに於けるCO
発生低減方法を提案する。
【0009】
【作用】淡バーナユニットに於ける燃料希薄な混合気に
よる過剰空気の燃焼は単独では火炎の安定性が悪いので
あるが、これらの火炎に隣接して濃バーナユニットに於
ける燃料濃厚な混合気による安定した火炎が存在してい
るので、これらの安定した火炎が種火としての作用をし
て過剰空気の火炎を安定化すると共に、燃料濃厚な混合
ガスの火炎から過剰空気の火炎への熱の移動により、過
剰空気の火炎温度が上昇して燃焼速度の増大が図られ、
火炎の短炎化に寄与する。火炎が短炎化すると小型の燃
焼室であっても火炎の先端が熱交換器等に到達しにくく
なり、従って火炎の冷却に起因するCOの発生が低減さ
れる。
【0010】炎口の外形が同様で面積熱負荷が一定の条
件のもとで、淡バーナユニットと濃バーナユニットの隣
接線の長さの総和を大きくすると、淡バーナユニットと
濃バーナユニットの火炎の夫々が細分化されると共に夫
々の火炎の接触が良好に行われるので、上述した火炎の
短炎化が十分に行われて十分なCO低減効果を得ること
ができる。
【0011】かかる火炎の短炎化では、燃料希薄な混合
気の噴出速度を小さくせず、かつ炎口負荷を小さくしな
いので、インプットを小さくした時にバックを起こした
りしてターンダウン比が小さくなってしまうことがな
い。
【0012】しかしながら上記隣接線の長さの総和を非
常に大きく設定することは、淡バーナユニットと濃バー
ナユニットの数を多くして、これらを高密度に交互に実
装する必要性が生じ、材料費や組立等の面からコストが
高騰して実際的ではない。従って上記総和の長さは、C
Oの低減とコストを勘案して適値に設定するのが良い。
【0013】例えば、以上の本発明方法を面積熱負荷が
100万kcal/m2h以上の高負荷燃焼バーナに適用した場
合、淡バーナユニットと濃バーナユニットの隣接線の長
さの総和を、燃焼熱量1000kcal/h当たり50mm以上の適値
に設定するのが効果的である。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を図について説明する。
図1、図2は本発明のバーナの構成の一実施例を概念的
に表した夫々、一部を断面表示した斜視図、正面図であ
り、これらの図に於いて符号1a,1bは夫々スリット
状の炎口a,bを列設した濃バーナユニット、淡バーナ
ユニットを示すものである。これらのバーナユニット1
a,1bを隣接させて交互に列設してバーナを構成して
いる。図示の実施例では、両端に濃バーナユニット1
a,1bを配設して、4つの濃バーナユニット1aと3
つの淡バーナユニット1bを列設してバーナを構成して
いる。このバーナの全体としてのバーナユニット面の外
形は図中符号2で示すように矩形状となっており、この
バーナユニット面2の面積熱負荷は100万kcal/m2h以上
の高い値に設定している。
【0015】上記バーナユニット1a,1bには適宜の
燃料混合手段(図示省略)を経て、夫々燃料濃厚な混合
気、燃料希薄な混合気を供給して燃焼させる構成として
おり、これらの燃料混合手段はブンゼンバーナ、その他
の予混合バーナに用いられる適宜の構成を適用すること
ができる。
【0016】そしてこれら濃バーナユニット1a,淡バ
ーナユニット1bの夫々に供給する混合気の空気比は理
論空気量λ=1とすると、例えば夫々λ≒1.6〜2.
2、λ≒0.5〜0.8となるように設定する。また夫
々のバーナユニット1a,1bに供給する燃料ガス量の
総量比は、例えば濃バーナユニット1a:淡バーナユニ
ット1b=8:2〜6:4程度と、淡バーナユニット1
bに供給するガス量の総量を、濃バーナユニット1aに
供給するガス量の総量よりも大きく設定する。しかしな
がらこれらの夫々の空気比や燃料ガス量の比は、これら
の範囲を越えて適宜に決定することができる。
【0017】以上のような混合気の供給により、濃バー
ナユニット1aの炎口a上には燃料濃厚な混合気の燃焼
による火炎3aが形成されると共に、淡バーナユニット
1bの炎口b上には燃料希薄な混合気の燃焼による火炎
3bが形成され、これらは隣接により互いに接触して燃
焼する。この際、濃バーナユニット1aはバーナの両端
側に位置しているので、火炎3aの両側には必ず火炎3
bが存在することになる。
【0018】火炎3bは燃料希薄な混合気の燃焼による
ものであるので単独では安定性が悪いのであるが、その
両側に位置する火炎3aは燃料濃厚な混合気の燃焼によ
るものであるため安定しており、この安定している火炎
3aが種火として作用して燃料希薄な混合気による火炎
3bを安定化する。従って燃料希薄な混合気による火炎
3bのリフトや振動燃焼が起こり難く、騒音の発生が抑
制される。
【0019】以上の如くして安定化される燃料希薄な混
合気の燃焼は、過剰空気の燃焼であるため、その冷却作
用により火炎3aの温度が低温に維持されてNOxの発
生が低減される。またこのように燃料希薄な混合気とし
て燃焼に供される燃料ガス量の方が、燃料濃厚な混合気
として供される燃料ガス量よりも多いので、バーナ全体
の燃焼量に対してのNOxの発生量も少ない。
【0020】図7は、本発明のバーナに於けるNOx排
出特性の一例を表したものである。この例は図に示すよ
うなバーナ(尚、各バーナユニット1a,1bに於ける
炎口a,bの形状等の各種構成は適宜に選定する。)に
於いて、濃バーナユニット1aに於ける燃料濃厚な混合
気の空気比をλ=0.4〜0.7と設定すると共にバー
ナ全体としての空気比が図中横軸に示す値となるように
淡バーナユニット1bに於ける燃料希薄な混合気の空気
比を調節して燃焼させた場合のNOxの発生量を表した
ものである。尚、表示の空気比は、バーナユニット1
a,1bの周囲に冷却用空気を流した場合に於いて、こ
の冷却用空気を含んだ値であり、( )内の空気比がこ
の冷却用空気を含まない値である。また、淡バーナユニ
ット1bに於いて燃焼させる燃料ガス量と第1のバーナ
ユニット1aに於いて燃焼させる燃料ガス量の比は、
7.5:2.5としている。図に示すように本発明を適
用するバーナでは、従来の一般的なブンゼンバーナと比
較してNOxの発生量が大幅に低減されていることがわ
かる。
【0021】また図8は本発明のバーナに於いて、淡バ
ーナユニット1bの火炎3bのリフト限界の一例を他の
ものと比較して示すものである。まずAは本発明を適用
するバーナに於いて、淡バーナユニット1bにのみ燃料
希薄な混合気を供給し、濃バーナユニット1aの火炎3
aによる保炎を行わない場合に於ける淡バーナユニット
1bの火炎3bのリフト限界を示すもので、この限界は
λ=0.7程度である。これに対してBは保炎機構を有
する従来の一般的なブンゼンバーナに於けるリフト限界
を示すもので、この限界はλ=1.3程度である。そし
てCは本発明を適用するバーナに於いて夫々のバーナユ
ニット1a,1bの燃焼を同時に行わせた場合に於ける
淡バーナユニット1bのリフト限界を示すもので、λ=
3.0程度である。
【0022】このように本発明を適用するバーナでは、
従来の一般的なブンゼンバーナと比較して、より高過剰
空気の燃焼を安定的に行え、こうして高過剰空気の燃焼
によるNOxの低減を図ることができることがわかる。
【0023】次に、淡バーナユニット1bの火炎3bに
対しての濃バーナユニット1aの火炎3aの影響は、以
上説明した燃焼安定化作用としてあらわれると共に、燃
料濃厚な混合ガスの火炎3aから過剰空気の火炎3bへ
の熱の移動による、火炎3b温度の上昇にあらわる。こ
の火炎3b温度の上昇は、燃料希薄な混合気の燃焼速度
の増大にあらわれ、このため火炎3bが短炎化する。火
炎3bが短くなると、小型の燃焼室であっても火炎の先
端が熱交換器等に到達しにくくなり、従って火炎の冷却
に起因するCOの発生が低減される。
【0024】淡バーナユニット1bの火炎3bに対する
上述した影響は、この淡バーナユニット1bの両側の濃
バーナユニット1aの火炎3aに起因する。従って上述
した影響は、面積熱負荷が一定の条件のもとで、淡バー
ナユニット1bと濃バーナユニット1aの単位燃焼熱量
当たりの隣接線の長さAと相関する。図1に示すバーナ
の場合には、各バーナユニット1a,1b個々の長さを
Lとすると、隣接線の長さの総和は6Lとなり、Aは6
L×C(但しCは単位燃焼熱量/全体燃焼熱量)とな
る。従ってバーナユニット面2の外形が同様で面積熱負
荷が一定の条件のもとで、上記隣接線の長さの総和Aを
大きくすると、淡バーナユニット1bと濃バーナユニッ
ト1aの火炎3b,3aの夫々が細分化されると共に、
夫々の火炎3b,3aの接触がより良好に行われるの
で、上述した火炎3bの短炎化が十分に行われて十分な
CO低減効果を得ることができる。
【0025】図9は、本発明を適用するバーナに於ける
CO排出特性の一例を表したものである。この例は図に
示すようなバーナ(尚、各バーナユニット1a,1bに
於ける炎口a,bの形状等の各種構成は適宜に選定す
る。)に於いて、バーナユニット面2の面積熱負荷を10
0万kcal/m2hとし、燃焼熱量1000kcal/h当たりの上記隣
接線の長さAと排出されるCOとの関係を実験により得
たものである。この図からわかるように、COの排出量
は、Aが30〜50mmの範囲では、Aが大きくなるにつれて
急激に低下し、50mm以上では低い値に飽和していること
がわかる。従って、上述したようなバーナの条件に於い
ては、Aは燃焼熱量1000kcal/h当たり50mm以上の適値に
設定することでCOの発生を低く抑制し得ることがわか
る。
【0026】しかしながらA>50mm以上とはいっても、
このAの値を非常に大きく設定すること、即ちA≫50mm
以上と設定することは、淡バーナユニット1bと濃バー
ナユニット1aの数を多くして、これらを高密度に交互
に実装する必要性が生じ、材料費や組立等の面からコス
トが高騰して実際的ではなく、またCOの排出量は50mm
以上に於いて低い値に飽和していることから大幅な低減
効果を得ることもできない。従って長さAは、COの低
減とコストを勘案して適値に設定するのが良い。
【0027】次に本発明を適用するバーナの他例を説明
すると、まず図3、図4のものでは、濃バーナユニット
1aは上側にスリット状の炎口aを設けた先端噴出部4
を細く形成して側壁5との間に空間部を構成しており、
そして先端噴出部4には袖火炎口6を形成している。一
方、淡バーナユニット1bは先端部にリボン7を設置し
て多数の炎口を形成している。
【0028】また図5は、更に他の実施例を示すもの
で、この実施例のバーナでは上記図3、図5の構成に於
ける濃バーナユニット1aのスリット状の炎口aに代え
て、淡バーナユニット1bの炎口bと同様に先端部にリ
ボン8を設置して多数の炎口aを形成すると共に、袖火
炎口6、そして外側に間隔をおいて袖火形成用の側壁5
を形成したものである。
【0029】更に図6は、更に他の実施例を示すもの
で、この実施例のバーナは、濃バーナユニット1a、淡
バーナユニット1bを構成する多数の炎口a,bをセラ
ミック板9により形成しており、従って濃バーナユニッ
ト1a、淡バーナユニット1b、そして全体としてのバ
ーナを一体に構成している。即ち、このセラミック板9
には、多数の炎口a,bを夫々直線状に列設して炎口群
を構成すると共に、これらの炎口群を交互に列設して、
濃バーナユニット1a、淡バーナユニット1bを交互に
列設する構成としている。そして淡バーナユニット1b
を構成する炎口bは濃バーナユニット1aを構成する炎
口aよりも径を小さく形成しているが数を多く、図に於
いては2列に配列することにより、炎口bに燃料希薄な
混合気を多量に供給し得る構成としている。
【0030】以上に説明した実施例の他、本発明を適用
するバーナは、燃料濃厚な混合気を供給する濃バーナユ
ニットと燃料希薄な混合気を供給する淡バーナユニット
を隣接させて交互に列設して構成し、淡バーナユニット
に供給するガス量を濃バーナユニットに供給するガス量
よりも大きくした濃淡バーナであれば、具体的な構成は
適宜である。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上の通りであるので、高負荷
燃焼を実現する窒素酸化物低発生濃淡バーナの特性を維
持しながらCOの発生を効果的に抑制することができ、
以下に示すような効果がある。 燃焼室の高さを小さくすることができる。 インプットを小さくしてもバックを防止することが
でき、ターンダウン比を大きくとれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するバーナの構成例を概念的に表
した一部断面斜視図である。
【図2】図1のものの正面図である。
【図3】本発明を適用するバーナの構成の他の例を概念
的に表した断面図である。
【図4】本発明を適用するバーナの構成の、更に他の例
を概念的に表した断面図である。
【図5】本発明を適用するバーナの構成の、更に他の例
を概念的に表した断面図である。
【図6】本発明を適用するバーナの構成の、更に他の例
を概念的に表した断面図である。
【図7】本発明を適用するバーナによるNOx発生量を
従来のブンゼンバーナと比較して示した説明図である。
【図8】本発明を適用するバーナに於ける淡バーナユニ
ットの火炎のリフト限界の一例を他のものと比較して示
す説明図である。
【図9】本発明を適用した場合のCO排出特性を示す説
明図である。
【図10】空気比と燃焼速度との相関関係を示す説明図
である。
【符号の説明】
1a 濃バーナユニット 1b 淡バーナユニット 2 バーナユニット面 3a,3b 火炎 4 先端噴出部 5 側壁 6 袖火炎口 7 リボン 8 リボン 9 セラミック板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 望月 公雄 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木産 業株式会社内 (72)発明者 秋山 茂俊 静岡県富士市西柏原新田201番地 高木産 業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料濃厚な混合気を供給する濃バーナユ
    ニットと燃料希薄な混合気を供給する淡バーナユニット
    を隣接させて交互に列設して構成し、淡バーナユニット
    に供給するガス量を濃バーナユニットに供給するガス量
    よりも大きくした濃淡バーナに於いて、面積熱負荷が一
    定の条件のもとで淡バーナユニットと濃バーナユニット
    の隣接線の長さの総和を大きく設定してCOの発生を低
    減することを特徴とする窒素酸化物低発生濃淡バーナに
    於けるCO発生低減方法
  2. 【請求項2】 請求項1のバーナは、面積熱負荷が100
    万kcal/m2h以上の高負荷燃焼バーナとし、淡バーナユニ
    ットと濃バーナユニットの隣接線の長さの総和は、燃焼
    熱量1000kcal/h当たり50mm以上の適値に設定することを
    特徴とする窒素酸化物低発生濃淡バーナに於けるCO発
    生低減方法
JP21175392A 1992-08-07 1992-08-07 燃焼装置 Expired - Lifetime JP3226181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21175392A JP3226181B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21175392A JP3226181B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658512A true JPH0658512A (ja) 1994-03-01
JP3226181B2 JP3226181B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16611015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21175392A Expired - Lifetime JP3226181B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226181B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103900082B (zh) * 2014-03-12 2016-04-27 宁波方太厨具有限公司 一种浓淡燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3226181B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0658512A (ja) 窒素酸化物低発生濃淡バーナに於けるco発生低減方法
KR920001755B1 (ko) 연소판
JPH06249415A (ja) 窒素酸化物低発生バーナ
JP2921615B2 (ja) 窒素酸化物低発生濃淡バーナ
JP3369107B2 (ja) 燃焼装置
JPH0711283Y2 (ja) 角型多管式貫流ボイラー
JP2793030B2 (ja) 窒素酸化物低発生バーナ
JP3281124B2 (ja) 濃淡燃焼バーナ
JP2622475B2 (ja) 低窒素酸化物バーナ
JP3104759B2 (ja) 燃料ガスの燃焼方法
JP2742150B2 (ja) 燃焼器および燃焼設備
JP3362635B2 (ja) バーナ装置
SU1241019A1 (ru) Способ работы топки котельного агрегата
RU2135891C1 (ru) Топка
JPH0419288Y2 (ja)
JPS60185004A (ja) 三段燃焼装置
JPH07180816A (ja) 予混合バーナ
JP2956215B2 (ja) 燃焼装置
JPS63251711A (ja) ガスバ−ナ
JP2597516Y2 (ja) 低NOxバーナ及び低NOx燃焼装置
JPH0743100B2 (ja) 高負荷燃焼バーナ
GB2066939A (en) Combustion apparatus
JP3101246B2 (ja) 燃焼装置
JPH05187611A (ja) 衝突燃焼装置
JPH06109218A (ja) 予混合燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term