JPH0657416A - 真空処理装置 - Google Patents

真空処理装置

Info

Publication number
JPH0657416A
JPH0657416A JP23890892A JP23890892A JPH0657416A JP H0657416 A JPH0657416 A JP H0657416A JP 23890892 A JP23890892 A JP 23890892A JP 23890892 A JP23890892 A JP 23890892A JP H0657416 A JPH0657416 A JP H0657416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate holder
substrate
heater
discharge electrode
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23890892A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Mori
勝彦 森
Satoru Sudo
哲 須藤
Kuniaki Kurokawa
邦明 黒川
Yasuo Shimizu
康男 清水
Masahiro Ichiyama
政博 一山
Shinichi Ono
信一 小野
Hideyuki Ogata
英之 小形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP23890892A priority Critical patent/JPH0657416A/ja
Publication of JPH0657416A publication Critical patent/JPH0657416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明の目的は、基板および基板ホルダーの
昇温、温度の安定化を可能にするとともに、放電を安定
化して、薄膜の膜厚分布や膜質を良好にする真空処理装
置を提供することである。 【構成】この発明は、真空槽内に平行に配置された放電
電極と加熱ヒーターとの間に、基板を保持した基板ホル
ダーを配設し、その基板ホルダーをレール上を走行する
駆動装置によって搬送する真空処理装置において、上記
駆動装置と基板ホルダーとをリンク機構によって連結
し、そのリンク機構の回転により、上記基板ホルダーを
上記加熱ヒーターに直接接触させることを特徴とするも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は基板を保持した基板ホ
ルダーを加熱ヒーターに移動可能な真空処理装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の真空処理装置は図3に示されてお
り、同図において、真空槽1内には、放電電極2と、ヒ
ーターケース3a内にヒーター線3bを入れた加熱ヒー
ター3とが縦方向に平行に配置され、更に、放電電極2
と加熱ヒーター3との間には基板4を保持した縦型の基
板ホルダー5が図面の垂直方向に搬送可能に配設されて
いる。基板ホルダー5はその上部に駆動装置6が設けら
れ、その駆動装置6は図面に垂直な方向に延びている一
対のレール7a、7b上を走行可能になっている。な
お、図中、8は放電電極2に接続された高周波電源であ
る。また、基板ホルダー5は駆動装置6を介して接地さ
れている。
【0003】このような真空処理装置において、駆動装
置6を一対のレール7a、7b上に走行させることによ
って、基板4を保持した基板ホルダー5を搬送する。そ
して、基板ホルダー5が放電電極2と対向し、かつ、基
板ホルダー5の背部に加熱ヒーター3が位置するるよう
になったとき、基板ホルダー4の搬送を停止する。その
後、加熱ヒーター3からの輻射熱によって、基板4およ
び基板ホルダー5を加熱する一方で、放電電極2に高周
波電源8より高周波電力を印加し、放電電極2と基板4
を保持した基板ホルダー5との間の放電により、プラズ
マが発生し、基板4に薄膜が形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の真空処理装置
は、上記のように加熱ヒーター3からの輻射熱によっ
て、基板4および基板ホルダー5を加熱するので、基板
4および基板ホルダー5の昇温、温度の安定化に時間が
かかり、基板4の処理効率が悪くなる問題があった。ま
た、基板4を保持した基板ホルダー5は駆動装置6を介
して接地されているだけであるので、放電に対する電位
が不安定になりやすく、基板4上に形成される薄膜の膜
厚分布や膜質が悪くなる問題があった。
【0005】この発明の目的は、従来の上記問題を解決
して、基板および基板ホルダーの昇温、温度の安定化を
可能にするとともに、放電を安定化して、薄膜の膜厚分
布や膜質を良好にする真空処理装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、真空槽内に平行に配置された放電電極
と加熱ヒーターとの間に、基板を保持した基板ホルダー
を配設し、その基板ホルダーを、レール上を走行する駆
動装置によって搬送する真空処理装置において、上記駆
動装置と基板ホルダーとをリンク機構によって連結し、
そのリンク機構の回転により、上記基板ホルダーを上記
加熱ヒーターに直接接触させることを特徴とするもので
ある。
【0007】
【作用】この発明においては、駆動装置と基板ホルダー
とを連結するリンク機構の回転により、基板ホルダーを
加熱ヒーターに直接接触させるようにしているので、加
熱ヒーターからの熱は直接伝熱され、基板および基板ホ
ルダーの昇温、温度の安定化が短時間に可能になり、基
板の処理効率が良くなる。また、基板ホルダーと加熱ヒ
ーターとの電位が同一になるため、放電が安定化し、基
板上に形成される薄膜の膜厚分布や膜質がよくなる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。この発明の実施例は図1に示されて
おり、同図において、真空槽1内には、放電電極2と、
ヒーターケース3a内にヒーター線3bを入れた加熱ヒ
ーター3とが縦方向に平行に配置され、更に、放電電極
2と加熱ヒーター3との間には基板4を保持した縦型の
基板ホルダー5が図面の垂直方向に搬送可能に配設され
ている。基板ホルダー5はその上部においてピン結合さ
れたリンク9を介して駆動装置6に連結され、その駆動
装置6は図面に垂直な方向に延びている一対のレール7
a、7b上を走行可能になっている。なお、図中、8は
放電電極2に接続された高周波電源でる。また、基板ホ
ルダー5は駆動装置6を介して接地されている。
【0009】このような真空処理装置において、駆動装
置6を一対のレール7a、7b上に走行させることによ
って、基板4を保持した基板ホルダー5を搬送する。そ
して、基板ホルダー5が放電電極2と対向し、かつ、基
板ホルダー5の背部に加熱ヒーター3が位置するるよう
になったとき、基板ホルダー4の搬送を停止する。その
次に、リンク9を回転させ、図2に示すように基板ホル
ダー4を加熱ヒーター3に直接接触させる。その後、加
熱ヒーター3からの直接伝熱により、基板4および基板
ホルダー5を加熱する一方で、放電電極2に高周波電源
8より高周波電力を印加し、放電電極2と基板4を保持
した基板ホルダー5との間の放電により、プラズマが発
生し、基板4に薄膜が形成される。
【0010】基板4に薄膜を形成したあと、リンク9を
回転させ、基板ホルダー5を元の状態に戻してから、基
板ホルダー5を再び搬送する。
【0011】ところで、上記実施例は基板ホルダー5等
を縦にした縦型構造であるが、基板ホルダー等を横にし
た横型構造のものを使用してもよい。更に、上記実施例
は片面であるが、両面に本構造を用いてもよい。
【0012】
【発明の効果】この発明は、上記のように駆動装置と基
板ホルダーとを連結するリンク機構の回転により、基板
ホルダーを加熱ヒーターに直接接触させるようにしてい
るので、加熱ヒーターからの熱は直接伝熱され、基板お
よび基板ホルダーの昇温、温度の安定化が短時間に可能
になり、基板の処理効率が良くなる。また、基板ホルダ
ーと加熱ヒーターとの電位が同一になるため、放電が安
定化し、基板上に形成される薄膜の膜厚分布や膜質がよ
くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の断面説明図
【図2】この発明の実施例の説明図
【図3】従来の真空処理装置の断面説明図
【符号の説明】
1・・・・・・・真空槽 2・・・・・・・放電電極 3a・・・・・・ヒーターケース 3b・・・・・・ヒーター線 3・・・・・・・加熱ヒーター 4・・・・・・・基板 5・・・・・・・基板ホルダー 6・・・・・・・駆動装置 7a、7b・・・レール 8・・・・・・・高周波電源 9・・・・・・・リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 康男 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地日本真空技 術株式会社内 (72)発明者 一山 政博 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地日本真空技 術株式会社内 (72)発明者 小野 信一 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地日本真空技 術株式会社内 (72)発明者 小形 英之 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地日本真空技 術株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空槽内に平行に配置された放電電極と加
    熱ヒーターとの間に、基板を保持した基板ホルダーを配
    設し、その基板ホルダーを、レール上を走行する駆動装
    置によって搬送する真空処理装置において、上記駆動装
    置と基板ホルダーとをリンク機構によって連結し、その
    リンク機構の回転により、上記基板ホルダーを上記加熱
    ヒーターに直接接触させることを特徴とする真空処理装
    置。
JP23890892A 1992-08-14 1992-08-14 真空処理装置 Pending JPH0657416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23890892A JPH0657416A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 真空処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23890892A JPH0657416A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 真空処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657416A true JPH0657416A (ja) 1994-03-01

Family

ID=17037059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23890892A Pending JPH0657416A (ja) 1992-08-14 1992-08-14 真空処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657416A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799819B2 (ja) 表面処理方法及び装置
JPH09312269A (ja) 加熱制御装置
JPH10120171A (ja) 真空処理システム内で基板を搬送するための装置
US3622733A (en) Method and apparatus for drying sheet materials
TWI643286B (zh) 基板處理裝置
JP4268852B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0657416A (ja) 真空処理装置
JP2007026981A (ja) プラズマ処理装置
JP2002359311A (ja) シーム接合方法及び装置
JP2005116900A (ja) 常圧プラズマ処理装置
US7229519B2 (en) Burning equipment for green sheet of plasma display panel and method of burning the same
JPH05195207A (ja) サブストレートを搬送するための装置
JPH10199346A (ja) 透明電極の形成方法および形成装置
JP2006134829A (ja) プラズマ処理装置
JP2003137574A (ja) ガラス熱処理システム
JP6450932B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
TWI808612B (zh) 處理裝置
JPH05326532A (ja) ベーク装置
JP2004043244A (ja) 絶縁基板の変形防止方法
JPH0726363Y2 (ja) インライン式成膜装置
TWI681068B (zh) 基板處理裝置及成膜裝置
JP2007035774A (ja) リフローはんだ付け装置およびリフローはんだ付け方法
JPS63145787A (ja) プラズマ剥離装置
JP3933734B2 (ja) 成膜装置
JPH0687461B2 (ja) プラズマcvd装置