JPH0656945A - 二段階法により製造されるビニルポリマー - Google Patents

二段階法により製造されるビニルポリマー

Info

Publication number
JPH0656945A
JPH0656945A JP5153528A JP15352893A JPH0656945A JP H0656945 A JPH0656945 A JP H0656945A JP 5153528 A JP5153528 A JP 5153528A JP 15352893 A JP15352893 A JP 15352893A JP H0656945 A JPH0656945 A JP H0656945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
vinyl
weight
vinyl polymer
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5153528A
Other languages
English (en)
Inventor
Bettina Porsch
ベティナ、ポルシュ
Hans Renz
ハンス、レンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0656945A publication Critical patent/JPH0656945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は数種のビニルモノマーを少なくとも
二段階に重合させることにより得られるビニルポリマー
に関し、このものは特にその低い粘度の故に、高固形分
を有する結合剤溶液または塗料のために適当でありかつ
高硬度の塗膜を与える。 【構成】 重合の第一段階において、5〜95重量%の
数種のビニルモノマーが有機溶媒の存在下で、または溶
媒の不在下で重合され、そして第二段階において、5〜
95重量%のビニルモノマーが第一段階において得られ
たビニルポリマーの存在下で、同様に有機溶媒の存在下
で、または溶媒の不在下で重合されるが、但し第二段階
における重合は、第一段階で得られるビニルポリマーが
存在しない場合に第二段階のビニルモノマーについて、
第一段階のビニルポリマーのそれに比較して少なくとも
1000高い平均分子量Mnが結果として生ずるという
条件の下に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は数種のビニルモノマーを
少なくとも二段階に有機溶媒の存在でまたは溶媒の不在
で重合させることにより得られるビニルポリマーに関す
るものであり、前記重合の第一段階において、5−95
重量%のビニルモノマーが有機溶媒の存在下で、または
溶媒の不在下で重合され、そして第二段階において、5
〜95重量%のビニルモノマーが第一段階において得ら
れたビニルポリマーの存在で、同様に有機溶媒の存在で
または溶媒の不在で重合されるが、但し第二段階におけ
る重合は、第一段階で得られるビニルポリマーが存在し
ない場合に第二段階のビニルモノマーについて、第一段
階のビニルポリマーの平均分子量に比較して少なくとも
1000高い平均分子量が結果として生ずるという条件
の下に行われる。
【0002】硬化性結合剤は工業用塗装のために、例え
ば自動車および家庭電化製品の連続塗装のために、非常
に重要である。適当な結合剤の例は自己架橋性または外
的架橋性のアクリラートポリマーであり、それらは有機
溶媒中の重合により製造される。塗料中の溶媒の量をで
きるだけ少なく保つために、そのようなアクリラートポ
リマーの高い固形分を有する溶液が望ましい。
【0003】
【従来の技術】高固形分は、アクリラートポリマーが低
分子量のみを有するものであれば可能である。それから
配合された高固形分塗料は、例えばヨーロッパ特許出願
公開第225808号および同第225809号各公報
に開示されている。しかし、これら従来の高固形分塗料
の短所はそれによって作られた塗膜の硬さの乏しいこと
である。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第95627号公
報は、結合剤の性能特性を最適化するため二段階方式で
アクリラートを製造する方法を開示している。
【0005】上記の二段階式ポリマーらは、それらが別
々に一段階で製造された場合には、混合されるとき二相
系を形成するように選択されている。この方法ではまた
結合剤溶液の高固形分とそれから生じる塗膜の高い硬度
の望ましい組合せを達成できなかった。ただヨーロッパ
特許第95,627号明細書の実施例2においてのみ第
一段階の温度が第二段階の温度より高くなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
その低い粘度の故に、高固形分を有する結合剤溶液また
は塗料のために適当でありかつ高硬度の塗膜を与えるビ
ニルポリマーを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】発明者らはこの目的が頭
書に定義されたビニルポリマー、それらを製造する方法
およびそれらの表面塗料結合剤としての使用により達成
されることを発見した。
【0008】工業的諸工程におけるビニルポリマーの重
合は塊状または、好ましくは溶液重合法により行われ
る。
【0009】溶液重合法では、ビニルポリマーの重合は
溶液中で行われる。ビニルモノマーと生成するビニルポ
リマーの両者が溶媒に可溶である。
【0010】従来より不活性溶媒は溶液重合のための溶
媒として使用されてよい。最終の塗料中にもまた引続き
使用される有機溶媒が特に好ましい。そのような溶媒の
例はグリコールエーテル(例えば、エチレングリコール
ジメチルエーテル)、グリコールエーテルエステル(例
えば、エチルグリコールアセタート、ブチルグリコール
アセタート、3−メトキシ−n−ブチルアセタート、ブ
チルジグリコールアセタートおよびメトキシプロピルア
セタート)、エステル(例えば、ブチルアセタート、イ
ソブチルアセタートおよびアミルアセタート)、および
ケトン(例えば、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノンおよ
びイソホロン)などである。芳香族炭化水素、例えばキ
シレンとソルベッソ(Solvesso)100(主と
してC1 −C4 −アルキルベンゼンの芳香族炭化水
素)、および脂肪族炭化水素は特に好んで前記の溶媒で
希釈して使用される。
【0011】フリーラジカル重合は熱によりおよび/ま
たは適当な開始剤の存在下で行われる。
【0012】適当な開始剤はビニルモノマー中にまたは
溶媒中に可溶であることが好ましい。その例はアゾ化合
物または過酸化物であり、例えば、t−ブチルペルベン
ゾアート、t−ブチルペルオクトアート、t−ブチルペ
ルピバラートまたはジ−t−ブチルペルオキシドであ
る。
【0013】ビニルポリマーの分子量は既知の方法で調
節剤(特にメルカプタン)の添加、重合温度または開始
剤の量の選択により調整することができる(Hoube
n−Weyl,Methoden der Org.C
hemie,第4版,第14/1巻,24−255頁,
1961)。ビニルポリマーの分子量は温度が高くなる
につれてあるいは調節剤または開始剤の増加と共に減少
することが知られている。
【0014】新規なビニルポリマーは二段階以上で、特
に好ましくは二段階での重合により得ることができる。
【0015】第一段階のビニルモノマーの重合におい
て、例えば、ビニルモノマーのおよび/または溶媒の一
部を初めに仕込んでもよいし、そして残りの量のビニル
モノマーおよび溶媒を必要量の開始剤と共に重合の間に
計量して加えてもよい。
【0016】第一段階のビニルモノマーは、好ましくは
少なくとも70%、特に好ましくは少なくとも95%ま
で重合させられる。
【0017】第二段階のビニルモノマーの重合は第一段
階で得られたビニルモノマーの存在下で行われる。
【0018】ビニルモノマーおよび必要量の溶媒および
開始剤は適当に計量して、溶解された第一段階のビニル
ポリマーを含む最初に得られた混合物の中へ加えられ
る。特に、第一段階の重合の終結直後に得られる反応溶
液は最初に得られた混合物として用いられる。
【0019】第二段階におけるビニルモノマーの重合
は、第一段階なしで対応する手順により製造されるビニ
ルポリマーが、第一段階のビニルモノマーの平均分子量
よりも少なくとも1000、好ましくは少なくとも30
00、特に好ましくは少なくとも5000だけ高い平均
分子量を有するような方法で行われる。
【0020】第一段階の平均分子量Mnは好ましくは5
00から20,000まで、特に好ましくは500から
5,000までである。
【0021】第二段階のモノマーの重合は、重合が第一
段階のビニルポリマーの不在で行われたと仮定される場
合の平均分子量が好ましくは2,000から100,0
00、特に好ましくは3,000から20,000まで
になるように行われる。
【0022】第一段階の存在での第二段階のビニルモノ
マーの重合において、特にグラフト重合体が結果として
生成することがあり得る。
【0023】第二段階の後に得られるビニルポリマーは
それ故一般に、別々に製造された個々の段階の平均分子
量に正確に対応するような、純粋に二つのモードのある
分布を示さない。ビニルポリマーの分子量分布は一般に
比較的低い分子量に明瞭な最大値を有し、そしてそれは
実質上第一段階に対応する。複数の第二次最大値は比較
的高い分子量で生ずることがあり、そして一般に広い分
子量分布を結果として示す。
【0024】低い分子量と狭い分布を有するかあるいは
高い分子量と広い分布を有するポリマーらと著しく対照
的に、比較的低い分子量とかなり広い分布は本発明の新
規なビニルポリマーに特徴的である。
【0025】第二段階の後に得られるビニルポリマーの
平均分子量Mnは好ましくは2,000から40,00
0まで、特に好ましくは3,000から15,000ま
でである。そのビニルポリマーの分子量分布は3.0か
ら12.0、特に好ましくは3.0から7.0まで(M
w/Mn,重量平均分子量/数平均分子量)である。前
記の分子量を得るための二段階における重合条件は特に
重合温度において異なる。
【0026】第一段階の重合温度は好ましくは130〜
250℃、特に好ましくは170〜210℃である。
【0027】第二段階の重合温度は好ましくは80〜2
00℃、特に好ましくは120〜160℃であり、そし
て第一段階の重合温度は第二段階のそれよりも少なくと
も10℃、好ましくは少なくとも25℃、特に好ましく
は少なくとも40℃高い。
【0028】第一段階で重合されるビニルモノマーの量
は、全体のビニルポリマーに基づき、5〜95重量%で
あり、そして第二段階におけるそれは同様に5〜95重
量%である。
【0029】好ましくは、35〜90重量%、特に好ま
しくは65〜80重量%のビニルモノマーが第一段階で
重合され、そして10〜65重量%、特に好ましくは2
0〜35重量%のビニルモノマーが第二段階で重合され
る。
【0030】個々の段階におけるビニルモノマーの組成
は同一かまたは異なることがある。
【0031】ビニルモノマーは、例えば、主としてアル
キル基が1〜20の炭素原子を有するアクリル酸または
メタクリル酸のアルキルエステル、1〜20炭素原子の
カルボン酸のビニルエステル、20炭素原子以下のビニ
ル芳香族、3〜6炭素原子のエチレン系不飽和ニトリル
またはビニルハロゲン化物あるいはこれらのモノマーの
混合物であってよい。
【0032】特に表面塗料結合剤としての使用の見地か
ら、ビニルポリマーは好ましくはポリアクリラートであ
って、 a)10〜100重量%のC1 −C20−アルキルメタク
リラート、 b)0〜50重量%の、少なくとも一つのヒドロキシ
ル、エポキシ、カルボキシル、カルボン酸無水物、カル
ボニル、アミノまたはアミド基を有するビニルモノマ
ー、および c)0〜90重量%の、a)およびb)と異なるビニル
モノマー、から成るポリアクリラートである。
【0033】前記のアクリラートポリマーは好ましくは
50〜95重量%のa)、5〜40重量%のb)および
0〜45重量%のc)から成り、そして特に好ましくは
50〜80重量%のa)、20〜40重量%のb)およ
び0〜30重量%のc)から成るものである。
【0034】モノマーa)は好ましくはC1 −C8 −ア
ルキルメタクリラート、特に好ましくはC1 −C4 −ア
ルキルメタクリラートである。
【0035】モノマーb)は、例えば、もし前記のアク
リラートポリマーが架橋性または自己架橋性であるべき
場合には、存在しなければならない。
【0036】自己架橋性アクリラートポリマーは、例え
ば、N−メチロールメタクリルアミドを含み、後者はメ
チロール基を介して自動縮合を受ける。
【0037】アクリラートポリマーの架橋性を与えるこ
とのできるモノマーは特にヒドロキシ−C1 −C10−ア
ルキルメタクリラート、グリシジルメタクリラート、メ
タクリル酸、マレイン酸、メタクリルアミド、セトアセ
チルメタクリラート、アセトアセトキシエチルメタクリ
ラート、N−アルキルアミノ−アルキルメタクリラート
(例えば、N−エチルアミノエチルメタクリラート)、
およびカルボン酸無水物(例えば、無水マレイン酸)で
ある。
【0038】そのような架橋性アクリラートのための架
橋剤の例はアミノ樹脂、エポキシ樹脂、ポリイソシアナ
ートおよびポリヒドラジドである。
【0039】さらにモノマーc)は特に20までの炭素
原子を有するビニル芳香族、好ましくはスチレンまたは
α−メチルスチレンである。
【0040】特に、モノマーは、得られたビニルポリマ
ーが−45〜+30℃、特に好ましくは−20〜+10
℃、のガラス転移温度を有するように選択される。ガラ
ス転移温度は従来慣用の方法で、例えば、クリープ試験
における弾性率の測定から温度の関数として、または示
差熱分析(DTA)により測定することができる(A.
Zosel,Farbe und Lack 82
(1976),125−134参照)。
【0041】本発明の新規なビニルポリマーは特に塗料
に適し、好ましくは表面塗料結合剤として適している。
なかんずく、その比較的低い粘度の故に、溶液は同一の
加工粘度において塗料中の比較的高い固形分を達成す
る。かくして得られる塗膜は、例えば木材、金属、プラ
スチックおよび紙の上で、良好な硬度/耐屈曲性比を有
する。
【0042】さらに、本発明のビニルポリマーはまた接
着剤中の結合剤としても使用できる。
【0043】前記の表面塗料結合剤のために特に適当な
溶媒はビニルポリマーの製造用の溶媒として前述したも
のである。その他の溶媒の例をあげれば、液状のポリエ
ステル、ポリエーテルおよび反応性希釈剤としてのエチ
レン系不飽和化合物などである。塗料として使用される
とき、これらの溶液は慣用の塗料添加物、例えばレベリ
ング剤、顔料、染料、光安定剤をまたはもし必要ならば
架橋されるビニルポリマーの場合に架橋剤も含むことが
できる。
【0044】塗料として使用されるときの溶液の固形分
は30〜95重量%であることが好ましい。
【0045】
【実施例】次の例において百分率は重量によるものであ
る。
【0046】比較例V1およびV2(一段階) V1 モノマー:メチルメタクリラート(MMA)28.0
%、ヒドロキシエチルアクリラート(HEA)27.0
%、アクリル酸0.5%、n−ブチルアクリラート(n
−BA)34.5%、スチレン(S)10.0% 開始剤:t−ブチルペルオクトアート(t−BPO)、
t−ブチルペルベンゾアート(t−BPB)0.5% 溶媒:ブチルアセタート 始めの仕込み:ブチルアセタート600.0g
【0047】
【表1】
【0048】始めに仕込んだ物質を120℃に加熱して
から、フィードの開始までの間窒素で掃流した。それか
らフィード1を150分間に、そして次にフィード2を
165分間に140℃の重合温度で導入した。
【0049】V2 モノマー:MMA28.0%、HEA27.0%、AA
0.5%、n−BA34.5%、S10.0% 開始剤:ジ−t−ブチルペルオキシド(di−tBP)
1.5%、t−BPO1.0% 溶媒:ブチルアセタート 始めの仕込み:ブチルアセタート800.0g
【0050】
【表2】
【0051】初めに仕込んだ物質を170℃に加熱して
から、フィード1を150分間に、そして次にフィード
2を210分間に200℃の重合温度で導入した。その
後、重合をさらに30分間続けさせ、それから混合物を
120℃まで冷却させ、そしてフィード3を60分間に
加えた。重合をそれからさらに60分間120℃で続け
させた。
【0052】比較例V3〜V5(一段階ポリマーの混合
物) 比較例V1とV2において得られた溶液を次のように混
合した。
【0053】V3:300gのV1と700gのV2 V4:500gのV1と500gのV2 V5:700gのV1と300gのV2
【0054】比較例V6〜V8(二段階、第一段階でよ
り高い分子量)V6(30%のV1が初めに仕込まれ
た) 全モノマー:n−BA34.5%、HEA27.0%、
MMA28.0%、AA0.5%、S10.0% 開始剤:di−tBP1.5%、t−BPO1.0% 溶媒:ブチルアセタート 初めの仕込み:860.0gのV1 350.0gのブチルアセタート
【0055】
【表3】
【0056】初めに仕込んだ混合物を162℃に加熱し
てから、フィード1を150分間に、そして次にフィー
ド2を210分間に200℃の重合温度で導入した。そ
の後、重合をさらに30分間続けさせ、その混合物を1
20℃まで冷却させ、フィード3を60分間に加え、そ
して重合をさらに30分間120℃で続けさせた。
【0057】V7(50%のV1が初めに仕込まれた) 全モノマー:n−BA34.5%、HEA27.0%、
MMA28.0%、AA0.5%、S10.0% 開始剤:di−tBP1.5%、t−BPO1.0% 溶媒:ブチルアセタート 初めの仕込み:1140.0gのV1 150.0gのブチルアセタート
【0058】
【表4】
【0059】V6に対応する手順 V8(70%のV1が初めに仕込まれた) 全モノマー:n−BA34.5%、HEA27.0%、
MMA28.0%、AA0.5%、S10.0% 開始剤:di−tBP1.5%、t−BPO1.0% 溶媒:ブチルアセタート 初めの仕込み:1500.0gのV1
【0060】
【表5】
【0061】V6に対応する手順 例B1〜B2 (二段階、第二段階でより高い分子量) B1(30%のV2が初めに仕込まれた) 全モノマー:MMA28.0%、HEA27.0%、A
A0.5%、n−BA34.5%、S10.0% 開始剤:t−BPO3.0%、t−BPB0.5% 溶媒:ブチルアセタート 初めの仕込み:600.0gのV2 200.0gのブチルアセタート
【0062】
【表6】
【0063】初めに仕込んだ混合物を120℃に加熱し
てから、フィード1を150分間に、そして次にフィー
ド2を165分間に140℃の重合温度で導入した。そ
れから重合を120分間140℃で続けさせた。
【0064】B2(50%のV2が初めに仕込まれた) 全モノマー:MMA28.0%、HEA27.0%、A
A0.5%、n−BA34.5%、S10.0% 開始剤:t−BPO3.0%、t−BPB0.5% 溶媒:ブチルアセタート 初めの仕込み:1000.0gのV2 100.0gのブチルアセタート
【0065】
【表7】
【0066】1 に対応する手順3 (70%のV2が初めに仕込まれた) モノマー:MMA28.0%、HEA27.0%、AA
0.5%、n−BA34.5%、S10.0% 開始剤:t−BPO3.0%、t−BPB0.5% 溶媒:ブチルアセタート 初めの仕込み:1400.0gのV2
【0067】
【表8】
【0068】B1に対応する手順 平均分子量MnとMwおよび分子量分布の測定 重量平均分子量Mwおよび数平均分子量Mnはゲル浸透
クロマトグラフィー(GPC)により測定され、そして
ポリスチレンが標準として用いられた。
【0069】上記の方法は、例えば、Analytik
er Taschenbuch,第4巻、433−44
2頁(Berlin,1984)に記載されている。
【0070】固形分(SC)および振子硬度の測定 バソナート(Basonat(登録商標))PLR87
81(BASF社より発売のポリイソシアナート架橋
剤)を、ヒドロキシル官能基を含みかつ各比較例および
実施例のビニルポリマーにOH/NCO比が1:1に相
当する量で加え、そして適用粘度をブチルアセタートに
より20s(DIN53,211ビーカー、4mm流出
ノズル)にした。固形分はDIN V53,216第1
部に従って測定された。
【0071】湿潤膜厚200μmの塗膜をナイフコータ
ーを使用してガラス薄板の上に塗布した。かくして得ら
れた被膜を標準条件の温度湿度において7日間硬化させ
た。その結果の被膜硬度はケーニッヒ(Koenig)
振子制動測定法(DIN53,157)により測定され
た。
【0072】
【表9】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数種のビニルモノマーを少なくとも二段
    階に有機溶媒の存在下で、または溶媒の不在下で重合さ
    せることにより得られるビニルポリマーであって、前記
    重合の第一段階において、5−95重量%のビニルモノ
    マーが重合され、そして第二段階において、5−95重
    量%のビニルモノマーが第一段階において得られたビニ
    ルポリマーの存在下で重合されるが、但し第二段階にお
    ける重合は、第一段階で得られるビニルポリマーが存在
    しない場合に第二段階のビニルモノマーについて、第一
    段階のビニルポリマーの平均分子量に比較して少なくと
    も1000高い平均分子量が結果として生ずるという条
    件の下に行われ、そして第一段階のビニルモノマーが2
    0重量%のヒドロキシエチルメタクリラート、2重量%
    のアクリル酸、41重量%のスチレンおよび37重量%
    のn−ブチルアクリラートから成り、また第二段階のビ
    ニルモノマーは22重量%のヒドロキシエチルアクリラ
    ート、76重量%のエチルアクリラートおよび2重量%
    のアクリル酸から成るビニルポリマーは除外され、そし
    て第一段階で製造された共重合体の極限粘度数(クロロ
    ホルム中20℃で測定された)は9.5ml/gであり
    かつ全体のビニルポリマーの極限粘度数は13.4ml
    /gであることを特徴とするビニルポリマー。
JP5153528A 1992-06-25 1993-06-24 二段階法により製造されるビニルポリマー Pending JPH0656945A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4220807A DE4220807A1 (de) 1992-06-25 1992-06-25 In Zweistufenfahrweise hergestellte Vinylpolymerisate und ihre Verwendung als Lackbindemittel
DE4220807.6 1992-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656945A true JPH0656945A (ja) 1994-03-01

Family

ID=6461786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5153528A Pending JPH0656945A (ja) 1992-06-25 1993-06-24 二段階法により製造されるビニルポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5391631A (ja)
EP (1) EP0575931B1 (ja)
JP (1) JPH0656945A (ja)
CA (1) CA2097010A1 (ja)
DE (2) DE4220807A1 (ja)
ES (1) ES2108167T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9508692D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 Zeneca Ltd Binder resin, process for its manufacture and composition containing it
AU744780B2 (en) 1997-10-21 2002-03-07 Ucb S.A. Foaming-resistant hydrocarbon oil compositions
DE10010405A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-13 Basf Coatings Ag Wäßrige (Meth)Acrylatcopolymerisat-Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7045581B2 (en) * 2001-05-09 2006-05-16 List Ag Method for carrying out polymerization reactions
MXPA03008714A (es) * 2002-09-26 2004-09-10 Oreal Polimeros secuenciados y composiciones cosmeticas que comprenden tales polimeros.
US20040120906A1 (en) * 2002-09-26 2004-06-24 Beatrice Toumi Nail varnish composition comprising a block polymer
DE10259458A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Tesa Ag Bimodale Acrylathaftklebemassen
FR2860143B1 (fr) * 2003-09-26 2008-06-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et une huile siliconee non volatile
FR2860142B1 (fr) * 2003-09-26 2007-08-17 Oreal Produit cosmetique bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
US20050220731A1 (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Philippe Ilekti Nail varnish composition comprising at least one polymer and at least one plasticizer
US8728451B2 (en) 2004-03-25 2014-05-20 L'oreal Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof
ATE519802T1 (de) 2004-09-09 2011-08-15 Tesa Se Funktionalisierte polymere bzw. haftklebemassen
DE102004044087A1 (de) * 2004-09-09 2006-03-16 Tesa Ag Funktionalisierte Polymere
FR2904320B1 (fr) * 2006-07-27 2008-09-05 Oreal Polymeres sequences, et leur procede de preparation
DE102007047837A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Wacker Chemie Ag Herstellung von Lösungen von Vinylpolymeren in reaktiven Monomeren
US8198370B2 (en) * 2007-12-28 2012-06-12 E I Du Pont De Nemours And Company Coated substrate
US20100055480A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Patricia Mary Ellen Sormani Process for preparing tricure resins
US8030408B2 (en) * 2008-08-29 2011-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tricure acrylic resins

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113803A (en) * 1972-06-02 1978-09-12 Imperial Chemical Industries Limited Acrylic sheet having improved thermoshaping properties
JPS5443286A (en) * 1977-08-19 1979-04-05 American Cyanamid Co Twoostage preparation of polymer emulsion product containing no surfaceeactive agent

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT377999B (de) * 1982-05-27 1985-05-28 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von waermehaertbaren acrylatbindemittel-loesungen
CA1325076C (en) * 1985-12-11 1993-12-07 Albert Ilya Yezrielev High solids acrylic-based coatings
US4855369A (en) * 1985-12-11 1989-08-08 Exxon Chemical Patents Inc. High solids acrylic-based coatings
US4758642A (en) * 1985-12-11 1988-07-19 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing improved high solids acrylic-based coatings
JP2567726B2 (ja) * 1990-09-04 1996-12-25 三菱レイヨン株式会社 メタクリル樹脂板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4113803A (en) * 1972-06-02 1978-09-12 Imperial Chemical Industries Limited Acrylic sheet having improved thermoshaping properties
JPS5443286A (en) * 1977-08-19 1979-04-05 American Cyanamid Co Twoostage preparation of polymer emulsion product containing no surfaceeactive agent

Also Published As

Publication number Publication date
CA2097010A1 (en) 1993-12-26
DE4220807A1 (de) 1994-01-05
DE59307529D1 (de) 1997-11-20
ES2108167T3 (es) 1997-12-16
EP0575931A3 (ja) 1994-03-16
US5391631A (en) 1995-02-21
EP0575931B1 (de) 1997-10-15
EP0575931A2 (de) 1993-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656945A (ja) 二段階法により製造されるビニルポリマー
EP2655508B1 (en) Bio-renewable sequential vinyl polymer
AU2013214125B2 (en) Polymer, process and composition
US4839413A (en) Resin-fortified emulsion polymers and methods of preparing the same
KR100823306B1 (ko) 표면 피막용 레벨링제
US5939482A (en) Method for the two-stage preparation of aqueous autocrosslinking copolymer dispersions and their use for coating materials
US4075242A (en) Low molecular weight acrylates or methacrylates
US20040054071A1 (en) Use of polyacrylate-modified polysiloxanes as levelling agents in coating compositions
US4276432A (en) Low molecular weight acrylates or methacrylates and methods for their preparation
US4219632A (en) Low molecular weight isocyanato-acrylate copolymers
US3365414A (en) Process for making an alkylated melamine-formaldehyde stabilized polymer dispersion
US4711944A (en) Humidity resistant coating employing branched polymers of t-butyl acrylate
JPH0317167A (ja) ヒドロキシル基含有バインダー
CN111807961A (zh) 一种兼具快干和长适用期的高羟基丙烯酸乳液及其合成方法
JPH05214059A (ja) 2−成分ポリウレタン被覆組成物のための結合剤混合物
CA1339436C (en) Non-aqueous dispersion for alkyd formulations and method of manufacture
CN116057128A (zh) 水性涂料组合物
JPS5859202A (ja) 低分子不飽和ビニル系重合体の製造方法
US4818792A (en) Stabilized high solids low Ig copolymer nonaqueous dispersion for clear coat finishes
US3461093A (en) Interpolymers of castor oil and vinyl monomers
JP2930121B2 (ja) アクリル酸エステルの低分子重合体
JP2861146B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
US6174963B1 (en) Method for producing amphoteric resin having dispersing function
JPH04226112A (ja) 分枝鎖カルボン酸のビニルエステルとエチレン系不飽和酸および/またはそのエステルとからの共重合体分散物
JPH04106171A (ja) 上塗用塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011023