JPH0317167A - ヒドロキシル基含有バインダー - Google Patents

ヒドロキシル基含有バインダー

Info

Publication number
JPH0317167A
JPH0317167A JP2101878A JP10187890A JPH0317167A JP H0317167 A JPH0317167 A JP H0317167A JP 2101878 A JP2101878 A JP 2101878A JP 10187890 A JP10187890 A JP 10187890A JP H0317167 A JPH0317167 A JP H0317167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
hydroxyl
weight
hydroxyl group
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101878A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Bederke
クラウス・ベデルケ
Hermann Kerber
ヘルマン・ケルバー
Ralf Dahm
ラルフ・ダーム
Friedrich Herrmann
フリードリヒ・ヘルマン
Horst Voss
ホルスト・フオス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axalta Coating Systems Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Herberts GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herberts GmbH filed Critical Herberts GmbH
Publication of JPH0317167A publication Critical patent/JPH0317167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/923Treating or preparing a nonaqueous dispersion or emulsion of a solid polymer or specified intermediate condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非水性分散物の形態であるヒドロキシル基含有
バインダー およびその製法および多層塗膜製造への使
用に関する。本発明のバインダーはベースラッカー(b
ase  1a.cquers)の製造および透明ラッ
カーの製造いずれにも適する。
ラッカー類において、(ベースラッカーおよび透明ラッ
カーの両方の)作業で利用し得る固形分含量を増加させ
(下地ラッカーおよび透明ラッカーの)取り扱い上の信
頼性を改良し、そして下地ラッカーの耐溶解性を改良し
た非水性分散物は使用されておらず、既存品はラッカー
皮膜中でメタリック効果に悪影響を及ぼしていlこ 。
分散物はポリマーが不溶性である不活性液体中の合或ボ
リマー粒子である。既知の分散物は重合性安定化剤によ
り安定化されている。一般に安定化剤は分散するポリマ
ー粒子と会合する(固定するための)!tr.分を含有
する。
この分散物は粒子の周囲に立体的な安定化シェルを形或
する溶媒和成分を含有する。さらにこの安定化剤はポリ
マー粒子に共有結合する。
この分散物はさらに他の被膜形成性樹脂成分(OH官能
アルキツド、ポリエステルまたはアクリル園脂)と一緒
になり慣用の硬化剤成分(メラミン/ホルムアルデヒド
樹脂)と熱的に架橋してラッカー被膜を形戒する官能基
を含有する。
このような分散物は西独特許公開DE−OS22 62
 463号に記載されている。前駆体および安定化剤前
駆戒分からなる安定化剤溶液を安定化のために使用する
安定化剤はさらに分散した相と共有結合する。
分散物は脂肪族炭化水素中で製造される。分散物の固形
分含量は約45%である。これは下地ラッカーおよび透
明ラッカー中で慣用の膜形或性}{〇一官能樹脂および
架橋化剤と一緒に使用される。
西独公開特許DE−OS  22 62 463号と同
じ原理に関する分散剤は西独特許公開DE−OS28 
 18 095号に記載され、膜形成性成分としてのア
クリル樹脂および下地ラッカー用メラミン/ホルムアル
デヒド樹脂とともに使用されている。この記載の分散物
は石油系炭化水素(脂肪族炭化水素)中で製造される。
この分散物は固形分を52%有し、不溶性微粒子の比率
は31%である。
ベースラッカー中で被膜形成性成分としてのポリエステ
ルを含有する分散物は西独特許公開DE−OS 28 
18 093号に記載されている。溶媒は脂肪族炭化水
素である。分散物( dispersions)は固形
分を約46%有し、分散相(dispersephas
e)の固形分は約28%である。
西独特許DE−PS  17 20 417号によると
、分散物の安定化はアクリルコポリマーとの部分架橋ヲ
行ナうメチロール/メラミン樹脂縮合生或物で実施され
る。分散物は分岐鎖を有する脂肪族炭化水素中で製造で
きる。この分散物の固形分は最大53%である。分散相
の固形分については記述がない。
西独特許DE−PS 22 60 610号には脂肪族
/芳香族混合物(結晶油)およびn−プロパノール中の
アクリルコポリマーが安定化溶液として開示されている
。部分架橋化はエチレングリコールジメタクリレートで
実施される。分散物の固形分は50〜60%である。分
教相の固形分は明確に低い。
開示されている一般のまたすべての分敢物の安定性は同
時に観察されるべきすべての多くの条件に依存する:数
段階の合戊工程により部分的に製造せねばならない特定
の安定化剤成分の使用;非常に限定して選択した溶媒ま
たはその混合物の場合はフラクションの狭い範囲、好ま
しくは芳香族炭化水素の使用;共重合して安定化剤/分
散相が部分的架橋を附随して分牧物を形成し、コア中の
部分的架橋は互いに正しく調整されねばならない。
製造方法で使用したパラメータにおけるわずかの誤差お
よび偏りにより分散物の不安定性が生じる。
これらの例としては気体/液体界面領域における反応容
器中での製造方法での無制限のボリマー形成、粘度の増
加による高い固体性(highsolid chara
cter)の損失を引き起こすかまたは塊の形或による
固形分の含量の損失を引き起こす、または増粘化または
ゲル化、(これらは分敵物を完全に使用不可能にする)
が挙げられる。
分散物が使用不可能となる効果としては、望ましくない
不可逆化でありすなわちより好ましい場合としては長期
貯蔵後の可逆性の固定化である。
本発明の目的はヒドロキシル基含有バインダーとして適
しており、ラッカー用に慣用的に使用されている広範な
溶媒中での安定性が向上し、しかも信頼性が高く、経済
的に製造出来るような非水性の分散物を提供することに
ある。
この問題はバインダーとして使用するのに適する非水性
のヒドロキシル基含有分散物であって有機溶媒の外に A)皮膜形或性のヒドロキシルおよびカルボキシル基を
含有するポリエステルまたはヒドロキシル基およびカル
ボキシル基を含有する(メタ)アクリルコポリマーまた
はそれらの混合物の15〜85重量%を有機溶媒中lこ
溶解し、ポリエステルまたは(メタ)アクリルコポリマ
ー分子の半分までをマレイン酸各l分子でエステル化し
てもよく、そして B)ラジカル重合により得られるヒドロキシル価少なく
とも300(成分Bの単位グラムあたりのMOHのmg
として計算した)を有する未架1(メタ)アクリルコポ
リマーからなる分散相15〜851L量%、〔ここで前
記コポリマーは所定の成分を溶解した皮膜形成体中での
a)ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの80〜
100重量%およびb)重付加によりA)ともa)とも
反応しないα.β−モノー未飽和モノマー0〜20重量
%とのラジカル重合により得ることが出来る〕 を含有し(ここで成分A)とB)との合計および成分a
)とb)との合計はいずれも100となる量である)前
記形態のヒドロキシル基含有バインターにより解決され
る。
本発明の分散物の製造法としては A)皮膜形成性のヒドロキシルおよび/またはカルボキ
シル基を含有するポリエステルまたはヒドロキシルおよ
び/またはカルボキシル基を含有する(メタ)アクリル
コポリマーマタハその混合物(ここでポリエステルまた
は(メタ)アクリルコポリマーの分子の半分までをマレ
イン酸各lモルでエステル化してもよい)の15〜85
重量部を有機溶媒中反応容器に導入し、そして B)ラジカル重合可能なモノマー15〜85重量%をこ
の溶液中で重合するものである。
これらのラジカル重合可能なモノマーは、a) ヒドロ
キシアルキル(メタ)アクリレート80〜100重量%
、好ましくは90〜100重量%b)他の未飽和モノマ
ー0〜20重量%好まし〈は0〜103i i%との混
合物として存在してもよい。
モノマーを連続的に反応容器中の被膜形成剤の溶液中に
導入し、そこでラジカル開始剤の存在下重合させる。
本発明の手順により、当業における本質的な欠陥を付随
することなく信頼性があり経済的に分散物を製造すると
いう利点が得られる。
本発明によれば安定化剤としてのみ機能する安定化剤成
分ではなく被膜形成相としても機能する安定化剤を使用
するので安定化剤を合或するための追加工程が解消され
る。さらにラッカー中での安定化剤成分との相溶性の問
題は発生しない、すなわちラッカー表面において平滑性
の問題、構造上の問題がなく、しかも相分離が起こらな
い。得られる分散物は熱や溶媒に対して安定である。熱
により部分的に膨潤した分散物または溶液は冷却後その
初期状態に逆戻りする。そのために得られた分散物は′
f−備的架橘を省略した場合でさえも、はるかに大きな
安定性を有する。現在の当業における分散物は脂肪族溶
媒に依存しているが、本発明の場合は最早そうでない。
本発明の分散物は粘度が50〜500mP’B , s
.と低いにもかかわらず約65%までの非常に高い固形
分含量を有し得る。分散(不溶性)相は約50%と高い
固形分を有する。本発明の分散物を使用する場合、得ら
れるラッカー(例えば透明ラッカーの場合)は昇温下で
貯蔵した場合でさえも高い安定性を有する。
本発明の分散物はヒドロキシルおよびカルボキシル基を
含有する被膜形成性ポリエステル、またはヒドロキシル
およびカルボキシル基を含有する被膜形成性(メタ)ア
クリル酸コボリマ一を溶解した中で未架橋(メタ)アク
リルコボリマ−(成分B)の分散相を形成することによ
り製造される。
成分A)として適するポリエステルの例としては、脂肪
族および/または脂環式ポリオールとラッカーの技術分
野で慣用的に用いられる種の脂肪族、脂環式および/ま
たは芳香族ポリカルポン酸とのエステル化生戒物が挙げ
られる。
非水性ヒドロキシル基含有分散物の製造に使用されるポ
リエステルは例えばヒドロキシル価約20〜190、好
ましくは50〜160、そして酸価が例えば5〜40を
有してもよい。
平均分子量(lJn)は1000〜8000が有利であ
り、2000−〜6000が好ましい。
成分A)として使用すると有利なヒドロキシルおよびカ
ルポニル基含有(メタ)アクリルコポリマーの平均分子
量(Mn)は約2000〜800Qである。ヒドロキシ
ル価は例えば50〜iao, #価は例えば5〜40が
適当である。
コポリマーはラッカー用に慣用的に用いられている種類
であり、そして例えばα,β−オレフィン系不飽和モノ
マーとアクリル酸、メタアグリル酸および炭素原子数1
−18個を含有する脂肪族アルコールのエステルのよう
なこれらの誘導体とのラジカル共重合により得てもよい
σ.β一不飽和モノマーとしては下記成分B)に示した
ものが挙げられる。
分子の半分まで(即ち平均分子量を基準に50%まで)
、ポリエステルおよび戒分A)の(メタ)7クリルコポ
リマーの両方をそれぞれマレイン酸1モルでエステル化
してもよい。ポリエステルまたは(メタ)アクリレート
マトリックスの平均分子量(Mn)が下記に示した範囲
の低い領域、即ち例えばポリエステルの場合は1000
〜2500そして(メタ)アクリレートの場合2000
〜6000である時はマレイン酸でエステル化するのが
好ましい。その時好ましくは分子の50%までがマレイ
ン酸エステルの形態であるのが好ましい。製造物は好ま
しくは例えばヒドロキシル基含有ポリエステルまたは(
メタ)アクリレートマトリンクスを半分以上の分子は反
応しないような量のマレイン酸無水物との反応により得
られるようなマレイン酸の半エステルの形態で得るのが
好ましい。
分敢相(戒分B)の主要成分はアクリル酸またはメタク
リル酸のヒドロキシアルキルエステルから?#!或され
る。
好適なアクリル酸またはメタクリル酸のヒドロキシアル
キルエステルの例としては、β−ヒドロキシエチルアク
リレート、β−ヒドロキシエチルメタクリレート、β−
ヒドロキシブロビルアクリレート、β−ヒドロキシブ口
ビルメタクリレート、ブタン−1.4−ジオールーモノ
アクリレート、ブタン−1.4−ジオールーモノメチル
アクリレート、ヘキサン−1.6−ジオールーモノアク
リレートおよび/\キサンー1.6−ジ才一ルーモノメ
タクリレートが挙げられる。
さらにBI1の例としてラクトンとTONE−M1gO
filのようなヒドロキシアルキル(メタ)アクリレー
トとの反応生或物およびCARDURAE i O f
 * )のようなグリシジル基を含有する化合物と(メ
タ)アクリル酸との反応生戒物が挙げられる。
好適なモノマーの例としてはα,β−オレ7イン性不飽
和化合物例えばメチルアクリレート、メチルメタクリレ
ート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、イ
ソブロビルメタクリレート、t−プチルアクリレート、
n−プチルアクリレート、n−プチルメタクリレート、
インブチルアクリレート、インブチルメタクリレート、
シクロヘキシルメタクリレート、トリメチルシクロへキ
シルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート
、2−エチルへキシルメタクリレート、ラウリルアクリ
レート、ラウリルメタクリレート、ステアリルアクリレ
ート、ステアリルメタクリレート、スチレン、a−メチ
ルスチレン、0− m一およびp−メチルスチレン、p
一(一プチルスチレン、ビニルアセテート、ビニルプロ
ビオネート、アクリルアミド、メタクリルアミドおよび
アクリロニトリルが挙げられる。
本発明の非水性ヒドロキシル基含有分散物の製造はラジ
カル重合によって行なわれる。
ヒドロキシル基およびカルボキシル基を含有するバイン
ダーマトリックス(ポリエステルおよび/または(メタ
)アクリル系コポリマー)を溶媒和した(溶解した)形
態で反応容器中に入れ、反応温度まで加熱しそして分散
相のモノマー/開始剤混合物を例えば2〜8時間好まし
くは2〜6時間にわたって連続して加える。
マレイン酸を用いての半エステル生戊の場合、適当な量
の無水マレイン酸をモノマー/開始剤混合物の添加の前
に加えそしてエステル化を例えば100−120℃まで
加熱することにより行なう。
重合は例えば60−160゜C好ましくは100−13
0゜Cの温度で行なわれる。
重合反応は慣用の重合開始剤を用いて開始させることが
できる。一次反応で加熱によりそのラジカルに分解する
過酸化合物およびアゾ化合物が好適な開始剤である。開
始剤の種類および量は重合温度で得られるラジカルの量
がそれを流入する段階中で、できるだけ一定に保たれる
ように選択される。
ラジカル重合における好ましい開始剤の例としては、ジ
アルキルベルオキシド例えばジー七一プチルベルオキシ
ドおよびジクミルベルオキシド;ジアシルペルオキシド
例えばジベンゾイルペルオキシドおよびジラウリルベル
オキシド:ヒドロベルオキシド例えばクメンヒドロペル
オキシドおよびヒーブチルヒドロペルオキシド:過酸エ
ステル例えばt−プチルベルベンゾ工−ト、t−プチル
ベルビパレート、t−ブチルーペルー3.5.5− ト
リメチルヘキサノエートおよびt−ブチルーベルー2−
エチルヘキサノエート;ベルオキシジカーボネート例え
ばジー2−エチルヘキシルーベルオキシジカーボネート
およびジシクロへキシルペルオキシジカーボネート;ペ
ルケクール例えば1.1−ビス(t−プチルベルオキシ
)−3.5.5− トリメチルシクロヘキサンおよび1
.1−ビス(【−プチルペルオキシ)一シクロヘキサン
;ケトンペルオキシド例えばシクロヘキサノンベルオキ
シドおよびメチルイソブチルケトンベルオキシド;およ
びアゾ化合物例えば2,2′−アゾービス(2.4−ジ
メチルバレロニトリル) 、2.2’−アゾービス(2
−メチルブチロニトリル) 、1.1’−アゾービス(
シクロヘキサン力ルポニトリノレ)およびアゾービスー
イソブチロニトリルが挙げられる。
重合開始剤、特に過酸エステルは一般に加えるモノマー
の最初の重量に基づいて0.1〜3重量%の量で加えら
れる。
成分B)の製造は有機溶媒中における成分A)の溶液中
で行なわれる。バインダーマトリックス(成分A)を溶
解または溶媒和するために用いられる溶媒は例えば本発
明のバインダー分散物から製造された塗料化合物に後で
用いられるものと同じであってよい。これらは慣用の有
機溶媒例えばグリコールエーテル例えばエチレングリコ
ールジメチルエーテル;グリコールエーテルエステル例
えばエチルグリコールアセテート、プチルグリコールア
セテート、3−メトキシ一〇一ブチルアセテート、ブチ
ルジグリコールアセテート、エトキシプ口ビルアセテー
トまたはメトキシブ口ビルアセテート:エステル例えば
メチルアセテート、エチルアセテート、ブチルアセテー
ト、イソブチルアセテートまたはアミルアセテート;ケ
トン例えばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノンおよびイソ
ホロン;芳香族炭化水素例えばトルエン、o−m−およ
びp−キシレン、エチルベンゼンおよびSOLVESS
O 100”’ (芳香族炭化水素混合物は153〜1
80゜Cの範囲で沸騰する)であってよい。一定割合の
アルコール例えばメタノール、エタノール、n−プロパ
ノール、イングロバノール、n一ブタノール、インブタ
ノール、S−ブタノール、t−プタノールおよびヘキサ
ノール、2一エチルヘキサノンおよび脂肪族炭化水素例
えばヘブタンおよびWhite Spirit”’(ミ
ネラルスピリットは144〜165゜Cの範囲で沸騰す
る)を上記の溶媒とともに用いることができる。
分子量を調節するt;めに連鎖移動剤を成分A)中にお
ける成分B)の製造に用いることができる。
慣用の連鎖移動剤例えばメルカブタン、チオグリコール
酸エステルおよび塩素化炭化水素が本発明の目的には好
適である。
重合条件(反応温度、モノマー混合物の供給時間、開始
剤の種類および量、溶液の濃度、溶媒の組戊)はボリマ
ー微粒子の生成に支障がないように選択される。
光子相関分光学(Photon  Correlati
onSpectroscopy)により測定される分散
相の粒径は好ましくは50〜l000nm,最も好まし
くは200〜500nmの範囲である。
本発明により製造された非水性のヒドロキシル基含有分
散物の分散相は一般に文献に示された個々のモノマーの
ホモボリマーのガラス転移温度から計算された(FOX
式)−40゜C〜+60゜Cの範囲のガラス転移温度で
存在する。
本発明の非水性分散物は例えば特に自動車製造において
多層塗膜形成用ベースラッカーまt;は透明ラッカーと
して用いられる種類の塗料用にバインダーとして使用す
るのに好適である。
このような塗料は本発明のバインダーの他に被膜形成剤
のヒドロキシル基およびカルボキシル基を架橋するのに
好適な架橋剤を含有する。
ヒドロキシル基およびカルボキシル基と反応することが
できる慣用の架橋剤が好適である。例えば本発明により
製造された非水性のヒドロキシル基含有分散物は架橋剤
としてのアミン樹脂と組み合せて用いることができる。
好適なアミン樹脂には例えばアミノトリアジンおよびア
ミドトリアジンのアルデヒドとの反応により製造された
アルキル化縮金物が含まれる。公知の技術にしたがって
、アミノまたはアミド基を含有する化合物例えばメラミ
ン、ペンゾグアナミン、ジシアンジアミド、尿素または
N,N’一エチレン尿素はアルコール例えばメチル、エ
チル、プロビル、イソブチル、n−ブチルまたはヘキシ
ルアルコールの存在下でアルデヒド特にホルムアルデヒ
ドと縮合される。このようなアミン樹脂の反応性は縮今
度、アミンまたはアミド成分のホルムアルデヒドに対す
る割合および使用する工一テル化用アルコールの性質に
より決定される。
本発明に使用される非水性のヒドロキシル基含有分散物
のアミン樹脂に対する重量比は80:20〜60 : 
40である。慣用のラッカー用添加剤および補助剤を塗
料の製造の仕上げする(worked up)時に本発
明の非水性分散物に加えることができる。これらの添加
剤および補助物質は製造されるラッカーの予想される用
途にしたがって選択される。
塗料化合物中に存在する溶媒は本発明に使用される非水
性ヒドロキシル基含有分散物は、例えば分散物を製造す
るために使用される溶媒と同じ溶媒である。他の溶媒も
これら溶媒中に加えてもよい。溶媒として適当な例とし
ては分散物製造用として既述したものと同じ溶媒である
さらに本発明に基づく塗料化合物にはラッカー用の慣用
の補助剤例えば(メタ)アクリルホモボリマー セルロ
ースエステルまたはシリコーン油のような平滑剤;例え
ばリン酸、フタル酸またはクエン酸のエステルをベース
とした可塑化剤;モンモリナイト、熱分解法二酸化ケイ
素、水素化ヒマシ油のような抗沈降剤および本発明の非
水性ヒドロキシル基含有分散物をアミン樹脂と反応させ
るl;めの硬化促進剤例えばリン酸、リン酸エステル、
ジカルポン酸半エステルおよびクエン酸を含有してもよ
い。
本発明の非水性ヒドロキシル基含有分散物を含むベース
ラッカー層のための塗料化合物を製造するために顔料や
充填剤が使用される。ラッカー用に慣用の通常の透明な
または被覆用の無機および/または有機有色顔料が適当
である。
あでやかな多色性メタリック効果を得るためには高純度
アルミニウム(99.99%)と無機または有機の透明
顔料とから一緒に製造したアルミニウム顔料を使用する
のが好ましい。
真珠のような光沢を有する顔料を用いて装飾的効果を得
てもよい。
本発明のヒドロキシル基一含有バインダーを用いる多I
ll塗膜ラッカーの製造のため、これらのバインダーを
ベースラッカー中に上に既述した例としての方法のよう
にして含有させてもよい。これらのベースラッカー層は
透明ラッカー表面塗膜層で被覆してもよい。この目的の
ために使用される透明ラッカーは例えば本発明のヒドロ
キシル基含有バインダーを含んでもよく、前記表面塗膜
のため慣用の透明ラッカー例えば溶媒での希釈可能なそ
して通常の市販メラミンホルムアルデヒド樹脂と架橋し
たヒドロキシル基含有アクリレート樹脂をベースとした
市販品として入手できる焼付けラッカーまたは粒径0.
O1〜2μmの有機ポリマーミクロゲル粒子を含有しメ
ラミンホルムアルデヒド樹脂と架橋結合した透明焼付け
ラッカー;または粒径0.015〜60μmの無機ミク
ロ粒子を含有し使用されるバインダーの屈接率に適合さ
せた透明焼付けラッカー;または水希釈性透明焼付けラ
ッカー;またはインシアネートと架橋した透明二成分ア
クリルラッカーも使用してよい。
ポリエステルの製造(実施例lで使用)ネオベンチノレ
グリコーノレ156.09 (1.5モノレ)、トリメ
チロールプロパン80.49 (0.6モル)およびヘ
キサン−1.6−ジオール94.4g(0.8モル)を
計量して反応容器に入れた。反応容器は加熱装置、撹拌
機、充填体のカラム、蒸留ブリツヂおよび下向き凝縮器
、および反応混合物およびカラムヘッドの温度測定用温
度計を具備している。
各成分を80゜Cで融解し、次いでインフタル酸!66
.0g( 1モル)およびアジビン酸248.2g( 
1..7モル)を加え、撹拌しながら毎時20゜Cの速
度で240℃まで加熱し、そして、この温度で酸価とし
て17+n9KOH/ 9が得られるまで濃縮した。
次いでこの反応混合物を120℃に冷却し,そしてn−
ブチルアセテートで固形分含量70%まで希釈した。
ポリエステル樹脂は以下のデータを有した。
固形分−70.8%、粘度−2425mPa.s 25
℃、酸価−15111gKOH/g、OH価−102m
gKOH/g、平均分子量( Mn) = 1900。
ポリエステルの製造(実施例2で使用)ネオベンチルグ
リコール260.0g(2.5モル)およびトリメチロ
ールブロバン80.49 ( 0.6モル)を計量し、
上記の装置に入れ118℃で融解した。
イソ7タル酸149.4g(0.9モル)、無水7タル
酸133.29 (0.9モル)およびアジピン111
 1 8 9 . 8 9(1.3モル)を次に加え、
撹拌しながら毎時20°Cの速度で240℃まで加熱し
、そしてこの温度で酸価32m9KOH/ 9が得られ
るまで濃縮した。
次に反応混合物を1 2 0 ’Oに冷却し、キシレン
で固形分が65%となるまで希釈した。
ボリマー樹脂は下記値を有した。
固形分−65.8%、粘度−1200mPa.s 25
゜C1酸価= 28−1m9 KOH/ g、OH価=
 75m9KOH/ g、平均分子jl (Mn) =
 1300. (メタ)アクリル酸の製造(実施例3および実施例4で
使用) キシレン3809およびインブタノール20gを丸底フ
ラスコに入れた。この丸底フラスコは2Qの三ツ口のカ
ラス製であり撹拌機、接点温度計、球形凝縮器および滴
下漏斗を具備している。内容物を撹拌しながら還流冷却
器のスイッチを入にして127℃に加熱した。
アクリル酸5g、2−ヒドロキシエチルメタアクリレー
ト75g、n−プチルアクリレート1609、メチルメ
タアクリレート2609および(一ブチル過ペンゾエー
ト3gの混合物を5時間かけて滴下漏斗から連続的に加
えた。温度は流入物が最終となる時に129℃まで昇温
しな。
全成分を導入した時、滴下漏斗をキシレン409ですす
ぎ、すすぎ液を反応混合物に加えた。
次いで127〜129゜Cで5時間、後重合を行ない転
化率を99%以上とした。
次イでボリマーを60’Oに冷却し、キシレン579で
希釈した。
(メタ)アクリルコポリマーは下記の値を有しt二。
固形分−50.3%、粘度−1540mPa.s,酸価
−8.6、OH価= 65mgKOH/ g、平均分子
量(Mn) − 4500.実施例1〜4(分散物の製
造) 成分■(組戊物と量は第1表参照)を撹拌機、接点温度
計、球形凝縮器および滴下漏斗付きの2Qの三ツ口のす
りガラス7ラスコ中に入れ、撹拌しながら成分Iを11
5゜Cに加熱した。
成分■(モノマー、溶媒および開始剤の混合物)を滴下
漏斗から所定の添加時間内で連続的に加え、その間の温
度は115℃一定に維持しlこ 。
流入時間の最後に滴下漏斗を成分■(溶媒)ですすぎ、
そしてその溶媒を反応混合物に加えI;。
戒分■(開始剤)を次いで加え、115゜Cで2時間、
後重合を実施し転化率を99%以上とした。
このポリマーを次いで成分■で希釈し、そして60℃に
冷却した。
第 1 表(初期重量はg) ■ 実施例IA)用ポリエステル 214 実施例2A)用ポリエステル (メタ)アクリルコボリマ −            A) 無水マレイン酸 n−ブチルアセテート キシレン 136 500 300 +40 500 20 ■ 2−ヒドロキシエチルアク リレートB)  493 264 393 2−ヒドロキシエチルメタ アクリレート     B) n−ブチルアセテート 【−プチルベルオクテート 35    100 46 n−ブチルアセテート 【−プチルベルオクテート n−ブチルアセテート 成分■のための添加時間 5h 2.5h 4h 3h’ 測定値 粘度(mPa.s, 25℃)430 酸価(固形樹脂を基準に)9.3 250   235   350 25.2   7.9   5.8 実施例5 ペースランカーの製造 本実施例で部として表わされる比率は重量部である。
上記の実施例1〜4の分散物37部をメタノールまたは
ブタノールまたはインプタノールでエステル化したメラ
ミンホルムアルデヒド樹脂55〜72%のブタノール中
の溶液からなる架橋剤18.0部と混合した。
架橋剤の比は分散物の固形分:メラミン樹脂の固形分が
70:30各重量部であった。
比較的高い分子量を有するポリカルボン酸の塩を基準に
してキシレン90部、n−ブタノール2.5部および湿
潤剤2.5部の混合物中に分散したSmeKtita 
(有機的に変性したラミナーシリケート)の有機誘導体
の固形分5%を有する流動性ペースト9部を上記のバイ
ンダーおよび架橋剤の混合物と一緒にして15〜20分
間撹拌した。
ブチルウレタンを基にカルバミン酸樹脂3部およびホル
ムアルデヒドを得られた混合物に加え、その混合物を撹
拌した。
表面処理した中程度のアルミ微粉末(鉱油中62%)7
.5部のペーストをn−ブチルアセテート8.0部およ
びプチルグリコールエステル1.5部と撹拌しながら分
散し、凝集のない分散物を形威し、そしてブチリル含量
38.4%、アセチル含量13%およびヒドロキシル含
量1.4%を有するセルロースアセテートプチレート1
5%溶液16.0部で安定化した。得られたベース} 
33.0部を上記の混合物67.0部に混合しながら加
えた。
得られt;メタリックグライマー塗料をブチルアセテー
ト40部とキシレン60部との混合溶媒でスプレー用粘
度30秒ISOとなるように調整した後、得られた固形
分含量は(1時間120゜C)実施例1〜4で使用した
ミクロゲルに依存するが33%または31%である。
第2表 実施例1370 実施例2           37.0実施例3  
          −    37.0実施例4  
             −    37.0メラミ
ン      18.0   18.0   18.0
   18.0流動性ペースト    9.0   9
.0   9.0   9.0力ルパミン酸樹脂  3
.0   3.0   3.0   3.Oha.粉含
有ヘー スト33.0   33.0   33.0 
  33.0実施例6 ベースラッカーの製造 操作は実施例5と同じとした。
実施例1〜4からの分散物とポリエステルの製造例lお
よび2のOH基を含有する分岐したポリエステル樹脂と
の混合物を混合物の相手方の固形分に基づき混合比は分
散物9〜1重量部で使用した。
リン酸鉄で処理した鉄板を慣用の電気浸漬ラッカーで下
塗りし、焼付けそして慣用のラッカー焼付け充填剤で塗
装した。これも焼付けた。実施例5および6からのベー
スラッカーを前処理鉄板に5バールのスプレー圧で塗布
して、乾燥塗膜厚10〜15μmを有する塗膜とした。
電気にlO分間さらした後、透明仕上塗層を40JLW
+厚で塗布した。さらに空気にさらした後、130゜C
で30分間焼付けを実施した。
得られた塗膜は優れた光沢と良好な機械特性および優れ
た耐候性を有した。作業時の固形分含量を高くして得ら
れたメタリック効果は優れていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)非水性分散物の形態であるヒドロキシル基含有バイ
    ンダーであつて、有機溶媒の外にA)ヒドロキシルおよ
    びカルボキシル基を含有するポリエステルまたはヒドロ
    キシルおよびカルボキシル基を含有する(メタ)アクリ
    ルコポリマーまたはそれらの混合物15〜85重量%を
    有機溶媒中に溶解した皮膜形成性の前記エステルまたは
    コポリマー(ここでポリエステルまたは(メタ)アクリ
    ルコポリマー分子の半分までを場合によりマレイン酸1
    分子でエステル化してもよい)および B)ラジカル重合により得られるヒドロキシル価少なく
    とも300(成分Bの単位グラムあたりのKOHmgと
    して計算した)を有する未架橋(メタ)アクリルコポリ
    マーからなる分散相15〜85重量%〔ここで前記コポ
    リマーは成分Aを溶解した皮膜形成体中でa)ヒドロキ
    シアルキル(メタ)アクリレート80〜100重量%と
    b)重付加によりA)ともa)とも反応しないα,β−
    モノ−未飽和モノマー0〜20重量%とのラジカル重合
    により得ることができる〕を含有する(ここで成分A)
    とB)との合計および成分a)とb)との合計はいずれ
    も100となる量である)前記形態のヒドロキシル基含
    有バインダー。 2)成分A)の平均分子量Mnが1000〜8000で
    あり、その分子の50%までがマレイン酸1分子で各各
    エステル化されていることを特徴とする請求項1記載の
    ヒドロキシル基含有バインダー。 3)成分A)の平均分子量Mnが2000〜8000で
    あり、分子はマレイン酸で全くエステル化されていない
    ことを特徴とする請求項1記載のヒドロキシル基含有バ
    インダー。4)成分B)をヒドロキシアルキル(メタ)
    アクリレートのみから得ることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれか1つに記載のヒドロキシル基含有バインダ
    ー。 5)使用するヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート
    がβ−ヒドロキシエチルアクリレートまたはβ−ヒドロ
    キシエチルメタアクリレートまたはそれらの混合物であ
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載
    のヒドロキシル基含有バインダー。 6)1gあたりのKOHmgとして計算したヒドロキシ
    ル価が少なくとも300であるヒドロキシル基を含有す
    る未架橋ポリマー微粒子の非水性分散物の製造方法であ
    って、 A)皮膜形成性のヒドロキシルおよび/またはカルボキ
    シル基を含有するポリエステルまたはヒドロキシルおよ
    び/またはカルボキシル基を含有する(メタ)アクリル
    コポリマーまたはその混合物の15〜85重量部(ここ
    でポリエステルまたは(メタ)アクリルコポリマーの分
    子の半分までをマレイン酸各1モルでエステル化しても
    よい)および B)a)ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート80
    〜100重量%と b)重付加によりA)ともa)とも反応しない他のα,
    β−不飽和モノマー0〜20重量%との混合物15〜8
    5重量部、 を反応容器の有機溶媒中に導入した溶液をラジカル開始
    剤の存在下で連続的にその中で反応させる(ここで成分
    A)とB)との合計、および成分a)とb)との合計は
    それぞれ100になる量である)ことを特徴とする前記
    非水性分散物の製造方法。 7)熱硬化性多層塗膜の製造に使用する請求項1〜5の
    または請求項6で製造したヒドロキシル基含有バインダ
    ー。 8)熱硬化性塗膜の製造におけるベースラツカー層の製
    造に使用する請求項7記載のヒドロキシル基含有バイン
    ダー。 9)透明ラッカーに使用する請求項7記載のヒドロキシ
    ル基含有バインダー。
JP2101878A 1989-04-20 1990-04-19 ヒドロキシル基含有バインダー Pending JPH0317167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3913001A DE3913001A1 (de) 1989-04-20 1989-04-20 Hydroxylgruppenhaltiges bindemittel, verfahren zu dessen herstellung und seine verwendung
DE3913001.0 1989-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0317167A true JPH0317167A (ja) 1991-01-25

Family

ID=6379075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101878A Pending JPH0317167A (ja) 1989-04-20 1990-04-19 ヒドロキシル基含有バインダー

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5661199A (ja)
EP (1) EP0393609B1 (ja)
JP (1) JPH0317167A (ja)
KR (1) KR0129523B1 (ja)
AT (1) ATE107685T1 (ja)
AU (1) AU645490B2 (ja)
BR (1) BR9001835A (ja)
CA (1) CA2014678A1 (ja)
DE (2) DE3913001A1 (ja)
ES (1) ES2058659T3 (ja)
MX (1) MX173482B (ja)
YU (1) YU77090A (ja)
ZA (1) ZA902971B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689109A (en) * 1993-01-13 1997-11-18 Schuetze; Raimund Apparatus and method for the manipulation, processing and observation of small particles, in particular biological particles
US8632509B2 (en) 2006-09-29 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Injection device with electronic detecting means
US8708957B2 (en) 2007-12-31 2014-04-29 Novo Nordisk A/S Electronically monitored injection device
US9108006B2 (en) 2007-08-17 2015-08-18 Novo Nordisk A/S Medical device with value sensor

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992011327A1 (en) * 1990-12-17 1992-07-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coatings comprising an organosilane solution polymer and a crosslink functional dispersed polymer
WO1992011328A1 (en) * 1990-12-17 1992-07-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Automotive coating composition comprising an organosilane polymer
DE4115588A1 (de) * 1991-05-13 1992-11-19 Herberts Gmbh Verfahren zur grundierung von kunststoffsubstraten, ueberzugsmittel hierzu und dessen verwendung
DE4229196C2 (de) * 1992-09-02 1995-02-23 Herberts Gmbh Pigmentpaste und deren Verwendung zur Pigmentierung von Überzugsmitteln
DE4236901A1 (de) * 1992-10-31 1994-05-05 Herberts Gmbh Als Rheologie-Beeinflusser geeignete Zusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Überzugsmitteln
DE19512017C1 (de) * 1995-03-31 1996-07-18 Herberts Gmbh Verfahren zur Mehrschichtlackierung
AT405518B (de) * 1997-08-07 1999-09-27 Vianova Kunstharz Ag Neue acrylatpolymerisate, deren grundlage polyesterharze oder polyester-oligomere sind, deren herstellung und verwendung in beschichtungsmitteln
GB2360716B (en) * 2000-01-26 2003-09-10 Nippon Paint Co Ltd Method of forming metallic coating films
ITTO20020362A1 (it) * 2002-04-30 2003-10-30 Metlac S P A Sistema multirivestimento con proprieta' di barriera ai gas, fotoreticolabile mediante radiazione uv particolarmente idoneo per la protezion
EP1364996A1 (de) * 2002-05-25 2003-11-26 Martin Nielaba Lackmischung sowie Verwendungen derselben
DE10258573A1 (de) * 2002-12-14 2004-07-01 Degussa Ag Polymermodifizierte Harze
US9346959B2 (en) 2010-12-08 2016-05-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Non-aqueous dispersions comprising a nonlinear acrylic stabilizer
US9434828B2 (en) * 2010-12-08 2016-09-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Non-aqueous dispersions comprising a nonlinear acrylic stabilizer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2260377B2 (de) * 1972-12-09 1977-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Ueberzugsmittel auf der basis eines gemisches von polyesterharz, acrylat und fluorhaltigen polymerisaten
DE2163503A1 (de) * 1971-12-21 1973-07-19 Reichhold Albert Chemie Ag Ueberzugsmittel
DE2948023A1 (de) * 1979-11-29 1981-06-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen (beta)-hydroxibuttersaeure-polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als lackrohstoffe
US4413084A (en) * 1980-10-23 1983-11-01 Ford Motor Company Paint composition comprising hydroxy functional film former and improved stabilized flow control additive
US4525489A (en) * 1980-10-24 1985-06-25 Basf Wyandotte Corporation Phosphonium carboxylate catalysts for the preparation of foams characterized by isocyanurate, and/or urethane linkages
US4338379A (en) * 1981-02-13 1982-07-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-solids thermosetting enamel coating composition
US4397989A (en) * 1982-02-08 1983-08-09 E. I. Du Pont De Nemours & Co. High solids coating composition of an acrylic polymer a polyester polyol and an alkylated melamine crosslinking agent
US4605720A (en) * 1983-02-23 1986-08-12 Ford Motor Company Preparation of nonaqueous dispersions with the use of monofunctional stabilizer
DE3412534A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Durch saeure haertbare ueberzugsmittel und verfahren zu ihrer herstellung
US4618659A (en) * 1984-12-05 1986-10-21 Ppg Industries, Inc. Low molecular weight acrylic polymers
US4591533A (en) * 1985-06-03 1986-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer, a dispersed acrylic polymer and an alkylated melamine crosslinking agent
DE3708427C2 (de) * 1987-03-16 1998-01-22 Roehm Gmbh Verträgliche Polymermischungen
US4808656A (en) * 1987-05-04 1989-02-28 Ppg Industries, Inc. High solids coating compositions
US4798746A (en) * 1987-08-24 1989-01-17 Ppg Industries, Inc. Basecoat/clearcoat method of coating utilizing an anhydride additive in the thermoplastic polymer-containing basecoat for improved repairability
US5084506A (en) * 1987-12-03 1992-01-28 Ppg Industries, Inc. Stable nonaqueous microparticle dispersions prepared from aminoplast resins

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689109A (en) * 1993-01-13 1997-11-18 Schuetze; Raimund Apparatus and method for the manipulation, processing and observation of small particles, in particular biological particles
US8632509B2 (en) 2006-09-29 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Injection device with electronic detecting means
US9108006B2 (en) 2007-08-17 2015-08-18 Novo Nordisk A/S Medical device with value sensor
US8708957B2 (en) 2007-12-31 2014-04-29 Novo Nordisk A/S Electronically monitored injection device

Also Published As

Publication number Publication date
US5661199A (en) 1997-08-26
EP0393609B1 (de) 1994-06-22
YU77090A (en) 1991-08-31
ZA902971B (en) 1991-01-30
AU5360390A (en) 1990-10-25
KR0129523B1 (ko) 1998-04-04
MX173482B (es) 1994-03-08
AU645490B2 (en) 1994-01-20
ES2058659T3 (es) 1994-11-01
DE59006180D1 (de) 1994-07-28
CA2014678A1 (en) 1990-10-20
ATE107685T1 (de) 1994-07-15
KR900016402A (ko) 1990-11-13
EP0393609A1 (de) 1990-10-24
DE3913001A1 (de) 1990-10-31
BR9001835A (pt) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317167A (ja) ヒドロキシル基含有バインダー
AU685269B2 (en) Production of aqueous polymer compositions
US4139514A (en) Aqueous vehicles
JP5669327B2 (ja) 水性エマルジョン
JP2680294B2 (ja) 重ね塗り保護−及び/又は装飾被覆の製法
JPH0656945A (ja) 二段階法により製造されるビニルポリマー
US4146519A (en) Air-drying acrylate lacquer binders
JPS6181470A (ja) 被覆剤組成物
JPS5849755A (ja) 塗装および/または含浸用組成物
JPS59197413A (ja) ミクロゲルおよびその製法
JPH0370763A (ja) 酸官能性のアクリルシラノール重合体をベースにした水性組成物
JPH10502684A (ja) 触媒組成物および該組成物より製造されるコーティング
JPS63179913A (ja) 付加ポリマーの水性分散系
JPH0692445B2 (ja) 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物
US2276176A (en) Copolymers of esters of alpha-methylene open chain aliphatic monocarboxylic acids with frosting drying oil varnishes
GB1599992A (en) Air-drying and oven-drying acrylate lacquer binders
US4133785A (en) Process for preparing a film-forming material
JP2963897B1 (ja) 分散機能を有する両性樹脂の製造方法
US3909479A (en) Acrylic dispersions containing only nonfunctional groups
SU659096A3 (ru) Способ получени дисперсий гидроксилсодержащих сополимеров
JP2001276724A (ja) メタリック塗膜の形成方法
JPH0422188B2 (ja)
JPH0412299B2 (ja)
US4110282A (en) Process for preparing a cold-set lacquer
JPH0317861B2 (ja)