JPH0656826A - 新規なキノキサリン誘導体 - Google Patents

新規なキノキサリン誘導体

Info

Publication number
JPH0656826A
JPH0656826A JP22513392A JP22513392A JPH0656826A JP H0656826 A JPH0656826 A JP H0656826A JP 22513392 A JP22513392 A JP 22513392A JP 22513392 A JP22513392 A JP 22513392A JP H0656826 A JPH0656826 A JP H0656826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
quinoxaline derivative
reacting
quinoxaline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22513392A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kiyoi
孝夫 清位
Ryuichi Iemura
隆一 家村
Hideshi Takase
英志 高瀬
Nobuyasu Nishimura
宣泰 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP22513392A priority Critical patent/JPH0656826A/ja
Publication of JPH0656826A publication Critical patent/JPH0656826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるキノ
キサリン誘導体またはその薬理学的に許容される塩。 【効果】 上記のキノキサリン誘導体はアンジオテンシ
ンII受容体拮抗作用を有し、高血圧症の治療薬として有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なキノキサリン誘導
体に関する。更に詳しくは、一般式(I)
【0002】
【化2】 (式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるキノ
キサリン誘導体またはその薬理学的に許容される塩に関
する。
【0003】本発明のキノキサリン誘導体はアンジオテ
ンシンII受容体拮抗作用を有し、高血圧症の治療薬とし
て有用である。
【0004】
【従来の技術】高血圧症の治療薬としてアンジオテンシ
ン変換酵素阻害薬が汎用されている。アンジオテンシン
変換酵素阻害薬はレニン−アンジオテンシン系(以下、
R−A系と略記する。)に作用して優れた降圧作用を示
すものの、キニン系にも影響を与えるために空咳などの
副作用が発現することが知られている。
【0005】アンジオテンシンII受容体に対して拮抗作
用を有する薬物は、R−A系に選択的で、キニン系に影
響を与えないので副作用が少ないことが期待されるた
め、該受容体拮抗作用を有する化合物の探索が近年、盛
んに行われており、種々の化合物が見出されてきてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アン
ジオテンシンII受容体拮抗作用を有する新規な化合物を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは種々検討し
た結果、前記一般式(I)で示される新規なキノキサリ
ン誘導体またはその薬理学的に許容される塩が上記目的
を満足させることを見出し本発明を完成させた。
【0008】一般式(I)において、Rは低級アルキル
基を表し、具体例としては、メチル基、エチル基、プロ
ピル基、ブチル基などを挙げることができる。
【0009】一般式(I)で示される本発明の化合物
は、例えば次の方法により製造することができる。
【0010】即ち、化合物(II)
【0011】
【化3】 (Rは前記と同じ意味を表す。)に、アジ化ナトリウム
と塩化トリ−n−ブチルスズとをキシレンなどの不活性
溶媒中、溶媒の沸点温度で20〜100時間反応させ、
次いで、例えば、水酸化ナトリウム水溶液などのアルカ
リ条件下に処理することで、本発明の化合物(I)を製
造することができる。
【0012】上記反応において、アジ化ナトリウムは化
合物(II)に対して1〜2当量使用され、塩化トリーn
ーブチルスズは化合物(II)に対して1〜2.2当量使
用される。
【0013】また、本発明の化合物(I)は、常法によ
り、薬理学的に許容される塩、例えばナトリウム、カリ
ウムなどのアルカリ金属の塩などに導くことができる。
【0014】上記製造法において用いられる化合物(I
I) は新規化合物であり、テトラヒドロフランなどの不
活性溶媒中、化合物(III)
【0015】
【化4】 と金属亜鉛との反応により得られる有機亜鉛化合物を、
一般式(IV)
【0016】
【化5】 (式中、Rは前記と同じ意味を表す。)で示されるキノ
キサリン誘導体と、パラジウム錯体触媒存在下、室温か
ら溶媒の沸点温度で3〜20時間反応させることにより
製造することができる。
【0017】上記反応において、金属亜鉛は、3%塩酸、
水、エタノ−ル、ジエチルエ−テルの順で洗浄すること
によりに活性化したものを、(III) に対して1〜1.2
当量使用するのが好ましい。化合物(III) は化合物(IV)
に対して1〜1.5当量使用するのが好ましい。パラジ
ウム錯体触媒としては、例えば、化合物(IV)に対して
0.01〜0.1当量のジクロロビス[トリ(o−トリ
ル)ホスフィン]パラジウムを用いることができる。
【0018】
【発明の作用効果】本発明の化合物はアンジオテンシン
II受容体拮抗作用を有し、高血圧症の治療に有用であ
る。
【0019】以下、本発明の化合物の作用効果を試験例
を挙げて説明する。
【0020】試験例1 (1)供試化合物 実施例1、2、3の各化合物(本発明の化合物) (2)試験方法 雄性家兎(体重 2.5〜3.0 kg)より胸部大動脈を摘出
し、周囲の脂肪組織および結合組織を剥離後、長さ約3
mmのリング状切片を作製し、該切片(標本)を栄養液を
満たした液槽(液量:10ml、液温:37゜C 、95%酸素 + 5
%二酸化炭素ガス通気)中に 2.0g の静止張力をかけて
懸垂した。
【0021】該標本が静止張力レベルに安定したところ
でアンジオテンシンIIを添加し(7×10-9M)、その収縮に
よって発生する張力(以下、発生張力という。)を測定
した[コントロール(C)]。次に、標本を栄養液で数
度洗浄して再び、静止張力レベルに安定させた後、供試
化合物を添加し(10-6M) 、その60分後にアンジオテンシ
ンIIを添加し(7×10-9M)、発生張力を測定した[供試化
合物存在下での発生張力(S)]。
【0022】供試化合物によるアンジオテンシンII受容
体拮抗作用は、下式により算出される収縮抑制率(%)
を指標にして求めた。
【0023】
【数1】 収縮抑制率(%)=[1−(S/C)]×100 (3)試験結果 結果を第1表に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【実施例】以下に、製造例および実施例を挙げて、本発
明を更に具体的に説明する。
【0026】製造例12−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]
−3−エチルキノキサリン[式(II)において、R=エ
チルの化合物] :反応容器に4’−ブロモメチルビフェ
ニル−2−カルボニトリル(特開昭63−23868参
照)3.26g と活性化した亜鉛末785mg を入れ、窒素置換
した後、テトラヒドロフラン30mlを加え、水浴で冷却し
ながら3 時間攪拌した。次いで、ジクロロビス[トリ
(o−トリル)ホスフィン]パラジウム363mg を加え、
室温で30分攪拌し、2−クロロ−3−エチルキノキサリ
ン[J.Am.Chem.Soc.,73,3246(1951)参照]1.78g のテト
ラヒドロフラン5ml 溶液を加えた。反応混合物を室温で
2時間攪拌し、次いで13時間加熱還流した後、氷冷下ク
ロロホルムと10% 塩酸を加えた。これに5 規定水酸化ナ
トリウムを加えて中和し、分液した。水層をクロロホル
ムで3 回抽出し、有機層を合わせ、飽和食塩水で2 回洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留
去した後、中圧液体クロマトグラフ(充填剤:シリカゲ
ル、展開溶媒:シクロヘキサン/クロロホルム=1/
2)により単離して標記化合物2.49g を得た。さらに一
部をアセトニトリルで再結晶したもの(淡赤色板状晶)
は、以下の物性値を示した。
【0027】mp 140.5 -141.5゜C NMR(CDCl3,δppm):1.33(3H,t),3.01(2H,q),4.50(2H,s),
7.34-7.52(6H,m),7.62(1H,td),7.69-7.77(3H,m),8.02-
8.13(2H,m). IR(KBr):2220cm-1(CN) 元素分析値(C24H19N3として): 計算値(%) C,82.50;H,5.48;N,12.03 実測値(%) C,82.65;H,5.51;N,12.14 以下、製造例1と同様にして、製造例2の化合物を得
た。
【0028】製造例22−[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]
−3−ブチルキノキサリン[式(II)において、R=ブ
チルの化合物] : mp 106.5 -108.0゜C NMR(CDCl3,δppm):0.92(3H,t),1.42(2H,sextet),1.65-
1.76(2H,m),2.94-3.05(2H,m),4.50(2H,s),7.33-7.52(6
H,m),7.62(1H,td),7.68-7.77(3H,m),8.01-8.12(2H,m). IR(KBr):2224cm-1(CN) 元素分析値(C26H23N3として): 計算値(%) C,82.73;H,6.14;N,11.13 実測値(%) C,82.97;H,6.16;N,11.15
【0029】実施例12−エチル−3−[[2’−(1H−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]キノキサリン
[式(I)において、R=エチルの化合物]: 2−
[(2’−シアノビフェニル−4−イル)メチル]−3
−エチルキノキサリン(製造例1参照)1.97g 、アジ化
ナトリウム 813mgと塩化トリ−n−ブチルスズ 4.24gと
をキシレン15ml中に加え、38時間加熱還流した。反応液
を氷水浴で冷却しながら10規定水酸化ナトリウムを加え
1時間攪拌した。これに飽和食塩水とクロロホルムを加
え分液した。水層をクロロホルムで2回抽出し、有機層
を合わせ、飽和食塩水で1 回洗浄した。無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、中圧液体クロ
マトグラフ(充填剤:シリカゲル、展開溶媒:シクロヘ
キサン/酢酸エチル=2/1 )に付し、次いでアセトニト
リルから再結晶して、標記化合物930mg を淡褐色針状晶
として得た。
【0030】mp 196.0-198.5゜C NMR(CDCl3,δppm):1.37(3H,t),3.03(2H,q),4.44(2H,s),
7.15-7.21(2H,m),7.25-7.32(2H,m),7.39-7.44(1H,m),7.
51-7.63(2H,m),7.68-7.75(2H,m),8.00-8.07(2H,m),8.18
-8.23(1H,m). 元素分析値(C24H20N6として): 計算値(%) C,73.45;H,5.14;N,21.41 実測値(%) C,73.20;H,5.09;N,21.48 以下、実施例1と同様にして、実施例2〜3の化合物を
得た。
【0031】実施例22−メチル−3−[[2’−(1H−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]キノキサリン
[式(I)において、R=メチルの化合物] : mp 211.5-214.0゜C NMR(CDCl3,δppm):2.72(3H,s),4.41(2H,s),7.15-7.21(2
H,m),7.29(2H,d),7.39-7.43(1H,m),7.51-7.63(2H,m),7.
70(2H,dt),7.94-8.09(2H,m),8.19(1H,dd). 元素分析値(C23H18N6として): 計算値(%) C,73.00;H,4.79;N,22.21 実測値(%) C,72.96;H,4.87;N,22.16
【0032】実施例32−ブチル−3−[[2’−(1H−テトラゾール−5
−イル)ビフェニル−4−イル]メチル]キノキサリン
[式(I)において、R=ブチルの化合物]: mp 146.5-148.5゜C NMR(CDCl3,δppm):0.95(3H,t),1.45(2H,sextet),1.67-
1.80(2H,m),2.90-3.04(2H,m),4.40(2H,s),7.10-7.16(2
H,m),7.23(2H,d),7.37-7.42(1H,m),7.49-7.62(2H,m),7.
63-7.72(2H,m),7.96-8.03(2H,m),8.12-8.17(1H,m). 元素分析値(C26H24N6として): 計算値(%) C,74.26;H,5.75;N,19.98 実測値(%) C,74.06;H,5.79;N,19.87
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 257:00) 7433−4C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるキノ
    キサリン誘導体またはその薬理学的に許容される塩。
JP22513392A 1992-07-31 1992-07-31 新規なキノキサリン誘導体 Pending JPH0656826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22513392A JPH0656826A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 新規なキノキサリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22513392A JPH0656826A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 新規なキノキサリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656826A true JPH0656826A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16824481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22513392A Pending JPH0656826A (ja) 1992-07-31 1992-07-31 新規なキノキサリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656826A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525126B2 (ja) キナゾリノン抗狭心症剤
CA2036618C (en) Fused thiophene derivatives, their production and use
Yamaguchi et al. Novel antiasthmatic agents with dual activities of thromboxane A2 synthetase inhibition and bronchodilation. 2. 4-(3-Pyridyl)-1 (2H)-phthalazinones
US5382666A (en) Heterocyclic intermediates
WO1997001551A1 (en) Pyrazole compounds and pharmaceutical compositions
HU225114B1 (en) Dihydrobenzofurans, pharmaceutical compositions containing them and use thereof
USRE34918E (en) Azaazulene compounds which are useful as antiallergic and antiinflammatory agents
JP2707390B2 (ja) シクロヘプトイミダゾ−ル誘導体及びその製造方法並びにこれを含有する薬剤
CN106749045A (zh) 一种新型d‑氨基酸氧化酶抑制剂及其制法和应用
JPH0656826A (ja) 新規なキノキサリン誘導体
US4192944A (en) Optionally substituted 4-oxo-4H-pyrido[1,2-a]pyrimidine-3-N-(1H-tetrazol-4-yl)carboxamides and their use as antiallergy agents
US5432283A (en) Quinoline derivatives
EP1280779B1 (en) New polycyclic indanylimidazoles with alpha2 adrenergic activity
Verkhozina et al. Synthesis of polynuclear nonfused azoles
AU670708B2 (en) Palladium catalyzed vinylic substitution reactions with 2-substituted-pyridines
US5856337A (en) 2-arylquinolines and process for producing the same
JPH07291972A (ja) イミダゾ〔1,2−a〕ピリジン誘導体
US4085116A (en) Novel chromone derivatives
US5457112A (en) 3-(6-quinolylmethyl)-4H-imidazol-4-one derivatives, their preparation and their application in therapy
JPH06107658A (ja) 新規なピラジン誘導体
EP0196910B1 (en) Benzo[a]phenazine derivatives
US6005105A (en) Process for producing imidazole derivative
JPH0139421B2 (ja)
JPH0641122A (ja) 新規なキノキサリン誘導体
WO1992000978A1 (en) Imidazopyridine paf antagonists