JPH0656533U - 振子式制振装置 - Google Patents

振子式制振装置

Info

Publication number
JPH0656533U
JPH0656533U JP313893U JP313893U JPH0656533U JP H0656533 U JPH0656533 U JP H0656533U JP 313893 U JP313893 U JP 313893U JP 313893 U JP313893 U JP 313893U JP H0656533 U JPH0656533 U JP H0656533U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
reduction mechanism
damping device
vibration damping
pinion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP313893U
Other languages
English (en)
Inventor
剛生 有壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP313893U priority Critical patent/JPH0656533U/ja
Publication of JPH0656533U publication Critical patent/JPH0656533U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長周期的構造物用の制振装置、特にばね−質
量系の制振装置をよりコンパクト化することを目的とす
る。 【構成】 制振対象物上を走行可能で、減速機構6を備
えた台車5と、減速機構6の出力軸を支軸2とする振子
とからなり、前記減速機構6の入力軸に前記台車5の走
行方向と平行に設けたラック8と噛み合うピニオン9が
取付けられており、振子の支点が振子の傾斜角θに比例
した振巾で移動可能にした。かくして見掛けの腕の長さ
を短くすることができるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は振子式制振装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
橋梁・高層ビルなどの建築構造物は、長大化,巨大化されつつある。これら構 造物の風による振動や地震による振動を抑制するために制振装置が注目を集めて いる。制振装置には振子式制振装置やばね−質量系制振装置等がある。 これらのうち振子式制振装置の基本構造は図3の如き構成をなし、構造物a内 に支軸bを介して長さLのア−ムcを垂下し、ア−ムcの下部に重錘dを取付け たもので重錘dの揺動によって構造物aに対し制振力を発生させるものである。 一般に、制振装置は制振対象物と固有周期を一致させることが必要であるが、 橋梁やビル等の大型の建築構造物は非常に固有周期が長く、この振子式制振装置 で固有周期を一致させるには、腕cの長さLを非常に長くしなければならず、非 常に大型化せざるを得ない。たとえば0.1Hzで24.8mをも要する。
【0003】 又図4のものは質量mの重錘eとばねfよりなるばね−質量系の制御装置であ る。この装置は質量mの錘りeが左右に往復振動することによって構造物aに対 し制振力を発生させるものである。しかし乍らこの装置を長周期用とするには、 非常に柔くしかも伸縮量が大きなばねが必要となり、実現可能性で問題がある。 又、このようなばねの実現性の問題から、振動体の振動を検知する振動センサ と、この振動センサの検知した信号を受け、それに対応した電流を流す制御器か ら制御電流を受けて回転する駆動モ−タと、振動体に回転自在に固定され駆動モ −タより駆動トルクを伝達されるピニオンギアと、このピニオンギアと噛み合う ラックに固定され、ラック軸方向に可動する可動質量から構成されたばねを用い ない能動制御装置もしられている(特開昭61−70243号)。しかしながら このような装置はモ−タによって重錘を強制的に駆動して制振しようとするもの で、その駆動トルクの発生は容易でない。 因みに、いま重錘質量5t,固有振動数を0.1Hzの制振装置を作成したいと する。 1)図3の従来の振子型の場合には、
【0004】
【数1】
【0005】 2)又図4の従来のばね−質量系の場合には、
【0006】
【数2】
【0007】 実現性のうすい非常に柔かいばねが必要となる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
長周期的構造物用の制振装置、特に振子式制振装置をよりコンパクト化するこ とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
制振対象物上を走行可能で、減速機構6を備えた台車5と、減速機構6の出力 軸を支軸2とする振子とからなり、前記減速機構6の入力軸に前記台車5の走行 方向と平行に設けたラック8と噛み合うピニオン9が取りつけられており、振子 の支点が振子の傾斜角に比例した振巾で移動できるようにした。
【0010】
【実施例】
図1及び図2に基いて説明する。図1で、1は制振対象物A上に設けられたフ レ−ム、2は台車5上の支軸で、これに重錘4を備えた振子の腕3の上端が支持 され、振子は支軸2のまわりに揺動可能である。台車5はレ−ル7上を走行可能 な車輪5aを有している。台車5は減速機構6を備えている。減速機構6の入力軸 (図示しない)に前記レ−ル7と平行に設けられたラック8と噛み合うピニオン 9が取付けられている。即ち、減速装置6の入力軸にピニオン9の回転が伝えら れ、これが減速装置6で減速されて出力軸が振子の支軸2となっている。そして この減速機構6は振子の揺動方向と台車5の移動方向が一致するよう構成されて いる。
【0011】
【作用】
いま減速機構6の減速比をR、ピニオン9の半径をr、振子の腕3の長さをL とする。図2の如く振動によって振子の腕3が角θ傾くと、減速機構6を構成す るピニオン9はRθ回転する。すると台車5はrRθレ−ル7上を振子の揺動方 向に移動する。従って、振子の重錘4は図2に示す様に腕3の長さがL2+Rrの 振子と同じ動きをすることになる。 いま、本考案の振子の固有振動数f2 を減速機構6、台車5の質量を無視して 計算すると、
【0012】
【数3】
【0013】 ただしL2:腕の長さ、r:ピニオン9の半径、R:減速比、 よって、同じ固有振動数を抑制するためには、f1=f2であるから、L1=L2+ Rrとなり、減速比あるいはピニオン半径を大きくすることにより、振子の腕の 長さを短くできることになる。
【0014】
【効果】
制振対象物上を走行可能で、減速機構6を備えた台車5と、減速機構6の出力 軸を支軸2とする振子とからなり、前記減速機構6は前記台車5の走行方向と平 行に設けたラック8と該ラックと噛み合うピニオン9とで構成し、振子の支点が 振子の傾斜角に比例した振巾で移動するようにしたので、減速機構6の減速比或 いはピニオンの半径を大きくすることにより振子の腕の長さを短かくでき、制御 装置のコンパクト化が可能となった。 又減速機構6にモ−タ等を付けることにより、新たに別の動力伝達機構をつけ ることなく、能動的制振も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案制振装置。
【図2】本考案制振装置の原理説明図。
【図3】従来型の振子式制振装置を示す。
【図4】従来型のばね質量系制振装置を示す。
【符号の説明】
1 フレ−ム 2 支軸 3 (振子の)腕 4 重錘 5 台車 6 減速機構 7 レ−ル 8 ラック9 ピニ
オン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制振対象物上を走行可能で、減速機構を
    備えた台車と、該減速機構の出力軸を支軸とする振子と
    からなり、前記減速機構の入力軸に前記台車の走行方向
    と平行に設けたラックと噛み合うピニオンが取付けられ
    ており、振子の支点が振子の傾斜角に比例した振巾で移
    動可能にしたことを特徴とする振子式制振装置。
JP313893U 1993-01-13 1993-01-13 振子式制振装置 Pending JPH0656533U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP313893U JPH0656533U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 振子式制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP313893U JPH0656533U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 振子式制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0656533U true JPH0656533U (ja) 1994-08-05

Family

ID=11548996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP313893U Pending JPH0656533U (ja) 1993-01-13 1993-01-13 振子式制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656533U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270680A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kajima Corp 振動抑制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270680A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Kajima Corp 振動抑制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2668990B2 (ja) 構造物制振装置
JP3207258B2 (ja) エレベータの制振装置
JPH0656533U (ja) 振子式制振装置
JP3887138B2 (ja) 振動制御装置
JP3082408B2 (ja) 制振装置
JPH09264379A (ja) 制振装置
JP2553181Y2 (ja) 振子式制振装置
JPH0676742U (ja) 制振装置
JP2697386B2 (ja) 制振装置
JP2689652B2 (ja) 制振装置
JP3707298B2 (ja) 制振装置
JPH0662246U (ja) ばね組込型制振装置
JP2727796B2 (ja) 制振装置
JP2844606B2 (ja) 構造物制振装置
JP2607647B2 (ja) 高架線移動装置
JP3085113B2 (ja) 制振装置
JP2841488B2 (ja) 構造物制振装置
JP2501341Y2 (ja) 重力復元式動吸振器
JP2533322Y2 (ja) 構造物の制振装置における駆動装置
JP3067226B2 (ja) 制振装置
JPH0656534U (ja) 倒立振子式制振装置
JPH08296344A (ja) 上下方向アクティブ制振装置
JPH0629364Y2 (ja) コンクリート作業装置における方向変換機構
JPS59219539A (ja) 振動制御装置
JPH05118382A (ja) 慣性モーメントを応用した低振動数の制振装置