JPH0656291B2 - ホイールアライメント測定装置 - Google Patents

ホイールアライメント測定装置

Info

Publication number
JPH0656291B2
JPH0656291B2 JP9078189A JP9078189A JPH0656291B2 JP H0656291 B2 JPH0656291 B2 JP H0656291B2 JP 9078189 A JP9078189 A JP 9078189A JP 9078189 A JP9078189 A JP 9078189A JP H0656291 B2 JPH0656291 B2 JP H0656291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
distance
measurement
alignment
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9078189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02270682A (ja
Inventor
勝利 山口
敏夫 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Sales Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Sales Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Sales Co Ltd filed Critical Nissan Motor Sales Co Ltd
Priority to JP9078189A priority Critical patent/JPH0656291B2/ja
Publication of JPH02270682A publication Critical patent/JPH02270682A/ja
Publication of JPH0656291B2 publication Critical patent/JPH0656291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えば被験車両のタイヤサイズが変わったり、
アライメント測定時に車輪が移動した場合でも、正確に
アライメントを測定できるようにしたホイールアライメ
ント測定装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種測定装置のいわゆるダイナミック測定装置
のなかには、基準位置からタイヤ側面までの距離を、レ
ーザービームや超音波を放射する距離センサを駆使して
測定し、タイヤと無接触状態でアライメントを測定する
ようにしたものがある。
例えば特開昭55−107907号公報には、レーザー
ビームを放射可能な距離センサを直角二軸方向へ移動可
能に設け、該センサをナックスピンドルを通るタイヤの
水平線または垂直線に沿ってスキャニングすることで、
トーイン角またはキャンバ角を測定するようにした、ホ
イールアライメント測定装置が示されている。
また、特開昭62−175607号および同63−94
103号公報には、複数の光センサを設けた直線状支持
体をタイヤの動きに対応して追従作動させ、光センサと
タイヤ側面との距離を高精度に測定することで、正確で
誤差のないアライメントを測定するようにした、ホイー
ルアライメント測定装置が示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、この従来装置ではタイヤサイズに対応して、上
記センサをいちいち位置調整しなければならず、またダ
イナミック試験のうち、ローラを駆動させてタイヤを回
転させる場合には、タイヤがローラに蹴られて、しばし
ば後方へ移動することがあるが、そのような場合にも上
記調整を要して、操作が面倒になり、しかも追従機構を
要する等してコスト高になる等の問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解決し、被験車両のタ
イヤサイズが変わったり、アライメント測定時にタイヤ
が移動した場合でも、容易かつ正確にアライメントを測
定できるようにした、ホイールアライメント測定装置を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このため、本発明のホイールアライメント測定装置は、
被験車両の車輪を収容可能なローラと、該車輪の側面に
沿って移動し、かつ該車輪側方の基準位置から該車輪側
面の所定の測定点までの距離を測定可能な、非接触セン
サからなる距離センサを備え、上記測定点における各測
定置を演算して、トーおよびキャンバ値を算出可能なホ
イールアライメント測定装置において、少なくとも二つ
の距離センサを車輪側面の最大膨出部周縁直径より小径
の間隔に配置し、該センサをその移動軌跡が上記最大膨
出部周縁と二位置で交差可能に垂直または水平移動可能
に配設し、これら交差部と前記基準位置までの複数の測
定値を演算して、トーおよびキャンバ値を算出すること
で、タイヤサイズの異なる被験車両のアライメント測定
に際し、或いは上記測定時に生ずる車輪の移動に際し
て、距離センサの位置調整や追従作動を要することな
く、簡潔な構成で容易かつ正確にアライメントを測定で
きるようにしたことを特徴としている。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面により説明すると、第1
図乃至第7図において1は自動車整備工場等の床面等に
設置された各一対のローラで、該ローラ1,1上に被験
車両(図示略)の車輪2を収容可能にしている。
上記ローラ1はモータ3によって駆動可能にされ、該モ
ータ3,3の作動を制御回路4を介して制御可能にして
いる。前記ローラ1,1の側方にはアライメントテスタ
5,5が配設され、これらは実質的に同一に構成されて
いて、その機台上に一対のガイド機構6,6が間隔Lを
なして立設されている。
上記間隔Lは第3図に示すように、車輪2のタイヤ側面
における最大膨出部2aの直径よりも若干小径に設定さ
れ、これらのガイド機構6,6に、例えばレーザービー
ムを放射可能な距離センサ7a,7b,8a,8bが同
高位置に設けられている。上記センサ7a,7b,8
a,8bはモータ等の駆動装置9に連係され、該装置9
を介し互いに同相状態でガイド機構6,6上を移動可能
にされている。
上記駆動装置9の作動は前記制御4に制御され、また距
離センサ7a,7b,8a,8bは、基準位置であるガ
イド機構6から車輪2の側面までの距離を、例えばアナ
ログ量として出力可能にされていて、該出力を測定回路
10,10へ入力可能にしている。上記測定回路10
は、例えば前記アナログ量に応じた電圧に変換する変換
器と、A/D変換器を備え、該A/D変換器は前記変換
器の出力をディジタル量に変換し、これを演算回路11
へ入力可能にしている。
上記演算回路11は、距離センサ7a,7b,8a,8
bで測定した、ガイド機構6から車輪2の側面までの複
数点の測定値のうち、最大膨出部2aにおける二つの測
定値をそれぞれ割り出し、それらの平均値を演算すると
ともに、この二つの平均値の差を前記間隔Lで除し、か
つこの商に相当するtan-1θ、つまりトー角度を演算
する演算式を記憶した演算処理回路と、上記平均値とト
ー角度信号を一定時間記憶し、一定時間後、トー角度信
号をD/A変換器を介して表示器12に出力するメモリ
回路を備え、上記表示器12で、左右の車輪2のトー角
度をディジタル量として表示可能にしている。
また、上記演算処理回路には、前記割り出された最大膨
出部2aにおける二つの測定値の差を演算し、この差を
対応する最大膨出部2aの測定点距離で除し、かつこの
商に相当するtan-1θ、つまりキャンバ角度を演算す
る演算式が記憶されていて、このキャンバ角度信号をD
/A変換器を介して表示器12に出力し、該表示器12
で左右の車輪2のキャンバ角度をディジタル量として表
示可能にしている。
この場合、キャンバ各度を独自に測定可能な装置として
は、例えば前述のように構成したアライメントテスタ
5,5において、ガイド機構6,6を垂直状態から90
゜回転可能とするとともに、該機構6,6を第7図に示
すように車軸高さ位置に設定可能とし、該6,6に沿っ
て距離センサ7a,7b,8a,8bを水平に移動可能
に構成すればよい。
すなわち、この場合のアライメントテスタ5,5は、ガ
イド機構6,6が間隔Lをなして図示のように水平に配
設され、該機構6,6に沿って距離センサ7a,7b,
8a,8bが水平に移動可能にされていて、ガイド機構
6,6からタイヤ側面までの距離を測定し、かつその測
定信号を測定回路10,10を介して演算回路11へ入
力可能にされている。
上記演算回路11の演算処理回路には、各センサ7a,
7b,8a,8bによって測定された複数の測定値か
ら、最大膨出部2aにおける二つの測定値を割り出し、
その平均値を演算するとともに、この二つの平均値の差
を間隔Lで除し、かつこの商に相当するtan-1θ、つ
まりキャンバ角度を演算する演算式が記憶されており、
このキャンバ角度信号をD/A変換器を介して表示器1
2に出力し、該表示器12で左右の車輪2のキャンバ角
度をディジタル量として表示可能にしている。
第8図は本発明の他の実施例を示し、前述の実施例と対
応する構成部分には同一の符号を用いている。すなわ
ち、この実施例ではガイド機構6,6に一対の距離セン
サ7a,7a,7b,7bを配設し、これらの移動行程
を全行程の1/2に設定し、該行程においてセンサ7
a,7a,7b,7bを互いに近接離反動させること
で、測定時間の短縮化を図るようにしたことを特徴とし
ている。
(作 用) このように構成したホイールアライメント装置は、ロー
ラ1,1の軸間距離の中心位置外方にアライメントテス
タ5,5が設置され、該テスタ5,5には、距離センサ
7a,7b,8a,8bを装備した一対のガイド機構
6,6が不動に立設されているから、従来のこの種装置
のように、上記センサを位置調整する移動機構を備えた
ものや、上記センサを車輪2の動きに追従させる機構を
備えたものに比べて、構成が簡潔になり製作が容易にな
る。
しかも、ガイド機構6,6が間隔Lを保持して不動に立
設されているから、該間隔Lに基いて演算されるトーお
よびキャンバ角度の精度を高められる。
次に上記装置を使用して、実際にアライメントを測定す
る場合は、被験車両を運転して車輪2,2をローラ1,
1上に乗り上げ、該車両を停止させる。
このような状況の下でモータ3,3を駆動させると、こ
れにローラ1,1が同動して、ローラ1,1上の車輪
2,2が回転する。実施例では、車輪2,2を低速回転
させている。このように車輪2,2を回転させること
で、タイヤの側面に突設された刻印や、車輪のすりこぎ
回転、いわゆるランアウトによる変位が平均化されて、
後述の測定精度の信頼性が保たれる。
一方、モータ3,3の駆動と前後して、制御回路4を介
し駆動装置9,9を始動させると、距離センサ7a,7
b,8a,8bがガイド機構6,6に沿って一斉に上下
動し、かつそれらからレーザービームが車輪2,2の側
面に向かって照射される。
上記レーザービームは、ガイド機構6,6と同間隔Lの
ピッチをなして、例えば上記機構6,6の上端から垂直
方向下向きに移動し、該ビームが車輪2,2の側面に実
際に照射されると、距離センサ7a,7b,8a,8b
がガイド機構6,6から車輪2の側面までの距離を実測
し、そのアナログ信号を刻々と測定回路10,10へ出
力する 上記信号が測定回路10,10へ入力されると、該入力
信号が上記回路10の変換器でアナログ量に応じた電圧
に変換され、かつこれがA/D変換器でディジタル量に
変換されて、その出力が演算回路11へ入力される。
上記演算回路11は、これを便宜上片側の車輪2で説明
すると、距離センサ7a,7bで測定した、ガイド機構
6から車輪2の側面までの複数点の測定値のうち、最大
膨出部2aにおける二つの測定値、すなわち第4図で示
すLaとLb、およびLcとLdをそれぞれ割り出し、
それらの平均値を演算する。
これらの測定値は、厳密には第3図に示すように、距離
センサ7a,7bの移動軌跡と、最大膨出部2aが形成
する円形周縁との交点P,P,P,Pから、ガ
イド機構6、つまり基準位置までの距離に相当し、これ
らは当該タイヤ側面周辺の測定値において、最小のピー
ク値を形成することで割り出され、この測定箇所特定の
容易性と計測の容易性ゆえに、上記最大膨出部2aが選
択される。
上記平均値は、1/2・(La+Lb)と1/2・(L
c+Ld)で表わされ、これらをそれぞれL,L
すると、この二つの平均値の差、つまりL−L=T
が、キャンバ角度に影響されないトー角による変位量と
なる。
したがって、上記平均値の差Tを前記間隔Lで除し、か
つこの商T/Lに相当するtan-1θが、トー角度に相
当することになり、この一連の演算が、その演算式を記
憶した演算処理回路で処理される。上記トー角度は左右
の車輪2について演算され、それらの信号がD/A変換
器を介して表示器12に出力され、左右の車輪2のトー
角度がディジタル量として表示される。
一方、上記演算処理過程では、前記割り出された最大膨
出部2aにおける二つの測定値の差、つまり(La−L
b)と(Lc−Ld)が同時に演算され、この差をそれ
ぞれXおよびXとすると、これを各測定点間距離Y
とYで除算し、この商X/YおよびX/Y
に相当するtan-1θ、つまり左右の車輪2のキャンバ
角度が演算され、これらが表示器12にディジタル量と
して表示される。
したがって、本発明ではトー角度測定時にキャンバ角度
も自動的に測定され、従来のようにこれらを別々に測定
する煩雑から解消される。
次に上記被験車両のアライメント測定を終えて、タイヤ
サイズの異なる被験車両のアライメントを測定する場
合、ローラ1,1上における各種車輪2b,2cの中心
0b,0cは、第5図に示すように前記被験車両の車輪
2の中心0と同様に、ローラ1,1の軸間距離を二分す
る垂直二等分線上に位置する。
したがって、車輪2と距離センサ7a,7bとの整合関
係は、上記車輪2b,2cに対しても自動的に維持され
る。この場合、タイヤサイズの変化に伴なって、上記車
輪2b,2cの最大膨出部2ba,2caと、距離セン
サ7a,7bの移動軌跡との交点が図示のように移動
し、その交点間の距離も変動する。
しかし、これらの変動は前記アライメントの演算式に何
等の影響もないから、測定精度が低下することもない。
すなわち、このことはタイヤサイズが変わっても、当該
車輪2b,2cの最大膨出部2ba,2caが、距離セ
ンサ7a,7bの移動軌跡とそれぞれ二点で交差する限
り、換言すれば最大膨出部2ba,2caの周縁直径
が、距離センサ7a,7bの間隔Lより大径であれば、
アライメントの測定が可能であることを意味し、このゆ
えにタイヤサイズの変化に応じて、上記センサ7a,7
bの間隔や移動距離の調整を要することがないのであ
る。
また、アライメント測定時には、車輪2がローラ1,1
に蹴られて、第6図に破線で示すように後方へ移動し、
その最大膨出部2aも同様に移動して、距離センサ7
a,7bと最大膨出部2aとが偏心する。
したがって、この場合にはガイド機構6,6から、移動
した車輪2′の最大膨出部2a′までの距離は、移動前
のそれに比べて全体的に増大するが、最大膨出部2a′
と距離センサ7a,7bの移動軌跡との各交点の平均値
の差、つまりL−Lは、上記車輪2′が通常は後方
へ僅かに平行移動する状況の下では、移動前の上記差と
同値になるから、トー角度は移動前後においても一定の
数値で測定される。
また、キャンバ角度については、上記のようにガイド機
構6,6から最大膨出部2a′までの距離が増大して、
各交点の差、つまりXとXが変化するが、これらの
変化に応じて各測定点距離Y,Yも同様に変化し、
これらの間には比例関係が成立するから、換言すればX
とXの変化分、対応するY,Yも変化するた
め、それらの変化はX/YおよびX/Yによっ
て消去される。
すなわち、キャンバ角度は、車輪2′の移動前後におい
て一定の数値で測定される。
したがって、アライメント測定時に車両2が移動して
も、移動後の最大膨出部2a′が距離センサ7a,7b
の移動軌跡から逸脱しない限り測定可能であり、またこ
の際移動後の車輪2′に応じて、上記センサ7a,7b
の間隔や移動距離の調整を要することもない。
一方、上記アライメント測定ではキャンバ角度の演算式
において、最大膨出部2aと距離センサ7a,7bの移
動軌跡との各交点との距離、つまりY,Yが、個々
の車輪2毎に或いは前記車輪2の移動によって変動し、
これがためにキャンバ値の測定精度が低下する懸念があ
る。
この場合には、前記アライメントテスタ5,5のガイド
機構6,6を垂直状態から90゜回転可能とし、更に該
機構6,6を第7図に示すように略車軸高さ位置に設定
可能にし、上記機構6,6に沿って距離センサ7a,7
bを水平移動可能に構成すればよい。
すなわち、この場合は、ガイド機構6,6から、最大膨
出部2aと距離センサ7a,7bの移動軌跡との交点ま
での距離を測定することは、前述と同様であるが、上記
各移動軌跡における交点の平均値を求め、この二つの平
均値の差を上記センサ7a,7bの間隔Lで除し、この
商に相当するtan−1θを演算させることで、キャン
バ角度を測定させている。
したがって、この場合は実測値を不変値であるLで除算
しているから、信頼性の高いキャンバ値が得られる。
なお、上述の実施例ではローラ1を駆動させて車輪2を
回転させているが、この反対に車輪2を駆動回転させて
測定しても、同様な結果が得られる。
(発明の効果) 本発明のホイールアライメント測定装置は以上のよう
に、被験車両の車輪を収容可能なローラと、該車輪の側
面に沿って移動し、かつ該車輪側方の基準位置から該車
輪側面の所定の測定点までの距離を測定可能な、非接触
センサからなる距離センサを備え、上記測定点における
各測定値を演算して、トーおよびキャンバ値を算出可能
なホイールアライメント測定装置において、少なくとも
二つの距離センサを車輪側面の最大膨出部周縁直径より
小径の間隔に配置し、該センサをその移動軌跡が上記最
大膨出部周縁と二位置で交差可能に垂直または水平移動
可能に配置し、これら交差部と前記基準位置までの複数
の測定値を演算して、トーおよびキャンバ値を算出する
ようにしたから、上記最大膨出部周縁直径が前記センサ
間隔より大径であれば、種々の被験車両のアライメント
測定に応じられる効果がある。
したがって、本発明ではタイヤサイズの異なる被験車両
のアライメント測定に際し、或いは上記測定時に生ずる
車輪の移動に際しても、従来のように距離センサの位置
調整や追従作動を要することなく、簡潔な構成で容易か
つ正確なアライメントを測定できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は本発
明に適用したアライメントテスタの配置状況の要部を示
す平面図、第3図は第2図の左側面図、第4図は本発明
の測定状況を示す説明図、第5図はタイヤサイズが変更
した場合の測定状況を示す説明図、第6図はアライメン
ト測定時に車輪が移動した場合の測定状況を示す説明
図、第7図は本発明装置を若干改変して、独自にキャン
バを測定する場合の測定状況を示す説明図、第8図は本
発明の他の実施例を示す説明図である。 1……ローラ、2,2′,2b,2c……車輪 2a,2a′,2ba,2ca……最大膨出部 7a,7b,8a,8b……距離センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被験車両の車輪を収容可能なローラと、該
    車輪の側面に沿って移動し、かつ該車輪側方の基準位置
    から該車輪側面の所定の測定点までの距離を測定可能
    な、非接触センサからなる距離センサを備え、上記測定
    点における各測定値を演算して、トーおよびキャンバ値
    を算出可能なホイールアライメント測定装置において、
    少なくとも二つの距離センサを車輪側面の最大膨出部周
    縁直径より小径の間隔に配置し、該センサをその移動軌
    跡が上記最大膨出部周縁と二位置で交差可能に垂直また
    は水平移動可能に配設し、これら交差部と前記基準位置
    までの複数の測定値を演算して、トーおよびキャンバ値
    を算出するようにしたことを特徴とするホイールアライ
    メント測定装置。
JP9078189A 1989-04-12 1989-04-12 ホイールアライメント測定装置 Expired - Lifetime JPH0656291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078189A JPH0656291B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 ホイールアライメント測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078189A JPH0656291B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 ホイールアライメント測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02270682A JPH02270682A (ja) 1990-11-05
JPH0656291B2 true JPH0656291B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=14008143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9078189A Expired - Lifetime JPH0656291B2 (ja) 1989-04-12 1989-04-12 ホイールアライメント測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656291B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545750B2 (en) * 2001-01-11 2003-04-08 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc System for determining the dynamic orientation of a vehicle wheel plane
EP1417470A1 (fr) 2001-08-06 2004-05-12 Société de Technologie Michelin Methode de determination de composantes d'efforts subis par un pneumatique et du couple d'auto-alignement
FR2835918A1 (fr) 2002-02-08 2003-08-15 Michelin Soc Tech Mesure de coefficient d'adherrence maximal a partir de la mesure de l'extension circonferentielle dans un flanc d'un pneu
KR20070039650A (ko) * 2005-10-10 2007-04-13 현대자동차주식회사 차량의 차륜정렬장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02270682A (ja) 1990-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100570456B1 (ko) 차량의 바퀴 및/또는 차축의 기하학적 형상을 결정하기 위한 장치
JP4559681B2 (ja) 自動車のホイールジオメトリ及び/又は軸線ジオメトリを規定する装置
JP3511450B2 (ja) 光学式測定装置の位置校正方法
EP1036300B1 (en) Surface measuring apparatus
JPH0466287B2 (ja)
EP1203928B1 (en) Road surface roughness measuring device
JPS63292005A (ja) 走り誤差補正をなした移動量検出装置
JPH08105702A (ja) 2つの回転軸を有する座標測定装置の校正方法
JP2000136923A (ja) 接触式管内径測定装置
JPH0656291B2 (ja) ホイールアライメント測定装置
US5052117A (en) Apparatus for measuring gear
JPH08338718A (ja) 形状測定機
JP2542653B2 (ja) 非接触倣い方法
CN87101750A (zh) 工件定位控制器
JPH0711412B2 (ja) 管体の形状測定装置
JP3536020B2 (ja) 真直度誤差校正方法および測定治具
JPH04250307A (ja) 真直度計測装置
JP2000136924A (ja) 接触式管内径測定装置の校正装置
JPH10305319A (ja) 折曲げ加工機における折曲げ角度測定方法およびその装置ならびにその角度測定装置を用いた折曲げ加工方法およびこの加工方法を用いた折曲げ加工機ならびに角度測定用精度チェックブロック
JPH04177116A (ja) ホイールアライメント測定装置
JPS603502A (ja) 非接触式距離測定方法
JP2000205815A (ja) 3次元変位検出装置、ホイ―ルアラインメント測定装置、および3次元変位検出方法
JP3192461B2 (ja) 光学的測定装置
JP2578153B2 (ja) 断面測定装置
US10161743B2 (en) Measuring probe and measuring probe system