JPH0655678B2 - オリゴペプチド輸液 - Google Patents

オリゴペプチド輸液

Info

Publication number
JPH0655678B2
JPH0655678B2 JP61097411A JP9741186A JPH0655678B2 JP H0655678 B2 JPH0655678 B2 JP H0655678B2 JP 61097411 A JP61097411 A JP 61097411A JP 9741186 A JP9741186 A JP 9741186A JP H0655678 B2 JPH0655678 B2 JP H0655678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligopeptide
infusion
protein
molecular weight
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61097411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62255434A (ja
Inventor
邦夫 田川
和平 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP61097411A priority Critical patent/JPH0655678B2/ja
Publication of JPS62255434A publication Critical patent/JPS62255434A/ja
Publication of JPH0655678B2 publication Critical patent/JPH0655678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオリゴペプチド輸液に関する。更に詳しくは、
分子量500〜5000の比較的大きな水溶性オリゴペプチド
混合物を必須構成成分とするオリゴペプチド輸液を提供
するものである。例えば、大豆蛋白等の植物性蛋白酵素
水解物を分画して得る分子量500〜5000の水溶性オリゴ
ペプチド混合物の輸液を提供するものである。
(従来技術) 従来から、消化器官への栄養補給(経管栄養補給)とし
て、蛋白質、蛋白質の加水分解物、低分子ペプチド(デ
ィ、トリペプチド)、アミノ酸混合物等が報告されてい
る。(Peptide Transport and Hydrolysis,'77,Elsevie
r-Excepta Media-Nort-Holland発行、特願昭55-94168、
特願昭55-94169等) ところが、消化器官が損傷を受ける等して、経口、経管
等による栄養補給が困難な場合、アミノ酸混合物輸液の
静脈注入により蛋白補給が行われてきた。近年、アミノ
酸に代わり主に合成によるディ、トリペプチド等の低分
子ペプチド輸液の静脈注入により蛋白補給も試みられて
おり(Metabolism 22,(2),103-105,'83)、アミノ酸混合
物に対する優位性が開示されている。又、蛋白の酵素水
解物に関してはカゼインのペプチドリッチな水解物「ア
ミゲン」の静脈注入の報告(J.Bio.Chem,.166,649-65
2,'46、Clin.Biochem.,6,(1),46-52,'73等)が幾つかな
されている。
しかし、本発明のような比較的高分子のペプチド、特に
植物性蛋白の水溶性水解物の分画物の輸液は知られてい
ない。
(発明が解決しようとする問題点) 従来から行われているアミノ酸輸液の静脈注入による蛋
白補給においては、多く補給しようとすると、輸液の
浸透圧が高くなり血管を損傷したり、沈澱を生じやす
いアミノ酸(ロイシン、チロシン等)や不安定なアミノ
酸(トリプトファン等)の補給が困難であったり、い
くつかのアミノ酸は塩酸塩の状態で使用され輸液のpHを
下げ、静脈注入した場合アシドーシスを起こしやすく、
経済に高価である等の問題を有する。又、ディ、トリ
ペプチド等の低分子ペプチドの輸液においても未だか
らの問題が十分に解決されたとは言えず、更に改善が
要求されている。
又、アミゲンのようなカゼインの水解物を静脈注入する
と、(a)水解物のpHが低くアシドーシスを起こしやす
い、(b)遊離アミノ酸、ディペプチド等の低分子ペプチ
ドを多く含む為浸透圧が高くなり血管損傷を起こしやす
い等の問題点を有する。
(問題点を解決する為の手段) 本発明者等は前記から及び(a)、(b)の問題を解決す
べく鋭意研究するなかで、意外にも従来検討されなかっ
たトリペプチド以上の比較的高分子のペプチドを含む分
子量5000以下の水溶性オリゴペプチド混合物が(a)遊離
アミノ酸やディ、トリペプチド等の低分子物質を殆ど含
まず、輸液の浸透圧を著しく高くすることなく、(b)沈
澱を生じやすいアミノ酸や不安定なアミノ酸をペプチド
の中に含んでも、沈澱や分解を生ずることなく、(c)輸
液のpHを下げることが極めて少なくアシドーシスを起こ
す恐れが殆ど無く、(d)天然蛋白、特に植物性蛋白から
酵素分解により安価に得ることができ、(e)静脈栄養補
給において速やかに吸収され、尿中排泄も認められない
知見を得て本発明を完成するに到った。
即ち、本発明は分子量500〜5000の水溶性オリゴペプチ
ド混合物を必須構成成分とするオリゴペプチド輸液であ
る。
本発明輸液のオリゴペプチド混合物は水溶性であり、分
子量が500〜5000、好ましくは500〜3000が適当である。
オリゴペプチド混合物が不溶性であると輸液の静脈注入
の際に詰る等して好ましくない。
又、分子量が5000を超えると生体内で抗原抗体反応を起
こし好ましくない。
従来知られているアミノ酸混合物やディ、トリペプチド
輸液は静脈注入の際その浸透圧が高いことから、静脈注
入できる蛋白量に限界があったものを、本発明の輸液利
用による栄養補給法においては、アミノ酸やディ、トリ
ペプチド以上の分子量(通常500以上)を有するオリゴ
ペプチド混合物を用いることにより、血管内に於ける浸
透圧を比較的低く保ったままで大量の蛋白質を生体に栄
養補給できる効果を有する。
本発明輸液のオリゴペプチド混合物は合成によるもので
なく蛋白の酵素分解物が適当である。合成によるもの
は、トリペプチド以上の合成は工業的にも困難を伴い高
価である。蛋白は自然に存在する補給原料、例えば、卵
白、カゼイン等の動物性蛋白、大豆蛋白、小麦蛋白等の
植物性蛋白、微生物蛋白、或いはこれらのプラスティン
等の修飾蛋白等を用いることができる。原料の入手の容
易性、経済性等から植物性蛋白特に大豆蛋白は好適であ
る。
蛋白の酵素分解物は公知の方法を用いることができる。
即ち、蛋白を公知の酵素を用いて、酵素分解し、分子量
分画して分子量500〜5000の水溶性画分をえることがで
きる。例えば、特願昭60-281685、特願昭60-95166等の
方法が好ましい。
例えば、大豆蛋白(大豆から得られる蛋白全てを含み、
アルブミン系、グロブリン系等を含む)を用いるオリゴ
ペプチド混合物の製造法の一例を示すと次のようにな
る。
大豆蛋白を酵素分解し、水解物を分子量分画して分子量
500〜5000のオリゴペプチド混合物を得ることができ
る。
酵素分解に用いる酵素の種類は特に限定しないが、遊離
アミノ酸の生成の少ないエンド型プロテアーゼが、又中
和による塩生成や得られるペプチド混合物を中性に保つ
等の観点より中性プロテアーゼが好ましい。
酵素分解の態様は、用いる酵素の作用温度、作用pH域で
よく、2種以上の酵素を組み合わせたり、多段酵素分解
したり、固定化酵素による連続水解等公知の水解法を用
いることができる。
得られる酵素分解物を分子量分画することが重要であ
る。分子量分画することにより遊離アミノ酸やディ、ト
リ等の低分子ペプチドを除去し、輸液として利用するペ
プチド混合物の浸透圧を低くすることができる。分子量
分画はゲル濾過、限外濾過、RO(逆浸透圧濃縮)等の物
理化学的手段、エタノール、アセトン等の有機溶媒によ
る手段等公知の分画手段を用いて分子量500〜5000のオ
リゴペプチド混合物を得ることができる。
得られるオリゴペプチド混合物を必須構成成分とする輸
液を静脈へ注入することができる。オリゴペプチド混合
物の濃度は、輸液の浸透圧が2000m0sm/以下の濃度に
なる量用いることができる。例えば、分子量500〜3000
の大豆蛋白酵素分解ペプチドの場合約20%溶液もの高濃
度でもその浸透圧を300m0sm/程度と低く保つことが
できる。因にアミノ酸混合物の場合約3%溶液で約300m
0sm/の浸透圧となる。従って、本発明のオリゴペプ
チド混合物を必須構成成分とするオリゴペプチド輸液は
高濃度静脈注入が可能な利点を有する。
又輸液のpHは、血液のpH程度が適当であり通常6.5〜7.5
程度がアシドーシスを起こしにくく適当である。
又輸液の利用態様は注射、点滴等の静脈注入が好まし
い。勿論、静脈注入の際糖やビタミン等の栄養源、その
他の薬剤等と併用することは自由である。又、アミノ酸
パターンを調節する為のアミノ酸やディ、トリペプチド
等を必要量併用することは自由である。アミノ酸混合物
単独やディ、トリペプチド単独等の低分子輸液に比べ、
本発明の輸液は浸透圧が低いので比較的大量の蛋白を補
給できる。又、沈澱性アミノ酸や不安定なアミノ酸もオ
リゴペプチドのなかに含んで補給できる効果がある。
又、本発明の輸液は分子量500〜5000の水溶性オリゴペ
プチド混合物を粉体等の固体状で用いて使用時に輸液の
形にしたり、適当な濃度の輸液の形にしたりして用いる
等、その利用態様は自由である。
(実施例) 以下実施例により本発明の実施態様を説明する。
実施例1 (オリゴペプチド混合物の調製) 分離大豆蛋白製造工程で得られた大豆ホエー(水分96.8
%,蛋白19.3%)をUF膜(分画分子量20000)を用いて
濃縮して得た大豆ホエー蛋白(蛋白85%/乾物)の10%
溶液1を塩酸を用いてpH1.5に調製し、ペプシン0.1g
を加え37℃で5時間酵素分解し、中和後80℃で10分加熱
し酵素失活させUF膜(旭化成(株)製SEP1013膜:分画
分子量3000MW)を用いて高分子蛋白をカットし、得られ
た濾液をRO膜(ダイセル化学(株)製RO膜:分画分子量
500)を用いて低分子蛋白をカットして得られた濃縮液
を噴霧乾燥して26gのオリゴペプチド混合物を得た。
(得られたオリゴペプチド混合物の静脈注入) 健常SD系雌ラット(麻酔下)(体重:200g、年齢:10
週齢)に前記オリゴペプチド混合物の5%溶液を輸液と
して用い、135分間に計9mlになるように点滴による静
脈注入し、点滴開始後より0〜30分の間、30〜60分の
間、60〜120分の間、120〜300分の間に分けて採尿を行
った。又、点滴終了直後及び15分後の2回採取し血清を
分離した。
次ぎに、逆相高速液体クロマトグラフィー(SHIMPACK C
LCODS:φ6mm×15cm:島津製)を用いて前記採取各尿
及び血清中のオリゴペプチド量を測定した。
(尚、逆相高速液体クロマトグラフィーの条件は、トリ
フルオロ酢酸:アセトニトリル系において3%−27%li
ner gradient chromato:流速1ml/分:検出220nmの条
件にて行った。) 以上より、第1図にオリゴペプチド混合物輸液の逆相高
速液体クロマトグラフィーパターン(以下HPLCパター
ン)を示す。
第2図に血清のHPLCパターンを示す。
第3図にオリゴペプチド混合物輸液静脈注入終了後15分
後の採取血清のHPLCパターンを示す。
第6図に5%オリゴペプチド混合物輸液1mlと血液4ml
を混合し37℃で60分incubateしたときの血清HPLCパター
ンを示す。オリゴペプチドが血液中で分解されないこと
がわかる。
第1図、第2図及び第3図より、オリゴペプチド混合物
輸液が静脈注入された後吸収され血液中に殆ど検出され
ないことがわかった。
第4図に尿のHPLCパターンを示す。
第5図にオリゴペプチド混合物輸液静脈注入開始後60分
−120分間の採取尿のHPLCパターンを示す。
これらHPLCパターンを利用して尿中に排泄されたオリゴ
ペプチドを計算した結果を表−1に示す。
表−1より、静脈注入されたオリゴペプチド混合物輸液
のわずか9.5%が尿中に排泄されたにすぎないことがわ
かる。従って、比較的高分子のオリゴペプチドが腎臓に
おいて殆ど排泄されず生体内に速やかに吸収されること
が分った。
(効果) 以上説明したように、従来せいぜいトリペプチド程度の
低分子オリゴペプチド輸液までの静脈注入による栄養補
給しか知られてなかったものを、本発明によりテトラペ
プチド以上のオリゴペプチドを含む分子量5000以下の水
溶性オリゴペプチド混合物を必須構成成分とするオリゴ
ペプチド輸液の静脈注入による栄養補給が可能になった
ものであり、従来アミノ酸混合輸液、低分子オリゴペプ
チド輸液の持つ諸問題を解決し、輸液の浸透圧を高く
することなく、血中で分解や沈澱を生ずることなく、
安定して栄養補給が可能になったものであり、又経
済的に安価なオリゴペプチドを利用することが可能にな
ったものである。
又、カゼインの水解物(例えばアミゲン)に比べても前
記他の優位性を有し、植物性蛋白原料も利用できるこ
とよりより経済である。
【図面の簡単な説明】
第1図はオリゴペプチド混合物輸液の逆相高速液体クロ
マトグラフィーパターン(以下HPLCパターン)を示す図
面である。 第2図は血清のHPLCパターンを示す図面である。 第3図はオリゴペプチド混合物輸液静脈注入終了後15分
後の採取血液のHPLCパターンを示す図面である。 第4図は尿のHPLCパターンを示す面図である。 第5図はオリゴペプチド混合物輸液静脈注入開始後60-1
20分間の採取尿のHPLCパターンを示す図面である。 第6図は5%オリゴペプチド混合物輸液1mlと血液4ml
を混合し37℃で60分incubateしたときの血清のHPLCパタ
ーンを示す図面である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子量500〜5000の水溶性オリゴペプチド
    混合物を必須構成成分とするオリゴペプチド輸液。
  2. 【請求項2】オリゴペプチド混合物が蛋白の酵素分解物
    である特許請求の範囲第(1)項記載のオリゴペプチド輸
    液。
  3. 【請求項3】蛋白が植物性蛋白である特許請求の範囲第
    (3)項記載のオリゴペプチド輸液。
  4. 【請求項4】植物性蛋白が大豆蛋白である特許請求の範
    囲第(3)項に記載のオリゴペプチド輸液。
JP61097411A 1986-04-26 1986-04-26 オリゴペプチド輸液 Expired - Fee Related JPH0655678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097411A JPH0655678B2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26 オリゴペプチド輸液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61097411A JPH0655678B2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26 オリゴペプチド輸液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62255434A JPS62255434A (ja) 1987-11-07
JPH0655678B2 true JPH0655678B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=14191742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61097411A Expired - Fee Related JPH0655678B2 (ja) 1986-04-26 1986-04-26 オリゴペプチド輸液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655678B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
SI1458360T1 (sl) 2001-12-19 2011-08-31 Novartis Ag Pulmonalno dajanje aminoglikozidov

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62255434A (ja) 1987-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI67656C (fi) Foerfarande foer behandling av monovalenta katjoner av fosfokaseinater och deras derivat
FI68503C (fi) Foerfarande foer framstaellning av enzymatiskt totalhydrolysatav vassleproteiner
KR100437984B1 (ko) 펩티드혼합물의제조방법
WO2012155295A1 (zh) 一种工业化生产玉米降压活性肽的方法
CN103254278A (zh) 奶酪蛋白的酶水解产物中鉴定的生物活性肽及其生产方法
US4016147A (en) Method for preparation of low-phenylalanine plastein
JP3364579B2 (ja) 血圧降下剤及びその製造方法
KR0161747B1 (ko) 지방세포 분화 억제 펩타이드 및 그를 유효성분으로 포함하는 지방세포 분화 억제제
JPS63258559A (ja) 特に人工栄養摂取および食事療法で用いることのできる、ジペプチドおよびトリペプチドに富むペプチド混合物及びその製造法、ならびにその用法
JP3091772B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド組成物
WO1993017581A1 (en) A method for removing phenylalanine from proteinaceous compositions, a product so obtained and use thereof
JP3068656B2 (ja) 新規なペプチド及びアンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド並びにそれらを含有する経口摂食組成物
JP3183945B2 (ja) 高フィッシャー比ペプチド混合物、その製造法、および肝疾患患者用栄養補給組成物
CN1570127A (zh) 玉米蛋白酶解制备高f值低聚肽的生产方法
JPH0655678B2 (ja) オリゴペプチド輸液
EP0487619B1 (fr) Procede d'obtention, a partir de la caseine beta, de fractions enrichies en peptides a activite biologique et les fractions peptidiques obtenues
WO1998006424A1 (fr) Inhibiteurs des metastases cancereuses administres par voie orale
JP2952830B2 (ja) 血圧降下剤
JP4424805B2 (ja) オピオイドペプチド及びその製造法
JPH0223849A (ja) ペプチド含有栄養輸液組成物
JP3418278B2 (ja) 低芳香族アミノ酸含量のペプチド混合物の製造法
US2872320A (en) Preparation of mixtures of amino acids
JP2005200377A (ja) 新規トリペプチドおよびその製造方法
JPH08225593A (ja) 新規なテトラペプチド、ペンタペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
Chuyen et al. On the Physiological Aspects of Glycated Proteins

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees