JPH0654639A - 土壌消毒機 - Google Patents

土壌消毒機

Info

Publication number
JPH0654639A
JPH0654639A JP21037792A JP21037792A JPH0654639A JP H0654639 A JPH0654639 A JP H0654639A JP 21037792 A JP21037792 A JP 21037792A JP 21037792 A JP21037792 A JP 21037792A JP H0654639 A JPH0654639 A JP H0654639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
chemical liquid
chemical solution
vibrating blade
mission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21037792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734701B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kawakami
喜之 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4210377A priority Critical patent/JPH0734701B2/ja
Publication of JPH0654639A publication Critical patent/JPH0654639A/ja
Publication of JPH0734701B2 publication Critical patent/JPH0734701B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土中に縦溝を形成すると同時に縦溝から土中
に薬液を噴出散布するとともに、地表を鎮圧ローラ46に
て鎮圧し、この鎮圧ローラ46の周側面に土が附着堆積す
ることを防ぐ。 【構成】 機枠1に左右方向の支軸14にて土中に縦溝を
形成する上下方向の振動刃体19を前後動自在に設ける。
振動刃体19の後端部に沿って薬液タンク34から供給され
る薬液を土中に噴出散布する散布口29,30を有する薬液
導管26,27を配設する。振動刃体19の後方部に位置して
機枠1の左右の伝動ケース42とブラケット43間に鎮圧ロ
ーラ46を回転自在に設ける。鎮圧ローラ46をミッション
8からの出力によって回転駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土壌消毒機に係り、水田
や畑地圃場の土中に土壌消毒用の薬液を注入するものに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の土壌消毒機としては、た
とえば、実公昭60−40146号公報に記載された構
造が知られている。この公報に記載された構造は、機枠
にロータリー耕耘体を回転自在に設け、このロータリー
耕耘体の後方部に耕耘された土中に薬液を注入する注入
爪を設け、この注入爪の後方上部に地表を自転により鎮
圧する鎮圧ローラを回動自在に設けた構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公報に記載された
構造では、鎮圧ローラは機枠が牽引進行されることによ
り自転して地表を鎮圧するため、圃場の土が水分の多い
湿田のように比較的軟土の場合には鎮圧ローラの周面部
に土が附着堆積し易く、また、圃場の土が水分の少ない
乾田のように比較的乾土の場合には地表が粗く鎮圧され
易く、かつ、注入爪にて形成される切溝を充分に埋め尽
くすことができず、土中に注入した薬液の保存性が不充
分となり薬液が地表から蒸発し易く、特に、ロータリー
耕耘体を用いずに、サブソイラーの上下方向の振動刃体
及びチゼルにて耕盤に排水溝を形成する際に耕土に多数
の亀裂が生じるものの場合には亀裂を充分に埋め尽くす
ことができず、土中に注入した薬液の保存性が不充分で
薬液が地表から蒸発し易い、という問題がある。
【0004】そこで、本発明は、このような点に鑑みて
なされたもので、圃場の土の状況に左右されることなく
鎮圧ローラの周面部に土が附着堆積することを防止でき
るとともに、地表を密に鎮圧することができ、かつ、土
中に注入した薬液の保存性が充分で薬液が地表から簡単
に蒸発することを確実に防止でき、土中に注入した薬液
の有効性を確保することができる土壌消毒機を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の土壌消毒機は、
入力軸を有するミッション及び薬液タンクを設けかつ左
右に相対して伝動ケース及びブラケットを設けた機枠
と、この機枠に左右方向の支軸にて回動自在に支持され
前記ミッションからの出力によって前後動される上下方
向の振動刃体と、この振動刃体の後端部に沿って配設さ
れ前記薬液タンクから供給される薬液を土中に噴出散布
する散布口を有する薬液導管と、前記振動刃体の後方部
に位置して前記機枠の相対する伝動ケースとブラケット
間に回転自在に設けられ前記ミッションからの出力によ
って回転駆動される地表鎮圧用の鎮圧ローラと、を具備
したものである。
【0006】
【作用】本発明の土壌消毒機では、入力軸が回転される
ことにより、ミッションからの出力によって振動刃体が
支軸を中心として前後動されるとともに、ミッションか
らの出力によって鎮圧ローラが回転駆動される。そし
て、振動刃体にて圃場の土中に上下方向の縦溝が順次形
成されるとともに、薬液導管の散布口から薬液が土中に
順次噴出散布されるが、この場合、薬液は、縦溝のみな
らずこの縦溝が形成される際に生じる耕土の亀裂に対し
ても噴出散布される。
【0007】また、鎮圧ローラにて土中に薬液散布後の
地表が順次鎮圧されるが、この際、鎮圧ローラは回転駆
動されることにより、この鎮圧ローラは地表に対してス
リップ回転しつつ地表を鎮圧するので、鎮圧ローラの周
面部に土が附着することがなく、地表が密に鎮圧され土
中に注入した薬液が地表から簡単に蒸発することが防止
され、薬液の有効性が確保される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照
して説明する。
【0009】図1において、1は機枠で、この機枠1
は、左右に相対して配設された主フレーム2を有し、こ
の左右の主フレーム2の前端部間は支持フレーム3にて
連結支持されているとともに、この左右の主フレーム2
の前端部間の上部には上下方向の連結フレーム4が一体
に固着され、この左右の連結フレーム4は前記左右の主
フレーム2の中間部との間に固定したステー5にて連結
支持されている。また、前記左右の主フレーム2の前端
部には連結ピン6がそれぞれ外方に向かって突出されて
いるとともに、前記連結フレーム4の上端部には連結孔
7が上下に形成されている。
【0010】また、前記左右の主フレーム2の前側部間
にはミッション8を内蔵したミッションケース9が固定
され、このミッションケース9の前側部には前記ミッシ
ョン8の前方に向かって突出した入力軸10の基端部が軸
受体11にて回転自在に支持され、この入力軸10の略中間
部が前記左右の主フレーム2間に固定支持された軸受体
12にて回転自在に支持されている。また、前記前後の軸
受体11,12間に位置して前記入力軸10には偏心回転する
カム13が固着されている。
【0011】さらに、前記左右の主フレーム2の後側部
間には左右方向の支軸14が水平状に固定され、この支軸
14の中間部には回動枠体15の略中間部が上下方向に回動
自在に軸架されている。この回動枠体15は、前後方向に
長く形成され、その前端部にはローラ軸16が前方に向け
て突出され、このローラ軸16には前記カム13の下部に係
合したローラ17が回転自在に軸架され、この上下のカム
13及びローラ17は抱持体18にて常時係合するように抱持
されている。
【0012】また、前記回動枠体15の後端部には振動刃
体19の上部が複数のボルト・ナット20にて着脱自在に連
結されている。この振動刃体19は、板状部材にて上下方
向に長く形成された本体21を有し、この本体21の前縁部
には、その略中間部より下端部にかけて上下方向に一連
の切削刃22が形成されているとともに、この本体21の上
部には上下方向に間隔をおいて前記複数のボルトを挿通
する多数の取付孔23が形成されている。また、前記本体
21の下端部には前下方に向かって傾斜したチゼルの破砕
刃24が一体に固着され、この破砕刃24の後端部にはチゼ
ルの犂床25が着脱自在に連結されている。そして、前記
振動刃体19は、全体として前下方に向かって所定の傾斜
角度で傾斜した状態でその上部の選択した位置の各取付
孔23にて前記回動枠体15の後端部に対して複数のボルト
・ナット20にて着脱自在に連結されている。そうして、
前記振動刃体19は前記上下のカム13及びローラ17にて前
記支軸14を中心として前後回動されるようになってい
る。
【0013】また、前記振動刃体19には、その本体21の
後端部すなわちその後縁部に沿って長短の薬液導管26,
27が前後に配設され、この長短の薬液導管26,27は前記
本体21の上下に設けた支持具28にて支持されている。前
記長い薬液導管26の下端部には耕盤に近い耕土に薬液を
噴出散布する散布口29が開口形成されている。また、前
記短い薬液導管27の下端部には耕土の上部に薬液を噴出
散布する散布口30が開口形成されている。しかして、前
記前後に配設された長短の薬液導管26,27は前記本体21
の後端部の厚さに等しいか、本体21の後端部の厚さより
小さい断面形状に形成され、本体21の前後回動の際に抵
抗にならないようになっている。
【0014】つぎに、前記左右の主フレーム2には、そ
の前後方向の略中間上部に位置して載置板31が固定さ
れ、この載置板31上にはポンプ32が載置固定され、この
ポンプ32の薬液導入部にはホース33を介して薬液タンク
34が接続され、この薬液タンク34は前記左右のステー5
間上に載置固定されている。また、前記ポンプ32の薬液
導出部に接続された2本のホース35,36は前記長短の薬
液導管26,27の上端部にそれぞれ連通接続されている。
また、前記左右の主フレーム2には、その前後方向の略
中間下部に位置して相対して上下方向の支持脚体37の上
端部が図示しない上下調節手段によって上下方向に位置
調節自在に連結され、この左右の支持脚体37の下端部に
設けられた車軸38にはゲージ輪39がそれぞれ回転自在に
軸架されている。また、前記一方側の車軸38は前記ポン
プ32の入力軸に連動媒体40を介して連動連結されてい
る。
【0015】また、前記ミッションケース9の左右部に
は中空円筒状のパイプ体41が水平状に一体に突設され、
この左右のパイプ体41の外端部には相対して後下方に向
かって傾斜して配設された前後方向に長い伝動ケース42
とブラケット43の前端部がそれぞれ回動自在に嵌合さ
れ、この左右の伝動ケース42とブラケット43の後側部は
支杆44にて連結されている。また、前記左右の伝動ケー
ス42とブラケット43の後端部間には前記振動刃体19の後
方部に位置して回転軸45が回転自在に軸架され、この回
転軸45には鎮圧ローラ46が固着されている。また、前記
伝動ケース42の前端部内には前記ミッション8の出力軸
の出力端が回転自在に突出され、この伝動ケース42の後
端部内には前記鎮圧ローラ46の回転軸45の一端部が回転
自在に突出され、前記出力軸の出力端には連動媒体を介
して前記回転軸45の一端部が回転自在に連動連結されて
いる。そして、前記鎮圧ローラ46は、前記ミッション8
からの出力によって回転駆動されるようになっている。
【0016】また、前記支杆44の左右部には連結片47が
上方に向かって突出され、この左右の連結片47には吊持
杆48の下端部が回動自在に軸支されている。また、前記
左右の主フレーム2の後端部には断面L字状に形成され
た吊持アーム49が後方に向かって突出され、この左右の
吊持アーム49に形成された案内孔50内に前記左右の吊持
杆48の上部が上下動自在に挿通され、この左右の吊持杆
48の上端部に取付けられたストッパー50と前記左右の吊
持アーム49の上部との間及び左右の吊持杆48の中間部に
取付けられたストッパー51と前記左右の吊持アーム49の
下部との間にはコイルスプリング52,53がそれぞれ設け
られている。そして、前記左右の吊持アーム49の上下に
配設した前記左右上下のコイルスプリング52,53にて左
右の吊持杆48が上下動自在に支持されているとともに、
この左右の吊持杆48にて鎮圧ローラ46が左右の伝動ケー
ス42及びブラケット43を介して左右のパイプ体41を中心
として上下動するようになっている。
【0017】つぎに、前記実施例の作用を説明する。
【0018】トラクタの3点連結部に左右の主フレーム
2の連結ピン6及び連結フレーム4の連結孔7を連結す
るとともに、トラクタのPTO軸に動力伝達軸を介して
ミッション8の入力軸10を連結する。そして、トラクタ
により機枠1を牽引するとともに、このトラクタのPT
O軸からの出力によって動力伝達軸を介して入力軸10が
回転されることにより、この入力軸10のカム13が回転さ
れ、このカム13にてローラ17を介して回動枠体15が押動
され、この回動枠体15が支軸14を中心として上下に回動
され、この回動枠体15の後端部に連結した上下方向の振
動刃体19が前後動される。
【0019】また、前記のように入力軸10が回転される
ことにより、このミッション8からの出力によって伝動
ケース42内の連動媒体を介して鎮圧ローラ46が回転駆動
される。さらに、トラクタにより機枠1が牽引されるこ
とにより、左右のゲージ輪39が自転され、この一方のゲ
ージ輪39の回動により連動媒体40を介してポンプ32が駆
動され、このポンプ32にて薬液タンク34内の薬液がホー
ス35,36を介してそれぞれの薬液導菅26,27に供給され
る。
【0020】そして、振動刃体19の上下方向の切削刃22
にて圃場の耕土には上下方向に縦溝が順次進行方向に形
成されるとともに、その下端部のチゼルの破砕刃24と犂
床25にて圃場の耕盤には前記切削刃22にて形成される縦
溝に連通する拡大された排水溝が順次進行方向に形成さ
れる。また、前記振動刃体19にて上下方向に一連の縦溝
及び排水溝が形成されるとともに、この振動刃体19の後
端部に沿って配設した長短の薬液導菅26,27の散布口2
9,30から薬液がそれぞれの位置における土中に順次噴
出散布される。すなわち、長い薬液導菅26の散布口29か
らは耕盤に近い耕土中に薬液が順次噴出散布され、短い
薬液導菅27の散布口30からは耕土の上部中に薬液が順次
噴出散布される。この場合、薬液は、縦溝の上下部のみ
ならず、チゼルの破砕刃24と犂床25にて排水溝が形成さ
れる際に生じる耕土の亀裂に対しても順次噴出散布さ
れ、したがって、薬液は耕土中に拡散散布される。
【0021】また、振動刃体19の後方部に配設した鎮圧
ローラ46にて土中に薬液散布後の地表が進行方向に順次
鎮圧されるが、この際、鎮圧ローラ46は回転駆動される
ことにより、この鎮圧ローラ46は地表に対してスリップ
回転しつつ地表を鎮圧するので、鎮圧ローラ46の周面部
に土が附着することがなく、地表が平らに整地されると
ともに亀裂が埋設され、したがって、地表が密に鎮圧さ
れ土中に注入された薬液が地表から簡単に蒸発すること
が防止され、薬液の有効性が確保される。また、鎮圧ロ
ーラ46にて地表を鎮圧する際に、地表が凹凸状に変化し
ている場合には、この鎮圧ローラ46は左右の吊持杆48を
介して左右の吊持アーム49の上下のコイルスプリング5
2,53に抗して上下回動しつつ地表の変化に追従し、こ
の鎮圧ローラ46にて地表が確実に鎮圧される。
【0022】前記実施例では、下端部にチゼルを有する
振動刃体19にて耕土及び耕盤に一連の縦溝を形成する場
合について説明したが、これに限らず、振動刃体19にて
耕土にのみ縦溝を形成するようにしてもよい。
【0023】また、前記実施例では、振動刃体19にて水
田圃場に縦溝を形成する場合について説明したが、これ
に限らず、振動刃体19にて畑地圃場の土中に縦溝を形成
するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、振動刃体の後方部に位
置して機枠の相対する伝動ケースとブラケット間にミッ
ションからの出力によって回転駆動される鎮圧ローラを
回転自在に設けたので、この鎮圧ローラにて地表をスリ
ップ回転しつつ鎮圧進行することができ、このため、圃
場の土の状況に左右されることなく鎮圧ローラの周面部
に土が附着堆積することを確実に防止できるとともに、
地表を密に整地して鎮圧することができ、地表に土中に
通じる亀裂が残る余地がないので土中に注入した薬液の
保存性が充分で薬液が地表から簡単に蒸発することを確
実に防止でき、土中に注入した薬液の有効性を確保する
ことができる。また、土中の薬液を噴出散布する散布口
を有する薬液導管は縦溝を形成する振動刃体の後端部に
沿って配設したので、振動刃体にて縦溝が形成されると
同時にこの縦溝を通じて土中に薬液を噴出散布すること
ができ、また、薬液導管は振動刃体の後端部に沿って配
設したので、振動刃体による縦溝の形成に際して薬液導
管が土圧を受ける抵抗になることがなく、薬液導管が振
動刃体の前後動を阻害することを防止できる。しかも、
振動刃体に薬液導管を設けたので、ロータリー耕耘体の
後方部に薬液注入爪を配設したものに比べ土中深く薬液
を噴出散布することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す土壌消毒機の側面図で
ある。
【図2】同上平面図である。
【符号の説明】
1 機枠 8 ミッション 10 入力軸 14 支軸 19 振動刃体 26,27 薬液導管 29,30 散布口 34 薬液タンク 42 伝動ケース 43 ブラケット 46 鎮圧ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力軸を有するミッション及び薬液タン
    クを設けかつ左右に相対して伝動ケース及びブラケット
    を設けた機枠と、この機枠に左右方向の支軸にて回動自
    在に支持され前記ミッションからの出力によって前後動
    される上下方向の振動刃体と、この振動刃体の後端部に
    沿って配設され前記薬液タンクから供給される薬液を土
    中に噴出散布する散布口を有する薬液導管と、前記振動
    刃体の後方部に位置して前記機枠の相対する伝動ケース
    とブラケット間に回転自在に設けられ前記ミッションか
    らの出力によって回転駆動される地表鎮圧用の鎮圧ロー
    ラと、を具備したことを特徴とする土壌消毒機。
JP4210377A 1992-08-06 1992-08-06 土壌消毒機 Expired - Fee Related JPH0734701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210377A JPH0734701B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 土壌消毒機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210377A JPH0734701B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 土壌消毒機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654639A true JPH0654639A (ja) 1994-03-01
JPH0734701B2 JPH0734701B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16588340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210377A Expired - Fee Related JPH0734701B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 土壌消毒機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734701B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103355281A (zh) * 2013-08-13 2013-10-23 安徽永大农业科技发展有限公司 高温在线灭菌机滚筒传动装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136226U (ja) * 1979-03-20 1980-09-27
JPH05199828A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Taki Noukougu Kk 振動サブソイラ消毒機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136226U (ja) * 1979-03-20 1980-09-27
JPH05199828A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Taki Noukougu Kk 振動サブソイラ消毒機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103355281A (zh) * 2013-08-13 2013-10-23 安徽永大农业科技发展有限公司 高温在线灭菌机滚筒传动装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734701B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2214702A (en) Soil tiller
US7322302B1 (en) Seedling planter
CA2116986A1 (en) Air Drill Apparatus
US4091751A (en) Planting machine
JPH0654639A (ja) 土壌消毒機
JP2574428Y2 (ja) 土壌消毒装置
JP2566408Y2 (ja) 土壌消毒装置
JPH04701Y2 (ja)
JPS6349149Y2 (ja)
CN219843946U (zh) 一种农业种植用耕地犁
JPH0112624Y2 (ja)
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
CN214508013U (zh) 一种园林用除草装置
JPS591728Y2 (ja) 2連式農薬散布器
CN206596351U (zh) 一种转动调节的坐式耕作机
JP3351933B2 (ja) 農作業機
JPH0771420B2 (ja) 保水剤、肥料、農薬等の土中散布注入装置
JP2531182Y2 (ja) 播種装置
JPH0416964Y2 (ja)
JPS5811182Y2 (ja) 土壌消毒機
JP3071521B2 (ja) マルチ作業及び土壌消毒作業機
JP3028256B2 (ja) マルチ同時土壌消毒作業機
JP4465803B2 (ja) 残幹処理装置
FR3054996B1 (fr) Vehicule automoteur a chassis reglable en hauteur
FR2722361A1 (fr) Procede et dispositif pour la rehhabilitation des substrats de culture des sols gazonnes a usage sportif ou de jeux

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees