JPH0654488U - 空き缶潰し器 - Google Patents

空き缶潰し器

Info

Publication number
JPH0654488U
JPH0654488U JP9354692U JP9354692U JPH0654488U JP H0654488 U JPH0654488 U JP H0654488U JP 9354692 U JP9354692 U JP 9354692U JP 9354692 U JP9354692 U JP 9354692U JP H0654488 U JPH0654488 U JP H0654488U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
empty
plate
shaped member
shaped
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354692U
Other languages
English (en)
Inventor
潔 清水
Original Assignee
株式会社清水製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社清水製作所 filed Critical 株式会社清水製作所
Priority to JP9354692U priority Critical patent/JPH0654488U/ja
Publication of JPH0654488U publication Critical patent/JPH0654488U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、空き缶潰し器に関し、足で踏み付
けた際に空き缶が移動して、空き缶潰しが確実に行えな
かったり、空き缶が飛び出して足に当たったりするのを
未然に防止することを目的とする。 【構成】 軸ピン3で蝶着されている2枚の板状部材
1、2に、載置された空き缶Aを軸ピン3に近い位置に
係止する係止凸部1c、2eを設け、下側の板状部材1
には軸ピン3と反対側に、付与された弾性により空き缶
Aを係止出来る位置まで隆起可能な係止部材5を設け
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ビール、ジュース等の空き缶を捨てる際に、これを押し潰して平坦 化し、その容積を減少する空き缶潰し器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、空き缶を回収する空き缶回収器においては、これに投入できる空き缶の 数を増大させるべく、空き缶を押し潰して板状とし、その体積を減少するための 空き缶潰し装置が内蔵されている。
【0003】 この空き缶潰し器は、空き缶回収器に投入された空き缶を、所定の位置に導く 導入装置、モータ等の原動力によって空き缶を潰す機構、潰された空き缶を収容 籠に収容する排出装置等の諸装置が必要となり、複雑化して家庭における空き缶 潰し器として用いるには、不適当であった。
【0004】 そのために、上側と下側の板状部材を一端付近で蝶着し、この蝶着側の板状部 材間に空き缶を置き、上側の板状部材を足で踏み下げて、これを圧下することに より、板状部材間に挟まれている空き缶を、平板状に押し潰す空き缶潰し器が市 販されるようになった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このような空き缶潰し器においては、2枚の板状部材間に空き缶を収容し、下 側の板状部材を地上に置くと、上側の板状部材は一端付近が下側の板状部材に蝶 着されているので、上側の板状部材は地上に対して斜めに設置されることになる 。
【0006】 この斜めとなっている板状部材を足で踏みつけて圧下すると、両板状部材間に 挟まれている空き缶には、その中心から蝶着点側に偏って押下力が加わるので、 空き缶を蝶着点とは反対側に向かって押し出す作用力が働き、押し潰される空き 缶が板状部材の蝶着点とは反対側に押し出され、押し潰されないことがある。
【0007】 この押し出し力は、踏み付けのタイミング、板状部材と空き缶の滑りに対する 摩擦抵抗や空き缶の変形等によって、時としては飛び出すようになり、地上に立 っている足を飛び出した空き缶が直撃し、非常に痛い思いをしたり、怪我をする おそれがある等の問題点があった。
【0008】 本考案は、従来の空き缶潰し器における前述の問題点を解決し、足で踏み付け た際に空き缶が移動して、空き缶潰しが確実に行えなかったり、空き缶が飛び出 して足に当たったりするのを未然に防止できる空き缶潰し器を提供することを目 的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前述の目的を達成するための空き缶潰し器の手段に関し、その手段 は、上側と下側の板状部材が一端付近で蝶着され、該2枚の板状部材間の蝶着端 付近に空き缶を挟み、上側の板状部材を下側の板状部材に向かって押圧し、2枚 の板状部材で空き缶を潰す空き缶潰し器において、2枚の板状部材間の蝶着端側 に載置された空き缶が係止される係止凸部を各板状部材に設けると共に、下側の 板状部材には、その蝶着とは反対側に、付与された弾性により空き缶の高さ以内 で、上側の板状部材に向かって隆起可能な係止部材を設けたことを特徴とする。
【0010】
【作用】
本考案の空き缶潰し器は、2枚の板状部材のそれぞれに設けた係止凸部によっ て、板状部材間に載置された空き缶が係止され、その位置で空き缶が押下される ために、空き缶の押し潰しに力を要せずに確実に行え、又空き缶が蝶着点側とは 反対側に移動して大きな押し潰し力を要し、空き缶の潰し不完全となるのが防止 できる。
【0011】 又、この押し潰しに際して、不時に空き缶が飛び出しても、空き缶の飛び出し 側には、弾性を付与されて空き缶を係止できる位置に隆起している係止部材が設 けられているので、飛び出した空き缶がこれに当たり、板状部材を踏みつけてい る足とは反対側の地上に立っている足を直撃することによる負傷、或いは痛い思 いをするのが未然に防止できる。
【0012】
【実施例】
次に、本考案の実施の一例を、図1〜図10に基づいて、以下に説明する。 この実施例においては、下側と上側の板状部材1、2の主体を構成する平板部 1a,2aの左右両側片1b、2bを上方に折曲し、この板状部材1、2の左右 両側片1b、2bの前端付近に軸ピン3を挿通し、板状部材1、2を蝶着する。
【0013】 そして、上側の板状部材2の平板部2aの長手方向の左右両側に、隆起突条2 cを形成し、板状部材2に対する曲げ強度を高め、又左右両側片2bの後端付近 に孔2dを穿設し,これに紐4を挿通し、紐4を持って板状部材2の後側を引き 上げて、板状部材1、2間を広げることができるようになっている。
【0014】 下側の板状部材1の平板部1aには、軸ピン3から適宜の距離離れた位置にお いて、左右両側片1bと直角方向に、上面に向かって突出する係止凸部1cが左 右に振り分けて形成される。
【0015】 又、板状部材2の平板部2aには、板状部材1に形成された前記の係止凸部1 cに対応する位置の中心部に、係止凸部1cと平行で、板状部材2の下面に突出 する係止凸部2eが形成される。
【0016】 更に、係止部材5は、ピアノ線等の弾性を有する線材で形成され、その中心部 5aの左右両側部5bを折り返すと共に、この左右両側部5bの延長部5cを左 右両側部5bに対して傾斜させると共に、この延長部5cには、外側に膨出する 膨出部5dが設けられている。
【0017】 そして、板状部材1の左右両側片1aには、その折り曲げ位置に近接して、水 平な長孔1dを穿設し、これに前記係止部材5に設けた膨出部5dを、板状部材 1の左右両側片1aの内側から挿入して、係止部材5を板状部材1に取り付ける 。
【0018】 従って、係止部材5はその曲げ形状により、中心部5aが板状部材1の上面か ら板状部材2に向かって離れた位置、即ち空き缶Aの直径の2/3程度の高さで 横たわることになり、これを越えて空き缶Aが後側に向かって飛び出すことはな くなる。
【0019】 この係止部材5は、その弾性に抗して中心部5a、或いは左右両側部5bを板 状部材2で押下すれば、中心部5a、左右両側部5bを下降させることができる ので、板状部材2と板状部材1を同一に近い面とすることができる。
【0020】 この空き缶潰し器は、板状部材1を地上に置いて紐4を引き上げ、軸ピン3を 中心として板状部材2を上方に回動し、板状部材1、2間を開口させ、板状部材 1の突条1cと板状部材2の軸ピン3側間に空き缶Aを載置した後、板状部材2 を閉鎖方向に回動して空き缶Aに押し付ける。
【0021】 すると、板状部材2は軸ピン3で板状部材1に蝶着されているので、板状部材 2が板状部材1に対して傾斜した状態となり、その間に挟まれている空き缶Aと 板状部材2とは、空き缶Aの中心よりも軸ピン3側で接触する状態となる。
【0022】 従って、空き缶Aに対しては、これを軸ピン3とは反対側に押し出す力が働き 、その力によって空き缶Aは軸ピン3と反対側に押し出されて係止凸部1c、2 eに突き当たり、その位置に停止する。
【0023】 そして、板状部材2の後端部に片足を掛けて、これを地上に向かって押下すれ ば、板状部材1、2間に挟まれている空き缶Aは、両者間で押し潰すことができ るもので、この押し潰しに際し、空き缶Aが係止凸部1c、2eで係止されず、 後方に向かって飛び出そうとしても、前述のように係止部材5の中心部5aに当 たって、その飛び出しが阻止される。
【0024】 依って、飛び出した空き缶Aが足等に当たって痛い思いをしたり、負傷したり 、或いは器物を損傷したりするのが未然に防止されるもので、かくして潰された 空き缶Aは、紐4を引いて板状部材2を開口させることにより、取り出すことが できる。
【0025】 図11に示す本考案の他の実施例においては、前実施例の係止部材5の中心部 5aを幅10mm程度の波型に形成し、空き缶Aの飛び出し阻止作用を一層確実 にすると共に、板状部材1の左右両側片1bに、フック6を回動自在に取り付け る。
【0026】 そして、板状部材2の左右両側片2bに、前記フック6に係合するピン7を立 設し、板状部材2を押下して、係止部材5の中心部5aを板状部材1の平板部1 aに接触させた状態で、フック6をピン7に係合させ、板状部材2が折り畳まれ た状態での格納を可能にするものである。
【0027】
【考案の効果】
本考案は叙上のように、蝶着された2枚の板状部材間の蝶着側に近い位置に空 き缶を挟ませた状態で、上側の板状部材を足で踏みつけることによって、踏みつ けた力が拡大されて空き缶を潰す力となるので、大きな力を必要とせずに、簡単 に空き缶を潰すことができる。
【0028】 そして、踏まれた板状部材の空き缶に対する力が、空き缶を両板状部材間から 押し出す方向に作用することによって、板状部材に設けた係止凸部で空き缶を停 止させ、空き缶の押し潰し位置を正確に保ち、前記の空き缶の潰しが行われるよ うになる。
【0029】 更に、前記の係止凸部による空き缶の停止が行われず、空き缶が足等に向かっ て飛び出そうとしても、地上にある板状部材から起立状態にある係止部材にぶつ かり、その飛び出しが阻止され、飛び出した空き缶によって足を傷めたり、器物 を損傷するのが未然に防止されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例の空き缶潰し前の正面図であ
る。
【図2】同上の一方の板状部材を他方の板状部材上に伏
倒した側面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図2の底面図である。
【図5】図2の左側面図である。
【図6】図2の右側面図である。
【図7】図1の一方の板状部材を他方の板状部材に対し
て起立させた正面図である。
【図8】図7の左側面図である。
【図9】図7の右側面図である。
【図10】図7の底面図である。
【図11】本考案の他の実施例の要部の斜面図である。
【符号の説明】
A 空き缶 1 下側の板状部材 1c 係止凸部 2 上側の板状部材 2e 係止凸部 3 軸ピン 5 係止部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上側と下側の板状部材が一端付近で蝶着
    され、該2枚の板状部材間の蝶着端付近に空き缶を挟
    み、上側の板状部材を下側の板状部材に向かって押圧
    し、2枚の板状部材で空き缶を潰す空き缶潰し器におい
    て、2枚の板状部材間の蝶着端側に載置された空き缶が
    係止される係止凸部を各板状部材に設けると共に、下側
    の板状部材には、その蝶着とは反対側に、付与された弾
    性により空き缶の高さ以内で、上側の板状部材に向かっ
    て隆起可能な係止部材を設けたことを特徴とする空き缶
    潰し器。
  2. 【請求項2】 前記係止部材の前記空き缶と当接する水
    平部を波型としたことを特徴とする前記請求項1記載の
    空き缶潰し器。
JP9354692U 1992-12-29 1992-12-29 空き缶潰し器 Pending JPH0654488U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354692U JPH0654488U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 空き缶潰し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354692U JPH0654488U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 空き缶潰し器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654488U true JPH0654488U (ja) 1994-07-26

Family

ID=14085266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354692U Pending JPH0654488U (ja) 1992-12-29 1992-12-29 空き缶潰し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654488U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107386A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Koa Oil Co Ltd Flaw detecting system
JPS54126035A (en) * 1978-02-24 1979-09-29 Xerox Corp Method of forming electrostatic photographic image

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107386A (en) * 1978-02-09 1979-08-23 Koa Oil Co Ltd Flaw detecting system
JPS54126035A (en) * 1978-02-24 1979-09-29 Xerox Corp Method of forming electrostatic photographic image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943498A (en) Battery and battery receptacle arrangement
US5009541A (en) Plastic barricade with limiting bolt
US4517711A (en) Plate clamping device
WO2006023903A2 (en) Automated pill crusher
US4292891A (en) Aluminum can crusher
US4895400A (en) Slide latch for cabana doors
JPH0654488U (ja) 空き缶潰し器
DE19942880C2 (de) Steckverbindung mit einem Hebel
US2705548A (en) Fence post anchor means
US4411098A (en) Toy vehicle
KR930702181A (ko) 동전 보관함
US20050108911A1 (en) Flip-open floor sign
JPS606986A (ja) デイスプレイパネル接続装置
US4030795A (en) Locking device for electrical plugs
CN213838144U (zh) 一种开合门窗锁
US1677278A (en) Locker latch
US4045898A (en) Mat-retaining spring for picture frame
GB2251256A (en) A fencing retention device
JP3623576B2 (ja) 上げ落とし錠
JPH0217904Y2 (ja)
JPS5815759Y2 (ja) ガスこんろ等の飾り板取付装置
JPS584211Y2 (ja) 電気機器の取付装置
JPS5822220Y2 (ja) 値段等表示具
JP2526274Y2 (ja) シートやネット等の抑止用アンカー及び該抑止用アンカー 打込み器具
NL1024279C1 (nl) Afdekorgaan voor het afdekken van een uit een ondergrond stekend voorwerp, in het bijzonder een tentharing.