JPH0654284A - 一定線速度回転形光デイスクプレイヤのジヨグル方法 - Google Patents

一定線速度回転形光デイスクプレイヤのジヨグル方法

Info

Publication number
JPH0654284A
JPH0654284A JP5012718A JP1271893A JPH0654284A JP H0654284 A JPH0654284 A JP H0654284A JP 5012718 A JP5012718 A JP 5012718A JP 1271893 A JP1271893 A JP 1271893A JP H0654284 A JPH0654284 A JP H0654284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical disk
video signal
track
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012718A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Yon Kim
金永彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0654284A publication Critical patent/JPH0654284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2587Laser Discs; Optical disc using analog recording

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CLVにおいてサーチジヨグル機能と静止ジ
ヨグル機能を提供する。 【構成】 光デイスクを一定線速度で回転させて、該光
デイスクに記録された信号を読取る光デイスクプレイヤ
において、ジヨグルモードデータが入力されると、ジヨ
グルプレイを実行するためのジヨグルプレイ制御信号を
発生して、デイスク上の1トラツクの信号を読取り、奇
数番目のフイールドの垂直同期信号または画面番号デー
タが存在すると、1フレームの映像信号だけを表示する
ために1フイールドの映像信号を表示して、デイスク上
の1トラツクの信号の読取り完了後、次トラツクへピツ
クアツプをシフトする。 【効果】 高価なメモリを用いずに、CLVにおいてサ
ーチジヨグル機能および静止ジヨグル機能を実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一定線速度で回転する
光デイスクを映像記録媒体として用いるレーザデイスク
プレイヤのような光デイスクプレイヤのジヨグル方法に
係り、特に、再生画像をフレーム毎にゆつくりまたは若
干速いコマ送りで見られるようにする光デイスクプレイ
ヤのジヨグル方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光デイスクプレイヤは、デイジ
タル信号が記録された光デイスクの表面にレーザビーム
のような収束性の高い光を投射し、反射された光を受信
して、該デイスクの回転にともなう反射光量の変動から
デイジタル信号を読取る。ここで、光デイスクの記録お
よび再生における回転方法は、一定角速度回転(以下
「CAV」という)と一定線速度回転(以下「CLV」
という)の2種類に分類される。
【0003】CAVでは、記録された映像信号を読取る
ためのピツクアツプが、デイスクの最外周に位置すると
きと、デイスクの最内周に位置するときとでデイスクの
回転数は同一である。通常、デイスクは1,800rpmで回転
し、デイスクの信号記録フオーマツトに基づいて、1フ
レームの映像信号がデイスクの1トラツク上に記録され
ている。このような回転方法においては、外周と内周の
回転速度が一定なので、映像をフレーム毎にゆつくりま
たは若干速いコマ送りで見るサーチジヨグルを行つて
も、1つ1つの画面は正常に再生される。また、1つの
画面を継続的に表示する静止ジヨグルを行う場合にも、
連続して同一トラツクを再生すればよいので、同じ映像
が静止画像として表示される。
【0004】CAVの場合、光デイスクの片面で30分
間の映像を再生でき、したがつて光デイスクの両面で6
0分間の映像を再生できるが、1つのフレームが内周と
外周に関係なく1トラツク上に記録されているので、記
録容量を増加することはできない。一方、記録容量を増
加するために、デイスク上に一定密度で映像信号を記録
して、一定線速度でデイスクを回転させることにより記
録された映像信号を再生する方法(CLV)が提案され
た。
【0005】CLVでは、ピツクアツプがデイスクの最
外周に位置するときと、ピツクアツプがデイスクの最内
周に位置するときとで、デイスクの回転数が異なり、通
常、デイスクの最内周で1,800rpm、最外周で600rpmにな
る。したがつて、最外周でのデイスクの回転数は最内周
の1/3になるので、映像信号の記録および再生時間を最
内周に比べて最外周で3倍にすることが可能である。言
い換えると、一定線速度で回転する光デイスクでは、最
内周の1トラツクには1フレームの映像信号を記録で
き、最外周の1トラツクには3フレームの映像信号を記
録できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、次のような問題点があつた。CAVの場合、
デイスクの外周内周に関係なく一定の回転速度となるの
で、映像をフレーム毎にゆつくりまたは若干速くコマ送
りするサーチジヨグル機能、および、1つの画面を継続
的に見る静止ジヨグル機能を容易に実現できた。しか
し、CLVの場合、デイスクの外周と内周では回転速度
が異なり、1トラツクに記録されるフレーム数も外周と
内周では異なるので、サーチジヨグル機能または静止ジ
ヨグル機能の実現は難しかつた。
【0007】さらに、CLVでこれらの機能を実現する
方法として、光デイスクから読取つたデイジタル映像信
号をメモリへ記憶した後、該デイジタル映像信号をマイ
コンで処理して、1つのフレームまたは複数のフレーム
を取出す方法があるが、この方法は高速なデイジタルメ
モリを必要とし高価であつた。したがつて、本発明の目
的は、高価なデイジタルメモリを用いずに、CLVにお
いてサーチジヨグル機能と静止ジヨグル機能を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、光デイスクを一定線速度で回転させて該光
デイスクに記録された信号を読取る光デイスクプレイヤ
のジヨグル方法であつて、キー入力手段を通じてマイコ
ンにジヨグルモードデータを入力するデータ入力行程
と、前記データ入力行程でジヨグルモードデータが入力
された後ジヨグルプレイを実行するためのジヨグルプレ
イ制御信号を発生する信号発生行程と、前記制御信号に
よつてピツクアツプ手段を通じて前記光デイスク上の1
トラツクの信号を読取り、前記マイコンに入力される映
像信号中に垂直同期信号または奇数番目のフイールドの
映像信号の画面番号データが存在すると1フレームの映
像信号だけを表示するために1フイールドの映像信号を
表示する表示行程と、前記ピツクアツプ手段を通じて前
記光デイスク上の前記1トラツクの信号の読取りを完了
した後、次トラツクの信号を読取るために該光デイスク
の次トラツクへ該ピツクアツプ手段をシフテイングする
シフト行程とを有することを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、入力されたジヨグルモードデ
ータによりジヨグルプレイを実行するためのジヨグルプ
レイ制御信号を発生し、ピツクアツプを通じて読取られ
た1トラツクの信号中の1フレームの映像信号だけを表
示するために、読取られた映像信号中の垂直同期信号ま
たは奇数番目のフイールドの映像信号の画面番号データ
の存在によつて、1フイールドの映像信号を表示させ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明にかかる実施例を添付図面にし
たがつて説明する。図1は本発明によるジヨグル方法を
適用するCLVを有する光デイスクプレイヤのブロツク
図である。同図に示すように、本実施例の光デイスクプ
レイヤは、デイジタル映像信号が記録された光デイスク
80と、サーボモータに接続されたピツクアツプ90と
を含む。
【0011】ピツクアツプ90は、光デイスク80の表
面上にレーザビームを投射して反射する光を受信する。
ピツクアツプ90の出力は、ピツクアツプされた信号を
増幅する前置増幅器100と、ピツクアツプされた信号
によつてピツクアツプ90をサーボ制御するサーボ信号
処理器70とへ入力される。前置増幅器100の出力
は、映像信号を処理する第1映像信号処理器50と、オ
ーデイオ信号を処理するオーデイオ信号処理器60とへ
入力される。
【0012】第1映像信号処理器50の出力は、映像信
号を処理して出力する第2映像信号処理器30、映像信
号中の映像データを処理する映像データ処理器20およ
び映像信号とサーボ制御信号間の時間軸を訂正するため
の時間軸補正回路110へ入力される。ここで、第2映
像信号処理器30は映像信号を出力し、映像データ処理
器20の出力はマイコン10へ入力され、オーデイオ信
号処理器60はオーデイオ信号を出力する。
【0013】サーボ信号処理器70の出力は時間軸補正
回路110とピツクアツプ90へそれぞれ入力される。
時間軸補正回路110の出力は、スピンドルモータ駆動
器120、マイコン10およびサーボ信号処理器70へ
それぞれ入力される。キーデータを入力するためのキー
入力手段40はマイコン10へ接続される。マイコン1
0の出力は、オーデイオ信号処理器60、サーボ信号処
理器70、時間軸補正回路110、スピンドルモータ駆
動器120および第2映像信号処理器30へそれぞれ入
力される。
【0014】スピンドルモータ駆動器120の出力はス
ピンドルモータ130へ入力される。図2は図1の光デ
イスクプレイヤに本発明による一実施例のジヨグル方法
を適用した場合の動作を説明する流れ図である。同図に
おいて、ステツプ101およびステツプ102はジヨグ
ルデータを入力する行程を、ステツプ103からステツ
プ105は通常再生モードを実行するための行程を、ス
テツプ106はジヨグルモードを実行する行程を、ステ
ツプ107からステツプ113は1フレームの映像を表
示する行程を、ステツプ114はピツクアツプを1トラ
ツクをシフトする行程を表している。
【0015】本発明によるジヨグル方法の動作を図1と
図2を参照して説明する。マイコン10は、ステツプ1
01で、リモコンまたはプレイヤに装着されたキーマト
リクスのようなキー入力手段40を通じて、データが入
力されたか否かを所定周期毎にチエツクし、キー入力手
段40を通じてデータが入力されると、ステツプ102
で該入力データがジヨグルモードデータであるか否かを
判断する。もし、該入力データがジヨグルモードデータ
でなければ、ステツプ103で該入力データが通常再生
モードデータであるか否かを判断する。それで、該入力
データが通常再生モードデータでなければ、ステツプ1
05で該入力データに該当する特定ルーチンを実行す
る。
【0016】一方、該入力データが通常再生モードデー
タの場合、マイコン10は、ステツプ104で、光デイ
スクプレイヤの通常再生を実行するために、通常再生モ
ード制御信号を出力する。ステツプ104の動作を図1
を参照して詳細に説明する。マイコン10から時間軸補
正回路110とスピンドルモータ駆動器120へ制御信
号が供給されると、スピンドルモータ130はスピンド
ルモータ駆動器120の出力により回転し、光デイスク
80はスピンドルモータ130によつて回転する。ここ
で、スピンドルモータ130は、光デイスク80上の位
置に応じてピツクアツプ90が一定線速度で移動するよ
うに、その回転が制御される。すなわち、ピツクアツプ
90が光デイスク80の最外周に位置するときは600rpm
で回転し、最内周に位置するときは1,800rpmで回転す
る。
【0017】光デイスク80の回転とともに、ピツクア
ツプ90は光デイスク80の表面へレーザビームを投射
し、反射する光を受信して光デイスクの表面に記録され
た信号を読取る。ピツクアツプ90によつて読取られた
信号は、微弱な該信号を増幅する前置増幅器100と、
マイコン10から供給される制御信号により様々な制御
を行うサーボ信号処理器70とへ入力される。
【0018】前置増幅器100で増幅された信号から、
時間軸補正回路110の出力により制御される第1映像
信号処理器50において映像信号が取出され、また、マ
イコン10の出力により制御されるオーデイオ信号処理
器60においてオーデイオ信号が取出される。第1映像
信号処理器50の出力は、映像信号とサーボ制御信号の
時間軸を補正するために時間軸補正回路110へ入力さ
れ、また、映像信号を処理および出力するためにマイコ
ン10の出力により制御される第2映像信号処理器30
へ入力され、さらに、映像信号を処理した映像データを
マイコン10へ供給するために映像データ処理器20へ
入力される。ここで、映像データ処理器20の出力は映
像信号の制御信号を出力するマイコン10に入力され、
第2映像信号処理器30は映像信号を出力する。
【0019】再び、図2のステツプ102において、キ
ー入力手段40と通じて入力されたデータがジヨグルモ
ードデータであれば、マイコン10は、ステツプ106
で、光デイスクプレイヤのジヨグル再生を実行するため
に、ジヨグルプレイ制御信号を出力する。ステツプ10
6の動作を図1を参照して詳細に説明する。
【0020】マイコン10から時間軸補正回路110と
スピンドルモータ駆動器120へ制御信号が供給される
と、スピンドルモータ130はスピンドルモータ駆動器
120の出力により回転する。前述したように、光デイ
スク80上の位置に応じてピツクアツプ90が一定線速
度で移動するように、スピンドルモータ130は回転す
るので、一定線速度で回転する光デイスク80の最内周
のトラツクから1フレームの映像信号が読取られ再生さ
れる。なお、本実施例のジヨグルモードでは、以降のト
ラツクにおいてもピツクアツプ90によつて読取られた
1トラツクの信号中の1フレームの映像信号だけが再生
される。
【0021】再び図2において、ステツプ106を実行
後、マイコン10はデイスク上の1トラツクの信号を読
取つて、ステツプ107で、映像データ処理器20から
出力された映像データによつて、奇数番目の第1フイー
ルドの垂直同期信号または画面番号が入力されたか否か
を判断する。そして、該信号または該番号が入力されて
いなければ、ステツプ108でオーデイオ信号と映像信
号を同時にミユートした後、ステツプ106でジヨグル
再生を引続き実行する。
【0022】ステツプ108の動作を図1を参照して詳
細に説明する。映像データ処理器20からマイコン10
へ入力されるデータ(すなわち光デイスク80上のトラ
ツクから読取つた映像信号を処理した1フイールド(0〜
262.5ライン)の映像データ)中に、奇数番目のフイール
ドの16番目のライン上に位置する画面番号データまた
は奇数番目のフイールドの垂直同期信号がないと、マイ
コン10は、第2映像信号処理器30とオーデイオ信号
処理器60へミユートオン信号を供給して、オーデイオ
信号と映像信号の出力を停止するとともに、ジヨグルを
引続き実行するために、サーボ信号処理器70に指示し
て該トラツクの信号をピツクアツプ90に読取らせる。
【0023】一方、ステツプ107で奇数番目の第1フ
イールドの垂直同期信号または画面番号が入力された場
合、マイコン10は、ステツプ109で、ミユートオフ
信号を第2映像信号処理器30とオーデイオ信号処理器
60へ供給して1フイールドの映像信号を再生し、ジヨ
グルを引続き実行するために、該トラツクの信号をピツ
クアツプ90に読取らせる。
【0024】ステツプ109の動作を図1を参照して詳
細に説明する。映像データ処理器20からマイコン10
へ入力されるデータ中に、奇数番目のフイールドの16
番目のライン上に位置する画面番号データまたは奇数番
目のフイールドの垂直同期信号があると、マイコン10
は、第2映像信号処理器30とオーデイオ信号処理器6
0ミユートオフ信号を供給して、1フイールドの映像信
号を出力させる。
【0025】ステツプ109を実行後、マイコン10
は、ステツプ110で、映像データ処理器20から入力
された映像データ中に、偶数番目の第1フイールドの垂
直同期信号または画面番号があるか否かを判断し、該信
号または該番号が入力されるまで、ステツプ109を繰
返し実行する。そして、該信号または該番号が入力され
ると、ステツプ111で、オーデイオ信号と映像信号を
ミユートオフして、1フレームを表示するために1フイ
ールドの映像信号を表示する。
【0026】続いて、マイコン10は、ステツプ112
で、映像データ処理器20から入力された映像データ中
に、奇数番目の第2フイールドの垂直同期信号または画
面番号があるか否かを判断し、該信号または該番号が入
力されるまで、ステツプ111を繰返し実行する。そし
て、該信号または該番号が入力されると、ステツプ11
3で、第2映像信号処理器30とオーデイオ信号処理器
60にミユートオン信号を供給して、映像信号とオーデ
イオ信号の出力を停止するとともに、ジヨグルを引続き
実行するために、該トラツクの信号をピツクアツプ90
に読取らせる。
【0027】続いて、マイコン10は、ステツプ114
で、トラツクカウンタがインクリメントされたか否かに
よつて、ピツクアツプ90が該トラツクすべてを読取つ
たか否かを判断し、該トラツクすべてを読取るまで、ス
テツプ113を繰返し実行する。そして、ピツクアツプ
90が該トラツクすべてを読取ると、マイコン10は、
サーボ信号処理器70に指示してピツクアツプ90を次
のトラツクにシフトさせ、ステツプ102へ戻る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
CLVにおいて、1つの画面を継続的に見る静止ジヨグ
ル機能や、フレーム毎にゆつくりまたは若干速いコマ送
りで見るサーチジヨグル機能を、高価なデイジタルメモ
リを用いずに実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるジヨグル方法を適用するCLVを
有する光デイスクプレイヤのブロツク図である。
【図2】図1の光デイスクプレイヤに本発明による一実
施例のジヨグル方法を適用した場合の動作を説明する流
れ図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光デイスクを一定線速度で回転させて該
    光デイスクに記録された信号を読取る光デイスクプレイ
    ヤのジヨグル方法であつて、 キー入力手段を通じてマイコンにジヨグルモードデータ
    を入力するデータ入力行程と、 前記データ入力行程でジヨグルモードデータが入力され
    た後ジヨグルプレイを実行するためのジヨグルプレイ制
    御信号を発生する信号発生行程と、 前記制御信号によつてピツクアツプ手段を通じて前記光
    デイスク上の1トラツクの信号を読取り、前記マイコン
    に入力される映像信号中に垂直同期信号または奇数番目
    のフイールドの映像信号の画面番号データが存在すると
    1フレームの映像信号だけを表示するために1フイール
    ドの映像信号を表示する表示行程と、 前記ピツクアツプ手段を通じて前記光デイスク上の前記
    1トラツクの信号の読取りを完了した後、次トラツクの
    信号を読取るために該光デイスクの次トラツクへ該ピツ
    クアツプ手段をシフテイングするシフト行程とを有する
    ことを特徴とする一定線速度回転形光デイスクプレイヤ
    のジヨグル方法。
  2. 【請求項2】 前記表示行程は、 前記光デイスク上の1トラツクを読取つた信号を処理し
    て前記マイコンへ入力される映像データ中に垂直同期信
    号または奇数番目の第1フイールド映像信号の画面番号
    データが存在すると奇数番目の1フイールドの映像信号
    を再生する再生行程と、 前記再生行程を実行後、前記マイコンに入力された映像
    データ中に垂直同期信号または偶数番目の第1フイール
    ド映像信号の画面番号データが存在すると偶数番目の1
    フイールドの映像信号を表示するフイールド表示行程
    と、 前記フイールド表示行程の実行後、前記マイコンに入力
    された映像データ中に垂直同期信号または奇数番目の第
    2フイールド映像信号の画面番号データが存在すると前
    記トラツク上の第2フレームの映像信号をミユートする
    ミユート行程とを含むことを特徴とする請求項1記載の
    一定線速度回転形光デイスクプレイヤのジヨグル方法。
JP5012718A 1992-01-28 1993-01-28 一定線速度回転形光デイスクプレイヤのジヨグル方法 Pending JPH0654284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-1227 1992-01-28
KR1019920001227A KR950004798B1 (ko) 1992-01-28 1992-01-28 일정선속도용 광디스크 플레이어용 조그방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0654284A true JPH0654284A (ja) 1994-02-25

Family

ID=19328394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012718A Pending JPH0654284A (ja) 1992-01-28 1993-01-28 一定線速度回転形光デイスクプレイヤのジヨグル方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5377173A (ja)
JP (1) JPH0654284A (ja)
KR (1) KR950004798B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883668A (en) * 1986-04-24 1989-11-28 Kabushiki Kaisya Advance Material for endermic administration pre-treatment

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7843973B2 (en) 2004-11-25 2010-11-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for constituting transport network based on integrated synch and asynch frame
US7714839B2 (en) * 2006-09-29 2010-05-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Jog dial for mobile terminal

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816997B2 (ja) * 1985-12-27 1996-02-21 ソニー株式会社 映像再生装置の遠隔操作装置及び映像再生システム
JPH035956A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Canon Inc 静止画再生装置
JPH0734305B2 (ja) * 1989-06-06 1995-04-12 パイオニア株式会社 情報記録媒体演奏装置
US5187630A (en) * 1991-04-03 1993-02-16 Sony Corporation Of America Multi-parameter variable scale rotary switch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883668A (en) * 1986-04-24 1989-11-28 Kabushiki Kaisya Advance Material for endermic administration pre-treatment

Also Published As

Publication number Publication date
KR930016965A (ko) 1993-08-30
US5377173A (en) 1994-12-27
KR950004798B1 (ko) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0126791B1 (ko) 프로그램 탐색방법
US4864428A (en) Disk player having variable spindle speed for continuous audio in fast and slow reproduction modes
MXPA02004694A (es) Retencion de pausa en tiempo real para un medio de disco.
KR100531400B1 (ko) 정보 기록 장치 및 정보 기록 방법
JPS59119580A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
US6055355A (en) Method for controlling pick-up upon video-disk search
JPH0654284A (ja) 一定線速度回転形光デイスクプレイヤのジヨグル方法
KR950008913B1 (ko) 비디오 디스크 플레이어의 양면연속 재생방법
JPS61150477A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPS628847B2 (ja)
US7103268B2 (en) Optical disk reproducer
JPH04368670A (ja) ディスクとディスク再生装置
JPS6359181A (ja) ビデオ信号再生装置
KR970006823B1 (ko) Mdp시스템의 자막처리방법 및 그 처리장치
KR0171742B1 (ko) 비디오디스크의 재생위치 제어장치와 그 방법
JPH11273240A (ja) 光ディスクに記録されたデータを倍速で再生するための装置
JPH09147382A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0249290A (ja) 映像再生装置
JPH076311A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58103280A (ja) ビデオデイスク再生装置
KR19990026856A (ko) 광디스크 플레이어에서의 스핀들 모터 제어 방법
JPS628678A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS63160475A (ja) ビデオデイスク記録方式
JPH02301078A (ja) トラッキング方法
JPS6390081A (ja) デイスクプレ−ヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106